釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年11月01日(土)
| ブラックバス | 42 cm | 合計 1 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 河口湖 |
| 釣行者 | 八王子店 千葉 |
| 釣種 |
陸っぱりバスフィッシング
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン | |
| ルアー |
ワラミーワイドル(10フィートアンダー)
|
| 時間 |
8:00~15:00
|
| 費用 |
遊漁料900円+遊漁税200円⇒1100円
|
こんにちは!八王子店の千葉です。
思いつきで河口湖に陸っぱりバス釣行してきました。
さて当日、相模湖駅から徒歩で向かいます。
自動販売機で釣り券を買い釣りスタート。
土曜日とあって人気ポイントには多くの釣り人が(笑)
少し離れた場所からスタートします。
スピナーベイトで幅広く探っていくと早々にヒット!
いきなり40アップをキャッチ出来ました。
無事に釣果を得ることが出来たので、その後は散歩メインのランガンモード(笑)
ひたすら歩き回りました。
途中、チェイスがあるもののなかなかヒットせず。
最後に最初の場所に戻ってみることに。
ひたすらスピナベとトレーラーレスのチャターベイトばかり投げていたので、気分転換にクランクを投げてみると…ヒット!
35前後のサイズでしたが、寄せてくる途中でウィードに巻かれて痛恨のバラシ(泣)
というわけで1匹で終了となってしまいましたが、淡い紅葉と富士山を眺めながらの釣りは最高でした!
ぜひ皆様も「紅葉×釣り」をお楽しみください♪釣行前の準備はお近くのキャスティング店舗、もしくはキャスティングオンラインストアで☆
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2025年11月01日(土)
| ヘラブナ | 25 - 38 cm | 合計 7 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 野田市 野田幸手園 |
| 釣行者 | 岩槻インター店 斉藤(正) |
| 釣種 |
ヘラブナ
|
| ロッド | |
| ライン |
クルージャン ナイロン 1.0号
|
| エサ |
爆麩・粒戦・ヤグラ
|
久しぶりにマルキューヘラ研様の例会に参加させて頂きました。場所は野田幸手園。マルキューヘラ研の中でもトップ3には確実に入るKさんの隣(もみじ桟橋)に座らせて頂きました。狙いは釣りを見せてもらうための「見」が狙いでしたが・・・なぜか雑談を交えながら1日集中(?)して釣りしてました。なので立ち上がるたびに身体中が悲鳴を…(笑)バラケは発売された「爆麩」「粒戦」「ヤグラ」のブレンドで喰わせは力玉ハードLで通して結果は7枚で8尺チョウチンセット→メーターセット。隣のKさんは40枚以上とさすがの結果!そしてトップは60枚以上と断トツのTさんでさすがの釣果でした。(脱帽です…)
結果は別にして参加させて頂くたびに吸収する事が多く楽しませてもらってます。マルキューヘラ研の皆様、ありがとうございます!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
福岡店 福岡県
2025年11月01日(土)
| シーバス | 40 - 64 cm | 合計 7 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 有明方面河川 |
| 釣行者 | 福岡店 鬼頭 |
| 釣種 |
シーバス
|
| ロッド1 |
ダイワ モアザンブランジーノ97ML/M
|
| リール1 | |
| ライン1 | |
| ルアー |
こんにちは。福岡店鬼頭です。
有明方面シーバス釣行。1箇所目のポイントは不発。2箇所目は前回の潮回りで若潮のタイミングでメーターオーバーが出たポイントへ。たまにボイルが発生しますが静かな状況。シンキングペンシルのラルタンから開始すると、ノソっと吸い込まれそうなアタリと重量感。デカい?と思ったとたんにバラシ・・・
デカいのか、気のせいかよく分からないまま釣りを継続。ラルタン72Sとサーフェイスコントローラー80を中心にローテーションしながら、レギュラーサイズを7本キャッチ。サイズは出ませんでしたがアタリが多く癒しです♪基本サイズは小さいですが、1発モンスターを経験して憑りつかれてしまったポイント♪もうそろそろ魚が抜けそうですが、もう1発期待してしまいます(笑)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
イオンモール木更津店 千葉県
2025年11月01日(土)
| シーバス | 70 cm | 合計 1 匹 |
|---|
| 釣り場など | 盤洲干潟 |
|---|---|
| 釣行者 | イオンモール木更津店よしだ |
| ロッド | |
| リール | |
| ライン | |
| ルアー |
キックノッカー
|
イオンモール木更津店よしだです。大雨明けの内房、はてさてどうしたものか
一時間で20mmを超える雨量となった翌日。
空気はキレッキレに澄み渡り、素晴らしい秋晴れですが、河川はさながらジャングル奥地のような状況。河川からの流入を受けるエリアはすべて同様の状況と予測し、雨の影響が少ない盤洲干潟へエントリー!
やはり、雨を感じさせないほどの透き通った水色。
日の出と同時に開始すると、数投でバイト連発!その数10バイト近く!
が、乗らないw
日が昇り、潮止まり。
上げの流れが効き始めると、ほんのり水温が上がりはじめ活性UP!
しつこく追うバイトが増え、70台をキャッチ
その後もバイトは出るが、サイズが落ちたのか大型ルアーへの反応が無くなり終了としました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2025年10月31日(金)
| ヘラブナ | 30 - 40 cm | 合計 30 匹 |
|---|
| 天気 | 曇りのち雨 |
|---|---|
| 釣り場など | 筑波流源湖 |
| 釣行者 | 成田富里店 山口 |
| ロッド | |
| ライン | |
| ルアー・仕掛け |
リグル3号
4号
|
| その他 |
瀑麩
ふぶき
GD
|
マルキユー新製品『瀑麩』のインプレとへら大会の事前調査で筑波流源湖さんにお邪魔してきました。
10月中旬に差し掛かるタイミングで休みの度に雨が降ったり、音楽関係の用事があったりでにっちもさっちもどうにもいかず、3週間振りの釣行でした。
前回の教訓を生かし、北風に背を向ける形で西桟橋向きの中央桟橋に着座。
そんな時に限って思ったより風も吹かずで、西桟橋に入られている長竿両ダンゴ組の方々の釣りっぷりを指を銜えながら釣りをし、前半10.5尺のメーターセットで24枚。後半は16尺の1m~1,5mのペレ宙で6枚(不発)の計30枚で14時過ぎの雨から逃げる様に強制納竿となりました。
結局、雨は降るんかい!と空にツッコミを入れたくなる程のリアルレインメーカー(雨漢)ぶりでした。
ボソバラケを旨く早い段階で割れ落ちさせられた時のアタリっぷりは流石は新エサ!と言った感じでした。
マルキユー新製品『瀑麩』モノに出来れば、良い秘密兵器になってくれそうです!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
シュロアモール筑紫野店 福岡県
2025年10月31日(金)
| カサゴ | 12 - 17 cm | 合計 6 匹 |
|---|---|---|
| メバル | 18 cm | 合計 1 匹 |
| ウミタナゴ | 10 - 12 cm | 合計 2 匹 |
| アコウ | 17 cm | 合計 1 匹 |
| フグ | 8 cm | 合計 1 匹 |
| ゴンズイ | 15 cm | 合計 1 匹 |
| 天気 | 曇りのち雨 |
|---|---|
| 釣り場など | 糸島市漁港 |
| 釣行者 | シュロアモール筑紫野店 湯原 |
| ロッド | |
| リール | |
| 針 | |
| エサ |
青虫
|
色んな魚を釣りたかったので胴突き仕掛け片手に夜釣りに行って来ました!
青虫を付けて落とすだけでかんたんに釣れました!虫の付け方、長さを変えると釣れる魚、大きさに変化があって楽しかったです!
大雨が降ってきたので2時間ほどの短い釣行になりましたが目標の5魚種達成できてよかったです。次回はサイズアップと魚種も増やせるように頑張ります!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
泉バイパス店 宮城県
2025年10月31日(金)
| アオリイカ | 15 - 28 cm | 合計 2 匹 |
|---|
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 山形県酒田港 アラジン |
| 釣行者 | 泉バイパス店 柏倉 |
| 釣種 |
ティップランエギング
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン | |
| ルアー | |
| 時間 |
5:30~14:00
|
こんにちは泉バイパス店柏倉です!シーズン終盤のデカいアオリイカが釣りたくて、酒田港「アラジン」さんにお世話になり、ティップランエギングに行って来ました!ここ数日で水温が一気に下がり、アタリも弱く、前半から大苦戦・・・当たっても乗らないの繰り返しでしたが、何とか2杯キャッチ!後半お目当ての700g超えの良型も釣れたところで終了となりました。今後の水温次第ですがアオリイカはどこも終盤戦!良型もまだまだ期待できますので、機会を見て狙いに行きたいと思います!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜港北店 神奈川県
2025年10月31日(金)
| アマゴ | 17 cm | 合計 1 匹 |
|---|
| 天気 | 雨 |
|---|---|
| 釣り場など | 狩野川 |
| 釣行者 | 横浜港北 |
| 釣種 |
アマゴ
|
| リール |
シーズン最終日。
歩き続け苦労して出会えた一尾。シーズンを終えるのに相応しい嬉しい一尾です。
これにて今シーズン終了。あるがとうございました
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 東京都
2025年10月31日(金)
| ワカサギ | 3 - 7 cm | 合計 514 匹 |
|---|
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 山中湖 |
| 釣行者 | 東久留米店山川 |
| 釣種 |
ワカサギ
|
| 同行者 |
東久留米店井上
|
| ロッド |
旧ダイワクリスティアSS
|
| リール |
旧ダイワクリスティア
|
| 針 | |
| エサ |
紅サシ
|
| 時間 |
7:00~14:00
|
今シーズン初のワカサギ釣りに山中湖は魚安さんに行ってきました。当日は曇りの予報で釣れることを期待していきましたがここまで釣れるとは・・・というほど釣れてしまいました。ただ、当歳魚が多くサイズは3~4cmがほとんど・・・。100匹に1匹ぐらい2年魚が混じる程度で500匹釣っても小さいジプ〇ックが半分ぐらいにしかならない程度でした。魚探はずっと6m~9m程度に群れを成して、9時ぐらいから終わりまで反応しっぱなしでした。仕掛けは針0.5号~1号を使用。ハリスが細いのですぐヨレヨレになってしまうので3回ほど交換しました。仕掛けは多めに持っていきましょう!今がチャンスですよ!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 東京都
2025年10月31日(金)
| ヒラマサ | 3.00 - 10.00 kg | 0 - 2 匹 |
|---|
| 天気 | 曇りのち雨 |
|---|---|
| 釣り場など | おなはまてつ丸 |
| 釣行者 | 足立環七店おおやま |
| 釣種 |
ヒラマサ
|
| 同行者 |
友人とスペシャルゲスト
|
| ロッド |
トランスセンデンス シャロック83S
|
| リール |
13ステラ18000HG
|
| ライン |
PE8号
|
| ルアー |
ダイペンなど
|
こんにちは、足立環七店おおやまです。
ヒラマサ狙いで小名浜のてつ丸さんへ
夕マズメがいいとのことで午後船になりのんびりスタートでした。
天候もなんとか持ってくれて曇りから雨でうねりも少し入り始めたいい感じの海でした。
スタート1投目で友人が10キロをキャッチ
天気も良い感じに仕上がってきて仲間はアタリもポツポツありましたが私はバイトが貰えずタイムアップとなりました。
次回リベンジです!













































