釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
泉バイパス店 宮城県
2025年09月03日(水)
クロダイ | 40 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 牡鹿半島 |
釣行者 | 泉バイパス 文屋 |
釣種 |
クロダイ
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
PE0.6号 リーダーフロロ6lb
|
エサ |
カニ
|
各地で釣果や姿が見えだしてきたアオリの新子の様子を見に半島に行って来ました。
当日は風が強く、なかなか本命の姿は見つけられず、たまたま見つけたクロダイにカニを落とし込むと一発で喰ってきました(笑)
その後も続けてみましたが、反応は有るものの釣れずに終了となりました。
シーズンはまだまだこれからなので、引き続き調査していきたいと思います!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
イオンモール木更津店 千葉県
2025年09月03日(水)
クロダイ | 37 - 43 cm | 合計 3 匹 |
---|---|---|
マハゼ | 13 - 14 cm | 合計 5 匹 |
釣り場など | 木更津港周辺 |
---|---|
釣行者 | イオンモール木更津店 雪下 |
ロッド | |
リール | |
ルアー |
夕方前からハゼクラへ(^^)v
DAIWAハゼクラDRとJrDR買って試したくやってみましたが、ミニマゴチが釣れて以降ポツポツ釣れて満足したので帰ろうか迷い結局チヌプラッギンゲームやるべく少し移動。
20時過ぎに一匹釣れたはいいものの、以降は毎投流れ草が引っかかってきて釣りにならず。
潮変わりして上げに入ったタイミングから少し経った23時過ぎに魚っ気が出てきてバイト多発!3匹釣れました♪ヒットルアーは全てTWフラフラ、発売間もない新色と安定のGPチャートでキャッチでした!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 宮城県
2025年09月02日(火)
シーバス | 60 - 84 cm | 合計 3 匹 |
---|---|---|
クロダイ | 50 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れのち曇り |
---|---|
釣り場など | 阿武隈川 |
釣行者 | 多賀城店 山中 |
釣種 |
シーバス
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー |
ブルーブルーナレージ65
|
時間 |
23時~3時
|
こんにちは!多賀城店スタッフ山中です!9月2日は阿武隈川に行ってきました!広範囲を効率よくk2無限からスタート!1投目からすぐに反応が…このドラグの出方はスレ掛かり(汗)強引に寄せてくると60アップのスレ掛かりでした…ゆっくり巻くとスレ掛かりするので今度はティップポジションを上にして少し早巻きするとすぐにヒット!遠くで激しくエラ洗い!今度は口掛かりでしっかりキャッチ!お次はバイブレーションの細かいロッドアクションでリアクション狙い!なにやら引きが違うと思ったらチヌでした(笑)その後も同じパターンで84cmのランカーサイズをキャッチ!楽しすぎる!その後は雷が近づいてきたので強制納竿となりました!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
福岡店 福岡県
2025年09月01日(月)
チヌ | 42 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ一時雨 |
---|---|
釣り場など | 博多湾内河川 |
釣行者 | 福岡店スタッフ 井上 |
釣種 |
チニング
|
同行者 |
筑紫野店 帆足さん
|
ロッド1 | |
リール1 | |
ライン1 |
PE0.8号 リーダー フロロ3号
|
ルアー |
福岡店の井上です。
今回のチニング釣行は筑紫野スタッフの帆足さんのチニング初挑戦に同行しました。結果はチヌの姿は見えるものの厳しい状況で完敗でした。自分も様子を見ながら竿を出したのですがトップは追っては来るもののバイトせず、ワームに変えてボトムを狙ってもラインを警戒して口を使わずで何とか1匹釣ることができました。タイミングもあるのでしょうが、アジャストできず、、、。そのうち雨が降り出し雷が鳴りだしたので強制終了でした。今後は近郊のチニング釣り場は終盤戦で活性も落ちてテクニカルになっていきます、今回の釣行にめげずにまた行きたいと思います。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南行徳店 千葉県
2025年08月31日(日)
アジ | 17 - 37 cm | 合計 111 匹 |
---|---|---|
クロダイ | 40 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 金谷港 光進丸 |
釣行者 | 南行徳店 佐藤 |
釣種 |
ライトアジ
|
同行者 |
友人
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
XBLAID「オムニウム1号200m」
|
エサ |
自作赤タン、青イソメ
|
仕掛け |
こんにちは!南行徳店の佐藤です♪
今回は絶好調の金谷ライトアジに参戦してきました!
期間限定ですが水深が10m程度と超浅場なので、
体力に自信のない方や初めて船釣りをする方にもおすすめです!
当日はとにかく魚の活性が高く、タナを合わせさえすれば喰ってくる状況!
数釣りというと小型が多いイメージですが、金谷のアジはひとアジ違います!
アベレージは20cm前後でしたが、良型の回遊タイミングがあり、
その際に竿を出せていた方は釣果の2割ほどは尺越えのアジが掛かってましたよ~
何より驚いたのは脂の多さ!
大型はもちろん、アベレージサイズのアジまで内臓脂肪マシマシ!
産卵後の体力が戻った最高のコンディションでした!!
大型狙いの時期も楽しいですが、大中小交じるこの時期は数釣りの楽しさはもちろん、
料理のバリエーションの広さが魅力です!
小さくても脂マシマシな金谷の金アジ、今が最高におすすめです♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
福岡店 福岡県
2025年08月30日(土)
チヌ | 30 - 40 cm | 合計 5 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 佐世保 |
釣行者 | 福岡店スタッフ別府 |
釣種 |
チヌ
|
同行者 |
スタッフ片岡 野上
|
ロッド1 |
FCLLABO UC79
|
リール1 | |
ライン1 | |
ルアー |
ラッキークラフト LC0.3
|
針 |
瞬貫トレブル ♯10♯12
|
こんにちは、福岡店スタッフの別府です。先日は佐世保方面にチヌ釣りに行ってまいりました。
この日は水温も上がり切った8月末ということで、高水温期の切り札的な存在「ラッキークラフトLC-0.3」の独壇場な一日でした。基本サイトレンジでのみと使用制限がありますが魚への見せ方と付いてからの減速の掛け方さえマスターすれば面白いほど釣れる魚が増えますよ!
また、シャッドとの併用が必要になるのでそちらも常備するのがオススメです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
福岡店 福岡県
2025年08月30日(土)
チヌ | 40 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 佐世保市内河川 |
釣行者 | 福岡店片岡 |
釣種 |
チニング
|
同行者 |
福岡店別府、野上
|
ロッド1 |
ヤマガブランクス メビウス79M
|
リール1 | |
ライン1 | |
ルアー |
ラッキークラフト LC-0.3
|
時間 |
7:00から11:30
|
こんにちは、キャスティング福岡店片岡です。今回はマイクロクランクを使ったチニングを学ぶべく、チニングマスター別府講師と佐世保へ行ってきました。完全にサイトの釣りになるので、群れからはぐれている個体を狙い撃ちです。キャスト位置、流し方、魚のスイッチの入れ方を実践しながらの釣行でしたが、難しい。四苦八苦している間にも別府は釣る。なんとか一匹釣りあげることはできましたが、まだまだ経験を積む必要があるようです。慣れてくるとめちゃくちゃ面白い釣りなので、頑張っていきたいところです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2025年08月27日(水)
チヌ | 43 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 近隣河川 |
釣行者 | スタッフ清水 |
ロッド | |
リール | |
ライン |
フロロ14ポンド
|
バスを求めてひさびさ車をかっ飛ばして有名河川へ。
ええ。写真が無いということはそうですほげりました。
朝一のチャンスタイム、インレットに見えバスいるなぁと思い沈み虫1.8をキャスト。秒で釣れてくれましたが、取り込みでグダリラインブレイクという本当に悔しい結果でした。
ごめんなさいこれはぜったリベンジします。
お詫びと言ってはなんですが、これは悔し紛れに釣らせていただいたチヌ様です。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 宮城県
2025年08月27日(水)
テナガエビ | 10 - 10 cm | 合計 8 匹 |
---|---|---|
ハゼ | 10 - 12 cm | 合計 5 匹 |
チンチン | 5 - 5 cm | 合計 3 匹 |
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 阿武隈川 |
釣行者 | 多賀城店 渡辺 |
釣種 |
テナガエビ
|
同行者 |
息子
|
今回は近所の阿武隈川へ、息子と約束していたテナガエビ釣りに。シーズンも終盤ですが楽しく釣りが出来ればいいかと思い出掛けてきました!ポイントにつくとブッコミ釣りやシーバスの釣り人も多数。涼しくなって釣りがしやすくなったので皆さん楽しそうですね!
さて、準備をして釣り開始です。足元にはメスを中心に腕の長い雄の姿も確認できましたが、我々親子は小さな雌ばかりが釣れてしまいました。途中息子ちゃんに大きなエビも掛かったようでしたがポロリと落下。またチャレンジだねー!明日も学校なので早めに納竿としました^^
また、ミニマムサイズのクロダイ(チンチン)やハゼも好反応。ハゼはライトで照らしてサイトで釣っていきましたよ!今度はハゼ釣りかな??またいってきますー!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
福岡店 福岡県
2025年08月27日(水)
チヌ | 45 - 51 cm | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 博多湾内河川 |
釣行者 | スタッフ 井上 |
釣種 |
チニング
|
ロッド1 | |
リール1 | |
ライン1 |
PE0.8号 リーダー フロロ3号
|
ルアー |
EGシャワーブローズトリプルセブン
メガバスドッグXーSWクイックウォーカー
ダイワMGドラミングクロー2.4インチ
|
福岡店スタッフの井上です。
午前中に健康診断を終えて、午後からチニングに行ってきました。近場の都市型河川で手軽にトップで狙えるチニングは、この暑い夏のシーズンに最高に楽しい釣りで今回も足を運んでしまいました。結果から言うと3匹なのですがトップでバラシなどもあり釣果以上に楽しめました。チヌ用のトップウォータールアーも色々でているのですが、バス用のルアーに優秀なものがあり今後も紹介していきます。
猛暑が続くので熱中症には注意して釣行しましょう。