東久留米店
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 神奈川県
2021年02月19日(金)
アジ | 15 - 28 cm | 合計 17 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 川崎 つり幸さん |
釣行者 | スタッフ大西 |
釣種 |
ライトアジ
|
同行者 |
奥様
|
ロッド |
リーディングライトゲーム73MH-200
|
リール |
リョウガBJ 200SHL
|
ライン |
PE1号
|
エサ |
アオイソメ
|
時間 |
6時50分出船
|
費用 |
男性6
500円、女性3
500円
|
東久留米店大西です。
今回は嫁様の船釣りデビュー第二弾という事で、川崎のつり幸さんからライトアジに行ってきました!
嫁様は船釣り2回目、両軸リールは初めて、アオイソメは触れない…と不安いっぱいの釣行でした(笑)
当日はライトアジは2隻出しで、貸し竿のお客様が多く平日にも関わらずほぼ満席で出船。
クーラーボックスやレインウェア等最低限の装備があれば、竿や仕掛けはレンタルできるのでとっても気軽&手軽にチャレンジできますね♪
最初はマルキューのパワーイソメを付けてやってみました。虫エサが苦手でもこれなら何とか触れるし釣果も悪くないので女性やお子様にはおススメです。(ちなみに嫁様はあれだけ触るのを嫌がっていたアオイソメを終盤には自分でエサ付けできるほど成長しました(笑))
釣果の方はイマイチな感じでしたが、脂の乗ったアジはなめろう、刺身、フライとどんな調理法でも美味しかったですよ!また近いうちにリベンジに行ってきます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 東京都
2021年02月16日(火)
シーバス | 30 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 湾奥河川 |
釣行者 | 磯部 |
釣種 |
シーバス
|
ロッド |
アピア ネオンナイト85LAGS
|
リール | |
ライン | |
ルアー |
ノガレ120F
マニック115
|
時間 |
19:30‐23:00
|
バチ抜けパターンでのシーバスを狙いに湾奥河川をランガンしてきました。
1か所目で下げが効くまえ・上げどまりのちょっと前からバチの姿が確認できライズもありました。
しかし、前日の雨の影響かゴミが非常に多く釣りしづらい状況でした。(ここでやりとおせばよかった、、、)
2か所目先程とは別の河川に到着、バチも少し抜けていて潮もちょうどいいこれからか!?という時間に到着できたのですがそこからバチの姿は確認できず。ノガレで1匹キャッチ、マニックで1バラシで終了しました。
バイトがあった場所は2回とも沖の潮目付近で場所を絞れたか?と思い色々試しましたが、水面で波紋を出せるルアーにしか反応が無かっです。日によっては真逆な時もあるのでシンキング・フローティングどちらも用意していきましょう♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 埼玉県
2021年01月15日(金)
ニジマス | 20 - 60 cm | 合計 28 匹 |
---|
天気 | 晴れ時々曇り |
---|---|
釣り場など | 西武園ゆうえんち |
釣行者 | 東久留米店 スタッフ千葉 |
釣種 |
エリアトラウト
|
ロッド |
Guardian Risky GR-62UL(ディスプラウト)、Synchronizer Valenty6'02”(アイビーライン)
|
リール |
イグジストスティーズカスタム2004(ダイワ)
|
ライン |
アップグレードX4 0.25号(よつあみ)
|
針 | |
ルアー |
ハイバースト1.6g(ヴァルケイン)、ギガスラビン1.6g(ゴッドハンズ)、パル1.6g、ミュー2.8g(フォレスト)
|
時間 |
11:30~14:30
|
費用 |
平日3時間券:2600円
|
その他 |
IVLランディングネット(アイビーライン)
|
こんにちは!東久留米店の千葉です。昨日、自宅から近い管理釣り場へ行ってきました。
場所は西武園ゆうえんち。流れるプールを利用した冬季限定の管理釣り場です。ルアーだけでなく、フライやエサ釣りもできます。またレンタルタックルやビギナーエリアの設定など、釣り初心者にも優しい釣り場です。
さて当日ですが、昼前からのまったりスタート。周りを見ると大物含めポツポツと釣れている様子。自分も…と思いましたが、なかなか釣れず一時間経過(笑)このままではいけないと釣れている人を観察。スプーンを…沈めて…ゆっくり巻くだけ?…ハイこれが正解でした(笑)そこからは大物含め続けて釣ることが出来ました。
釣り場のコンディションで釣れるルアーやパターンが変わるのもエリアトラウトの魅力のひとつ。皆さんも様々なルアーでお楽しみください☆
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 神奈川県
2021年01月15日(金)
アマダイ | 50 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
ムシガレイ | 12 - 15 cm | 合計 2 匹 |
オニカサゴ | 18 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 平塚 庄治郎丸 |
釣行者 | 東久留米店 山口 |
釣種 |
アマダイ
|
ロッド |
ダイワ アナリスター
|
リール |
ダイワ シーボーグ150
|
ライン |
2号
|
エサ |
オキアミ
|
時間 |
7:00~14:00
|
費用 |
6000円(女性料金)
|
今年初の釣行にアマダイを求めて、平塚の庄治郎丸さんに行ってきました*
当日は天候が良くなく、極寒の中、最初のポイントへ着いていざ開始!・・なかなかアタリがなく外道のアタリもなく厳しい状況が続きました。少しして船長さんもどんどんポイントを移動してくれていましたがなかなかアタリがない・・・それでもあきらめずに続けていて、ようやくヒット!いい感じの引きで上げてみたら大きなアマダイが!!とっても嬉しかったです☆その後はオニカサゴやムシガレイの顔が見れましたがリリースして、最終釣果はアマダイ1匹でした*
今までアマダイは25センチ以上を釣ったことがなかったので1匹でも今回は大満足でした*
船内は4人で、他の皆さまも40センチオーバーを多数、釣りあげていました。相模湾にはデカアマダイがまだまだいると思います!またチャレンジして、今度は数も伸ばしていきたいです☆
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 山梨県
2021年01月06日(水)
ニジマス | 20 - 35 cm | 合計 30 匹 |
---|---|---|
ヤマメ | 20 - 25 cm | 合計 5 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 桂川フライルアー釣り場 |
釣行者 | 東久留米店 スタッフ千葉 |
釣種 |
エリアトラウト
|
同行者 |
八幡山店 スタッフ山川、お客様
|
ロッド |
Guardian Risky GR-62UL(ディスプラウト)、Synchronizer Valenty6'02”(アイビーライン)
|
リール |
イグジストスティーズカスタム2004(ダイワ)
|
ライン |
アップグレードX4 0.25号(よつあみ)
|
ルアー |
ドーナ2.0g(アングラーズシステム)、ラビン1.2g(ゴッドハンズ)、プレッソ・ダブルクラッチ45F1(ダイワ)、マリーダ1.6g(ディスプラウト)、ミュー2.8g(フォレスト)
|
時間 |
8:30~14:30
|
費用 |
一日券:3000円
|
その他 |
IVLランディングネット(アイビーライン)
|
こんにちは!東久留米店の千葉です。先日、お客様と共にエリアトラウトに行ってきました。
場所は山梨県の管理釣り場「桂川フライルアー釣り場」。漁協直営で良型が多い釣り場です。また都心からのアクセスも悪くない釣り場です。
さて当日ですが、自分は朝からスタート。一投目から幸先よくキャッチしますが、ここから苦戦(汗)後から合流のお客様たちもイマイチな様子。そんな感じで時間だけが過ぎていきましたが、場所移動をしてから色々なルアーで釣れ始めました。そして終了30分前からはスプーンで連発!特にギガバーストで8連発は自分でも驚きました(笑)用事があり早めの終了となりましたが、納得の釣行となりました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 千葉県
2020年12月23日(水)
ブラックバス | 15 - 15 cm | 合計 2 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 亀山湖のむらボートさん |
釣行者 | 東久留米店きよた |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
針 | |
ルアー | |
時間 |
AM8:00~PM2:00
|
費用 |
ボート代2450円
|
ものすごい久しぶりに亀山湖へ行ってきました!朝の気温は-3℃???寒すぎる・・・ただボート屋さんに着いた時は既にお日様が顔を覗かせていたので準備中はポカポカ♪
早速準備して出船!のむらさんの桟橋前をやりますが魚探には何も映らず無。その後じいさんワンドに行き、8mの沈み物をやるとバイトが!乗りませんでしたが同スポットにキャストしてシェイク⇒ズル引きするとまたもバイトが!フッキングすると異様に軽い。。。ギルかと思ったら15cm程の子バス(汗)
その後医院下に移動してディープをやるとまたも同サイズを追加・・・サイズが期待できないディープだからって小さすぎやしませんか?(笑)
その後昼頃にトラブルが!釣りをしていてエレキに何かが絡み、外そうとペダルを踏んだら『バギャ』と破滅の音が・・・なんとワイヤーが切れてしまってその後操船不能になり強制終了・・・
さんざんな釣り納め?となってしまいました・・・
帰りに桟橋に着いたら可愛いネコがお出迎え。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 神奈川県
2020年12月21日(月)
カワハギ | 15 - 25 cm | 合計 8 匹 |
---|
天気 | 曇りのち晴れ |
---|---|
釣り場など | 三浦 成銀丸 |
釣行者 | 東久留米店 山口 |
釣種 |
カワハギ
|
ロッド |
シマノ ステファーノSS H-180
|
リール |
ダイワ スマック 100SH
|
エサ |
あさり
|
時間 |
7:00~14:30
|
費用 |
6000円
|
カワハギを求めて三浦の成銀丸さんに行ってきました*当日は5人のお客さんで、左舷は二人だったので、貸し切り?みたいに真ん中より前を幅広く使っていいよと言ってもらえてゆったりと釣りが出来ました☆港からすぐのポイントで開始をして、すぐに1匹釣れたので、その勢いでいたかったですが、なかなか続かず・・船長さんが反応を見てこまめに移動、流し直しをしてくれて、しばらくして更に1匹を追加しました。いい引きがあって上げてみると外道がいいサイズでベラやフグも今までで一番大きいんじゃないかなって思いました(笑)3匹ぐらいから、我慢の釣りで釣れない時間帯に突入~
後半に城ヶ島沖へポイントを移動し、投入後に1匹を追加*そこからはバラシもありましたが、ポツポツと追加して8枚の釣果で終了~今年の年内最後の釣行となりました・
カワハギ釣りは難しいけど、楽しくて、美味しいお魚で、今年の目標、ツ抜けと30センチオーバーを釣り上げる!ことは出来なかったので、また来年もチャレンジしていきたいです!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 埼玉県
2020年12月20日(日)
ニジマス | 20 - 40 cm | 合計 12 匹 |
---|---|---|
サクラマス | 30 - 35 cm | 合計 2 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 朝霞ガーデン |
釣行者 | 東久留米店 スタッフ千葉 |
釣種 |
エリアトラウト
|
ロッド |
Guardian Risky GR-62UL(ディスプラウト)、Synchronizer Valenty6'02”(アイビーライン)
|
リール |
イグジストスティーズカスタム2004(ダイワ)
|
ライン |
アップグレードX4 0.2号(よつあみ)
|
針 |
MKフック2SSS(ヤリエ)
|
ルアー |
ラビン1.2g(ゴッドハンズ)、トレモスリム28MR(ムカイフィッシング)
|
時間 |
12:40~16:40
|
費用 |
3時間券:2400円(メンバーズカードあり)
|
その他 |
IVLランディングネット(アイビーライン)
|
こんにちは!東久留米店の千葉です。昨日エリアトラウトに行ってきました。
場所は埼玉県の管理釣り場「朝霞ガーデン」。当店最寄りの管理釣り場の一つです。都心からのアクセスも良い人気の釣り場です。またポンド(池)毎にルアー、フライ、エサ釣り専用もありますので、自身のスタイルに合わせて出来るのも魅力ですね。
さて当日ですが、あまりの寒さに朝から行けずお昼過ぎから(笑)到着すると水面が波立つほどの強風が…。いや~マイクロスプーン投げれません(笑)気を取り直して、投げやすい&引き(巻き)抵抗を感じやすいクランクを使うと早速反応が。魚の活性は良かったようでテンポよく釣れました。ライントラブルや寒さに震えてる時間が少なければもう少し釣れてたと思います(笑)
管理釣り場と言ってもスタイルは様々。ぜひ皆さんもトラウトフィッシングをお楽しみください♪釣行前の準備はぜひお近くのキャスティング、もしくはキャスティングオンラインストアで☆
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 東京都
2020年12月20日(日)
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 富津 |
釣行者 | 東久留米店土屋、八王子店宮本、福田 |
東久留米店土屋です。
シーバスウェーディングに行ってきました。
風が弱まる予報でしたが一向に風が止まず・・・
無理をせずやれそうな場所で釣りを開始します。
お客様がさくっと60cmぐらいのシーバスをゲット!
意外といい日かもと思いましたが甘くありませんでした。
その後に続かず、自分が何をしているのか分からなくなり迷走・・・
迷走中に八王子店福田君がヒラゴを釣り上げていました。
最後のポイントでウェーダーが浸水して強制終了。
またリベンジします。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 神奈川県
2020年12月18日(金)
カワハギ | 15 - 25 cm | 5 - 11 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 葉山五エム丸さん |
釣行者 | 東久留米店きよた |
釣種 |
カワハギ
|
同行者 |
横浜港北店片山店長、増山、横浜磯子店宗像、軍司
|
ロッド |
カワハギ専用竿
|
リール | |
費用 |
乗船代7000円
|
1年ぶりのカワハギ釣行!メンバーはいつもの顔馴染みですが磯子店の軍司さんがカワハギ初挑戦!激寒な朝と出船前が合わさって変なテンションに(笑)
最初のポイントは20m前後の浅場ですが外道も含めアタリは少な目・・・開始2時間程で1枚・・・(;´д`)トホホ
大きく移動して40m前後のちょい深場に行ってからアタリが増えました!自分も2尾目、3尾目と釣れますが絶対に今のはデカい!というようなアタリはなぜかすぐにバレてしまいます(泣)
何度目かのアタリでやっと大型の手応え!ドラグを使い慎重にやり取りし、水面にデカハギが現れ抜き上げようとした瞬間!なんとポロリ!目測27~28cmくらいはありそうだったのに・・・みんな大爆笑・・・一緒に掛かっていた大きいエソはバレなかったのに・・・
しかも軍司さんは初挑戦のカワハギでなんとダブル・・・
結局自分は9枚でッ抜けならず・・・いつのまにか鬼殺隊に入隊していた片山店長が11枚で仲間内トップ、まぁ勝てませんでしたが毎年競い合っている宗像さんには1枚差で勝ったのでヨシとします(笑)