釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2023年10月03日(火)
アユ | 18 - 26 cm | 合計 11 匹 |
---|
天気 | 晴れのち曇り |
---|---|
釣り場など | 狩野川 |
釣行者 | 横浜磯子 宗像 |
同行者 |
横浜磯子 スタッフ森川
|
鮎釣りに行ってきました!!
場所はいつもの狩野川ーおとり屋三平さんにお世話になりました(^o^)
さすが10月。朝が涼しい。つか寒い!いよいよドライタイツの出番です!去年は寒さに負けてリタイヤした10月に鮎釣りができる幸せ‥‥うん!寒くない!冷たくない!ドライタイツ最強じゃん!!と感動の入水(笑)
今日は大きいサイズが釣れるらしいトロからスタートで、最初の野鮎が釣れるまで1時間ほどかかってしまいましたが、1匹掛けたあとはポツポツ順調に、、そして根掛かりでストップ!その後瀬に浮気したものの1匹で泣きながら退散。お昼食べて、後半は再びトロてサイズ狙いっ☆
トロで掛かる鮎はみんな良型で特大サイズも混じりました!あー楽しいっ!!!
途中、森川師匠にいろいろとアドバイスもらいながら今日も学びが多いです(^-^)
26センチが釣れてサイズ記録更新♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2023年09月29日(金)
クロダイ | 40 - 50 cm | 合計 10 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 横浜沖 |
釣行者 | 横浜磯子店 鳥毛 |
釣種 |
黒鯛 サワラ
|
ロッド |
戦竿ヘチ305
|
リール |
ヘチリミテッド88
|
ライン |
マークウイン3号
|
針 |
伊勢尼12
|
ルアー |
メタルマジック
|
エサ |
カニ 青イソメ
|
時間 |
13時~19時
|
費用 |
18000円
|
東神奈川のシークロさんに行って来ました。今回は黒鯛・サワラ・コショウダイ狙いで行って来ました。
先ずは黒鯛、開始早々アタリあり濁りもあり高活性。コンスタントに釣れました。日が少し傾いたころ、サワラ釣りに挑戦。サゴシカッターにやられ、2バラシでキャッチならず。
日が暮れコショウダイに挑戦、アタリ無く残念でした。
大変充実した1日を過ごせました。
シークロさんありがとうございました。また遊びに行きます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 静岡県
2023年09月29日(金)
アオリイカ | 0.10 - 0.10 kg | 合計 2 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 西伊豆 |
釣行者 | 横浜磯子店 山田 |
釣種 |
アオリイカ
|
ロッド |
エメラルダスMX
|
リール |
16セルテート2500H
|
ライン |
PE0.6 リーダー8lb
|
ルアー |
エギ王K、エギ王ライブ
|
こんにちは。
横浜磯子店山田です。
ご友人と西伊豆へ行ってきました。
夜にエギングをやろうということで、久しぶりのエギングタックル出動!
まずは3.5号のエギで調査開始。
一投目で100gくらいのマイクロアオリキャッチ。
アオリのサイズが小さいので、2.5号と3.0号でやってみたが、思うように当たらず
小さな当たりはたまにあるもののなかなかフッキングせず遊ばれてる状態が続いた。
また3.5号に戻し大きくアピールするともう一度当たりがありしっかり乗せた。
これもまた100gあるかないか笑
秋イカで久しぶりに癒しの釣りをしてきました。
朝になりメッキを狙いましたがエッソーで終わったそんな西伊豆の旅でした笑笑
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2023年09月28日(木)
アユ | 17 - 21 cm | 合計 6 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 狩野川 |
釣行者 | 横浜磯子 宗像 |
同行者 |
横浜磯子 スタッフ森川
|
狩野川に鮎釣りに行ってきました!今季5回目です♪お天気もよく鮎日和かと思いきや、風が強いっ!!午前中は瀬の釣り練習ー!なんとか4匹釣って午前終わりましたが、酷使し過ぎたのかオトリ舟の中で2匹死んでるー
午後このままやったら全員死んじゃう。もう瀬の釣りは無理だなって事でトロにGO!しかしこちらも風で竿が煽られ糸がふけまくって、目印も水中に入れたり出したり、、何が何だか分かんない!笑笑
見かねたオトリ屋の優しいママさんからオトリの差し入れを頂いて何とか1匹GET(^O^)
トータル6匹で終了しましたー
森川師匠は強風も諸共せず、デカ鮎25センチを筆頭になんと20匹っ!!
次回は来週☆
今日はお昼に携帯電池切れにて写真少なめー
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2023年09月22日(金)
シーバス | 67 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 湾奥河川 |
釣行者 | 磯子店 奈良 |
釣種 |
シーバス
|
同行者 |
Blue Blueスタッフ Sさん
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
シンジX9 1.0
|
ルアー |
クロスカウンター97F
クロスカウンター125F
スイッチヒッター85S (キャスティングオリジナルカラー)
|
時間 |
3h
|
少し雨が降ったのでシーバス調査へ。思った程、雨パワーがなくノー感じの中、ブルーブルーSさんのボラコンに丸のみヒット。散々打った後のポイントでのヒットにさすがだなぁと感心しつつ、上がった魚体は銀ピカの回遊系。秋は始まりつつあるなぁと感じられる日になりました。今年は少し遅い気がしますがハイシーズンはもうすぐ目前です。皆様も是非出向いてはいかがでしょうか。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2023年09月22日(金)
アユ | 17 - 24 cm | 合計 10 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 狩野川 |
釣行者 | 横浜磯子 宗像 |
同行者 |
横浜磯子 森川
|
鮎釣りに行ってきました!今日も狩野川です♪前日の大雨の増水で、やれる?やれない?どぉ?と心配でしたが、先に向かった森川師匠に様子を聞いてから重役出勤するというちょっとズルい作戦での狩野川入り♪笑
今日は苦手な瀬の釣り特訓です。案の定、ぜんぜん釣れなくて弱々になったオトリを師匠の元気な野鮎に交換してもらいます。
で、やっと釣れたのが開始2時間後(汗)
その後ポツポツ釣れて昼休憩までにやっとこ4匹!
お昼食べながら師匠から、錘付けてみましょう!引き抜きキャッチの練習もしましょう!とアドバイスもらい午後の部へ。
錘は1流し目で無くなり、引き抜きキャッチはネットのフレームで釣れた鮎を叩き落とす‥‥
これは!ムズいぞーーー!!練習あるのみ!
釣果のほうは入った場所が良かったのか、私にしては上出来のツヌケでしたっ
私のレクチャーで竿を出してなかった時間もあった森川師匠は圧巻の23匹ー!サスガでっす(≧∇≦)
また近いうちに行きたいと思いまーす
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2023年09月19日(火)
サワラ | 75 - 80 cm | 合計 2 匹 |
---|---|---|
サゴシ | 45 - 50 cm | 合計 6 匹 |
タチウオ | 90 - 100 cm | 合計 3 匹 |
シーバス | 60 - 65 cm | 合計 2 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 東京湾 ガイド船 アイランドクルーズfc |
釣行者 | 磯子店 奈良 |
釣種 |
サワラキャスティング
|
同行者 |
鶴見駒岡店 成田、八王子店 徳長、甲府店 木村、グローブライド 染谷さん
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
PE1.5号、リーダーフロロ7号矢引
|
ルアー |
キャスティングメンバーで今が旬のサワラキャスティングの実釣会に参加してきました。お世話になったのは、横浜を代表するガイド船「アイランドクルーズfc」さんにお邪魔してきました。当日は生憎の爆風で海上は荒れ模様でしたが、魚の活性は悪くなく僚船からは釣果の無線が度々あり、その都度船長さんが細かくアドバイスしてくれました。今年はサゴシが多く、何度もバイトがあり好奇心バリバリ。ポツポツ拾いながらラストポイントでは本命のサワラが上がり怒涛の連発で船上は大盛り上がりのうちに終了しました。大活躍したのはダイワのリアルブレードTG。ほとんどがこのルアーでの釣果でした。使用したのはレンジなど状況に合わせて30~60gを幅広く使用。ラストは皆が60gでヒットの連発でした。使用したロッドはアウトレイジBR。カツオやシイラも使えるスペックながらも、意外と東京湾のサワラゲームにも快適に扱える使用感。バットが適度に長く長時間ブレードジギングの釣りでも疲れにくく、竿の調子も癖なく終日アンダーキャストをしてもライントラブル皆無で非常に使いやすく感じました。これからが盛期のサワラゲームに是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。今回乗船した「アイランドクルーズfc」さんも気さくで親切な船長さんでとてもおすすめです!ご相談は当店までお気軽にどうぞ!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2023年09月17日(日)
カサゴ | 20 - 30 cm | 合計 3 匹 |
---|---|---|
フグ | 30 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 曇りのち晴れ |
---|---|
釣り場など | 葉山釣具センター |
釣行者 | 横浜磯子店五味 |
ロッド |
シマノライトゲームC14+
|
リール |
ダイワ紅牙100
|
エサ |
オキアミ
|
時間 |
7時~12時
|
費用 |
6450円
|
以前から興味のあった貸しボートでの釣り。
デビューするなら大好きな葉山の海で!
天気はどんより曇り。
風も弱く穏やかな早朝の森戸海岸からの出船。
曳船で沖まで連れて行ってくれます。
そこからお迎えまでは自由行動。
予報では昼前くらいから風がやや強くなりそうと、
早めのお迎えになるかもとの案内。
短時間でも充分!
あいにく富士山は見えませんが最高のロケーション!
先日覚えたウイリー五目の仕掛けを復習も兼ねて
いざ実践!
大きなフグがまずはご挨拶。
狙いは葉山の美味しい青魚なんですが。
気を取り直して2投目3投目と。
サイズ的には大満足ですが、、カサゴさん。
その後はやはり潮の流れに負けてしまい。
気付くと目的のポイントとはかけ離れた場所に来てしまう。
目印は勿論のこと、貸しボートは手漕ぎなので潮の流れや
風向きも重要なポイントな事を学びました。
お目当ての青物には出会えませんでしたが、
初めての手漕ぎ貸しボート釣りとても良い勉強になりました。
更なる予習復習と釣果のリベンジも兼ねて!
次回予約もバッチリ済ませてきました!
安全を守って楽しい貸しボート釣りオススメです!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 熊本県
2023年09月16日(土)
アユ | 22 - 27 cm | 合計 10 匹 |
---|
釣り場など | 熊本県 球磨川 川辺川 |
---|---|
釣行者 | 横浜磯子店スタッフ森川 |
釣種 |
アユ
|
ロッド |
競技メガトルク大鮎10メートルなど
|
ライン |
こんにちは!横浜磯子店スタッフ森川です!
熊本県球磨川へ尺鮎を狙って釣行してきました!
初日午後からトヨタ前へ。
既に朝から川に入っていたキャスティング大宰府店の高嶋さんが尺鮎(31.5㎝)を既に釣っていて遠征組は言わずとボルテージが上がります!
しかし。。。。。
全く反応がなく、川辺川に翌日のオトリを取りに行きます。
2日目、前日川辺川で取った天然アユを持って万江川合流。
スタッフ森川は動いて、動いて、身切れ1回のみで結局オデコ泣!
(他のメンバーは釣ってます!)
3日目、朝イチ川辺川でオトリを取って午後から人吉市内の大橋。
午後2時から「ど~せ掛からないだろうし~」とAIRTH90で送り出すといきなり「ゴコッ!ギュン!」しかし、これも水面で身切れでバラシ泣!しかし時合だったようで直ぐに掛かります!速い流れに乗ると寄ってきません!とにかく引きます!球磨川の鮎は引きが別格です!
どうにか、どうにか寄せてタモ(仲間の!?)に収まって初球磨川鮎キャッチです♪
これでホントにデカいの掛かったらこの竿では捕れないと思い、車まで戻ってメガトルク大鮎10メートルに持ち替えて入りなおすとまだ時合続行中で「スゴッ!ギュギュギューン!」
一匹取り込むと肩で息をするほど疲れます!でも心地よい疲れです♪
このポイントで短時間に8本掛けて6本キャッチ!初日、2日目の鬱憤を晴らす3日目となりました♪
詳しくは横浜磯子店スタッフ森川まで!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2023年09月13日(水)
アジ | 10 - 22 cm | 合計 28 匹 |
---|---|---|
カレイ | 15 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 赤灯沖 |
釣行者 | キャスティング磯子店 軍司 |
釣種 |
ライトアジ
|
同行者 |
品川シーサイド店佐藤、横浜磯子店八木、杉下
|
リール | |
針 | |
エサ |
青イソ、赤たん
|
費用 |
6500円
|
こんにちは、キャスティング磯子店の軍司です。
今回のメンバーは品川シーサイド店の佐藤氏と横浜磯子店の八木氏、
杉下さん、私の4名で米元丸さんにお世話になりました。
3ヶ月ぶりの釣りで前日からイメトレをしていざ出陣したのですが、
前半は全く当たりがなく、アジマスターの佐藤氏でさえ4匹とアジのご機嫌が悪くて。
撃沈していたところ、場所を2回3回と移動しやっとポツポツ釣れるようになりました。
今回は前日イメトレをしたおかげで、手返しも早くなり釣果も伸びたと思います。
まだまだ修行中、またリベンジしようと思います。
皆さんも脂ののったアジを釣りに行きませんか?