足立環七店
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 東京都
2021年04月14日(水)
マルイカ | 10 - 30 cm | 3 - 34 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 城ヶ島沖 水深60~80メートル |
釣行者 | 足立環七店 新田 |
釣種 |
マルイカ
|
同行者 |
横浜港北店 店長 片山 ちーむ錦メンバー&ゲスト様
|
ロッド |
極鋭マルイカ EX AGS MC
極鋭マルイカレッドチューンAGS MC
|
リール |
スティーズ A TW HLC 7.1L
|
ライン |
PEライン0.8号
|
針 |
NJネオン45 ダイワミッドスッテ各種
|
時間 |
6:30~13:00
|
費用 |
仕立て乗船代 9500円
|
所属している「ちーむ錦」の例会で好調に釣れている城ヶ島沖のマルイカに行ってきました(^^♪
久しぶりに「ちーむ錦の会長」である港北店店長の片山師匠と釣りができました(^_-)-☆
当日は反応があるにもかかわらず乗りが渋い。。。しかも「クリオネサイズ」が多くアタリはあるが掛けるのが激ムズ(+_+)朝の内は活性高くネオン系や派手系がよく、後半の乗り渋りはケイムラ、玉露の裸が良かったです。ゼロテン釣法で竿頭、宙釣りで20杯程度釣れていました。ハモノがいて巻き上げ途中でやられてしまうことが何度かありましたが今期好調にまだ釣れています!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 静岡県
2021年04月12日(月)
ニジマス | 20 - 45 cm | 40 - 70 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 東山湖 |
釣行者 | スタッフ中里 |
釣種 |
エリアトラウト
|
同行者 |
スタッフ多田、お客様K&K様
|
ロッド |
ホワイトウルフ62ML、62UL、キャスティング別注510UL
|
リール |
イグジスト2004、ヴァンキッシュC2000S
|
ライン |
PE0.3号
|
ルアー |
ノア、MIU、トリガー、タクト、ティアロ、ハイバースト、バンナ、ディープクラピー、モカなどなど
|
時間 |
9:00~17:00
|
費用 |
A券5000円
|
足立環七店中里です!桜も咲き春の東山湖が熱い!!と情報があり行ってきました♪当日は寒いくらいの日でとても春といった感じではありませんでした・・・。完全に三寒四温の寒です。一応表層からチェックしてみるとポツポツ釣れだします♪一通り探りましたが自分含め4人が出した答えは「ボトム!」でした(笑)スプーンは派手なカラーで特に金が入っていると高反応でした!アピールも強い方がいいバイトが出ましたよ♪アタリが遠のいたタイミングは表層や中層でも釣れたのでやはり浮いている魚もいるようでしたが、圧倒的にボトム付近が強かったです。お客様も連発で大満足♪全体的に活性は高くあちこちでロッドが曲がっていました♪次は温の時に行きたいです!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 山梨県
2021年03月29日(月)
ニジマス | 20 - 40 cm | 25 - 35 匹 |
---|---|---|
サクラマス | 30 - 35 cm | 合計 3 匹 |
イワナ | 25 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | フィッシュオン鹿留 |
釣行者 | スタッフ中里 |
釣種 |
エリアトラウト
|
同行者 |
品川シーサイド店熱田
|
ロッド |
999’9ホワイトウルフ62ML・62UL、キャスティング別注510UL
|
リール | |
ライン | |
ルアー |
ノア、ティアロ、MIU、パル、FIXマッチ、ジキル、ウッサ、ディープクラピーなどなど
|
時間 |
9:00~17:00
|
費用 |
1日券4500円
|
先週・・・当店スタッフと行き、途中からドシャ降りに遭い無念の早上がりだった為リベンジで「フィッシュオン鹿留」さんにお邪魔してきました!当日は気温も高く暑いくらいの陽気でした♪
前回同様、池にて実釣開始。上から探っていきますが反応がありません。ボトムからの巻き上げで5巻きくらいのところでバイトがあります。しかし3連発くらいでアタリがピタッと止まってしまいます。1投ごとにレンジをずらしてなんとかポツポツ拾っていく感じでした。スプーンはアピールの強いスプーンの方が反応が良かったです。途中ストリームエリアで息抜きをしイワナとサクラマスをそれぞれキャッチし再び池へ。ディープタイプやシンキングタイプのクランクで深いレンジを通すと高反応♪いい感じ♪と思った所で終了の時間。前回とはまた違った釣り方で楽しめました♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 東京都
2021年03月28日(日)
マダイ | 30 - 45 cm | 0 - 2 匹 |
---|
天気 | 曇りのち雨 |
---|---|
釣り場など | 日立久慈港 弘漁丸 日立沖 水深30メートル |
釣行者 | 足立環七店 新田 |
釣種 |
マダイ
|
同行者 |
お客様 K様、I様、E様、O様
|
ロッド |
ダイワ リーディングテンヤAGS MH-240 廃版
|
リール |
カルディアLT3000CXH 旧モデル
|
ライン |
PE0.8号 リーダー2号
|
針 |
ダイワ 紅牙遊動テンヤ+TGSS 10号 緑金
|
エサ |
沖縄産の養殖 車エビ
|
時間 |
5:30~10:00
|
費用 |
乗船代 仕立て 1人 11000円
|
久しぶりにお客様とひとつテンヤマダイに行ってきました(^^♪
場所は日立久慈港「弘漁丸」さんです(^^)おかみさんがとても明るく元気で親切に対応してくれます!沖上がりで港に戻るとお昼のお弁当を毎回出してくれる、親切な船宿さんでおすすめの船宿さんです(^^)/当日は南の風10メートルが吹き、海上はうねりまくり。パラシュートアンカーで船を流していますが煽られまくり(笑)、大潮で潮も早く激ムズでした。あまり誘わず船揺れの誘いでアタリを待つやり方がよかったです。次第に風が強くなり船がローリングしはじめて座っていないと釣りができない状況になり、船長判断で無念のストップフィッシング、早上がりでした(*_*)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 千葉県
2021年03月25日(木)
ヒラメ | 40 - 60 cm | 0 - 3 匹 |
---|---|---|
マハタ | 30 - 50 cm | 0 - 4 匹 |
天気 | 曇りのち雨 |
---|---|
釣り場など | 太東沖 水深20~40メートル |
釣行者 | 足立環七店 新田 |
釣種 |
ヒラメ
|
同行者 |
お客様S様、K様
|
ロッド |
リーディング ネライMH-200
|
リール |
シーボーグ200J
|
ライン |
PEライン 1.5号 リーダー 7号
|
針 |
ダイワ 快適ヒラメ仕掛けSS
|
エサ |
活きマイワシ
|
時間 |
5:30~11:30
|
費用 |
乗り合い 乗船代 12000円
|
久しぶりにヒラメ釣行いってきました(^^♪船宿は大原港「あままさ丸」さんです(^^)/
ライトタックル専門の船宿さんです。釣り方は横流しでオモリは40号から60号を流し換えのたびに交換するスタイルです。タックルが軽いのでエントリーの方にオススメです!!
親切丁寧な船宿で船長が釣った魚の血抜きと神経締めのサービスしてくれるおすすめの船宿さんです(^^)。エサの活きイワシを船長がこまめに配ってくれる気配りサービスも頭が下がります。
当日はつぶ根が混在するエリアを3か所程周りました。ゲストでマハタが多く混じり嬉しいかぎり♪
当日は棚の取り直しでアタリが出る事が多く、こまめな底立ちの取り直しがよかったです。
GW明けまでヒラメで出船していますので皆様も是非釣行してみてください!!まだまだ釣れますよ(^_-)-☆
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 東京都
2021年03月23日(火)
キンギョ | 10 - 15 cm | 合計 10 匹 |
---|---|---|
コイ | 30 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 保谷フィッシングセンター |
釣行者 | スタッフ多田 |
釣種 |
金魚・鯉
|
エサ |
練り餌
|
時間 |
13時-14時
|
費用 |
500円
|
こんにちは!足立環七店スタッフ多田です。
先日、つり人4月号を読んでいて、気になる釣り堀を発見!!
近くに行く予定があったので急遽、行ってきました。
場所は西東京市にある保谷フィッシングセンター、閑静な住宅街の中にある釣り堀です。
池は一つで中には金魚や錦鯉が入っており、魚影はかなり濃いと思います。
池の周りにはベンチや手洗い場もあり、綺麗なトイレや無料の駐車場完備と家族・恋人と楽しめる釣り堀でした!釣果は1時間で金魚・鯉が10匹程度釣れました。アタリも多く、初心者から上級者の方まで楽しめる釣り場だと思います。
久々に釣り堀に行きましたが、楽しいですね(笑)ついつい夢中になってしまいました。
また行きたいと思います!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 山梨県
2021年03月22日(月)
ニジマス | 15 - 35 cm | 50 - 55 匹 |
---|
天気 | 晴れのち雨 |
---|---|
釣り場など | フィッシュオン鹿留 |
釣行者 | スタッフ中里 |
釣種 |
エリアトラウト
|
同行者 |
新田店長、大野
|
ロッド |
ホワイトウルフ62ML・62UL
|
リール | |
ライン | |
ルアー |
ノア、ティアロ、バンナ、ハントグランデ、ファクター、ミューなどなど
|
時間 |
9:00~15:00
|
費用 |
1日券4500円
|
足立環七店トラウト好きスタッフで「フィッシュオン鹿留」さんにお邪魔してきました♪
スタートは泳ぎ、カラー共に派手なスプーンを表層からチェックしていくと表層から中層で高反応!同行スタッフもいきなり連発です♪どの層にも魚はいて反応するようですがその中でも高活性な魚が溜まっている層がありそれがコロコロ変わる感じで、同じカウントでアタリが止まったら少し違う層を引いてみるとまたアタリが復活♪みたいな状況でした。3人で釣れている層やスプーンのアクション・カラーがバラバラでもダブルヒットやトリプルヒットもありワイワイ楽しい釣行になりました♪が!午後から急に雨が降り出し早めの撤収となってしまい残念でした。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 静岡県
2021年03月17日(水)
ニジマス | 20 - 45 cm | 30 - 35 匹 |
---|---|---|
ブラウントラウト | 55 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 東山湖 |
釣行者 | スタッフ中里 |
釣種 |
エリアトラウト
|
同行者 |
新田店長、大野
|
ロッド |
ホワイトウルフ62ML・62UL
|
リール | |
ライン | |
ルアー |
ノア、バンナ、ティアロ、ハイバースト、モカDR-SS、ディープクラピー、タップダンサーなどなど
|
時間 |
10:00~17:00
|
費用 |
A券5000円
|
当店スタッフと赤身狩りに行くはずでしたが急遽プラン変更で「東山湖」さんにお邪魔してきました♪
いつものようにボトムから攻めますがポツポツだったので中層まで巻き上げていくといいバイトが出ました!どうやら中層に活性の高い魚がいるようで上から探っていた店長新田も連発です♪気温も上がりだいぶ春らしくなってきたのか色々な層に魚が散っているイメージでした。色々なルアーや連発する層などを探していく感じでゲーム性も高くオモシロイですよ♪途中2人がクランクで連発していたので、もしや!と思いスプーンを表層で巻いてみるとガツガツ当たってきます♪最後はあーでもないこーでもないと3人で表層のスプーニングを楽しんで終了となりました!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 神奈川県
2021年03月14日(日)
マルイカ | 10 - 30 cm | 5 - 41 匹 |
---|
天気 | 曇りのち晴れ |
---|---|
釣り場など | 小湊沖 水深90~100メートル |
釣行者 | 足立環七店 新田 |
釣種 |
マルイカ
|
同行者 |
お客様 ちーむ錦メンバー11名
|
ロッド | |
リール |
エアド100HL
|
ライン |
PEライン0.8号
|
針 |
ダイワミッドスッテ
FNブル
|
時間 |
6:00~11:30
|
費用 |
乗船代 1万円
|
私が所属しているちーむ錦の例会で今期好調が続いている小湊エリアにマルイカ釣行いってきました(^^)当日の海上は前日の強風の影響で大きなウネリが残って最悪な状況…
しかしイカの活性はバリバリで開始2時間は多点掛けや連ちゃんモード!!終わってみればトップ41杯!!釣る人は釣りますね!!私は16杯で撃沈…ウネリに対応できませんでした((+_+))
上手な方にアドバイスを頂いたので次回はリベンジしたいと思います!!
濁り潮なので目立つカラーのスッテが良く乗ってましたよ(^^♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 静岡県
2021年03月01日(月)
ニジマス | 20 - 50 cm | 40 - 50 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 東山湖 |
釣行者 | スタッフ中里 |
釣種 |
エリアトラウト
|
同行者 |
お客様
|
ロッド |
ホワイトウルフ62ML・62UL
|
リール |
イグジスト2004・ヴァンキッシュC2000SSS
|
ライン | |
ルアー |
ノア、MIU、ティアロ、ハイバースト、トリガー、パル、ファクターなどなど
|
時間 |
9:30~17:00
|
費用 |
A券5000円
|
お客様と「東山湖」さんにお邪魔してきました♪当日は午後から風の強い予報でしたが釣り場に着くと既に吹いています…。手前のポイントは空きが少なかったので前回と同じ水車と水車の間に入りました。風は強いですが水車の流れと風向きが一緒なのが救いでした♪そんな中でもしっかりボトムが取りたかったのでいつもより重めのスプーンを巻きました。中でもノア2.6gとMIU2.8gが活躍しました!ボトムと中層が高反応でアタリが減ったタイミングはティアロでスローに…コレがハマりました♪お客様も連発です♪そんな楽しい状況が15時を過ぎた辺りからピタッとアタリが遠のき悶絶へ。気付くとそのまま終了の時間。リベンジしてきます。