千葉稲毛海岸店
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2023年05月16日(火)
アジ | 10 - 20 cm | 合計 23 匹 |
---|---|---|
イワシ | 10 cm | 合計 1 匹 |
クロムツ | 8 - 9 cm | 合計 2 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 外房勝浦周辺 |
釣行者 | 千葉稲毛海岸店・宮崎、武井 |
ロッド | |
リール |
17ソアレCI4+500s
|
ルアー | |
ライン |
&エステル0.2号
|
仕掛け | |
時間 |
AM1:00~AM4:00
|
「明日、勝浦から船乗るじゃん?その前におかっぱりの釣りもした方がお得じゃね?」という頭が良いのか悪いのかわからない思い付きにより、前日出発で乗船集合時間より4時間半早く現地周辺に到着した我々は近隣港にて釣りをすることに。当店スタッフ武井はトリックサビキを、宮崎はアジングを開始。水面近くを小さな魚がボイルしており、スタッフ武井が5分とたたず豆アジラッシュ開始wサイズが小さかったためこれは釣り方を間違えたか?とアジングを続けるとコチラも豆アジと豆クロムツが何とかヒット。その後、アジングを続けていると明らかに豆フィッシュより重さのあるアタリがあり、「フグかな」と上げてみると良型のアジが釣れて大歓喜!その後もう1本20cmを追加した後時合終了で納竿となりました。当日は夜光のラメ系のワームが良型を連れてきてくれました。豆アジが見えても同じポイントのレンジ違いに良型がいたりするので色々試してみて下さいね♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2023年05月16日(火)
マダイ | 48 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
メダイ | 60 - 63 cm | 合計 2 匹 |
ウッカリカサゴ | 15 - 53 cm | 合計 11 匹 |
トゴットメバル | 22 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | とみ丸 |
釣行者 | 千葉稲毛海岸店・宮崎、武井 |
ロッド |
リーディング190H(旧モデル)
|
リール |
ロキサーニ(宮崎仕様)
|
ルアー | |
ライン |
とみ丸様にお世話になりディープタイラバに行って参りました。当日は水深100m前後を攻めました。二枚潮になっていたりと難しいシーンもありましたが反応は良好。宮崎はこの最初のポイントで何とかマダイを引っ張りだして来れましたが後半はメダイとカサゴが多く上がっていました。どうしても水深がある釣りの為オマツリも避けれないシーンもありますが、しっかりと底を取りながらリズム良く誘っていきましょう。PE0.8号300m程巻いておくと高切れしても安心です。また、そこを取るのが苦手な方はタングステンのヘッドにしてあげるとかなり底が取りやすくなりますのでお勧めです♪是非皆様もチャレンジしてみて下さい。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 神奈川県
2023年05月14日(日)
キハダマグロ | 13.00 - 25.00 kg | 合計 8 匹 |
---|
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣行者 | 千葉稲毛海岸店スタッフ平林 |
ロッド | |
リール | |
ルアー |
ウッドリーム アキヤ170グリーンバック
|
ライン |
今年1回目のキハダキャスティングゲームは英盛丸さんに乗船してきました。波と風が悪く沖に出れないので近場のジギングからスタート。しばらくするとキハダの情報が入り向かうことに。鳥はまばらで時合い待ち。急にボイルが始まり、4人同時ヒットの4キャッチ。続いて1キャッチと3キャッチで全員キャッチで計8本、うちキハダサイズは2本。まだ釣れそうでしたが、クーラーに入り切らなくなったので早上がりしました。サイズは選べないものの、鳥の動きを見てキャストが決まり、ルアー2アクションで狙い通りにヒットしたので満足。フレッシュな群れは1発でルアーに食ってきますね。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2023年05月11日(木)
テナガエビ | 5 - 10 cm | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 花見川 |
釣行者 | 千葉稲毛海岸店 遠藤 |
仕掛け | |
その他 |
エサ 赤虫
|
時間 |
7時~10時頃
|
テナガエビ釣りをやってみたくなったので、店からも近い「花見川」に釣りに行ってきました。
エサをブロックの隙間に落とすとすぐにシモリウキが動いてテナガエビGETできました。
その後も隙間に落とせばどんどんアタリがあるのですが、小型が多いのか、なかなか針にかからずでかなりバラシが多い釣りになってしまいました。アタリは多くて楽しめました。また後日行きたいと思います。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 山梨県
2023年05月11日(木)
ニジマス | 15 - 50 cm | 合計 19 匹 |
---|---|---|
ヤマメ | 25 - 25 cm | 合計 2 匹 |
天気 | 晴れのち曇り |
---|---|
釣り場など | 小菅フィッシングヴィレッジ |
釣行者 | 千葉稲毛海岸店 佐藤 |
ロッド |
クロノタクトCT6002L
|
リール | |
ルアー |
アキュラシー0.9g、ノア1.5g、ジキル1.1g、ウッサSなど
|
今回は山梨県にある管理釣り場
小菅フィッシングヴィレッジに行ってきました。多摩川源流域にある小菅川にある管理釣り場でエサ釣りエリアとルアーフライエリアが分かれています。開始からしばらくはアタリがあるが乗らない状態が続いていたが1匹釣れてからはチョコチョコと釣れ続けてくれ良型のマスも2匹確保!!
この日はプラグよりもスプーンへの反応が良かったのですが同じスプーンで釣れ続ける事は無く1~2匹釣ったら反応が薄くなるのでこまめなルアーチェンジは必要です。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 東京都
2023年05月08日(月)
シーバス | 45 - 60 cm | 2 - 3 匹 |
---|
釣り場など | 東京湾奥 |
---|---|
釣行者 | 東條 平林 |
ロッド |
ゼファーアバンギャルド86ST
|
リール |
カルディア4000XG
|
ルアー |
エリアテン パンチライン60
|
ライン |
PEデュラセンサー0.8号 リーダー12lb
|
こんにちはキャスティング稲毛海岸店東條です。
昨日東京湾奥のバチ抜けにスタッフ平林と行ってまいりました
満潮まで時々ボイルはあるもののハクボイル、満潮からの下げ1時間しっかりクルバチが抜けてくれて、まずはヒソカとエリテンで!!あとはバチのサイズに合わせたパンチライン60で計5本!バチパターン時間にシビアですがとてつもなく楽しい…!
引き続き近隣河川でもがんばります、笑
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2023年05月04日(木)
トラウト | 25 - 30 cm | 合計 12 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | うらたんざわ渓流釣場 |
釣行者 | ヤナイハラ |
ロッド | |
時間 |
8:00-16:00
|
料金 |
5000円
|
神奈川県のうらたんざわ渓流場へトラウト釣りに行ってきました。ゆったりとトラウトフィッシングを楽しめる場所で人気の場所ですが当日はGWということもちょい混み状態。最初はスプーンを投げるも反応が悪くすぐさまプラグへ変更。透明度が高い釣り場なのでサイトしながらアクションを入れてアタリを出していきました。後半は流れ込みのポイントに入れたので重たい茶色系のスプーンを川の流れにまかして流していくとヒット連発♪パターンがみつかると楽しいですね♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2023年05月02日(火)
トラウト | 25 - 30 cm | 合計 10 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | いなプー |
釣行者 | 千葉稲毛海岸店・宮崎 |
ロッド | |
リール |
オラクルMAアイアングレー5/6
|
ルアー |
マラブー系フライ。オリーブ、レッド等
|
同行者 |
友人
|
時間 |
3時間程
|
GWで今季終了予定のフィッシングプールパーク稲毛(通称いなぷー)で終盤大分渋くなったトラウトをフライで狙ってきました。フライは流れるプールが釣り場になるのですが当然と言えば当然なのですがフライを引っ張ってくる長さが取れない為テンカラみたいな状態で釣りをする感じに(笑)それでもやはりフライは水中での艶めかしさが強い為見つけてもらえればアタリが適度にあって楽しめました。来年も是非お邪魔したいですね♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2023年05月01日(月)
バス | 30 - 45 cm | 合計 6 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 野池 |
釣行者 | 千葉稲毛海岸店中田 |
ルアー |
当店最新釣果をご覧いただきありがとうございます!
千葉稲毛海岸店中田です!
今回はバスへ!
自分含め3人で昼過ぎくらいまで釣りをして仲良く2本ずつキャッチして計6本でした!
もはや安定のドライブビーバーの5gフリーリグとダブルモーションのテキサスで40cm、30cm(恐らく)
で終了...(泣)
カバーやストラクチャーに巻かれたりしてバラしまくったのでまたリベンジですね~
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2023年04月27日(木)
アカムツ | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 水深150m前後 |
釣行者 | 千葉稲毛海岸店・宮崎、武井 |
ロッド |
剣崎メタルトップ120-200
|
リール |
レオブリッツ500S
|
ライン |
PE4号
|
仕掛け | |
その他 | |
同行者 |
木更津店・谷川
|
清勝丸様にお世話になってアカムツ釣りに出かけたのですが・・・当日は前日までのうねりが残り、潮も早かったため当初の予定よりも浅い場所での釣りとなりました。ドンコ等の外道のアタリは時折あるものの最終的に船中、並びに同じポイントを狙っていた他の船も含め3船で本命1匹だけという厳しい状況に・・・。しかし1週間前などは一人で8匹(上限)まで釣っていたお客様もいらっしゃったので己の修行不足を乗り越えてまたリベンジしたいと思います。(清勝丸様、ご一緒致しましたお客様、色々とありがとうございました。またリベンジします。)