釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2025年07月10日(木)
アユ | 12 - 20 cm | 合計 58 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 阿仁川 |
釣行者 | 盛岡店 井口 |
釣種 |
鮎の友釣り
|
ロッド | |
ライン | |
針 | |
時間 |
7:30~16:00
|
費用 |
年券8000円
|
3回目の阿仁川釣行!今年の秋田河川は凄いですね。
現在、水量が少ないが中流域~上流が好調に釣れています!鮎のコンデションはとても良くて追星ギンギンの黄色い綺麗な鮎が釣れます。オトリの循環を上手に回せると釣れ続きますが、少しでもオトリが弱くなると掛からなくなるのでオトリ操作が重要でした。この日は9割泳がせで掛かりました。米代川でも連日100匹近い釣果が聞こえてきます!いつ雨や台風の影響が出るかわからないので体力が続く限り行きたいと思います。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2025年07月07日(月)
アユ | 10 - 21 cm | 65 - 83 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 米代川 |
釣行者 | 盛岡店 井口 |
釣種 |
鮎の友釣り
|
同行者 |
泉バイパス店柏倉、脇神、友人M
|
ロッド | |
ライン | |
針 | |
時間 |
7:00~17:00
|
費用 |
日釣券1000円
|
今季初の米代川釣行。今年の遡上が凄い!っと前情報を聞いていましたが確かに多い!溜まるポイントを見つけるとずっと釣れ続きます。しかしサイズが小さくなるので、ポイントを変えながら瀬や深みを狙うと20cm良型が掛かります。夕方になると黄色い追星ギンギンの筋肉質な鮎が楽しませてくれました!午前中は大石の深みで52匹、午後は良型を求めて瀬を狙って31匹、合計83匹。午前中と同じ場所なら束釣りも可能ですが、耐えられませんでした。今年の秋田河川は目を離せませんよ!今後のサイズアップに期待です。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2025年07月03日(木)
アユ | 15 - 18 cm | 22 - 34 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 阿仁川 |
釣行者 | 盛岡店 井口 |
釣種 |
鮎の友釣り
|
同行者 |
泉BP店柏倉、友人2名
|
ロッド | |
ライン | |
針 | |
時間 |
9:30~15:00
|
費用 |
年券8000円
|
阿仁川2日目は4人で上流を目指しました。
萱草周辺に入水。今日も歩き回ってなんとか良さそうなポイントを見つけると3連発で入れ掛り!竿抜け見つけたぞっ!って喜ぶのもつかの間、その後は続かない・・・誰か入った?前日と同じようなサイズがポツポツ掛かるが、その中でも泳ぎの悪い掛かり鮎になるとピタッと止まる。難しい・・しかし、終わってみると4人で100匹ほど釣れていたので良い方だったのかもしれません。今の阿仁川上流はアブはいませんが熊はいます。上流へ行く場合は対策をしっかり行いましょう。最高の景色の中での鮎釣りはとても癒されます!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2025年07月02日(水)
アユ | 15 - 18 cm | 27 - 36 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 阿仁川 |
釣行者 | 盛岡店 井口 |
釣種 |
鮎の友釣り
|
同行者 |
お客様
|
ロッド | |
ライン | |
針 | |
時間 |
7:00~17:00
|
費用 |
年券8000円
|
鮎解禁2日目に阿仁川へ行って来ました。
秋田河川の遡上が良い情報や解禁日の好釣果も聞こえたため阿仁川に決定。キクチおとりで年券を購入していざ上流へ!今回は荒瀬周辺に入水。前日に釣られてしまったのか反応は鈍いが、慎重に泳がせると15~18㎝の小型鮎がコンスタントに掛かる。瀬の芯では反応悪く、瀬肩の緩い流れに良い垢が付いていました。午後は夕マズメ狙いでシイタケにチャレンジ!2時間ほどで12匹釣って納竿。頑張って歩いて数を伸ばそうとしましたが中々厳しかったです。明日は4人で更に上流を狙います。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2025年07月01日(火)
アユ | 7 - 20 cm | 10 - 33 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 閉伊川 |
釣行者 | 盛岡店 森山 |
釣種 |
鮎友釣り
|
同行者 |
盛岡店 佐藤、Y様
|
ロッド |
銀影競技T90
|
針 |
ダイワ ミニマム、スピード他
|
時間 |
5:00~15:30
|
費用 |
日釣り¥3000
|
今年は仕掛けづくりからチャレンジしている鮎。
いよいよ解禁を迎えたので、早速行ってきました!
僕はやらかしたので、午後から参戦。
そこら中に鮎は居ますが、なかなかかからない。
「初心者こそ歩け」と教わったことを思い出し、鮎を泳がせながらポツポツ掛るように!
サイズは小さく、7cm~最大でも20cm。アベレージ14cm程。
仕掛けづくりから初めて分かった事。
仕掛けへの造詣が深まり、どこでトラブルが起きてもすぐに直せるようになりました。
何より自分で組んだ仕掛けで釣れる感動が大きい。
自作仕掛けは一日通してトラブルもなく、使い通す事が出来ました!
相変わらずへたくそな引き抜きのおかげで、倍くらい鮎を逃がしてしまったのでこれから猛特訓します!
ようやく鮎解禁です!
皆さまも事故の無いよう楽しみましょう!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2025年06月24日(火)
ヤマメ | 10 - 20 cm | 合計 4 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 閉伊川支流鈴久名川 |
釣行者 | 盛岡店 三浦 |
釣種 |
渓流トラウト
|
ロッド | |
リール |
ルビアスFCLT2000S-XH
|
ライン |
バリバス ダブルクロスPE 0.6号
|
ルアー |
スピナー各種、SCミノーSFカスタム45SS、ジャクソン トラウトチューン55HWなど
|
3月ぶりに閉伊川へ!水面に落ちてくる虫を意識している魚がライズするのがよく見られました。
早速スピナーを巻き巻きで反応が得られ、何度もバイトが!(バラシまくり)
浅い瀬の中でも何度もチェイスがありました!ミノーに変更し、反転流で2匹キャッチ。片方は20cmちょっとのヤマメでここ数回の釣りの中では大きい方でした!渓流3回目ほどの友人もポツポツ釣ることができ満足していたようです。皆さまも水分補給をしながら楽しんでくださいね~!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2025年06月17日(火)
ヒラメ | 60 - 70 cm | 合計 2 匹 |
---|---|---|
アイナメ | 50 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 宮古ゆたか丸 |
釣行者 | 盛岡店 佐藤 |
釣種 |
船ヒラメ
|
ロッド |
喰わせヒラメ270M
|
リール | |
ライン |
PE3号
|
針 | |
エサ |
イワシ
|
時間 |
5:00~11:00
|
費用 |
10000円
|
今回は80cmオーバーが釣れているという宮古ゆたか丸さんにお世話になり、活きイワシによるヒラメ釣りへ!
重茂沖の荒根に大苦戦しながらも結果は70cmと60cmの2匹!
さらに周りでは80cmクラスも続々と釣れており、最大は88cm!
荒い根、そこから突如として現れる巨大ヒラメは難しいですが、大物とのやり取りを楽しみたい方は狙ってみてはいかがでしょうか!?
天候がよいと容赦なく照らされるので、日焼け対策はしっかりしていきましょう!
また、当店HPでオススメの仕掛けなども合わせて詳しくご紹介しておりますので、ご覧ください!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2025年06月13日(金)
ヤマメ | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 閉伊川 |
釣行者 | 盛岡店 井口 |
釣種 |
ネイティブトラウト
|
ロッド |
ザウルストラウトスピン48
|
リール |
シマノ ツインパワー2000SHG
|
ライン |
ナイロン4lb
|
ルアー |
スミス Dコンタクト
|
時間 |
10:00~13:00
|
費用 |
閉伊川 全魚種年券13000円
|
閉伊川の河川状況を見に行くついでにトラウトルアーを投げてみました。
大型のヤマメの追いかけや10cm程のヤマメのバラシなど渓流魚の反応はあったがネットインは無し。
あちらこちらで鮎がキラキラと食んでいる姿をドキドキしながら見ていたからかもしれません。
本流カラ川周辺でヤマメの釣果が聞こえているのでエサ釣りも今がチャンスかもしれません!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2025年06月09日(月)
アイナメ | 40 - 49 cm | 合計 5 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 大船渡 小細浦漁港「弁天丸」 |
釣行者 | 盛岡店 三浦 |
釣種 |
ボートロックフィッシュ
|
同行者 |
盛岡店 佐藤
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
PE1.5号 リーダーフロロ5号
|
針 |
オフセットフック4/0
|
ルアー |
O.S.P.ドライブシャッド4.5、HPフィッシュ3.7、ガルプ パルスワーム4、アジャストハントなど
|
費用 |
1時間延長になり9
000円
|
弁天丸村上船長のお世話になりスタッフ佐藤とボートロック!
朝一クロソイ狙いで深場を少しやった後シャローのポイントへ走ってもらいましたが、全域ウニの開口だったためそこで断念し、完全アイナメ狙いに切り替え!
ドライブシャッド4~4.5インチやスーパースピンドルSW5インチなどに反応が多く、喰わせようとしてワームサイズを落とすとアタリが遠のきました。
なかなかテクニカルな日でしたが、今の時期はかければ水面まで上がって来てからもまたさらに引いてくるのでエキサイティングです!
個人的には思うようにアタリを出すことが出来ず悔しい気持ちがあるのでまた行ってきます!!
腕が確かな船長がガイドしてくれるのでみなさまもぜひ!クロソイ狙いも含め14~28gくらいまでのシンカーを持っていくと良さそうですよ~
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2025年06月09日(月)
アイナメ | 40 - 45 cm | 合計 2 匹 |
---|
釣り場など | 大船渡 小細浦漁港「弁天丸」 |
---|---|
釣行者 | 盛岡店 佐藤 |
釣種 |
ボートロック
|
同行者 |
盛岡店 三浦
|
ロッド | |
リール | |
ルアー |
O.S.P.ドライブシャッド4.5
|
時間 |
5:00~13:00
|
費用 |
9000
|
何年振りかのボートロックフィッシングへスタッフ三浦と行ってきました!
苦戦しながらも、スタッフ三浦は49cmのビックサイズも!他の乗船者の方には50cmアップも!?
簡単ではないからこそ1匹1匹が釣ってやったと思わされる釣りでした!(自分は3匹とサイズも数ともスタッフ三浦に完敗)
ぜひ皆様も挑戦してみてはいかがでしょうか!?