釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
つくば店 茨城県
2025年06月26日(木)
ブラックバス | 32 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 雨のち晴れ |
---|---|
釣り場など | 野池 |
釣行者 | 飯塚 |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド | |
リール | |
ルアー | |
時間 |
11時~11時15分
|
皆様、こんにちは!!つくば店の飯塚です。仕事前に少しだけバス釣りに近所の野池に行ってきました。流れ込みにジグとポークを入れ込むと速攻でバイト!!
運よく釣れてくれました(^^♪
ジグとポークで釣れるとうれしいですね(^_-)-☆
雨の影響で流れ込みとカバーに魚が付いてそうなので試してみて下さい。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
湘南平塚店 神奈川県
2025年06月26日(木)
タチウオ | 40 - 105 cm | 合計 114 匹 |
---|
天気 | 晴れのち雨 |
---|---|
釣り場など | 駿河湾 |
釣行者 | 湘南平塚 木部 |
ロッド | |
リール |
旧オシアコンクエスト200HG
|
ライン |
PE0.8号
|
リーダー |
5号
ファイティングリーダー14号
|
ルアー |
ZERO2タングステン
MB1
|
今日は由比港神栄丸さんへ駿河湾タチウオジギングへ!
先日発売された
CBONEのZERO2タングステン、MB1を中心に狙ってきました!
連日釣れているだけあってめちゃくちゃアタリ活発!
もはやリーダーをガイドに巻き込んだ状態でも当たってしまうほどの高活性!
こういうのを入れ食いっていうのかなと思いました笑
良いところに付け替えしてもらったおかげで終始当たりが多かったです!
後半群れがまとまり出してからはあまりジグの差は出なかったかなと思いますが、前半はMB1のフォールアクションがハマっていて他のジグよりも当たりが多かったです!
続けていると当たりが少なくなってくるのでZERO2タングステンを入れると数が伸びました。
一日で100本超えたのは初めてでした。
今日の魚の8割はこのMBとZERO2タングステンで釣りました!
おかげで今日おろしたばかりなのにボロボロ笑
テンヤも同船でしたが数はジグよりも少ないものの平均サイズはテンヤのがよかったです!
ジグでもテンヤでも駿河湾タチウオ楽しめます!
アタリも多くこれから始めたいという方にもおすすめのタイミングですので是非狙ってみて下さい!
神栄丸/090-2774-8706
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
福岡店 福岡県
2025年06月25日(水)
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 玄界灘沖 |
釣行者 | スタッフ 山中 |
釣種 |
船泳がせ釣り
|
ロッド1 | |
リール1 | |
ライン1 | |
エサ |
剣先イカ
|
時間 |
6時~14時
|
梅雨明け前に皆で釣行しました。当日は、曇りのち雨で何となく?大物が釣れそうな雰囲気ではありましたが・・・。場所移動を繰り返しましたが当日はクエさんは留守の様で船中全員当たりもなく終了しました。また、出直してきます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
羽村店 東京都
2025年06月25日(水)
キス | 11 - 12 cm | 合計 5 匹 |
---|---|---|
カサゴ | 10 - 12 cm | 合計 3 匹 |
天気 | 晴れ時々曇り |
---|---|
釣り場など | 伊豆の砂浜 |
釣行者 | 羽村店 井上 |
エサ |
青イソメなど
|
いよいよ夏本番・・・
ご家族で海水浴に行かれる方も
多いと思います。
お店で良く聞かれるのが、
「海水浴のついでに釣りしたい」
そんな期待に応えたくて、
ちょい投げをオススメです。
仕掛はシンプル、道具も少ない。
虫エサが苦手な方も大丈夫!
今回は伊豆の砂浜でちょい投げ~!
釣果はエサ取りも多く苦戦しましたが、
景観も良く楽しく釣りが出来ました。
詳しくは羽村店井上まで。
夏休みの準備でのご来店
お待ちしてまーす。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南柏店 千葉県
2025年06月25日(水)
ブラックバス | 30 - 50 cm | 合計 7 匹 |
---|
天気 | 雨時々曇り |
---|---|
釣り場など | 三島湖 |
釣行者 | 鈴木 |
釣種 |
ブラックバス
|
ルアー | |
時間 |
5:40-16:30
|
費用 |
4000円 (14ft 一人乗り)
|
こんにちはキャスティング南柏店鈴木です。
三島湖に行ってきました。今回もともえボートさんから出船!!
梅雨なのに炎天下続きの中の恵みの雨という事で朝から期待せざるえない。
朝一は本湖方面に行き、バッグスライドで30ぐらいのバスをキャッチ。
その後ドシャローでチビタレルデッドライズを見に来たバスにワンアクションで40UPをキャッチし、
本湖を下る最中にダウンショッドで追加。早くも3本!?やはり雨パワーありあり!?
上流に向かい再上流一歩手前でチビタレルデッドライズの早巻きにドンッと40UP!!
この早巻きがヒントに今までやっていたアクションを変えてみると明らかにチェイスやミスバイト多発!!途中でスリックベイトで30ぐらいのバスをキャッチし、基本はデッドライズ。
そこでよりシェードが濃いインサイドのカーブ手前で、ギラっとデカいバイトが!!
引きもかなり強い!!ばれるなばれるな~と、でも焦って抜き上げてポロリは嫌だと思い慎重にファイト!!なんとかハンドランディングすると、デカバス特有の口の分厚さ・・・計ってみると50ジャスト!!
50UP釣れて満足したもののこの雨パワーでさらにデカいのが!?と期待して釣り続行。
今釣れているエリアは魚影も濃く、エリア・ルアー・アクション・天候がマッチしていてこのままこのエリアでもとは思ったのですが、もう一つの川筋はどうかと移動を決意。
先程のエリア程魚影は濃くない・・・それでもルアー・アクションはマッチしているので、チェイス・バイトは多発。しかし、2本掛けるもエラ洗いでばれてしまい、気づけばあっという間に下船。
下船し、ともえボートさんから50UPステッカーをゲッド!!
今度は55UP!60と狙いに行きます!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2025年06月25日(水)
シーバス | 72 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 曇り時々晴れ |
---|---|
釣り場など | 利根川 |
釣行者 | 成田富里店サトウ |
ロッド | |
リール | |
ライン |
フロロリーダー20lb
|
ルアー・仕掛け |
成田富里店スタッフサトウです♪
前日の釣行に続いて翌日も利根川調査へ…
朝一は曇り空で強い日差しが無く快適でしたが
次第に晴れ間が見え
強烈な夏の様な日差しに若干やられそうでしたが…
魚のアタリは多く頑張って掛けていくも
この日は何故かバラシを連発…
合わせをいつもより強く入れたり
ドラグを弱くしてみたり色々工夫してみるも
何故か掛けた魚は全てバレる負のスパイラルへ…
強い日差しにヘロヘロでもう休憩したいなと思っていた所で
今日一のサイズ感のバイト!!
いつも通り強めのドラグ設定でゴリ巻きファイト!!
これはバレずにキャッチ成功♪
やはりいつもの自分の釣りを信じたほうが良いですね(笑)
キレイなギンピカの利根川シーバスに疲れも吹っ飛びました!
熱中症に気を付けながらまた調査に行きたいと思います♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
錦糸町店 東京都
2025年06月25日(水)
タチウオ | 110 - 150 cm | 21 - 21 匹 |
---|
釣り場など | 深川吉野屋 |
---|---|
釣行者 | スタッフ田嶋 |
釣種 |
タチウオ
|
同行者 |
お客様
|
こんにちは!キャスティング錦糸町店田嶋です。
今回、お客様にお誘いいただき、人生初のタチウオジギングに行ってきました。
お世話になった船宿は深川吉野屋で錦糸町店から近いところになります。
道具はお客様にお借りして、いざ釣行!!
と、言っても初めてなのでジグの動かし方わからず、教えてもらいやってみると。
1発目でタチウオゲット!
そこから立て続けにヒット!
午前中はほぼ入れ食い状態に。
最終的な釣果は21匹でそのうち、指4本が4匹となりました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市原16号店 千葉県
2025年06月25日(水)
シーバス | 40 - 60 cm | 合計 2 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 近隣河川 |
釣行者 | 市原16号店 飛田 |
ロッド | |
リール |
近隣河川へウェーディングに行ってきました。
暑すぎるので短期決戦!!
信頼と実績のワスプスラローム80sを高速ジャークからのタダマキで1本。
時間を空けてからワスプスラローム80sのトゥイッチでもう1本。
ここ最近釣れない事が多かったので釣れて安心ですw
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南行徳店 千葉県
2025年06月25日(水)
クロダイ | 30 - 40 cm | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 千葉県内 河川 |
釣行者 | 南行徳店 岩瀬 |
釣種 |
クロダイ
|
ロッド | |
リール |
旧ルビアス 4000CXH
|
ライン | |
ルアー | |
時間 |
お昼
|
いつもご来店いただきありがとうございます!キャスティング南行徳店の岩瀬です!
今日は河川に一応シーバスを狙いにいきました。(シーバス釣れなかったら黒鯛が何とかしてくれると思いながら............)
根がかりが多いポイントなのですが、恐る恐るバイブレーションをキャスト!
着底すると即根掛かりすることもあるので(これが本当の落ちパク)恐る恐る、ギリギリまで沈め、巻きます。
ぐりぐりと早巻きしても、反応無いのでバイブレーションの手応えが少し伝わるくらいで、巻きます。
目安は、大体1秒1回転くらいです。
ボトムを感じながらごつごつ引いてくるとヒットしました!!
だいぶ石だったり牡蠣瀬だったりがあるのでリーダーを7号にして(牡蠣瀬なんかブチ剥がせ!!釣法)でやってみましたが、ある程度擦れたりするので、頻繁にチェック、結び直しをするのをおススメします。
フックも先が丸まって掛かりが悪くなるので、研ぎながら釣りしてみてください!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 宮城県
2025年06月25日(水)
マゴチ | 15 - 45 cm | 合計 6 匹 |
---|
天気 | 晴れのち雨 |
---|---|
釣り場など | 県南サーフ 阿武隈川 |
釣行者 | 多賀城店 渡辺 |
釣種 |
フラットフィッシュ
|
ルアー |
最近よく訪れる県南サーフへ、フラット狙いで釣りに行ってきました。
天候も良かった為か釣り人も多く皆さん楽しんでいる様子。ルアーをセットして釣り開始です。
風も無かったためジグヘッドにカタクチワームをセットして巻いていると気味の良いアタリがあり、1本目はおなじみマゴチ!幸先よく釣ったものの、ここからワタリガニの嵐。。。シタビラメも混じった所でいったん休憩にします。
ラーメンを食べて一眠りしてから釣り再開。やや風が出てきた為、ちょっと北上して阿武隈川河口へ入りなおします。こちらではメタルジグを中心に、最小15cm程のマゴチを含め数本釣り上げたところで雨が降ってきたので収竿としました。
ヒラメが見れなかったのは残念ですが、マゴチはまだまだ好調が続きそうですね!また行ってきます!