釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年07月02日(水)
シーバス | 10 - 78 cm | 合計 6 匹 |
---|---|---|
クロダイ | 30 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 涸沼 |
釣行者 | 水戸店河野 |
釣種 |
シーバス
|
同行者 |
水曜會メンバー(トレフルクリエーション飯島テスター、ポンタケさん)
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
針 | |
ルアー | |
時間 |
19時から23時
|
水戸店河野です。
水曜會定例釣行。昨日、トレフルクリエーション飯島テスターが92cmの超弩級の涸沼ランカーをマリエラ68S水戸店オリカラ【ヒーロー☆チャート】でぶち上げたので、負けじと夕マズメ前に早めに涸沼へIN。
2人とは離れたポイントで小さいルアーを投げてると30cmないぐらいのセイゴサイズがポコポコ釣れる♪クロダイはさんでセイゴを4匹釣ってニヤニヤ(笑)
2人の方を見ると岸際でライト点けて何かやってるのでどちらかが釣れた模様。
「…ハッ!?いやいや、セイゴ釣ってる場合じゃねぇ!」と冷静になって、ウェーディングして岸から横に立ってゴロタの下に潜む居着きの大型狙いに釣りを変更。ゴロタの先が一気に深くなってるポイントをサフェコン80を少し潜らせて“ちょーん、ちょーん”とゆっくりトゥイッチを入れて探ると「ジュボッ!」っと控え目な捕食音と同時に唸るドラグ!
ネットインした瞬間の頭の大きさを見て「ランカーありそう!」と思ったが、残念、届かず。78cmでした。でも、いいサイズ♪サフェコン80、これホント釣れますよ!
2人に合流すると、ポンタケさんもマリエラ水戸店オリカラ“ポンタケパール”で60UPをしっかり釣ってました♪
目に見えるボイルがなくてもシーバス増えてきました!涸沼へ行きましょう!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 栃木県
2025年06月30日(月)
アユ | 8 - 18 cm | 合計 4 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 栃木県武茂川→那珂川小川地区 |
釣行者 | 水戸店河野 |
釣種 |
アユ
|
同行者 |
河野の嫁
|
ロッド |
銀影競技SL80・嫁の銀影競技
|
ライン | |
針 | |
時間 |
11時から15時
|
費用 |
オトリ6匹2400円
|
水戸店河野です。
栃木武茂川と那珂川で鮎釣りしてきました♪今回は同行者が“永遠の初心者”「嫁」。メインは嫁の釣行で自分は引率の保護者です(笑)
嫁、今年初の鮎釣り。多分、通算4回目ぐらい?スタートは安全面を考慮して武茂川へ。
暑くて川に入っていないと熱中症ヤバイレベルです。鮎はところどころ跳ねてますが、嫁の竿に全くアタリ無し。飽きて早々に川遊びを始めたと思ったら、今度はなにやら川岸に座ってアユタビをずっといじってます。オトリ鮎がアユタビに巻きついて外れなかったそうで、竿を出した自分が一匹釣ってもまだやってる…。
「コイツ、追われると逃げるんだよ。しかも逃げてきていつの間にか足元にいた。」とオトリ鮎に文句(笑)
その後も入ったポイントが悪かったのか、釣れないので小川地区に移動。
オモリ2号をつけてオトリにサーフィンさせながらぐりぐりと瀬に入れる嫁。しばらく見守ってると竿がのされるヒット!
大興奮でドタバタしながらもなんとかタモ入れに成功!18cmぐらいの良い鮎が釣れました♪
その後は、仕掛け切れ、根掛かりなどトラブルが続いて鮎がどんどん減ってテンションダウンしたため、鮎がなくなる前に早々に納竿(笑)
道の駅ばとうで限定20食の“いのしし丼”を食べて帰宅となりました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年06月30日(月)
ブラックバス | 35 - 40 cm | 合計 2 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 霞水系 |
釣行者 | 水戸店 會澤 |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド |
スティーズ ファイアウルフ
|
リール |
スティーズ SVTW
|
ライン | |
針 | |
ルアー | |
時間 |
14時~17時
|
水戸店スタッフ會澤です!
またまた霞水系に行ってきました!
前回釣れたポイントでギルパターンを試すと直ぐにバイト!
少し送らせてからフッキングするもすっぽ抜け。
今度はストラクチャーの影をミドストしているとチェイス!
カバーに引っかけてシェイクしているとギル喰い特有のガツガツとしたバイト!
40程のバスをキャッチ!
小移動し、岸際をミドストでもう一本追加。
その後もバイトはあるもののすっぽ抜けが多発し、追加できず終了しました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 神奈川県
2025年06月27日(金)
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 相模湾 |
釣行者 | スタッフ:森戸 |
釣種 |
キハダキャスティング
|
ロッド |
ソルティガ84
|
リール | |
ライン |
フルドラグX8 5号300m
|
ルアー | |
時間 |
4:30~
|
費用 |
仕立て 85000円
|
キハダマグロの情報で相模湾に釣行。4:00集合で準備出来次第で出船。鳥山、ナブラを探して南へ西へ!船長指示ポイントで誘い出ししていると同行者にバイト!しかしフッキング決まらずフックアウト・・・。20Kg弱のナブラの群れにも遭遇したがルアーサイズが合わなかったのかノーバイト・・・。痛恨のノーバイトで終了しました。これからがハイシーズン!大型キハダも狙えますよ。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年06月26日(木)
キビレ | 48 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 曇りのち晴れ |
---|---|
釣り場など | 利根川 |
釣行者 | スタッフ:森戸 |
釣種 |
シーバス
|
ロッド |
モアザンブランジーノ
|
リール | |
ライン | |
ルアー |
セイラン130、サーフェイスコントローラー80、バリアール
|
時間 |
10:00~13:00
|
梅雨明け情報もある中シーバスを求めて釣行。朝マズメ涸沼水系の状況を見回りながら利根川の好情報もあり移動。狙ったポイントに行ってみると涸沼の名手ひやMANに遭遇。時合は下げている状況で掛け下がりまでウェーデング。隣のひやMAN始めてすぐにヒット!引きを楽しみながら見事ランディング!本命ではなかったが50cmクラスのキビレをゲット!DAIWAモアザンバリアールで喰わせた一本。同行していらDAIWAスタッフも外道でしたがレンギョを掛けていました。手前の掛け下がりにはセイゴクラスか小型のアタリはあるものの撃沈・・・。次回に期待!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年06月23日(月)
キビレ | 30 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れのち雨 |
---|---|
釣り場など | 涸沼水系 |
釣行者 | 水戸店 富田 |
釣種 |
チニング
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー | |
時間 |
15:00-17:30
|
こんにちは!水戸店富田です!
夕マズメの短時間釣行!
涸沼川へチニング釣行してきました。
中潮で流れが速く、潮止まり付近でエントリー。
14gのタングステンシンカーでも流れます(汗)
アップクロスに投げてドリフトさせながら巻いてくると…?!
開始3投目でバイト!
しっかりフッキングし、キビレちゃんGET♪
キビレのガツガツバイト、堪りません♪
その後もシャロ―エリアを流すも雷雲が近づいてきた為、撤収~(泣)
短時間釣行でしたが、魚は触れました♪
今週末はもりぞーさんイベント開催です!
茨城でもチヌが熱い!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 福島県
2025年06月23日(月)
アジ | 15 - 22 cm | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 小名浜港 |
釣行者 | 水戸店 中川 |
釣種 |
カゴ釣り
|
ロッド | |
リール | |
時間 |
3:00-9:00
|
夜中から朝マズメにかけてアジが釣れている情報があったので、小名浜港に行って来ました。暗いうちに到着し30mぐらい投げて待ちますが、アタリは一切なし。横風も強くすぐに流されます。周りにいた方は皆足元狙い。明るくなってきたタイミングで周りの人が数人HIT。これは足元狙いにしなきゃと投げずに、足元にポチャんと。すると、ほどなく豆アジが1匹。ボウズ回避。その後10分に1匹の間隔で合計3匹。明るくなりきると全くアタリもなくなり、コマセがなくなったタイミングで終了。こんなことなら、サビキ竿で充分でした。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年06月20日(金)
ヒラマサ | 1.80 - 2.50 kg | 合計 6 匹 |
---|---|---|
サンパク | 3.00 - 3.80 kg | 合計 10 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 波崎沖 |
釣行者 | スタッフ絹川 |
釣種 |
オフショアジギング
|
ロッド |
ダブルトラップ642PS(MCワークス)HRM606(CB ONE)
|
リール |
13STELLA SW 8000HG(シマノ)
|
ライン | |
ルアー |
スイムライダー120g~150g(ネイチャーボーイズ)C1セミロング110g・G2 110~130g(CB ONE)
|
時間 |
9:00~13:00
|
ジギングに行ってきました!
当日は晴天無風ベタ凪という最悪のコンディション…(笑)
おまけに潮も流れませんでしたが、魚は多くいたようで、なかなかヒットまではいきませんでしたが、チェイスとバイトはありました
少し重めのジグでスライド幅を大きく出し、リアクション気味に誘うと反応が良かったのですが、同じジグで同じアクションを続けているとすぐにスレてしまいました
多分正解ではないジグで見せ方を変えて、多分正解なジグでバイトを取っていきポツポツと釣れました
反応はしてくれるので色々と考え、試しながら釣りができて楽しめました!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年06月20日(金)
ブラックバス | 30 - 51 cm | 合計 4 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 霞水系 |
釣行者 | 水戸店 會澤 |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド |
スティーズ ファイアウルフ
|
リール |
スティーズSVTW
|
ライン | |
針 | |
ルアー |
ギーラカンス4
|
時間 |
14時~18時
|
水戸店スタッフ會澤です!
午後から霞水系に行ってきました!
短時間ですので魚影が濃い流入で粘る作戦。
ギーラカンス4インチのネイルリグでストラクチャーの際をタイトに通すと開始早々48cmのバスをキャッチ!その後同じ釣り方で30cm程のバスを追加。
小移動し、今度はウィードの陰にルアーを落とし込んで行きます。
いつまでたっても着底せず、おかしいと思いラインを張ると生命感が!
フッキングすると今までと違う重量感と引きの為、キャットフィッシュかと思いましたが上がってきたのは久しぶりのビックバス!
今年初の50アップをキャッチ!
そしてまさかの次のキャスト。
ウィードの切れ目をミドストしていると、明らかに先程の50アップよりでかいバスが勢いよくバイト!
2投連続で喰うとは思わずあたふたしているとジャンプでバラシ。
もう少し送ってから合わせれば良かったかなと魚のサイズだけに後悔が残ります。
その後アベレージサイズを1匹釣って終了。
ヒットルアーは全てギーラカンス4インチです。
久しぶりに良い釣りができました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年06月19日(木)
マダコ | 0.50 - 0.90 kg | 2 - 5 匹 |
---|---|---|
ムラソイ | 20 - 28 cm | 合計 2 匹 |
カサゴ | 30 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 那珂湊沖 |
釣行者 | 水戸店スタッフ高橋 |
釣種 |
船タコ
|
ロッド |
ブラックレーベルSG 632HFB-SB
|
リール | |
ライン | |
ルアー | |
時間 |
5時~12時
|
こんにちは!水戸店スタッフ高橋です☆
今回は大洗チャーターさんより夏タコ&青物狙いで釣行してきました!!
事前情報では青物含む魚系の釣果が上がっておらず、最初はタコ狙いでスタート!!!
新製品のグレートマダクで狙っていると一投目からヒット!!!
0.8kgくらいのマダコでした!!!
その後も5ヒット3バラシ2キャッチとグレートマダクのアタリが多かったです!!!
ドーピングは一切していませんがアタリは一番出ていました!笑
その後、同船者も全員キャッチ!!
後半は魚狙いで沖に出ますがベイトの反応はあってもフィッシュイーターがおらずボトムで根魚のみ・・・
魚探に反応があるところでは水面に見えるくらいカタクチイワシがびっしりでした!!!
今回タコは釣れましたが青物系が釣れなかったのでまた近々リベンジしたいと思います!!
連日熱くなってきたので熱中症対策は皆様もお忘れなく!!!