釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 東京都
2025年06月19日(木)
アジ | 15 - 25 cm | 合計 74 匹 |
---|---|---|
イシモチ | 25 - 30 cm | 合計 2 匹 |
カサゴ | 20 - 23 cm | 合計 2 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 富岡沖 他 |
釣行者 | 足立環七店 多田 |
釣種 |
LTアジ
|
同行者 |
父親
|
ロッド |
剣崎MT20-200
|
リール |
スパルタンMX IC150H
|
ライン | |
針 | |
エサ |
赤タン・青イソメ
|
時間 |
7時-14時
|
費用 |
10000円
|
こんにちは!足立環七店多田です。
今回は6月29日に開催予定のLTアジ釣りツアーのご挨拶も兼ねて、第二泉水さんからLTアジ釣りに行って来ました。
ポイントは川崎周辺から富岡沖と探索。爆釣とは行きませんでしたが、豆アジは混じらず釣れれば、ほとんどが25センチ前後の良型で楽しめました。
今回、ハヤブサ×キャスティングのオリジナル仕掛けを使用しましたが、ケイムラ仕様の針が濁りにも強く、良型のアジが良く掛かりました。数量限定の仕掛けなので、見つけた際は是非、使用して見て下さい!
足立環七店主催のLTアジ釣りツアーは残り参加枠僅かとなっております。
当日は当店スタッフが皆様の釣りをお手伝いさせて頂きます。初めての方も大歓迎です!
参加をお悩みのお客様は店舗までお気軽にお尋ねください。
皆様のご参加をお待ちしております!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 神奈川県
2025年06月17日(火)
マルイカ | 12 - 25 cm | 合計 16 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 剣崎間口港「喜平治丸」 |
釣行者 | 足立環七店 泊 |
釣種 |
マルイカ
|
ロッド |
金剛激まるいか零天国160
|
リール | |
ライン | |
針 | |
その他 |
足立環七店泊です。
17日は剣崎間口港「喜平治丸」さんからマルイカへ行ってきました。
毘沙門周辺の浅場での数釣りを期待したのですが、この日は反応薄め?
岸沿いの13~20m程のポイントを探っていきますが船中ポツリポツリ、しかし私には反応なし??
しばらくして胴の間の方が1キロオーバーのアオリイカをキャッチ。この時期はまれにかかるそうです。仕立船なら狙ってみるのもアリですね。
私はその後も全くアタリが出せず、船長も沖合のイサキポイント周辺に移動して40mラインを捜索しますが・・・私のいる左舷の方は皆1杯以上は釣れている様子。
オオドモにいると他の人の釣りが見えるんですよね~焦りと暑さに大苦戦しました。
沖合のポイントから移動してきて30m程の水深のポイントでようやく私にもマルイカが(´艸`)
出船から4時間半、長かった~
ところがその後高活性の反応に遭遇、今日の初マルイカから1時間で10杯追加とタイムサービス発動となり、連チャンも楽しめました。
終盤にもポツポツと追加出来て何とか16杯で終了。後半はしっかりと楽しめました。
下船後はずっと気になっていたラーメン店「ずいずい」さんへ、皆でワイワイとするお店ではないですが、しつこくない家系?のような味で絶品でした(^▽^)/
その後は「松原農園」さんへ。この時期発売されている「はねっ娘」枝豆を購入、こちらもとっても美味しくおすすめですよ(^^♪
と釣りとその後のアフターもソロ釣行ながら満喫できた一日でした。
梅雨入りしたと言いつつもものすごい猛暑です。皆様も釣行の際は暑さ対策、十分な水分補給して楽しみましょう。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 神奈川県
2025年06月12日(木)
アジ | 15 - 30 cm | 合計 30 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 21style |
釣行者 | 足立環七店中里 |
釣種 |
ボートアジング
|
同行者 |
クリアブルー岸本様・曽根様
|
ロッド |
BABOCRAFT 「VALIANT」
|
リール |
ルビアスエアリティFCLT2000SーP
|
ライン | |
針 |
サイコロヘッドTGタフ2g・3g
|
ルアー |
セクシービー、レクシー
|
足立環七店中里です!クリアブルー岸本さん・曽根さんとボートアジングへ(^^♪今回も「21style」さんにお邪魔してきました♪
無風!凪!という事でなんとプチ遠征!普段できない新鮮なポイントは激流&ディープのテクニカルで最高に楽しいアジングでした♪各ポイントをぐるぐるしなかなか厳しい展開でしたが最初のポイントに戻りすぐにいいアタリが!ナイスサイズのアジ!ここからスタート~!岸本さんさすがです!流すコース、誘い、全てバシッとハメて連発です!曽根さんもバシバシ掛けていきます!潮も速い為、流し方が重要で上手く流し込めた時だけボトム付近で小さな「コツッ」とか「チッッ」とか痺れるアタリ。しかも全て良型!!パターンを見つけて釣っていくもあっという間に終了の時間。
アジングがメインの「21style」さんですが、シロギス・タチウオ・マゴチ・サワラ・タイラバ・タコ・ティップランなどなどシーズンに合わせて、楽しい&親切なガイドをしてくれます!!
とってもオススメな船宿さんです!是非一度乗ってみてください!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 千葉県
2025年06月11日(水)
マダコ | 0.30 - 2.00 kg | 7 - 20 匹 |
---|---|---|
シリヤケイカ | 0.50 kg | 合計 1 匹 |
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 東京湾 |
釣行者 | 足立環七店おおやま |
釣種 |
マダコ
|
同行者 |
足立環七店前川、K様、W先輩、偶然居たお客様
|
ロッド |
トランスセンデンス エンハンス75B、レイブル62B
|
リール |
スティーズHLC
|
ライン |
PE1.5号
|
ルアー |
タコエギ
|
こんにちは、足立環七店おおやまです。
林遊船さんからタコ釣りに行ってきました。
午前中は天候悪く釣りがしにくい状況ながらも船中でポツポツと上がっていきます。
水潮の影響か釣れてくるタコも元気が無くお昼前までは拾っていくような展開でした。
風も収まったので凄腕船長の判断で移動すると、、タコが溜まっている場所を発見!
移動して1杯目が2キロほどの良型!
300-800gサイズもいますが時折釣れる1-2キロ
船でもキロアップ連発とXデーとなりました。
同行した初心者の方も7杯キャッチと満足の釣果でした。
数はもちろん、サイズも出てきているのでチャレンジするなら今ですよ!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 千葉県
2025年06月11日(水)
マダコ | 0.30 - 2.00 kg | 7 - 20 匹 |
---|
天気 | 雨のち曇り |
---|---|
釣り場など | 林遊船 |
釣行者 | 足立環七店 前川 |
同行者 |
足立環七店 大山、K様、W様、お客様
|
ロッド | |
リール |
シマノ 旧オシアコンクエスト200HG
|
ライン |
PE2号
|
林遊船さんから今期3回目の船タコ行ってきました。今シーズン船タコ初挑戦ですが、楽しくてすっかり病みつきです。前半は苦戦しましたが、ポイント移動してから船中あっちこっちでキロアップがぼっこぼこ!今まではエギ1個付けメインでしたが、良いサイズが連発していたのでバラシ防止に2個付けに変えました。タコエギもいいですが、スッテにノリがいいパターンも!タコスッテやイカエギの2.5号くらいを持って行くとタコラッシュに乗れそうです♪むにむに感を感じてから3~4回パタパタさせないとしっかり抱いてくれずバラシ多めに…もどかしいですが、じっくり誘ってじっくり乗せるのがバラシ防止のコツのようです♪タコ釣り楽しいですよ~~!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 神奈川県
2025年06月10日(火)
タコ | 0.30 - 0.80 kg | 合計 80 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 21style |
釣行者 | 足立環七店中里 |
釣種 |
マダコ
|
同行者 |
スタッフ中山・齋藤
|
ロッド |
入船改
|
リール |
キャタリナBJ200SHL
|
ライン |
PE3号+リーダー8号
|
ルアー |
レッツライド
|
足立環七店中里です!いつもアジングでお世話になってます「21style」さんにお願いして旬なタコ釣りに行ってきました♪ポイントに着くとタク船長からオススメチューンと釣り方をレクチャー(^^♪
エギを2個付けてボトムを小突きながら誘っているとすぐにアタリが!幸先よく1杯目~!するとすぐに齋藤にも!中山にも!そこからポツポツ拾っていく感じでしたが後半にはタコの溜まっているポイントを発見!!タク船長のチューンのおかげで連発できました♪あの独特のタコが乗った時の感覚はたまらないですね!お刺身・タコ唐・タコ焼きなどなど…食べても美味しい旬のタコ釣り!皆様もぜひ!
アジングがメインの「21style」さんですが、シロギス・タチウオ・マゴチ・サワラ・タイラバ・タコ・ティップランなどなどシーズンに合わせて、楽しい&親切なガイドをしてくれます!!
とってもオススメな船宿さんです!是非一度乗ってみてください!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 神奈川県
2025年06月10日(火)
タコ | 0.30 - 0.80 kg | 合計 80 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 21style |
釣行者 | 足立環七店中山 |
釣種 |
エギタコ
|
同行者 |
足立環七店中里 齋藤
|
足立環七店中山です!お馴染み【21style】さんにて流行りに流行っているタコ釣りへ!!ポイント到着後、タク船長が釣り方をレクチャーしてくれると同時に早速ヒット!!相変わらず凄すぎるこの船長。。。それに続き中里さんもGET!!中山、齋藤も少し置いて行かれながらもなんとかキャッチ!どんどんポイントを流しながら釣り続けていきます!!後半になってタコマンションに突入!?確変が起きたかのように中里さんが釣りまくる!!連発も連発!あれ?タコ釣りの人でしたっけ?ってくらいに釣りまくる!!齋藤と二人で場所か?場所なのか?とか言いつつ。タク船長が船を動かして場所ではないことをしっかり証明!うん!腕ですね!!
なんだかんだで全員大満足な釣果となりました!タコ飯にタコ唐、タコ焼きと美味しく頂きました♪
また行きたいなぁ!!!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 神奈川県
2025年06月10日(火)
タコ | 0.30 - 0.80 kg | 合計 80 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 21style |
釣行者 | 足立環七店アルバイト齋藤 |
釣種 |
タコ
|
同行者 |
足立環七店副店長中里・中山
|
ロッド |
ブレイゾン改
|
リール | |
ライン |
PE3号
|
ルアー |
レッツライド
|
足立環七店アルバイト齋藤です!!
いつもアジングでお世話になってます「21style」さんの季節限定メニューのタコ釣りに行ってきました♪♪
釣り方やトレーラーワームチューン等々ご教授頂きいざスタート~~~
開始数分で全員安打!!連発はしないものの、ポツポツと釣れ続けているとタコ爆湧きポイントを発見!!
合わせが速くバレても何度もおかわりが貰えたり、連発したり!!
今までは耐える釣りのイメージでしたが、タク船長のお陰で楽しい釣物だったと再確認できました♪
アジングがメインの「21style」さんですが、シロギス・タチウオ・マゴチ・サワラ・タイラバ・タコ・ティップランなどなどシーズンに合わせて、楽しい&親切なガイドをしてくれます!!
とってもオススメな船宿さんです!是非一度乗ってみてください!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 神奈川県
2025年06月09日(月)
イサキ | 23 - 40 cm | 合計 30 匹 |
---|
天気 | 曇りのち雨 |
---|---|
釣り場など | 米元丸 |
釣行者 | 足立環七店 中山 |
釣種 |
イサキ
|
同行者 |
キャスティングスタッフ
|
足立環七店中山です!今回は【米元丸】さんで品川店佐藤君主催のイサキ釣り!!初の釣り物にわくわくしながら出船しポイントの剣崎沖まで一時間!ポイントには既に船団が!使うのはウィリー4本鈎の仕掛けなので付けエサは無し!楽で良い!ビシにコマセを入れて指定の棚でシャクって待つ!早速熱田さんが釣りあげていく、続いて自分にもヒット!水深15m程で当たる為手返しも良いですね♪グングンと良い引きで上がってきたのは30㎝程の良型イサキ!その後潮がかっ飛び難しい状況ながらもポツポツと拾い続け、途中40㎝のジャンボイサキまで!小さ目のダブル等も混ざりましたが全体的には良型揃いでした♪
右舷左舷でアタリが偏ったり。棚が少しズレたり、誘いからの待ち時間がズレると食わなかったりと、佐藤君曰くかなりハードモードの日だったようですが、パターンが掴めると連発したりととても面白かったです!どの魚も脂ノリノリで刺身や塩焼きもめちゃウマでした♪また行きたい!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 東京都
2025年06月06日(金)
シロギス | 15 - 23 cm | 20 - 65 匹 |
---|
天気 | 晴れ時々曇り |
---|---|
釣り場など | 第二泉水 |
釣行者 | 足立環七店中里 |
釣種 |
船キス
|
同行者 |
KKコンビ様・スタッフ中山
|
ロッド |
極鋭キス73-M175
|
リール |
セルテート2510PE-H
|
ライン |
PE0.6号+リーダーフロロ2.5号
|
針 |
天秤、振り分け仕掛け7号
|
エサ |
アオイソメ
|
足立環七店中里です!今回はKKコンビ様の仕立てにお邪魔してきました♪
お世話になったのは「荒川・第二泉水」さん。シロギスを狙います。徐々に浅場に来ているようで期待が持てます。一緒に参加させて頂いたスタッフ中山はあまりいい思い出が無いとの事でロッドも新調し気合を入れて自己記録を狙います(^^♪
ポイントは広大な盤洲干潟。サイズは大・中・小と様々なようでアタリは多いものの掛けきれない事やすっぽ抜けも多く苦戦・・・。あまり速く誘わず移動距離は抑えてそれでもしっかりアピール!がキモのようで釣っていくうちにいい誘い方を発見!そこからは連発できました。ダブル狙いよりも1匹1匹しっかり掛けていくのも重要でした!コロコロ変わる状況でしたがあれこれと誘い方を工夫していき数を伸ばしていきました。苦手意識があった中山もキスのアタリに悶絶しながらも連発していきます!無事記録更新できて良かったね(笑)
やはりこの時期はキャストし広範囲に探ると数が伸びますよ!途中から爆風で難しかったですがワイワイと楽しい釣りになりました♪これからますます好調になると思いますので食べても美味しい江戸前のキス!皆様もぜひ!