甲府店
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
甲府店 静岡県
2021年04月13日(火)
タカベ | 15 - 20 cm | 合計 10 匹 |
---|---|---|
オオモンハタ | 23 cm | 合計 1 匹 |
ネンブツダイ | 10 - 12 cm | 合計 10 匹 |
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 静岡県 沼津堤防 |
釣行者 | スタッフ イソザキ |
釣種 |
タカベ
|
ロッド | |
針 | |
エサ |
オキアミLサイズ
|
時間 |
14:00~19:00
|
静岡県の沼津地区にある堤防に行って来ました。夕方から大サバが釣れている情報でしたがこの日は手前にコマセを撒くとタカベがたくさん釣れる状況でした。美味しいタカベが釣れてますよ♪
サビキ仕掛けなら3桁?は釣れるかもです♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
甲府店 山梨県
2021年04月12日(月)
ヤマメ | 18 - 20 cm | 合計 4 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 道志川 |
釣行者 | スタッフ えばし |
釣種 |
ヤマメ
|
ロッド |
モバイルトラウトロッド
|
ライン |
ナイロン 4LB
|
ルアー |
ミノー、スプーン
|
ズッコケ釣果ぶろぐえばしです(`・ω・’)ノ
今シーズン2回目の渓流トラウトは放流もしっかりで安心の道志川へ行って行ってきました♪
さすが道志川、すべて放流ヤマメでしたがボウズにはならず楽しめました
(*´ω`)
4月に入り渓流釣り気温もちょうどよく気持ちイイですよ♪
前回ネットを忘れてしまって魚の写真を撮り損ねましがが今回はネット持ってきたのでちゃんと撮れました
今回ルアーを入れたメイホーのケース「リバーシブルF-86」使い勝手良かったです
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
甲府店 静岡県
2021年04月07日(水)
カワハギ | 25 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 静岡県サーフ |
釣行者 | スタッフ イソザキ |
釣種 |
アジ
|
同行者 |
お客様M様
|
ロッド | |
ライン | |
針 | |
エサ |
オキアミ Lサイズ
|
時間 |
14:00~22:00
|
静岡県サーフからカゴ遠投釣りでアジ、マダイを狙いに行きましたが私は不発でした。同行者のお客様が良型のカワハギを釣られたのみで終了してしまいました。
周りでは夜の時間帯に尺アジが5匹以上釣れていましたよ。アタリは夜の時間帯に集中します。この一瞬に仕掛けが海に入っていれば尺アジが釣れます!
カゴ遠投釣りシーズンに入りました。マダイ、クロダイ、アジ、サバを狙って下さい♪
キャスティング甲府店ではカゴ遠投商品揃っています!ご不明な点はスタッフ「イソザキ」までお気軽にお声をお掛けくださいませ♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
甲府店 山梨県
2021年04月02日(金)
アマゴ | 20 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 山梨県 下部川~須玉川~昇仙峡 |
釣行者 | スタッフ 伊藤 |
釣種 |
渓流トラウトルアー
|
ロッド |
イトウクラフト エキスパートカスタム
|
リール |
セルテート2004CH
|
ライン | |
ルアー |
デュオ リュウキ45
|
先週の悔しい釣果を払拭すべく、一週間後の4月2日に再度釣り場に立つ。。。しかし今回も一匹の釣果にて終了となりました。朝一に向かった所は下部温泉の中心を流れる下部川。。。温泉があるという事で水温高めで解禁初期に良い思いをしている河川。スタート二時間ノーフィッシュ、ノーチェイス。。。さすがに落胆のまま一気に山梨県を北上して北杜市の須玉川に入渓。。。こちらは水が少なくまたしてもノーフィッシュ、ノーチェイス。帰り際に甲府店がある甲府近くの昇仙峡滝上で開始30分でキャッチ!今回はこの一匹で大満足帰途につきました。。。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
甲府店 山梨県
2021年03月26日(金)
ヤマメ | 23 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 山梨県 道志川と芦川 |
釣行者 | スタッフ 伊藤 |
釣種 |
ネイティブトラウト ルアー
|
ロッド |
イトウクラフト エキスパートカスタム
|
リール |
13セルテート2004CH
|
ライン | |
ルアー | |
時間 |
8:00~15:00
|
費用 |
山梨県県下共通券購入済
|
やっと渓流に行って来ました!今回はプチ遠征で道志川にチャレンジ!8:00過ぎからのエントリーとなりましたが先行者の方が多く、なかなか釣りをする場所がなく苦戦してしまいました。。。遡行してもすぐに釣り人に出会ったりと実際釣りをした時間は少なかったです。開始数投で一匹キャッチし、「おっ!楽勝かな・・・?』と思ったのがいけなかったのか、その後はノーバイト、ほぼノーチェイスで終了してしまいました。傷心の帰り際に甲府市近郊の芦川へ。二時間ほど釣りをしましたが、傷が深くなっただけでした(ノД`)シクシク…。来月早々にリベンジです!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
甲府店 山梨県
2021年03月18日(木)
クロダイ | 最大 40 cm | 0 - 1 匹 |
---|---|---|
サバ | 20 - 25 cm | 合計 5 匹 |
コノシロ | 20 - 25 cm | 合計 50 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 神奈川県 本牧海釣り施設 |
釣行者 | スタッフ河野 |
釣種 |
堤防釣り
|
同行者 |
近隣店舗スタッフ
|
ロッド |
ダイワ リバティークラブ ショートスイング 10-330
|
リール |
ダイワ レガリスLT3000D-C
|
ライン |
ナイロン4号
|
針 |
ササメ ウルトラ簡単飛ばしサビキセット
がまかつ 堤防アジサビキハゲ皮カゴプラス
|
エサ |
マルキュー アミ姫
マルキュー あとは釣るだけ
|
時間 |
7:00~13:00
|
費用 |
大人900円
|
約10年ぶりに本牧海釣り施設に行ってきました。朝一よりサビキ仕掛けで釣りを開始します。数投後、竿先に強烈なアタリがあり思ったよりも強烈な引きが!!水面に上がってきたのはなんと両型のクロダイでしたwしかし、何とか水面まで上げたものの魚が暴れてまさかのバラシ…。サビキでクロダイがかかるとは思っても見なかったので手間取ってしまったのが悔やまれます…。気を取り直して仕掛けを投入しますが細かいアタリがあるものの掛かりません。気分を変えて遠投サビキに挑戦しますがこれも不発となってしまいました。なんとも悔しい結果になりましたが非常に楽しめました!たまにはのんびり堤防釣りも良いものですね♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
甲府店 静岡県
2021年03月15日(月)
アジ | 39 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
マサバ | 36 - 40 cm | 合計 3 匹 |
タチウオ | 60 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 静岡県 サーフ |
釣行者 | スタッフ 礒崎 |
釣種 |
アジ マサバ
|
ロッド | |
ライン | |
針 | |
エサ |
オキアミLサイズ
|
時間 |
14:00~20:00
|
静岡県サーフでカゴ遠投釣りを行いました。夕方の時間帯から日没にかけてアジ39センチ1匹とマサバ最大で40センチを3匹釣り上げることが出来ました。この日の当たりパターンは遠投ではなく近場の60m付近まで投げて棚は5mと浅場での釣果でした。春は産卵を意識しているので浅場を攻めるのも一つの方法だと思います。皆様も試してみて下さいね。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
甲府店 山梨県
2021年03月01日(月)
アマゴ | 14 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 山梨県 芦川 |
釣行者 | スタッフ えばし |
釣種 |
アマゴ
|
ロッド |
5.6ft UL
|
ライン |
ナイロン4lb
|
ルアー |
ダイワ シルバークリークミノー
|
時間 |
6:30~9:00
|
費用 |
山梨中央漁協 年券4
000円、前売り日釣り800円
|
ズッコケ釣果ぶろぐえばしです(`・ω・’)ノ
3/1渓流解禁日、芦川へ行ってきました♪
日中に用事があったので朝だけの釣行予定、とりあえず1匹釣れればOK!
何度か場所移動をしてどうにか1匹釣れたので無事ボーズにならずの良い渓流シーズンのスタートになりました
ヾ(*´・∀・`*)ノ
そしてネットを忘れて釣ったアマゴ写真を撮ろうと思ったら撮る前にリリースでアマゴの画像無し(涙)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
甲府店 山梨県
2021年02月25日(木)
ニジマス | 20 - 25 cm | 合計 8 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | おさかなつり とと |
釣行者 | スタッフ 河野 |
釣種 |
エリアトラウト
|
ロッド |
メジャークラフト トラパラ632UL
|
リール |
ダイワ 月下美人X LT2000S-P
|
ライン |
バリバス トラウトアドバンス2.5lb
|
ルアー |
ダイワ ヴェガ0.6g
ロデオクラフト NOA-S1.4gなど
|
時間 |
12:00~15:00
|
費用 |
3時間券 \3000
|
久しぶりにエリアトラウトの釣りをしたくなり近場の「おさかなつりとと」さんにお邪魔してきました!気温も暖かく絶好の釣り日和です。開始早々よりマイクロスプーンを中心に奥のハイプレッシャー池を攻めてみましたがサイズは小さいながらポツポツと釣れました。初めて訪れましたが意外と魚の引きが強いです。しかも魚影も濃くて、時合が来るとルアーが落下しただけで魚が寄ってきます。しかし、途中より喰いが浅くなりルアーを襲うものの一瞬で離してしまう状況になり難しくなりました・・・。これから釣りに行く方は基本的にルアーは極力小さめのものを使うと良いかも知れません。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
甲府店 山梨県
2021年02月08日(月)
ニジマス | 20 - 30 cm | 合計 15 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | おさかなつり とと |
釣行者 | スタッフ伊藤 |
釣種 |
エリアトラウト
|
同行者 |
スタッフ秋山 スタッフ加藤
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー |
プレッソイブ ノア
|
時間 |
9:30~12:30
|
費用 |
3時間券 3
000円
|
仲間と一緒に近所の管理釣り場『おさかなつりとと』に行って来ました。規模としては小さめですが、魚のコンディションも良くて全員釣れまして楽しい時間を過ごせました!オーナーのアドバイスで0.6g前後のスプーンが良いですよ!って事で軽めのスプーンでスタート。バレも多かったのですが釣れます!そして小さプラグでも釣れます!トップでも釣れます!キャッチした魚は少ないですが、バラシが多いのでもっと釣れた気分です!楽しいです。お店からも車で10分位なので仕事前にでもまた行ってみます!