多賀城店
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 宮城県
2021年02月22日(月)
メバル | 20 - 23 cm | 合計 4 匹 |
---|---|---|
ムラソイ | 21 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 女川方面港湾 |
釣行者 | スタッフつちや |
釣種 |
メバリング
|
ロッド | |
リール |
セルテート2004FC
|
ライン |
気温も暖かく、風もない最高の釣り日和♪水深は約2mと浅いポイント。表層から順に攻めていくと、間もなくメバルらしい前アタリが。すかさず合わせ、上がってきたのは20cmのメバル!同じ場所に投げると今度は21cmのソイ!当たりがなくなったので、同じポイントで同じ層をフォールさせると、今度は23cmのメバル!ポイント移動して20cmと22cmのメバルを追加し、終了としました。
最近メバルがぽつぽつと釣れ始めてきました。防寒対策をしっかりして、癒やされに行ってみてはいかがでしょうか♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 宮城県
2021年02月20日(土)
メバル | 25 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 石巻方面港湾 |
釣行者 | スタッフつちや |
釣種 |
メバリング
|
ロッド | |
リール |
セルテート2004FC
|
ライン | |
時間 |
AM0:00~AM1:00
|
仕事終わりに新しいポイントへメバリングに行ってきました!久しぶりに釣りをしやすい天候、海藻の上をフォールさせるとすぐに反応してくれました!残念ながら短時間釣行となってしまいましたが、次回はこのサイズの数釣りを目指します!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 福島県
2021年02月10日(水)
ワカサギ | 4 - 11 cm | 合計 22 匹 |
---|
天気 | 雪 |
---|---|
釣り場など | 桧原湖 ゴールドハウス目黒 |
釣行者 | 多賀城店 脇神 |
釣種 |
ワカサギ
|
同行者 |
いつものメンバー
|
リール | |
ライン |
PE0.2号
|
針 |
1.5号
|
エサ |
紅サシ
|
その他 |
キャスティング多賀城店、脇神です^^さて桧原湖二日目、前日好調だった私の座席を仲間と入れ替えてスタート。とにかく映りません。ワカサギが大きくて動く速度がめちゃくちゃ速いので魚探外からの交通事故アタックも稀にありますが、まるまる1時間何も映らない時間もあったりして...おかげさまでお昼ごはんをゆったりと楽しめました(汗)雪と氷の状態が良くなって小屋の移動がしっかり出来るようになれば釣果は上向くと思いますので短いシーズンですが今後に期待ですね。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 宮城県
2021年02月10日(水)
メバル | 14 - 23 cm | 4 - 8 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 石巻市堤防 |
釣行者 | スタッフつちや |
釣種 |
メバリング
|
同行者 |
スタッフ馬場、スタッフつちや
|
ロッド | |
リール |
ヴァンキッシュ2500S
|
ライン |
PE0.4
|
針 | |
ルアー | |
時間 |
PM12:00~AM2:00
|
仕事終わりにスタッフ馬場とメバリングに行ってきました!雨がたまーにパラパラと降る状況。1投目でスタッフ馬場がGET!それに続き私スタッフつちやも14cmのかわいいメバルを釣りました。同じポイントを流すと、今度はやたら重い、、、上がってきたのは今日イチとなった23cmの良型メバル!少ないながらも、良型の小気味よい引きを楽しめました!メバルはこれから釣果も上向きになっていくと思いますので、隙間時間に手軽にやってみてはいかがでしょうか!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 福島県
2021年02月09日(火)
ワカサギ | 4 - 11 cm | 合計 72 匹 |
---|
天気 | 雪 |
---|---|
釣り場など | 桧原湖 ゴールドハウス目黒 |
釣行者 | 多賀城店 脇神 |
釣種 |
ワカサギ
|
同行者 |
いつものメンバー
|
リール | |
ライン |
PE0.2号
|
針 |
1.5号
|
エサ |
紅サシ
|
その他 |
キャスティング多賀城店、脇神です^^二日間桧原湖へワカサギ釣りに行ってきました。初日は大雪に見舞われて高速道路もなかなかの苦戦でしたが、連日の釣果通りワカサギも苦戦しました。とにかく映らない、ポロッと映ってもすぐ居なくなってしまう頭の痛い状態に苦しみました。ワカサギは平均してデカイので針は1.5号を忘れずに用意して下さいね。湖上の氷の状態がイマイチで思うようにポイント探索が進んで無いのでまだまだ今後に期待ですね。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 宮城県
2021年02月07日(日)
マコガレイ | 35 - 45 cm | 3 - 5 匹 |
---|---|---|
マガレイ | 25 - 35 cm | 3 - 6 匹 |
ナメタガレイ | 40 cm | 合計 1 匹 |
アイナメ | 40 - 45 cm | 2 - 5 匹 |
ミズガレイ | 25 - 35 cm | 2 - 5 匹 |
天気 | 曇り一時雨 |
---|---|
釣り場など | 牡鹿半島 寄磯浜周辺 |
釣行者 | 多賀城店 熊谷 |
釣種 |
カレイ掛り釣り
|
同行者 |
お客様1名
|
ロッド | |
リール |
4960652955928
4960652955928
|
ライン |
PEライン1.5号
|
針 |
丸せいご13号
|
エサ |
アオイソメ
|
時間 |
6:30~13:00
|
牡鹿半島周辺でのカレイの掛かり釣りがシーズンインとなっており、各地で好釣果が聞こえ始めております。今回は寄磯漁港から出船の宏漁丸さんにお世話になり、泊浜から寄磯浜周辺での掛かり釣りに行ってきました。当日は一時雨に見舞われたものの、真冬とは思えないほどの好天に恵まれ気分も上々。朝一のポイントからアタリは有るものの、食い込みが悪いのかバラシや針掛かりしない状況が多く有りました。腕の問題もありますが・・・。
船長に実績ポイントをこまめに移動していただいたおかげで、マコガレイ・マガレイ・ナメタガレイ・ミズガレイ・アイナメなど多魚種を釣り上げることが出来、今シーズン1発目の掛かり釣りは大満足の釣行となりました。
棚周りの掛かり釣りもこれからが本番ですので、また釣行したいと思います。
皆さんも是非、釣行してみてください!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 宮城県
2021年01月22日(金)
ワカサギ | 4 - 11 cm | 70 - 267 匹 |
---|---|---|
ヤマメ | 20 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 曇り時々晴れ |
---|---|
釣り場など | 栗原市 花山湖 |
釣行者 | 多賀城店 脇神 |
釣種 |
ワカサギ
|
同行者 |
多賀城店 熊谷、土屋
|
リール | |
ライン |
PE0.2号
|
針 |
1号
|
エサ |
紅サシ
|
費用 |
3000円
|
その他 |
キャスティング多賀城店、脇神です^^まーーーたワカサギを釣りに花山湖へ行ってきました。今回はB船へ乗船、駐車場から釣り場まで朝は凍っているので十二分に注意して歩いてくださいね。今回は途中で魚探のバッテリーが無くなってしまうというヘマをしてしまいましたが...稼働時間中に自分の座席下では特にこれといった群れの通過はなく、最後までポツポツと底を釣って267匹。強風で船と表層が左右に動いてしまいオマツリ頻発だったのであまり酷い時間は1丁で釣ったほうがストレスがないかもしれません(汗)詳しい釣況はスタッフまでお尋ねください。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 宮城県
2021年01月16日(土)
カレイ | 12 - 43 cm | 18 - 21 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | みなとや丸 |
釣行者 | 多賀城店 つちや |
釣種 |
船カレイ
|
同行者 |
多賀城店 脇神、馬場
|
ロッド |
がまかつ 競技スペシャルⅡ 165M
|
リール | |
ライン |
PE1号、フロロ5号
|
エサ |
青イソメ
|
時間 |
AM6:00~PM12:30
|
費用 |
9,000円(エサ・氷含)
|
1周間前の予報では爆荒れで、出船自体が危ぶまれましたが、日に日に予報が快調に向かい、出船できました。最初に釣り上げたのはスタッフ脇神!それにスタッフ馬場、土屋と続き、ぽつぽつと釣り上げていきました。私スタッフつちやは船カレイ2回目ということで、先輩方の小突き方を見様見真似でやっておりました(笑)途中、良型アイナメをピックアップ寸前まで上げてくるも、水面でフックアウト...刺し身にして晩酌のお供にしたかったのに...ッ!
寒さに耐えながらスタッフ脇神が21枚、スタッフ馬場が20枚、つちやが18枚という結果に。
現在、みなとや丸さんではマコガレイが釣れるポイントを案内しております。マコガレイが食べたいという方!是非みなとや丸さんへどうぞ!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 宮城県
2021年01月14日(木)
ワカサギ | 4 - 11 cm | 200 - 740 匹 |
---|
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 栗原市 花山湖 |
釣行者 | 多賀城店 脇神 |
釣種 |
ワカサギ
|
同行者 |
多賀城店 渡辺
|
リール | |
ライン | |
針 |
1号
|
エサ |
紅サシ
|
時間 |
15:30まで
|
費用 |
ひとり3000円
|
その他 |
多賀城店、脇神です^^ようやく新年の初釣りへ行くことができました。昨年に引き続き手返し修行に花山湖へ。暖かい日が続き、薄氷が溶けてワカサギの調子も復調と読んでいましたが予想を超えるやる気満点のワカサギたちにびっくり。ワカサギ初挑戦のスタッフ渡辺も開始手巻きリールで挑みながら昼から電動に持ち替えて200匹♪初心者でも120%楽しめる花山湖、おすすめです♪詳しい釣況は担当までお尋ねください。来週もがんばります\(^o^)/
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 宮城県
2021年01月11日(月)
アイナメ | 20 - 50 cm | 合計 40 匹 |
---|---|---|
マゾイ | 25 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 女川石浜港「友遊丸」さん |
釣行者 | スタッフ馬場 |
釣種 |
ボートロック
|
同行者 |
友人等
|
ルアー |
オリンピックイヤーの初釣りはボートロック!
ということで、女川石浜港より出船の友遊丸さんにお世話になり行ってきました。
狙う水深は20~30mということで、シンカーは1オンス前後が中心!
開始から数箇所目で、たるんだラインがビンッ!と張る気持ち良いバイト!
2021年の初物は40センチ弱のアイナメでした~
その後はコンスタントに良型が釣れ、試しに投げてみたSLJでも釣ることができました。
当日は小さめシルエットのボトムネチネチが効いたようでパターンを掴んだ同船者は50前後を連発!
スピニングタックルは持っておくべきですね!
まだまだ釣れ続きそうな石巻・女川方面のボートロック!
今年はロックの当たり年になりますように・・・