釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
羽村店 静岡県
2025年06月25日(水)
キス | 11 - 12 cm | 合計 5 匹 |
---|---|---|
カサゴ | 10 - 12 cm | 合計 3 匹 |
天気 | 晴れ時々曇り |
---|---|
釣り場など | 伊豆の砂浜 |
釣行者 | 羽村店 井上 |
エサ |
青イソメなど
|
いよいよ夏本番・・・
ご家族で海水浴に行かれる方も
多いと思います。
お店で良く聞かれるのが、
「海水浴のついでに釣りしたい」
そんな期待に応えたくて、
ちょい投げをオススメです。
仕掛はシンプル、道具も少ない。
虫エサが苦手な方も大丈夫!
今回は伊豆の砂浜でちょい投げ~!
釣果はエサ取りも多く苦戦しましたが、
景観も良く楽しく釣りが出来ました。
詳しくは羽村店井上まで。
夏休みの準備でのご来店
お待ちしてまーす。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
羽村店 東京都
2025年06月17日(火)
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 奥多摩フィッシングセンター |
釣行者 | 羽村店 えばし |
釣種 |
ニジマス
|
ロッド |
がまかつのテンカラ竿
|
ライン | |
針 | |
時間 |
10:00~14:00
|
費用 |
000円
|
撃沈釣果ブログえばしです(´;ω;`)
スマホ忘れた!釣れませんでした!!
奥多摩フィッシングセンターさんへテンカラ釣りをやりに行って来ました
テンカラ釣りとフライフィッシングが出来るエリアはルアー釣りも可能な限定1区画が下流側にあります
専用エリアは今日は水量が多くて緩やかな箇所や石回りなど少なくけっこう厳しそう・・・(汗)
ルアー専用エリアに比べると魚影が・・・、たまーに魚が跳ねる事もあったけど・・・
次回がんばります!
スマホ忘れてしい現場の写真がありませんがあると便利なグッズ載せておきます
明邦『ちびまる#70』移動の際に便利な仕掛け巻き
ジャクソン『ポッシュ』ごみ入れや飴など入れたりと使い方色々。今回は熱中対策に「塩分補給タブレット」入れに活躍
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
羽村店 山梨県
2025年06月17日(火)
ニジマス | 25 - 30 cm | 合計 30 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 小菅トラウトガーデン |
釣行者 | 羽村店橋本 |
釣種 |
エリアトラウト
|
ロッド | |
リール | |
ルアー | |
時間 |
午後券
|
費用 |
3500円
|
今回は小菅トラウトガーデン様にお邪魔しました。真夏日になるということで、行く途中の奥多摩湖の近くに設置してある気温計は32℃となっている中、午後券で13:00過ぎからの釣りでした。いつものようにスプーン、クランク、ボトムと釣れましたが、今回はクランクの表層が一番良かったです。特にダイワのプレッソワブクラスリム39FSRは連続ヒットし、とても楽しめました。(このルアーは店頭に並んでいますのでぜひご覧ください(^^)/)釣りに集中していても水分補給を忘れずに熱中症にお気を付けください。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
羽村店 群馬県
2025年06月11日(水)
ニジマス | 20 - 20 cm | 合計 2 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 川場キングダムフィッシング |
釣行者 | 羽村店橋本 |
釣種 |
エリアトラウト
|
ロッド | |
リール | |
時間 |
午後券
|
費用 |
4000円
|
今回は川場キングダムフィッシング様へお邪魔いたしました。天気予報の2時から3時頃雨がやむ、を信じレインスーツを着て午後から釣りを始めましたが結構強めの雨が降り続きました。まわりのお客様を見ると苦戦な様子・・・もちろん私はもっと苦戦となりました。池の真ん中の表層に魚が多くいる様子もあったので大きめルアーで狙ったり、場所も移動したりでいろいろやってみましたが難しく、数回あった貴重なアタリは合わせられず結局釣れたのは2匹のみでした。そのうち1匹はエサ巻きの時で『それギンザケ(コーホーサーモン)だから塩焼きで美味しいよ。』と教えていただきました。また美味しい魚を釣りに行きたいと思います。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
羽村店 静岡県
2025年06月06日(金)
キス | 12 - 12 cm | 合計 2 匹 |
---|---|---|
コアジ | 8 - 10 cm | 合計 20 匹 |
メジナ | 15 - 18 cm | 合計 5 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 伊豆の堤防 |
釣行者 | 羽村店 井上 |
ロッド |
シーバスロッド9ft
|
リール |
スピニング3000番
|
ライン |
PE0.8号
|
針 | |
エサ |
青イソメ
|
ちょい投げ~!
前回のリベンジに行ってきました。
フグの猛攻・・・仕掛けがどんどん切られます。
それでも辛うじて本命のキスは顔見れました。
それ以外にも小物ながら久しぶりに大漁!!
羽村店では「ちょい投げコーナー」にて
お手軽なちょい投げ釣りをお勧めしてます。
ぜひお立ち寄りください。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
羽村店 東京都
2025年05月28日(水)
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 道志川 音久和キャンプ場 |
釣行者 | スタッフ 岩渕 |
釣種 |
ネイティブトラウト
|
同行者 |
夫
|
エサ |
イクラ,ブドウ虫,川虫
|
時間 |
4時間
|
費用 |
600円
|
今日は、夫婦で30年近く通っている
道志川の音久和キャンプ場に行きました。
山女魚狙いの渓流釣りでしたが
残念ながら釣果なしです(泣)
それでも美しい景色と自然の音に癒されました。
直火オッケーの焚き火ができるキャンプ場なので
釣りキャンにおすすめです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
羽村店 静岡県
2025年05月26日(月)
アジ | 20 - 20 cm | 合計 6 匹 |
---|---|---|
タイ | 40 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | フィッシングパークTOI |
釣行者 | 羽村店橋本 |
釣種 |
海上釣り堀
|
時間 |
3時間
|
費用 |
1500円
|
今回はエリアトラウトではなく初めての海上釣り堀です。伊豆のフィッシングパークTOI様へお邪魔いたしました。受付でイケスの中にいる魚を聞き、道具をお借りしていざ開始です。やったことないのでなんとなくエサのエビをつけてまずはアジから。細かいエサを投げて…と思ったらすごい勢いで!慌ててエビを付けた竿を入れてみたら、すぐかかりました!もしかして細かいエサは後に?など思いながらも細かい事を気にしている場合ではなくらいすぐ釣れてしまいます。釣れた分の魚を買うので家族で食べる分のアジを6匹で終了にし次はタイ!こちらも一投ですぐかかり引きが強く楽しかった。で、まだやりたかったけど食べきれるだけ。と思いこの後はイケスの外に付いているメジナ狙い。大きいのも含めたくさんいるけど難しい。なんせ小さな5cmくらいのサバが先にエサを食べてしまいメジナのいる深さまで届かず・・・。途中いいアタリがあったけど触ったら危険なアイゴ。即リリースしてエサがなくなるまでどうしたらメジナ釣れるか試行錯誤しましたがエサが無くなり終了となりました。景色もいいしとても楽しめた釣りでした。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
羽村店 静岡県
2025年05月24日(土)
メジナ | 25 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 伊豆 |
釣行者 | 羽村店 井上 |
釣種 |
堤防釣り
|
ロッド |
シーバスロッド9ft
|
リール |
スピニング2500番
|
ライン |
伊豆の堤防でのんびり釣り・・・の
つもりが段々風が強くなって、
フカセ釣りでは何やってるか
分からない状況になり、
胴付仕掛で探り釣り。
エサは取られるけど針には掛からず、
唯一の良いアタリがメジナでした!
そのうち雨も降りだして・・・納竿。
次はキス狙いかな・・・。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
羽村店 福島県
2025年05月19日(月)
ブラウントラウト | 30 - 35 cm | 合計 7 匹 |
---|---|---|
レインボートラウト | 25 - 30 cm | 合計 2 匹 |
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 那須白河フォレストスプリングス |
釣行者 | 羽村店 井上 |
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー | |
時間 |
7:00オープン
|
費用 |
一日券¥5000 ※女性割引あり
|
那須白河フォレストスプリングスに
行ってまいりましたー!
とにかく広いっ!キレイっ!
大自然に囲まれた癒しの釣り場。
さて、気になる釣果は・・・
周りの方はポツポツと、
いや・・・ポツリ・・・ポツリ・・・
スプーンで攻めるも開始1時間は何も無し・・・
八王子店界隈で流行ってる「イッチー」が
頭をよぎります・・・エリアトラウトでまさかっ!?
場所を変えてワブクラスリムをチョイス。
これがいい仕事してくれました。
TOPに出る瞬間はたまりませんねー!
釣果は少ないですがエキサイティングな
釣りが出来ましたー!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
羽村店 栃木県
2025年05月18日(日)
タモロコ | 6 - 8 cm | 合計 15 匹 |
---|---|---|
フナ | 12 - 14 cm | 合計 2 匹 |
キンギョ | 12 - 12 cm | 合計 3 匹 |
コイ | 30 - 35 cm | 合計 3 匹 |
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | キャンプ場釣堀 |
釣行者 | 羽村店 井上 |
エサ |
キャンプでフィッシング!
初日はキャンプ場の池で癒しの小物釣り。
この池は色々と釣れるから面白いんです!
小さいタモロコは沢山釣れます・・・すぐ飽きます。
ちょっと重量感のある金魚やフナが気になります。
でもなかなか釣れません・・・。
となりの女性が大きなコイを釣りました!
どんなエサの大きさや付け方かを盗み見ます。
釣り方も観察します・・・そしてついに、
私にも待望のコイが~!しかも3連発!
癒しの釣りでも奥が深い・・・。
シンプルに「楽しい」ですねー!
キャンプ場についてのお問い合わせは
羽村店井上まで。