HOME > 八王子店 > 最新釣果

八王子店

日本全国の最新釣果を見たい方はこちら

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 釣れました

  • 安藤さんとダブルヒット!

  • 綺麗なバス

  • たくさん釣れました

  • 綺麗なバス

  • ライブサイトの釣り、勉強になりました

八王子店 山梨県

2025年06月30日(月)

ブラックバス 30 - 35 cm 合計 15 匹
天気
釣り場など 河口湖
釣行者 八王子店 島﨑
釣種
ブラックバス
同行者
八王子店 安藤さん 上條さん
ロッド
リール
20ルビアスFCLT2500S-XH
ルアー
ポーク

上條さんのガイドで河口湖に行って来ました。
朝イチ、ポイントまで一直線!
初めてパスポートに乗せて貰いましたが、あまりの風圧にビックリしました。
たまたま放流日だった様で見えバスが多く反応いっぱいありました。
シャローを回遊している個体にはスピナーベイト、固まって定位している個体にはポークのダウンショットが有効でした!
今回の放流のバスはサイズが良い様で、35cm程の個体が多く釣れ引き味良く楽しめました!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • ほうぼう

  • 真鯛

  • キジハタ

  • 帰りはラーメン大盛りとチャーハンのセット。この量はかなり余裕。わりと大食いです

八王子店 山形県

2025年06月30日(月)

タイ 50 cm 合計 1 匹
天気 晴れ時々雨
釣り場など 鼠ヶ関港
釣行者
釣種
真鯛など
ルアー
JACKALL タングステンメタルヘッド60gなど
時間
5時から13時

前回に引き続き今回もタイラバメインの釣りで山形県鼠ヶ関港の零松さんに乗船させて頂きました!
前半はあまり当たりがなかったのですが、タイラバのヘッドを小さいものに変えてから何回か当たりがあり、まず1匹目はほうぼをゲット。その後またあまり釣れる気配がなかったのでネクタイをオレンジ&黒のカールタイプのものに変え少しアピール力を出し、この日はかなり穏やかで潮もたるかったので巻くスピードもゆっくりめ、底から2ー3巻きをすごく丁寧にを何回か繰り返していたらなんとなかなかいいサイズの真鯛が釣れました!
後半は徹夜の眠気で立ったまま気を失いかけうしろに倒れそうになったり(笑)、暑さに心が折れそうになりながらキジハタなど釣れました。
メインターゲットもゲットできて、今回も楽しい釣行となりました^^

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • in河口湖♪

  • こちら上條艇

  • 放流デカっ!

  • 苦労の後には喜びが…

  • 喜び♪

  • 反省会?に合流

  • 今週末です!エントリーまだですか?

八王子店 山形県

2025年06月30日(月)

ブラックバス 30 - 35 cm 合計 5 匹
天気 晴れのち曇り
釣り場など 河口湖
釣行者 八王子店 福田
釣種
ブラックバス
同行者
お客様
ロッド
エイシス61SULJ
リール
ルビアス2500SXH
ルアー
K1マック、元気ポーク
時間
7時から16時

バスボートに乗せてもらえるよう!お客様にお願いをして河口湖へ行って来ました福田です(^^)
魚探でベイトにバスが着いてる方向を教えて頂き私は投げるだけスタイルでw
アピール強めのチョッポで表層を巻いてバコっと出るの期待します
次にレンジ変えてK1マックを5秒カウントで落として一定のスピードでゆっくりと……
「追って来てます!!」
40位のネイティブ2匹位が食う寸前!今日はマックの日だ!
でもそんなに簡単ではないのがバス釣りです(下手くそ)本日入ったばかりの放流を狙いにお楽しみタイムへw
元気ポークのDSを目の前に落として食う?食わない?食った!で放流5匹やっぱり楽しい(^^)
お昼休憩を挟み午後は沖へネイティブ狙い、風も吹いてきて3年前にも釣らせて頂いたキャロマックであの時の感動を……。
16時まで頑張りましたが6、7月は難しいとの事、マックで釣りたかったな……
真夏と春が勝負です!また乗せて下さいm(__)m

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • おはよう熱海。朝のお散歩。

  • キャスト練習のつもりでがんばるぞ!

  • シーーーーン

  • 今日のかわいい奴!笑

  • 見えないけど小魚がワラワラ。笑

  • 根掛かりはずしたら…グンニャリ…

  • 熱海城『おぬしにエギはままだ早い!』

八王子店 静岡県

2025年06月30日(月)

天気 晴れ
釣り場など 熱海近辺
釣行者 八王子店 井上
リール
ストラディック
ルアー
その他

八王子店井上です!
熱海での用事の合間のチョット釣り第二弾です。
そろそろタコ釣りに行こうとタコエギを整理してたらイカエギもたくさん出てきたので、八王子店エギング王子ハットリの「厳しいと思うよ」とお墨付き(イカだけに?)のエギングです。

しばらく投げてもなにもなく、やはり厳しいか…と諦めかけていたら、
「あそこにイカ見えてるよ!」とお隣のタコ師の方に声をかけて頂きました。
ホントだ!いるじゃん!ワンチャンいけるかも!
俄然ヤル気がでて、さらに投げ続けます。
しかし、というか案の定。イカが私のエギに反応することはありません。
早起きをしましたが、どんどん陽が高くなり気温は急上昇、私のヤル気は急降下。

応援してくれていたタコのお兄さんも移動してしまったので、作戦変更!
使ってみたくて買った「ふく式」に、なぜか持っていたサラミをつけて投入!
小魚たちが、かわいい「ふく式」に群がる姿に癒されます。
と、ゴツゴツ!アタった!
あーーー!!!
水面でバラしたのは、20センチくらいの頭の丸い魚(クサフグ?)でした。

さようなら熱海…
また修行して出直します…

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 今日は桂川です

  • 渇水

  • トリプルドリンク

  • アユ

  • あゆ

  • 追星

  • 楽しめました

八王子店 山梨県

2025年06月30日(月)

アユ 16 - 22 cm 合計 12 匹
天気 晴れ
釣り場など 桂川
釣行者 八王子 林
釣種
ロッド
グラスリ90
ライン
コンポ004
パワースピード7
時間
10:00~15:30
費用
オトリ1匹600円 駐車場500円

八王子林です
昨日は鮎釣り教室の残業でひどい目にあったので
今日はせめて大きい鮎を釣ろうと桂川です
目覚ましセット5時
家を出たのが7時
オトリ屋着いたのが9時半(一番混んでる時間)
オトリ屋さんでトウモロコシと熱中症予防のきゅうりの塩漬け(どっちも旨い)を頂き
いざ出発
今日は念のためトリプルドリンク(ベルトのドリンクホルダーに1本曳舟に2本)です
今年は水が少ないので鮎があまり上ってないとのことで
結構上まで歩いたのですが・・・・
むしろオトリ屋さんの近くのほうが鮎居ました(笑)
しかし22cmで出たので
満足です

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 今回の放ちゃんは大きい♪

  • なかなか直射日光は厳しい!

  • ダブルヒット♪

  • ランディングが間に合わない!

八王子店 山梨県

2025年06月30日(月)

ブラックバス 25 - 40 cm 合計 50 匹
天気 晴れ
釣り場など 河口湖
釣行者 スタッフ上條
釣種
ブラックバス
同行者
スタッフ安藤・島﨑
ロッド
リール
旧スティーズ
ライン
ルアー
時間
7:00-17:00

約7年ぶりのバスフィッシングな店長とバスボート初めましてな島﨑を河口湖へ。
たまたま偶然放流日ということで数釣りにシフト♪
でも朝一はネイティブを狙いに!
惜しい場面が複数回ありましたが、うまくかみ合わず苦戦・・・。
ちょっと風が吹いてきたタイミングで放流ポイントへ♪
おかっぱりもボートもたくさんでみんな魚をキャッチしてました♪
そんな当船も無事に魚を全員安打。
だけでなく無双状態に!!
蓋を開けてみれば50本以上キャッチしている展開に。
ランディングが間に合わない状態でてんやわんや・・・!
夕方は涼しく過ごしやすいですが、日中は熱いので暑さ対策をしっかりとお楽しみください♪

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 鮎釣り教室IN中津川

  • 座学的な・・・

  • 良い鮎

  • やった

  • 釣れました

  • 女性も

  • 鮎日和

八王子店 神奈川県

2025年06月29日(日)

アユ 12 - 17 cm 0 - 7 匹
天気 晴れ
釣り場など
釣行者 中津川
釣種
時間
8:00~13:00

八王子林です
今日は鮎釣り教室IN中津川です
ちょっと前までよく釣れていたんですけど・・・・

キャスティング鮎釣り教室はダイワ全面協力のもと
竿・タモ・ベルト・舟・ウェダー(場合によりタイツ)のレンタルあり
なので敷居の高いと思われている鮎の友釣りが割とイージーに
経験できるので実は好評なんです
そしてこの教室をきっかけに鮎の沼にハマった人も多数
それが目的です(笑)

10名で募集したのですが好評につき15名まで枠を広げました
なのでスタッフ人員に余裕がなく
実は僕も完全に先生で(かなりの力不足ですが)例年通りに
写真を撮りに行けないので
スイマセン写真は僕の班と近くで釣りをされていた方のみです

朝一パタパタと釣れるも時間とともに厳しくなりました
そしてなんといってもオトリです
鼻が替わるとぽつぽつ釣れますが
養殖のままだと厳しい厳しい(後ほど体験します)

今年は天候にも恵まれ(午後の風はいつものこと)たのですが
残念ながら鼻が替わらなかった方もいらっしゃり・・・・
・・・・店に来てください
全力でフォローします・・・・

鮎釣り教室は来年も行う予定です
そして今年鮎釣り始めたい方
相談ください平日なら対応できるかも・・・・

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 藤田くん

  • チャラ目

  • 掛けたは良いけど

  • 竿の持ち方が

  • アクバチック過ぎる

八王子店 神奈川県

2025年06月29日(日)

アユ 11 - 16 cm 合計 4 匹
天気 晴れ
釣り場など 中津川 八菅橋
釣行者 八王子 林
釣種
時間
14:00~18:30

八王子林です
鮎釣り教室は13:00終了
片付けをしてさあ残業です

溝の口店藤田君がイベント運営を手伝ってくれたので
午後は藤田君に鮎釣り講習のつもりですが
如何せん釣れるイメージができない
教室の生徒さんがびっくりするぐらい泳がせが上達し
いつ掛かってもおかしくないような釣りをしてるのに掛からない・・・・
釣れるイメージが出来ないので
藤田君の講習もほどほどに竿を出します

結果藤田君は(おそらく)下見に来ていたであろうGFGの釣り人に
教えてもらった上に天然オトリまでもらって
掛けます
その時まだボクボウズ

その後も鼻が替わらず
上がるメンバーに
養殖をもらい・・そっれでも掛からず
挙句の果てには
お客様に(宗像さん)天然まで貰うし始末
それでも掛りません
ようやく来た1匹目が17:45
もう地獄でした
これで帰れる

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • はたして釣れるのか?!

  • もはやバイブル!笑

  • まっすぐ刺せて……るの?

  • かわいい奴だけど、不発。

  • そして残業へ……

  • これはまっすぐ…かしら?!

  • 大変貴重なネンブツダイ様のご尊顔。

  • ご参加おまちしてまーす!

八王子店 静岡県

2025年06月29日(日)

ネンブツダイ 5 - 6 cm 合計 3 匹
天気 晴れ
釣り場など 熱海近辺
釣行者 八王子店 井上
ロッド
エッグアーム
リール
月下美人のちょっと古いやつ
ルアー

八王子店井上です!
熱海方面に用事があり、隙間時間にチョット釣りです。
暑いし、時間も読めないし、エサを用意するのもなーーということで、「簡単アジングセット」的なものを購入して、アジング初挑戦。
ワタクシごときに釣れる気はしませんが(え!?)持ち物も少なくてすむのが魅力です。

キャスティングHPのHOWTOの図解をみて、ふむふむなるほど(動画より紙の方が理解しやすい昔気質。笑)とりあえずやってみます。
アタリもないまま、強風に。投げられぬ…
「謎のあんこう」を足元に落としてみたりしましたが、夕方の部は何事もなく終了。

このままでは終われない…
夜風にあたりながらお散歩釣りを決行!
するとどうでしょう。アタリます!
しかしアワセ方がわからない。(HOWTOにも書いてない…笑)

バラシ連発の中、色々試してやっとあげた3匹は、どれもネンブツダイ。
本命アジは釣れませんでしたが、初めてのアジングで1人で魚の顔が見られたので大満足です!

そうそう、こんな私でもわりとアジが釣れちゃうライトアジツアー開催します。
お世話係は優しくてイケメン・八王子店ハットリと、私の初めてのライトアジの時わかりやすく教えてくれて釣らせてくれた八王子店コジマです。
ファミリーや慣れてない方でも安心!ぜひご参加ください!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 今回もライトチニング!……!?

  • 粛々と壁際を打ちます

  • どーん!……君じゃない(笑)

  • やってしまった…修理お願いせねば

  • やっぱりセルテートの剛性半端ない(笑)

八王子店 東京都

2025年06月29日(日)

シーバス 72 cm 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 東京湾奥運河
釣行者 八王子店 千葉
釣種
ライトチニング
ロッド
リール
19CERTATE(CP)LT2500-H(ダイワ)
ライン
針交換できるスモラバもどき
ルアー
クレイジーフラッパー2.4インチ(ケイテック)
時間
7:30~10:00

こんにちは!八王子店の千葉です。
今回も湾奥運河へライトリグで狙うチニングに行ってきました。

前回のスモラバ粉砕を反省し、針交換できるスモラバもどきを作成し再検証です。
釣り方は前回と同じく壁際に落とし込むだけ。実質ヘチ釣り(笑)
周囲の方にも誤解をあたえない様に基本的にロッドは振りません。

まずは前回釣れた運河からスタート!……したんですが、続々と釣り人が(汗)さすが日曜日という感じです。

しかし都心沿岸部は運河がたくさんあるので大丈夫!
少し歩いて無人エリアに再エントリーです(笑)

テンポよく壁際に落とし込んでいく事しばし…待望のアタリ!
ギラつく銀色の魚体に激しいエラ洗い!……違うお前じゃない(笑)

ちなみにファイト中にシーバスが壁際に突っ込むと逃げ惑うクロダイ数匹。君たちが掛かりなさいよ(笑)

少し時間は掛かりましたが問題なくランディング。
……が、最後に不注意でランディングシャフトの先端を破損(泣)

とにかく暑いのでパパっと写真を撮って魚をリリース。
ネット使えないので苦労しましたが、なんとか蘇生&リリース出来ました。

ランディング不可能になったのでここで早めに撤収。
シャフトが直ったら今度は素直にヘチ釣りをしようと思います(笑)

※湾奥運河には、立ち入り禁止・釣り禁止・投げ釣り禁止のエリアがあります。釣行の際は事前調査を忘れずに。また、ポイント到着時もまずは良く周囲の観察をして問題が無いか確認しましょう☆

様々なスタイルで楽しめるクロダイ釣り!ぜひ皆様もお楽しみください♪釣行前の準備はお近くのキャスティング店舗、もしくはキャスティングオンラインストアで☆