釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 東京都
2025年07月16日(水)
ブラックバス | 45 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 曇りのち晴れ |
---|---|
釣り場など | 相模湖 柴田ボート |
釣行者 | 東久留米店 松浦 |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド |
ロードランナー660H
|
リール |
スティーズA TW
|
ライン | |
針 | |
ルアー |
ノリーズ 5フリップギル ブルーブルーギル
|
時間 |
6時から15時
|
こんにちは東久留米店松浦です(*^^*)
台風明けに淡い期待を抱いて相模湖へ行ってきました!!
しばらく釣りをしますが
いつもの相模湖。
逃げの釣りを置いてきただけに
お手上げ状態(T_T)
この前、先輩にフリップギルの釣りを教えて貰ったので
やってみることに
なんとそれが!!
なんてこともなくノーバイト。
どうしようってなんとなく入った吉野ワンドで
浮いてるデカバスを発見☆
とりあえず持ってたフリップギルを…ミスキャスト
枝に引っかかったので
ええいこのまま提灯にしてしまえーで食わせました(笑)
かなりラッキーフィッシュ(笑)
ダサいことになってしまいましたが
フリップギルの集魚力の強さを実感しました
教わった通りの着水音ペチンがバスのスイッチを入れます(*^^*)
あと最近の提灯は水に入れないほうが
本気食いするような気がします。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年07月16日(水)
キジハタ | 25 - 35 cm | 合計 2 匹 |
---|
天気 | 晴れ時々雨 |
---|---|
釣り場など | 山形県鼠ヶ関港 零松 |
釣行者 | 八王子店 柴田 |
釣種 |
ハタ類など
|
ルアー |
JACKALLビンビン玉TGなど
|
時間 |
7時間
|
八王子店柴田です!
前回に引き続き今回も鼠ヶ関港の零松さんに乗船。
今回は真鯛、ヒラメ、マゴチ狙いで攻めましたがなんとも渋い釣行でした。
結局キジハタ2匹とほうぼう一匹という釣果になりました。
とにかくこの時期の船の上は暑すぎる!!熱中症になりそうになりながら、船長さんがご用意してくれたジップロックに氷を入れたものをワキなどにはさみながらなんとか乗り切りました、、、笑
キジハタは、何日か熟成させてからお刺身で食べたいと思います♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鶴見駒岡店 神奈川県
2025年07月16日(水)
ブラックバス | 45 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 津久井湖 |
釣行者 | 鶴見駒岡店 園田 |
釣種 |
ブラックバス
|
同行者 |
鶴見駒岡店 園田
|
ロッド | |
リール | |
ルアー | |
時間 |
6時〜11時
|
鶴見駒岡店園田です。
一年振り?に津久井湖に行ってまいりました。台風の懸念もありましたが、雨も降っておらず風も思ったより吹いておらず。取り敢えずは何もわからないので三井大橋付近を流します。ハードルアーに反応がないわけではありませんが鈍い感じ。
日も高くなりカバーを撃ち始めるとアタリが!
1回掛けるもフッキング甘く掛からない!同じようなカバーを探しながら撃っていくと次はしっかり掛かり
綺麗な津久井湖バス釣れました!癒された釣行となりました!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年07月16日(水)
アユ | 11 - 19 cm | 合計 14 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 葛野川 |
釣行者 | 八王子 林 |
釣種 |
鮎
|
同行者 |
山中湖つちやボート鮎釣り同好会
|
ロッド |
グラスリ90
|
ライン |
複合004
|
針 |
パワーミニマム
|
時間 |
7:30~11:00
|
費用 |
オトリ1匹600円
|
八王子林です
今日は山中湖つちやボート鮎釣り同好会の鮎合宿です
しかし昨日は雨で昨日の釣りは中止(僕はもともと夜から合流)
今日も予報では昼から雨です
午前中勝負です
場所はほぼ濁りなしの葛野川です
場所ムラはあるようですがそれなりに釣れます
瀬が早いです
今日は底バレやロケット多め(多いということはそれなりに掛かってるってこと)
宮古橋のオトリ屋さんの言うことを聞いた人は釣れました
聞かなかった人は・・・・・
葛野川といえば吉田うどん
もちろん食べました
まだ天気がもってたので
皆さん竿を出しますが僕は帰ります
散髪しました
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
朝霞店 埼玉県
2025年07月15日(火)
スモールマウスバス | 25 - 46 cm | 合計 5 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 長野県 野尻湖 |
釣行者 | 朝霞店 関田 |
ロッド | |
ライン | |
針 | |
ルアー |
野尻湖に行ってきました。台風通過後で南風が強く時々強い雨が降ってきたりしていました。セミパターンが始まったようでメガバス、タイニーシグレを投げるも全て寸止めでバイトしないで帰っていくので、ライトキャロに変更するとバイトが出てきました。カバースキャットもバイトしてきましたが、水面でバレてしまい、45センチは軽く超えていました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
天草店 熊本県
2025年07月15日(火)
ケンサキイカ | 0.10 - 0.30 kg | 合計 8 匹 |
---|---|---|
スルメイカ | 0.20 - 0.30 kg | 合計 2 匹 |
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 長崎・アジ曽根 |
釣行者 | スタッフ日高 |
釣種 |
夜焚き
|
ロッド | |
リール | |
時間 |
17時から翌8時
|
その他 |
遊漁船:海進丸さん(通詞島から出港)
|
今期初の夜焚きに、アジ曽根に行ってきました。
ウネリで船が上下する状況で、アタリがわかりにくいし、イカがなかなか乗ってこない。
釣れるタナもコロコロ変わって、難しい状況ではあったんですが、釣ってる人は40杯ほど釣ってました。
スッテのカラーパリエーションの少なさや、仕掛けチューニングの大切さが改めて分かった釣行でした。
朝まずめにイカ泳がせもやったんですが、こちらは完全不発でした。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2025年07月15日(火)
ブラックバス | 35 - 40 cm | 合計 4 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 津久井湖 |
釣行者 | スタッフ有賀 |
釣種 |
ブラックバス
|
同行者 |
友人1名
|
ロッド |
旧キングバイパー
|
リール |
スティーズA TW
|
ライン |
今回は友人と津久井湖に行ってきました!当日は台風の影響があり危なそうなら即撤退ということで出船!水の綺麗なエリアにも見えバスが全く見えず浮いていない様子。フィネスは厳しそうな状況なので二人で撃ち物、巻物を試すも反応無し。ダメ元で最近ハマり中のデカトップを立木近くを通すと水面炸裂!良いバスがキャッチできました!そしてここから怒涛のバイト連発!喰いミスやすっぽ抜けもありましたが10バイト4キャッチと大満足な釣果となりました!天候も続行不可になるほど悪くはならずりきれました!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2025年07月15日(火)
アユ | 12 - 22 cm | 25 - 29 匹 |
---|
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 阿仁川 |
釣行者 | 盛岡店 井口 |
釣種 |
鮎の友釣り
|
同行者 |
泉バイパス店武山、友人M
|
ロッド | |
ライン | |
針 | |
時間 |
9:00~16:30
|
費用 |
年券8000円
|
5回目の阿仁川釣行!連日、阿仁川に浸かっています。足腰が鍛えられて少しお腹周りがスリムになったかな?
まだ解禁していない武山君にいい釣りをしてもらう企画で上流にご案内!すぐに綺麗な鮎をポツポツ釣って満足している様子。企画成功!自分も集中して始めるが午前中は10匹。気分を変えるためゆっくりご飯を食べて午後の部スタート。大石エリアが得意なので短時間でバタバタ釣って17匹、合計27匹でしたが、このくらい釣るだけでも大満足です。疲労感半端ないはずなのにまた行きたくなるこの気持ちは病ですか?次はどこにいこう・・
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
石巻店 宮城県
2025年07月15日(火)
シーバス | 45 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
ヒラメ | 50 cm | 合計 1 匹 |
マゴチ | 30 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 宮城県河川 |
釣行者 | スタッフ佐藤(充) |
釣種 |
シーバスなど
|
同行者 |
スタッフ木村
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー | |
時間 |
8:00-12:40
|
先週良い思いをした河川シーバスへ再び釣行!ものの数日しか経っていませんでしたが、台風の影響か強風…。
なんとか風裏を探して釣行…。
2時間、「無」でしたが…。待望のアタリが!と思ったら!そこそこ良型のヒラメ(笑)
その後、佐藤がお情けでチビシーバスを一匹追加し、木村がミニマゴチを追加で、この日の釣行は終了となりました((+_+))
自然相手な釣り…、なかなか甘くは無いですね(-_-;)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
泉バイパス店 宮城県
2025年07月15日(火)
アユ | 17 - 22 cm | 25 - 29 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 阿仁川 |
釣行者 | 泉バイパス店 武山 |
釣種 |
鮎の友釣り
|
同行者 |
盛岡店井口、友人
|
ロッド |
絶叫調の阿仁川上流へ行って来ました。記念すべき1匹目は出し掛かり!阿仁川上流の鮎は格別な香り。私の夏が始まりましたね~。活性が若干低めなのか口や腹掛かりが多く感じられました。徐々に背掛かりになり、送り出し鮎につい行った鮎が流れの芯で馴染ませたときに掛かったのは驚かされました。東北河川の鮎絶好調ですね。始まったばかりの夏を満喫したいと思います。