釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2023年09月20日(水)
ヘラブナ | 15 - 30 cm | 合計 5 匹 |
---|---|---|
マブナ | 15 - 25 cm | 合計 8 匹 |
天気 | 曇りのち雨 |
---|---|
釣り場など | 新木水路 |
釣行者 | 成田富里店 山口 |
ロッド | |
ライン |
サバキ0.8号
|
その他 |
お昼前から最近通い詰めている新木水路へ。
この日はいつものポイントが空いていましたので、10.5尺にて6時間程攻めてきました。
ここは水深80cm前後でしたが前後に小水路もあり、中々の魚っ気でした。
序盤に釣れる魚はやや大きめでしたが時間の経過に連れて魚も小さくなり、通り雨や激しめの夕立もありましたので、撤収する様に納竿しました。
引きも強めで、マブナ多めでしたが、鮒類で何とか二桁釣果しました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2023年09月19日(火)
ヘラブナ | 30 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
フナ | 15 - 20 cm | 合計 3 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 新木水路 |
釣行者 | 成田富里店 山口 |
ロッド | |
ライン |
サバキ0.8号
|
ルアー・仕掛け | |
その他 |
この日は朝練ならぬ昼練で出勤前に2時間程ですが新木水路を攻めてきました。
いつもの場所には先行者の方が入られていたので、少し下流の草っぱらの少ない足場の良さげなポイントに入り、10.5尺を振ってきました。
全体的に水位は低く、ここも浮子から底まで40cm~50cm程でしたが、野釣りグルテンの集魚力で直ぐに浮子は動いてくれました。
長っ広い新木水路ですが、魚影も濃く仕事前の短時間でも遊べちゃいます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 茨城県
2023年09月17日(日)
ヘラブナ | 25 - 30 cm | 合計 5 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 小貝川吉野公園 |
釣行者 | 成田富里店 山口 |
ロッド | |
ライン |
サバキ0.6号
|
ルアー・仕掛け | |
その他 |
美緑
コウテン
|
この日はお昼前から半日券で吉野公園を散歩してきました。
暑いシーズン中にとろろを消化したく、9尺にて棚50cm~80cmを攻めてきました。
嫌な予感はありましたが、釣り座に着くなりジャミとギル地獄。
手を変え品を変えしましたが、これが終始続きまして、まともに釣りはさせてもらえず、後半の両ダンゴと合わせて5リミットで納竿しました。
いつもと違い、少し遅めに来て早めに帰るというまさかのパターンで、デコってはいませんが完全に消化不良の日となりました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 茨城県
2023年09月14日(木)
ワラサ | 75 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
ヒラメ | 45 - 50 cm | 合計 2 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 大洗沖70m |
釣行者 | 成田店 在田 |
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー・仕掛け |
スローフラップケイムラシルバー120ℊ
|
その他 |
大洗港栄光丸さんに青物ジギングに行って来ました。あまり青物が釣れていないと言われたので鯛狙いでスタート、水深は30m、しかし潮が流れていない為早々に移動、今度は水深70m、私はスロージギングなので底から20mまで上げて落としての繰り返しファーストヒットはヒラメ、それから1時間後に待望のワラサがヒットし無事キャッチ、最後にもう1匹ヒラメを追加して終了となりました。今回船中青物がこの1匹で厳しかったのですが栄光丸さんはとても親切で快適でした、是非行ってみて下い。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 茨城県
2023年09月13日(水)
キメジ | 6.00 kg | 合計 1 匹 |
---|---|---|
カツオ | 1.50 - 3.00 kg | 合計 4 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 波崎港「信栄丸」 |
釣行者 | 成田店 鈴木 |
ロッド | |
リール |
ソルティガ4500H他
|
ライン | |
ルアー・仕掛け |
アキヤ170、スギペンシンキング110、ブルージャックショート50g(成田店限定カラー)
|
成田店のすずきです。
今回もカツオ爆を求めて波崎港「信栄丸」さんに行って来ました。朝から鳥山ナブラ全開で絶好調の予感!1キャスト目からルアー目掛けてカツオがワラワラ湧いてきますw1本目、スギペンシンキングで良型のカツオゲット。その後は楽しみにしていたキメジナブラに遭遇。船中で連続ヒット。私も狙いに行く為、すぐアキヤ170にルアーをサイズアップし1キャスト目で水面爆発。予想以上に引いたのでもっと大きいかと思いましたがキメジもゲット。その後も前半はカツオナブラを撃ちまくり追加カツオ3本。後半は落ち着いてしまいましたが良いお土産が出来ました。上り調子の銚子沖キメジ・カツオ。アベレージサイズは日によって変わりますがかなり面白いゲームが期待出来ます!小さいジグはもちろんですが、こんな時こそシンペンやマグロトップで大型を積極的に狙うのもアリです★チャンスは今です!釣っても楽しい、食べても美味しいキメジカツオゲーム絶対オススメですよ♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2023年09月12日(火)
ヘラブナ | 33 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
マブナ | 25 - 33 cm | 合計 3 匹 |
フナ | 15 - 25 cm | 合計 10 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 新木水路 |
釣行者 | 成田富里店 山口 |
ロッド | |
ライン |
サバキ0.8号
|
ルアー・仕掛け | |
その他 |
午後から三度目の新木水路を攻めてきました。
この日は人気ポイントの流入河川エリアに入れましたので、全体的には浅いですが見える手前を避けて15尺にて沖を打ちました。
意外と動き出しは遅く、1ボール打って釣れなかったら、いつものポイントに移動。
と思っていた途端に小鮒ラッシュ!
そしてそんなラッシュも嵐の様に過ぎ去り、亀が連発で釣れてしまったので移動し、ラスト1時間半をいつものポイントで。
台風後ですが意外と濁りも少なく、減水傾向でしたが浮子は直ぐに動いてくれて、『最初からここへ入れば良かったぁ~』と思う程の尺上のマブナや判別的にはグレーな感じのヘラが釣れてくれました。
新木水路に来たら、まずここのポイントへ!と自己教訓が出来ました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2023年09月11日(月)
ニジマス | 20 - 45 cm | 合計 28 匹 |
---|---|---|
アマゴ | 10 - 10 cm | 合計 2 匹 |
天気 | 晴れ時々雨 |
---|---|
釣り場など | 裾野フィッシングパーク |
釣行者 | スタッフ近藤 |
ロッド |
ロデオクラフト999.9マイスター633ML
|
リール |
23エアリティLT2000S-P
|
ライン |
ナイロン0.3
|
ルアー・仕掛け |
ピコチャタクラ、ミュー など
|
こんにちは!
スタッフ近藤です!!
久しぶりの釣りです!!
裾野フィッシングパークさんへ行ってきました!!
前日までは普通に楽しみにしていたのですが
当日駐車場につくなり
「ちゃんと釣りができるだろうか・・・!」
と緊張し始めてしまった私でしたが、最初の一投でお魚をかけ
ドラグの締めすぎでバラしてしまってからは一気に感覚が戻ってきたのか
いつも通り楽しむことができました♪
午前中は上池で大きなお魚を狙い
午後からはミックスポンドでたくさんお魚を釣る・・・
結果、30匹♪
久しぶりにしてはまぁまぁ頑張ったほうではないでしょうか!?
(今回は糸の確認を忘れて、3つもルアーをなくしましたが・・・)
とても楽しかったので、また早く釣りに行きたくなりました♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2023年09月10日(日)
タチウオ | 60 - 95 cm | 合計 4 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 走水沖 |
釣行者 | 成田富里店 在田 |
ロッド | |
リール | |
ライン |
PE1号
|
ルアー・仕掛け |
深川吉野家さんにルアータチウオ釣りに行ってきました。朝一は浅場30mのポイントからスタート船中ポツポツ上がりましたが私は2時間釣れることなくその後走水沖70mに移動、そこでやっと釣る事が出来ましたが1日を通してヒットパターンがつかめず4匹と厳しい釣果となりました。船では何本かドラゴン級もあがり最大132㎝も上がっていました。またチャレンジしたいと思います。使用ジグ100gから150g
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2023年09月07日(木)
マブナ | 20 - 33 cm | 合計 5 匹 |
---|---|---|
フナ | 15 - 20 cm | 合計 3 匹 |
モロコ | 10 - 10 cm | 合計 10 匹 |
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 新木水路 |
釣行者 | 成田富里店 山口 |
ロッド | |
ライン |
サバキ0.8号
|
ルアー・仕掛け | |
その他 |
この日は再び午後から前回のリベンジにと新木水路を攻めてきました。
やはり人気ポイントの流入河川エリアには先行者の方々が。
アチコチ走りましたが、前回の借りは同じポイントで返そうと今回は対岸側に入りまして、美空ひばり先生に負けじと川の流れに沿うように12尺で日暮れまで打ち通しました。
前回と違い、意外と浮子の動き出しが早く、これぞ新木水路という感じでした。
ジャミは多いものの、マブナを筆頭に川魚の強い引きを楽しめました。
川幅が狭く、短竿での接近戦がしたい方にもオススメの釣り場ですね。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2023年09月04日(月)
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 新木水路 |
釣行者 | 成田富里店 山口 |
ロッド | |
ライン |
サバキ0.8号
|
ルアー・仕掛け | |
その他 |
この日は雨間を見付けて、午後から釣り場調査も兼ねて初の新木水路へ行ってきました。
とは言っても川幅に少し差があるものの、意外と長い新木水路。
優柔不断なポイント難民状態で、ほぼ川周辺をノロノロとドライブしていました。(笑)
ようやく小水路と繋がる雰囲気の良いポイントへ辿り着きましたが、程なくして通り雨。
そして、手賀川と繋がる水門が開いたのか?急に水路の流れが強くなりまして、早めの強制終了となりました。(泣)
9月に入って最初の野釣りは完全に消化不良で、千葉の野釣り場とは相性悪いのかな?と思う程の内容となりました。