盛岡店
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 福島県
2022年08月03日(水)
アユ | 13 - 20 cm | 35 - 50 匹 |
---|
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 南会津 伊南川 |
釣行者 | 井口 |
釣種 |
鮎友釣り
|
同行者 |
武山、柏倉、友人2名
|
ロッド | |
ライン |
4960652279420
|
針 |
4550133050138
|
時間 |
8:00~17:30
|
費用 |
日釣券2500円 オトリ代1匹500円
|
今回は福島県の南会津「伊南川」へ行って来ました!ダムの無い綺麗な川で有名な伊南川へ一度は行ってみたかったので片道5時間かけてレッツゴー!開始早々に18cmほどの金色の鮎が釣れ、その後もポツポツ掛かるが18cm以上が釣れない。でも伊南川の鮎は地元の鮎と違ってなかなか水面から出てこない!さすがベコ鮎!小さいけど楽しませてくれました!午後には太陽が出てきたので瀬の中でバチバチタイムもあり平均一人40匹ほど釣れました!条件良ければもっと釣れますね!ぜひ伊南川に行ってみてください。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 秋田県
2022年07月30日(土)
アユ | 16 - 22 cm | 合計 10 匹 |
---|---|---|
ハヤ | 15 - 20 cm | 合計 4 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 秋田県阿仁川 |
釣行者 | スタッフ五十嵐 |
釣種 |
鮎友釣り
|
同行者 |
1名
|
ロッド | |
ライン | |
針 |
ダイワ スピード7
7.5号、フックK7号
|
時間 |
8:30~15:30
|
費用 |
オトリ1匹600円
|
今回も阿仁川です。釣れないのは解ってます…でもあの引きが忘れられなくて…
ポイントは大岱下流から私はポンプ下流の瀬から!川を切ろうとしたら足届かない…
いきなり泳ぎから&顔にアブの猛攻!!全身ずぶ濡れで暫くアブがガジガジカジって来ました。
前回の反省から始めからド芯!狙い通り瀬肩のキツイ流れでドン!
よ~し!と思ったら掛かって無い…ケラレ。同じポイント無反応…少しずらしてまたドドン!!
またケラレ…ずっと使って無かった古いハリはダメですね…いつものスピードに変えて少しづつ下流でまたドン!やっぱり一発背掛かり♪たまら~ん♪いいオトリ獲れたから掛ると思ったけど今年の阿仁川は優しくない!そのご無反応!!
上流岩盤エリアで同行者はポロポロ掛かってる様子。キラっと見える鮎狙って泳がすと忘れた頃にギューンと追い回しデカイの掛かります♪
その後温泉下で追加しどうにかツ抜けした所でやめて来ました。
今年は阿仁川で毎回ツ抜け目標に釣行します。掛かれば旨そうな太いイイ鮎釣れますよ♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2022年07月29日(金)
シーバス | 55 - 76 cm | 合計 7 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 秋田県 |
釣行者 | スタッフ佐藤(充) |
釣種 |
ボートシーバス
|
ロッド | |
リール |
セルテート3000
|
ライン |
PE1.2号+リーダー6号
|
ルアー | |
時間 |
5:00-1200
|
費用 |
ROKUZOU 9
000円
|
秋田県『ROKUZOU』さんにてボートシーバス釣行。この時期になると、八郎潟の放水状況によっては、不調な日も有ったり、好調な日も有ったりの状況。
この日も、アオコの濁りをかわす為、ポイントがやや遠かったです。
良型も含むコンディション良いシーバスが釣れたので、満足してます!(^^)!
ヒットルアーは、メガバス『X80マグナム』をひたすら、ジャークする釣り方が良かったです。
このジャークの釣りは、ひったくるような強烈なアタリが出るので、やっていて楽しい♪
X80マグナム今なら当店在庫有ります!
秋田ボートシーバス挑戦する方は、是非持っておきたいルアーですね。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2022年07月26日(火)
スルメイカ | 20 - 30 cm | 合計 49 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 宮古 |
釣行者 | 森山 |
釣種 |
イカメタル・ジグ
|
ロッド | |
ライン | |
ルアー |
コモジグスリンキー135g、155g ハイブリッド
オーナー レベルスッテ他25~30号
|
時間 |
17:00~22:00
|
費用 |
¥8000
|
好調のイカメタル・ジグへ行って来ました!
今回お世話になったのは宮古磯鶏港のゆたか丸さん。
連日ジグで釣れているとの事で、今回はジグメイン。
ポイント到着すぐに同船者にヒット!!
もしかしたら3ケタあるか!?
すぐさま自分にもヒット!!いや、君じゃない。
やはり時合はライトが付いて日が沈み始めてからで、メタルも当たっていましたが
今の時期はイカジグが強い!!
特にハイブリッドは抜群の釣果ですが、夏の早潮が出るとスリンキー155gやEVO2の180gがオススメ。
潮が緩い時間帯はハイブリッドやスリンキー105g、135g。
メタルは25号~30号必須です!!
ちなみに、船長曰く
ヤリイカのタックルで来た方の竿を折る光景が非常に多いようで
スルメ用に固いの持ってきて!との事。
夏の夜遊びにピッタリなスルメイカ!
イカのことならキャスティング盛岡店へ!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 秋田県
2022年07月26日(火)
アユ | 18 - 23 cm | 合計 15 匹 |
---|---|---|
ハヤ | 12 - 20 cm | 合計 10 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 秋田 阿仁川 |
釣行者 | スタッフ五十嵐 |
釣種 |
鮎友釣
|
ロッド | |
ライン |
ダイワ Mステージ0.04号、0.07号
|
針 |
ダイワ スピード7号、7.5号 キープ7.5号
|
時間 |
8:30~16:30
|
費用 |
鮎年券8000円 おとり1匹600円
|
今期初の阿仁川へ!梅雨明けの最高の夏日和♪
いつものご常連様達に状況伺うと厳しいと・・・ツ抜け目指します。
ポイントは迷ってパチンコの瀬へ!
まずはオトリ取りで瀬肩から流すも石色は悪すぎ!こんな阿仁川見たこと無い。
それでもギラっ見えるから狙ってもハヤ連発…鮎っぽいギラギラも見えるけど掛からない??
3時間鮎掛からずたまらず絞り込みの瀬に弱った鮎をねじ込むとドッ!ギューンでドンブリ…
芯には居た!けど芯に入るオトリ無し…実はハヤ掛かりすぎてオトリが弱っていたのでハヤ数匹キープしてました!それが正解!オモリ着けるとド芯に入り一撃!しかもデカー!
瀬落ちの岩盤周りで掛かった鮎泳がせてポロポロ追加!オトリ溜った所で瀬に入れればドーン!
連発ドンブリ!仕掛け0.07号に替え少しづつ増え15匹で終了。
ツ抜けの厳しさ分かりました…でも他の河川の鮎より引きも強烈!数年ぶりにアタリでの針折れ、ハリス切れも体験♪阿仁川鮎たまら~ん!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2022年07月24日(日)
アユ | 15 - 20 cm | 1 - 10 匹 |
---|
天気 | 曇りのち晴れ |
---|---|
釣り場など | 桧木内川 |
釣行者 | 井口 |
釣種 |
鮎友釣り
|
同行者 |
武山、友人2名
|
ロッド | |
ライン |
水中糸:フロロ0.2号
|
針 | |
時間 |
8:30~17:30
|
費用 |
日釣券:1800円
|
大雨の影響で各河川が増水&濁りとなり、影響が少なかった桧木内川に行きました。今回も鮎初めて講習会を開催し、武山と交代でレクチャー。午前中は上流を1時間ちょい攻めてみたが、ハミ跡があるものの石色が悪く魚が見えない。午後は大きく移動し、監視小屋周辺からスタート。天気が良くなり水温も上がって来たため、チャラ瀬で泳がすと掛かる!2時間で7匹掛けて、その後もレクチャーしながらぽつぽつ拾い釣り。夕方になると岸際のトロでキラキラ始めて、初心者でも5匹程釣ることが出来ました。どこでも釣れる感じではなく、鮎がいるポイントを探さないと釣果に差が出ちゃう感じでした。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2022年07月22日(金)
アユ | 12 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 雫石川 竜川 |
釣行者 | スタッフ五十嵐 |
釣種 |
鮎友釣【ダイワアユマスターズ】
|
ロッド |
ダイワ 競技 タイプS 90
|
ライン |
ナイロン0.15号
|
針 |
がまかつ 閃5号、速攻6号
|
時間 |
7:30~10:30
|
生憎の雨模様ですがアユマスターズ始まりました。
速攻終わりましたが…
急遽予選一発勝負の3時間!ポイントも狭めて上限は高圧線下…高圧に行こうとしたけどどこまで範囲か見ていないので却下!
下流へ!見ていたポイントに入れたて安心してたけど掛からない??時間帯と思って焦らずのんびり待っても掛からない…結局掛けれないままもう一つ見ていたポイントへ!誰もやってない為すぐに一匹♪
が前日うじゃうじゃいたのに掛からない??
雨でアユは見えないけど居なかった??込み3匹で終了でした。
上位はなんと!20匹オーバー!敵いません。TOP込み31匹!!追加放流鮎が溜る場所はバチバチだった様子。まだまだ練習不足。また来年。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2022年07月21日(木)
アユ | 10 - 17 cm | 合計 10 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 雫石川 竜川 |
釣行者 | スタッフ五十嵐 |
釣種 |
鮎友釣
|
ロッド |
ダイワ 競技 タイプS 90
|
ライン |
メタル0.04号
|
針 |
ダイワ スピード、ミニマム、速攻他
|
時間 |
8:00~16:30
|
費用 |
オトリ一匹650円
|
今回もマスターズの下見で雫石川へ!
大会前日の為久しぶりに釣り人多めです♪
鮎の天敵の鵜も少ない!先日の放流で前より鮎は見えます!跳ねも見られるが掛かりません…
それでも名人はコンスタントに釣ってる!!
色々ポイント見て回ると追って掛かる鮎もチラホラ!
でも本番は追い鮎ではダメでしたね…
昼過ぎはポイント次第ですが連発します。元々いたアユが掛かりだしましたよ♪
これからの雫石川に期待出来ます!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2022年07月20日(水)
アユ | 18 - 20 cm | 合計 10 匹 |
---|
天気 | 晴れ時々雨 |
---|---|
釣り場など | 閉伊川 |
釣行者 | 井口 |
釣種 |
鮎友釣り
|
ロッド | |
ライン | |
針 | |
時間 |
8:30~12:30
|
費用 |
日釣券1500円
|
夜中の集中豪雨で閉伊川が約30cm増水と濁りが入ったが、多少の濁りでも鮎は掛かるのでゆっくり出発!やはり濁りと水温低下で最初の1匹掛るまで時間が掛かり、掛かる鮎は大半が黒い。同じポイントに入れても連発は無く、すぐ掛る鮎を拾う感じでした。ただ、サイズはほぼ20cmで体高の良いグイグイ泳ぐ鮎!引き味は最高でした!昼過ぎに雨が強くなって来たので短時間釣行で納竿。晴れの日が続けばもっと良くなると思います。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2022年07月19日(火)
アユ | 8 - 15 cm | 合計 5 匹 |
---|---|---|
ヤマメ | 15 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 雨のち曇り |
---|---|
釣り場など | 雫石川 竜川 |
釣行者 | スタッフ五十嵐 |
釣種 |
鮎友釣り
|
ロッド |
ダイワ 競技タイプS
|
ライン |
ナイロン0.15号
|
針 |
ダイワ ミニマム、がまかつ 閃他
|
時間 |
8:00~15:00
|
費用 |
年券使用
|
また今回もMさんと二人で貸し切りの雫石川…
やっぱり釣れない…逆に釣れないポイントを潰していく感じです…
ダイワマスターズまで後一回見れますので釣果ゼロにならないよう努力します。
今回は2年振りに雫石アユ掛かりました♪
一匹目は聞いていたより良型でいい仕事してくれました。
他は10㎝前後のチビがポツポツ…ほんと釣れない…
この日は急遽追加放流!放流鮎も小さくで大会までは掛からなそうです…
水面でうじゃうじゃ群れてます…鳥に狙われそう…
来月にはこの追加放流が効き出し釣れればイイですね!!