八王子店
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 山梨県
2023年03月22日(水)
ワカサギ | 4 - 5 cm | 合計 8 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 山中湖 つちやボート |
釣行者 | 八王子 林 |
釣種 |
ワカサギ
|
ロッド |
ファクトリーbチタン(スパイラル)+フレックスカーボンシャフト
|
リール |
エア
|
針 |
オリジナル 時短5本・6本 時短ライト6本 1号
|
エサ |
紅サシ ブドウ虫
|
時間 |
7:00~14:00
|
八王子林です
ワカサギ王座決定戦を3戦しっかり見ていた林です
色々試したくて山中湖です
そろそろ状況が好転するのではないかとひそかに期待しております
大会の3日+実釣1日の傾向
①基本日陰パターン
②概ね風下から入ってくる
③船の周りにはワカサギがしこたま居る
④誘わないと入ってこない
⑤入ってきたら誘ったら散る
こんな感じです
席は午後日陰席です
朝一群れが後ろに入ります
ああ平田さんが「朝一勝負を決めるならそっち」って言ってた
諦めず誘います入りは抜群に悪いです
しかも千載一遇のチャンスで合わせ損ねること数回・・・・凹む
結局移動2回で8つ
ツ抜けできませんでした
今の山中湖はじっくり待った方が良いのかもしれませんね
例年この時期から春バクの気配があるので
期待したいですね
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 神奈川県
2023年03月22日(水)
ブラックバス | 41 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 相模湖 |
釣行者 | スタッフ上條 |
釣種 |
ブラックバス
|
同行者 |
スタッフ小島
|
ロッド | |
リール | |
ルアー | |
時間 |
6:00~17:00
|
リベンジ相模湖。今回は1人での乗船ですのでタックルがっつりと10本でいろんな事しようと出船。
朝一風もなく、釣りはしやすい状況。ですがやはりノー感じ。
ですが日も登り始め、シェードが濃くなったタイミングで岩盤+シェードにワカサギベイトを突っ込んでいきなりのスプラッシュバイト♪
無事にキャッチしてリベンジ成功♪
スタッフ小島も電話で呼び出し、エリアを回るとなにやら悶絶しながら登場。
どうやらルアーをハムハムされたみたいですよ。
この1本から表層に切り替えて撃ちますがチェイスのみでお帰りになられる個体が多くなり、夕方。
夕方パワーを活かすべく、朝一の魚を獲った場所に戻ってライクにてバシュッと出ましたがノラずに時間で終了。
ようやく相模湖も表層本気モードになってきましたね。
まだ元気いっぱいのワカサギも接岸していますのでこれからが期待です。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 静岡県
2023年03月22日(水)
天気 | 雨のち晴れ |
---|---|
釣り場など | 南伊豆〜西伊豆 |
釣行者 | 八王子服部 |
春イカを求めランガンしてきました
天気は持つはずだったんですけど
行ったら雨、風
時合いが終わる頃には晴天、凪
去年から何となく風神様がついてる気がしたんですけど
今年は今のところ9割がた雨風
穏やかに釣りがしたいです
そんなこんなで380キロ程運転しましたが釣果は得られず
どうでもいいことですが
運転していたら猿がたくさんいました
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 山梨県
2023年03月19日(日)
ワカサギ | 4 - 6 cm | 1 - 23 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 山中湖 つちやボート |
釣行者 | 八王子 林 |
釣種 |
ワカサギ
|
同行者 |
第4回ワカサギ王座決定戦(オーナー杯)第3戦
|
八王子林です
今日は第4回ワカサギ王座決定戦(オーナー杯)第3戦です
昨日とは打って変わって朝から気持ちよく晴れています
そしてぐっと冷え込んでいます
嫌な予感しかしません
そして予感は的中
厳しい釣りが展開されます
しかし今日はこれまでと違い周りに魚が居るのになかなか入って来ず釣れない時のヒントがありました
そして少ないチャンスが訪れる席に座りかつそのチャンスをものに出来た人だけが釣れる展開となりました
つくづくワカサギ釣りは釣り座が重要ですね
総合結果発表は3月31日のお昼ごろ
キャスティング八王子店の店舗ブログで行う予定です
少々お待ち下さい
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2023年03月19日(日)
シーバス | 45 - 68 cm | 合計 4 匹 |
---|
釣り場など | 湾奥河川 |
---|---|
釣行者 | スタッフ小島 |
釣種 |
シーバス
|
同行者 |
八王子店スタッフ上條 お客様
|
ロッド |
モアザンブランジーノ91.5L
|
リール | |
ライン |
PE1.0号+リーダー14LB
|
ルアー |
仕事が早く終わったので、都内にシーバス釣行。
同じく早く仕事が終わったスタッフ上條と現地合流。
この日はバチではなく、ベイト、マイクロベイト目当ての釣りです。
日曜の夕方の為釣り場は混雑。目当てのポイントに入れませんが、バイブレーション、シンペンをキャスト。ほぼ下げの流れが効かなくなってから3人ともキャッチ。
めでたく最近購入したネットの入魂完了。(自分のが一番ちいさい魚だけど・・・)
まだまだ痩せ型の魚ですが、ベイトが入ると沖の明暗でボイルも見えてやる気にさせられます。
バチは終わったのかこれからなのか、良い日に当たるまでまだまだ通ってみます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 山梨県
2023年03月18日(土)
ワカサギ | 4 - 8 cm | 21 - 85 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 山中湖 つちやボート |
釣行者 | 八王子 林 |
釣種 |
ワカサギ
|
同行者 |
第4回ワカサギ王座決定戦 第2戦
|
八王子林です
今日は第4回ワカサギ王座決定戦(オーナー杯)第2戦です
朝から雨が降っています
予報は一日降り続けます
釣れそうな感じです
第一ラウンドは船頭の平田さんが群れを探しまくって少し遅れてスタートします
昨日とは打って変わって
朝から群れが入ります
しかし食いが悪いのには変わりありません
とはいえ第一戦や昨日に比べれば天国です
時間とともに風も変わり
群れの入りも悪くなったので
第二ラウンドのタイミングで移動です
これも大正解
群れの入りがよくなります
ところが今の山中湖
この群れなら20匹は堅いだろうという映りで2匹
といった具合で喰っただけよくって
アタリなしということも少なくありません
しかしそこは手練れの皆様
それなりに釣果を出してきます
明日は第3戦です
晴れ予報です
頑張りましょう
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 山梨県
2023年03月17日(金)
ワカサギ | 4 - 8 cm | 15 - 20 匹 |
---|
天気 | 晴れのち曇り |
---|---|
釣り場など | 山中湖 つちやボート |
釣行者 | 八王子 林 |
釣種 |
ワカサギ
|
同行者 |
オーナーフィールドスタッフ白井亜実さん
|
八王子林です
今日は第4回ワカサギ王座決定戦
第2戦(3/18明日ね)にゲストアングラーとして参加予定の
オーナーばりフィールドスタッフ白井亜実さん(海釣りは得意だけどワカサギはまだ・・・素人?)が様子が知りたいとのことで前のりです
釣りは先日の第1戦よりはマシな感じでしたが
シブイには変わりありません
でも少し見えたことが
針は小さい方が良いようです
魚ば入るまではしっかり誘って
入ったら止め気味
仕掛けはロングハリスかな~
オーナーのロングハリスと言ったらあれぐらいですよね~
あと八王子オリジナル・・・
ただ状況が日替わりで今日は船首側が良かったり
明日は雨予報(もしかして雪?)なのでどう変わるか
全く読めないですね
試合展開が楽しみです
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 山梨県
2023年03月15日(水)
ワカサギ | 5 - 8 cm | 0 - 8 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 山中湖 つちやボート |
釣行者 | 八王子 林 |
釣種 |
ワカサギ
|
同行者 |
第4回ワカサギ王座決定戦(オーナー杯)第1戦
|
八王子林です
今日は
第4回ワカサギ王座決定戦(オーナー杯)弟1戦です
例年この時期は春バクの走りで
日々釣果が上向きになってきます
しかし今年はいまいちパッとしません
まあ平野の氷も溶けたのでじきに良くなるでしょう
しかもやり手が14人しっかりえさを振るのですから
と楽観的に考えてました
「トップは120ぐらいよくすれば250ぐらいは行くかも」
なんて考えていたのですが・・・・・
思った以上に手ごわい
なかなか魚が入らない
入っても喰わないと
自分が釣りをしていたらと思うと
ぞっとする状況です
まあ釣りは地獄ですが
ドーム船内はなぜか和やかムード(あきらめムードともいう)
釣果とは裏腹に
良い雰囲気で終了しました(そう思いたいだけなのかもしれませんが・・・・主催者として・・・)
なんか今日明日がターニングポイントになりそうな・・・・
さあ週末は2戦・3戦です
皆様お疲れさまでした
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 栃木県
2023年03月14日(火)
フナ | 12 - 15 cm | 合計 10 匹 |
---|---|---|
タモロコ | 5 - 8 cm | 合計 10 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | キャンプ場の池 |
とても静かなキャンプ場の池で、時間を忘れてのんびりとウキ釣り。
釣果には書いてませんが、「金魚」はずっと釣れてました。
30cmくらいのコイも沢山いるのですが、全く寄ってきません。
そこで釣り方を変えてじっと待つと大きな当たりっ!
ゆっくりやり取り・・・するはずが、すぐに外れて。
針には鱗が1枚。笑
その後は何もなく、ゲームセットとなりました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 栃木県
2023年03月13日(月)
ヤマメ | 16 - 18 cm | 合計 3 匹 |
---|---|---|
イワナ | 16 - 18 cm | 合計 11 匹 |
ニジマス | 18 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 那須フィッシュランド |
釣行者 | 井上(太) |
釣種 |
ヤマメ・イワナ
|
ロッド |
渓流竿4.5m
|
ライン |
フロロ0.4号
|
エサ |
ブドウ虫
|
費用 |
1時間 ¥2300~
|
「那須フィッシュランド」に行ってまいりました。
この釣り場は家族連れやグループに嬉しい、竿1本に料金を支払うシステム。
そして時間内であれば釣り放題。BBQスペースなどもあり一日楽しめる釣場です。
この日も平日の雨降りでしたが2~3家族が楽しんでいました。
私はヤマメ・イワナエリアで釣り開始。
雨の影響か?前日の残りが多数だったのか?
入れ掛り状態・・・そんなにいらない・・・捌くの大変。
15匹釣ったところで強制終了しました。
釣った魚は大きいものは塩焼き用。小ぶりの魚は開いて塩水に。
後で「ピチッとシート」に包んで一夜干しにします。
ちょっと塩っ気が濃いのが美味しいですよー。