釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2022年06月28日(火)
アジ | 38 - 46 cm | 合計 41 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 三浦沖 |
釣行者 | 横浜磯子店 スタッフ山田 |
釣種 |
色々釣り
|
同行者 |
友人
|
ロッド |
月下美人76MLT
|
リール | |
ライン |
こんにちは。
横浜磯子店山田です。
今日はのんびりボートフィッシングです。
出船してすぐに、イナダのナブラに遭遇しましたが、なかなか釣れず。ジグを落としてみると、なんと特大サイズのアジが釣れました。
そこで小さいジグや強めのサビキを落とすと入れ食い!!
しかもアベレージが40㎝とデカい!
楽しいファイトをしたかったので、持ってきたタックルの中で最弱のタックルをセレクト。月下美人の竿にPE0.3号!ドラグ緩々でとても楽しく釣りができました!
この時期の三浦沖に特大アジの巣窟があるとは、大発見でした。
また、機会があればやってみたいです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
福岡店 福岡県
2022年06月27日(月)
ケンサキイカ | 20 - 40 cm | 合計 30 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 小呂島沖 |
釣行者 | スタッフ垣添 |
釣種 |
イカメタル
|
同行者 |
スタッフ濱口、中西
|
ロッド1 | |
リール1 |
スパルタンMX150HL
|
急遽、イカメタルに誘っていただいて行ってきました。
風が7m程吹いていたので沖の方には行けず
小呂島の手前の方のポイントに行ってきました。
しかし、明るいうちの前半は全くダメ!
一時間に一杯のペースでした。
潮どまりが夜9時だったこともあり
のんびり釣りをしていたら、潮どまりになる前の
8時半ほどからアタリが増え、9時には5分に一杯のペースで
釣れてくれました。
多い人で40杯ほど釣れていたので
まずまずの釣果だったと思います。
特に、ヤマシタスッテの「アッパー95」が良く釣れていました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2022年06月27日(月)
ブラックバス | 35 - 45 cm | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 霞水系 |
釣行者 | 岩槻インター店有賀 |
釣種 |
ブラックバス
|
同行者 |
新大宮バイパス店小田嶋
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
フロロカーボン4ポンド
|
針 |
フォグショット#8
|
ルアー |
MMZ、ドライブショット
|
時間 |
4:30~18:30
|
費用 |
交通費、食事代
|
こんばんは♪岩槻インター店有賀です(^^)/
今回は新大宮BP店小田嶋君と霞水系に行ってきました!
減水&灼熱地獄でバスも人間もテンション低めな状態でしたが、十八番のMMZにて45UPをどうにかキャッチでき、小田嶋君も流入河川のカバー撃ちでバスをキャッチしておりました(^^♪
当日は同店の富山君も霞水系におり、密かにウエイト対決もしていたのでいつもより多くのポイントをランガンしましたがタフな状況でした…
梅雨も明けてしまいこれからは猛暑日が続く予定のようなので、釣りに行かれる際はこまめな水分補給をして釣りを楽しみましょう♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八千代店 千葉県
2022年06月27日(月)
ブラックバス | 18 - 38 cm | 合計 38 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 戸面原ダム |
釣行者 | スタッフ山添 |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド | |
リール | |
ルアー |
ヴィローラ
ヴィローラ スリム
ブルフラット
Hp3Dワッキー
ドライブビーバー3
|
こんにちは!キャスティング八千代店やまぞえです。
今回は灼熱の戸面原ダムへ行ってきました!
ここ数日で一気に気温が上がり朝から30℃近い気温で準備だけで汗だく。。。
今回の目標はサイズももちろんですがとにかく数を釣ろうと朝からいい風の当たる浮き島周辺をヘビキャロやミドストで探ると反応がよく連発し風の当たらないエリアではほとんどバイトもなくとにかく風の当たる本湖を中心に岬やレイダウン、立木などが絡むエリアを1.8gのジグヘッドを使ったヴィローラ&ヴィローラスリムのミドストが好反応でした!数はかなり釣れてましたが腰痛と暑さに限界がきて15時過ぎに上がりました!人生3度目の戸面原ダムは癒されたの一言です!免許不要艇はなく要免許のフィールドですがここ数年で14FTの船も導入され面白いフィールドですので是非行ってみてください
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2022年06月27日(月)
ブラックバス | 30 - 48 cm | 合計 6 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 霞水系 |
釣行者 | 岩槻インター店 富山 |
釣種 |
ブラックバス
|
同行者 |
新大宮BP店 近藤さん
|
ロッド |
ディーズバンク63L
|
リール |
ZENON2500SH
|
ライン |
フロロ4IB
|
針 |
フォグショット#8
|
ルアー |
MMZ、ギルーラ2.8
|
時間 |
5:00~18:30
|
費用 |
交通費、食事代
|
その他 |
こんにちは!キャスティング岩槻インター店トミヤマです♪
灼熱の霞水系に行ってきました♪
まさかの梅雨明けで連日猛暑日が続いておりますが、水質の良いエリアを中心に周ってみるとチラホラとバス見えました♪
要所でMMZとギルーラを使い、楽しむことが出来ました!
詳しい場所や釣り方は岩槻インター店トミヤマまで♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
稲田堤店 神奈川県
2022年06月27日(月)
イサキ | 15 - 35 cm | 合計 29 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 東京湾 |
釣行者 | 稲田堤 田村 |
釣種 |
イサキ
|
同行者 |
キャスティングスタッフ
|
針 | |
エサ |
アミコマセ
|
お客様&キャスティングスタッフで剣崎イサキ釣りに行って来ました!
お世話になったのはあまさけや丸さん。
数、型ともに大満足の釣果でした!
後半になるにつれてサイズが小さくなっていきましたので良型狙いは朝一が勝負ですよ!
※船長いつもありがとうございます。謎のカサゴは寝かせてから食べてみます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
仙台南店 宮城県
2022年06月27日(月)
マダイ | 64 - 74 cm | 合計 2 匹 |
---|
天気 | 晴れ時々雨 |
---|---|
釣り場など | 閖上 |
釣行者 | スタッフ工藤 |
釣種 |
マダイ
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
針 | |
ルアー | |
費用 |
11000円
|
その他 | |
ライン |
閖上インフィニティ―さんにて今シーズン初のマダイ釣行でした!!
前半はジグを巻いていましたが、同船されていた方がタイラバでマダイゲットしてから工藤もタイラバに変更しました。
払い出しの潮が良い感じに効いていたので、ネクタイを紅牙のハイスピードカーリー(細い形状)にあえて変更して巻いていると狙い道理64cmの今期一枚目ゲット!!
終了間際に同じような潮の効き具合で着底に違和感を感じて、クラッチを戻した瞬間いきなり30mちょっと走られ、大鯛を確信してゆっくりやり取りして上がってきたのは74cm4.8Kの大型マダイでした!!
今回お世話になった閖上のインフィニティーさんですが、現在BOZLES製品と海遊製品を使用して70cmオーバーのマダイを釣ったら、景品がもらえるイベントを開催中です!!
今回工藤が使用したタイラバヘッドはBOZLES製品だったので、ステッカーとジグを頂きました!!
まだまだ景品はあったので、インフィニティ―で大鯛と景品をゲットしましょう!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2022年06月27日(月)
ニジマス | 30 - 45 cm | 合計 38 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 那須高原ルアーフィールド |
釣行者 | スタッフ佐久間 |
釣種 |
エリアトラウト
|
ロッド |
【ロデオクラフト】ツーナイン ファイン 60ULF
|
リール |
【ダイワ】プレッソLT2000SS-P
|
トラウトのアタリが恋しくなり、
35℃近い猛暑の中、自身初釣行の「那須高原ルアーフィールド」へ行ってきました。
北上したとは言え、猛暑の中で魚の活性は高くないだろうと思い、
苦戦するかと思われましたが、1号池はスプーンで表層を引いてくればコンスタントに釣れました。
ただ、大物専用の2号池は水温の影響か、半日以上の時間を使いましたが1尾も遊んでもらえませんでした。
紙一重のファイト・・・味わいたかった・・・
いずれまた、リベンジします!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 東京都
2022年06月27日(月)
シーバス | 20 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 東京湾奥河川 |
釣行者 | 東久留米店 千葉 上原 |
釣種 |
シーバス
|
ロッド | |
リール |
4000番
|
ライン |
PE1.5号
|
ルアー |
こんにちは!東久留米店上原です!
シケでマグロが出れなかったのでシーバスに行ってきました!
無理行って千葉さんに同行してもらいました(笑)
前回、デカトップで出たポイントより少し上流に満潮頃にポイントへ。
ベイトはボラ,ハク、イナッコもいてコノシロのようなサッパのようなのもいて釣れる気配がムンムン!
デカトップで探るもあたりもなく下げ7部くらいでランブラーを投入!一投目でかかるもなんでこんなの喰ってきちゃうのっていうサイズでした、、、
その後ベイトも減り、あたりもない時間が続きましたが潮が緩んだタイミングでソラリアにヒットするもボラだろうと思い適当にファイトするもバラシ。ルアーには鱗もなくシーバスだったかも。。。。
課題の残る釣行でした。。。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
仙台南店 宮城県
2022年06月27日(月)
ヘラブナ | 20 - 28 cm | 合計 25 匹 |
---|
天気 | 晴れ一時雨 |
---|---|
釣り場など | 宮城矢本「弁天池」 |
釣行者 | スタッフ:福士 |
釣種 |
へら管理池釣り
|
ロッド |
へら竿:8尺、9尺
|
時間 |
11:00~14:30
|
費用 |
半日券:1500円
|
久し振りの、「弁天池」釣行でした。
当日は天候が怪しく途中雨に降られましたが雨あがり早く何とか釣行できました。
今回の目的は、マルキューから新しいエサ「美緑」が販売になったので
これを使いたくて行く事にしました。
まだまだ使いこなせてないので又、釣行してみます。