藤沢店
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
藤沢店 神奈川県
2023年05月28日(日)
シイラ | 80 - 110 cm | 合計 111 匹 |
---|
釣り場など | 邦丸 |
---|---|
釣行者 | 藤沢店 竹内 |
ロッド |
ブラックダイヤモンド703
|
リール |
18ステラC5000XG
|
ルアー |
マヒジャーク
|
こんにちは、藤沢店竹内です。
大磯は邦丸さんからシイラのキャスティングゲームに行ってきました。
天気も良くべた凪!水も澄んでいてシイラには好条件でしたがなかなか見つけられずに一時間クルージング・・・
探しながら潮目を通していると群れに当って全員ヒット!その後は帰港時間までひたすら釣れる釣れる
シーズン開幕戦はでかいのが多いと聞いていましたが釣れるのは80オーバーばかり中にはメーターサイズもちらほら、活性が高すぎてフロントフックとリアフックに一匹ずつかかるなんてことも
フックは必ずバーブレスにしましょう。シングルフックだと手返しが良いですよ!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
藤沢店 神奈川県
2023年05月26日(金)
シーバス | 58 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣り場など | 横浜 |
---|---|
釣行者 | 藤沢店 竹内 |
釣種 |
シーバス
|
ロッド |
シルベラード782M
|
リール |
22ステラC3000XG
|
こんにちは、藤沢店竹内です。
本日もハクボイルを攻略してきました。
超小場所にエントリーして
反転流が出来るまで投げるのを我慢...ようやく発生した所で水面爆発!
その後は連発しなかったたため帰宅
ハク攻略がわかってきましたので自分の知識で良ければ何でも聞いてください!
明日は今季初シイラに行ってきます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
藤沢店 神奈川県
2023年05月25日(木)
シーバス | 50 - 55 cm | 合計 3 匹 |
---|
釣り場など | 横浜 |
---|---|
釣行者 | 藤沢店 竹内 |
釣種 |
シーバス
|
ロッド |
シルベラード782
|
リール |
22ステラC3000XG
|
こんにちは、藤沢店竹内です。
近所の小規模河川に行ってきました。
クルバチがちらほら見えたため諦めて超小場所のハクボイルへ
自分なりのタイミングを待ち続けて3投げ3本
再現性のある釣りが出来ました。
また明日も行ってきます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
藤沢店 静岡県
2023年05月25日(木)
キンメダイ | 0.80 - 1.00 kg | 0 - 3 匹 |
---|---|---|
クロムツ | 1.00 - 2.00 kg | 0 - 1 匹 |
天気 | 雨のち曇り |
---|---|
釣り場など | 新島沖 |
釣行者 | 藤沢店 稲本 |
釣種 |
キンメダイ
|
同行者 |
お客様
|
ロッド |
ロックボトム205MMH
|
リール | |
ライン |
PE12号-1400m
|
針 |
20本仕掛け
|
ルアー | |
エサ |
イカタン カツオのハラモ
|
時間 |
2:30~10:30
|
費用 |
¥19000
|
5/25日、稲取港、晃山丸さんから脂の乗っている新島キンメを釣りにいってきました、残念ながら私は久しぶりにボーズ、厳しい釣行となりました近日中にリベンジに行ってきます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
藤沢店 神奈川県
2023年05月25日(木)
アジ | 15 - 23 cm | 合計 9 匹 |
---|---|---|
クロソイ | 23 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 横浜 |
釣行者 | 藤沢店 川端 |
釣種 |
アジング
|
同行者 |
友人
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
横浜メバアジ調査に行って参りました!
個人的に今期のメバルはイマイチなので終盤に1発狙いたいところです...
ポイントに入って1投目、表層のプラグにメバルらしきバイトがあったものの乗らず...その後は無...
僕が未練たらしくメバルを求め彷徨っているとアジ狙いの友人にヒット!
が、惜しくも足元でフックアウト...友人曰く、アジとのこと...!
足元を注視するとアジらしき魚の回遊有!
僕も渋々メバルを諦め、アジ狙いにシフトします!
流れに乗せて0.6gを足元のアジの回遊するルートに入れろと「コッ」と大きくはないですがアジらしいアタリ!
それから同じパターンでポツポツと日の出まで釣れ続けたのですが、ツ抜けには至らず9本で終了です!
友人はバラしにバラし続けアジのキャッチこそありませんでしたが、クロソイを釣り上げてました!
羨ましい...
また行ってきます!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
藤沢店 神奈川県
2023年05月23日(火)
シーバス | 40 - 50 cm | 合計 3 匹 |
---|
釣り場など | 多摩川 |
---|---|
釣行者 | 藤沢店 竹内 |
ロッド | |
リール | |
ルアー |
ミノー
|
こんにちは、藤沢店竹内です。
シーバスのトップゲームが始まっているかの調査に行ってきました。
夏前になると毎年ボイル撃ちを楽しめるのですがまだ時期が早いのか、潮位が足りなかったのか遭遇出来ず。。。
上げで回遊してきたハク付きのシーバスをなんとかキャッチはできました。
釣り物が増えてきて楽しい時期になってきましたね!
近々シイラに行ってきます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
藤沢店 神奈川県
2023年05月21日(日)
コイ | 80 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 相模川 |
釣行者 | 藤沢店 川端 |
釣種 |
シーバス
|
ロッド |
tailwalk LIGHTGAMER TZ s88ml
|
リール | |
ルアー |
相模川ウェーディングパトロールに行ってきました!
稚鮎、ハク、イナッコなど生命の確認はできたのですが肝心のシーバスくんのボイルは少なめ...
中層やボトムを攻めようとするとボラの群れに邪魔をされます...
ボラのいないシャロ―にトップを入れますが反応無...
ウロチョロしましたが何事もないまま干潮寸前を迎え、ボラの群れが下流へ下ったタイミングで少しでも水深のあるポイントを回り、バイブレーションを早巻きしていると強烈なバイト&ダッシュ!
かなりの重さに一瞬期待したのですが、エラ洗いもスピードもはなく、そこにあったのは重さだけでした...
バイブレーションの早巻きをしていたのにスレではなく口にしっかりフッキングしていて驚きです...
とりあえず写真を撮っておこうとベストを漁り始めたところで携帯を車に置いてきたことに気づきます...やっちまった...シーバスじゃなくて良かった...
干潮潮止まりを迎えてからは気になっていたポイントを回り、ポイント開拓できたので良しとしたいと思います!
次は新ポイントでのシーバスの写真を撮ってきます...!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
藤沢店 神奈川県
2023年05月20日(土)
キビレ | 35 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣種 |
チニング
|
---|---|
ロッド |
シルベラード782M
|
リール |
22ステラ2500
|
ライン |
PE0.6号
|
針 |
デコイ 巻刺
|
ルアー |
アーバンシュリンプ
|
こんにちは、藤沢店の竹内です。
本日は多摩川へチニング開拓に行ってきました。
潮位が3センチ下がったタイミングをリアルタイムで確認し一投目でマゴチ、少し粘ってキビレも釣れてくれました。
時間が無かったことから満足して帰りましたがいよいよチヌマゴチシーズンイン!という感じでした。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
藤沢店 神奈川県
2023年05月16日(火)
ヤマメ | 15 - 20 cm | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 中津川 |
釣行者 | 藤沢店 古俣 |
釣種 |
トラウト
|
ロッド | |
リール | |
ルアー |
またまた中津川に遊びに行って参りました!
本日は一般エリアの最下流から入渓。前日までの大雨で増水と水温の低下が影響しているのか魚からの反応はいま一つ。歩きながらキャストを続けるとシェードから綺麗なヤマメさんが飛び出してきました。
その後上流のキャッチ&リリースエリアに移動するもスレている影響も加わり中々チャイスしてきません。ここではパニクラSRの虫パターンを試して何とか2匹をキャッチ。
魚は沢山いますが連日の釣り人のプレッシャーで中々賢くなっているようです。
こまめな移動とカラーチェンジが大事でした。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
藤沢店 神奈川県
2023年05月15日(月)
キビレ | 30 - 41 cm | 合計 6 匹 |
---|
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 多摩川 |
釣種 |
チニング
|
ロッド |
シルベラード782M
|
リール | |
ライン |
0.6号
|
こんにちは、藤沢店竹内です。
東京湾ショアチニング大会TBGに参加してきました。
結果は41センチ、35センチで準優勝!!!
多摩川のおかっぱりは初めてだったのでとりあえず目ぼしいポイントをひたすらランガンして反応を探していました。その日は8メートルの爆風と雨で心が折れかけましたが数も釣れウェイインサイズも釣れたので後半はサイズ狙いをしていましたが残念ながらタイムアップ、準優勝という結果を残したとともに優勝できなかった悔しさが残ります。
そろそろシーバストップが熱い時期ですね
ではまた、