HOME > 石巻店 > 最新釣果

石巻店

日本全国の最新釣果を見たい方はこちら

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 良型キス

  • Mキャロで

  • このサイズも沢山

  • いい天気♪♪

石巻店 新潟県

2025年07月14日(月)

シロギス 10 - 24 cm 合計 23 匹
天気 晴れ
釣り場など 新潟県村上周辺サーフ
釣行者 石巻店スタッフ新戸
釣種
シロギス
同行者
友人2名
ロッド
リール
ルビアスエアリティ―
ライン
エサ
ジャリメ
時間
4:30~13:00

友人と新潟県村上周辺サーフでシロギス釣りに行ってきました。

色々と想定し投げ・ちょい投げ・ライトタックルを準備していきましたが、近距離にシロギスが居るとの事だったのでライトタックルをチョイス。

仕掛けはMキャロ5gにハリス止めを付けて、あとはキス針をハリス止めにセットすればOK!!
超簡単な仕掛け♪♪

波打ち際から探り速攻で釣れるもピンギス・・・。
ちょっと投げて探ってもピンギス・・・。
少しづつ移動し良型が濃いエリアを友人が見つけ、その辺りを重点的に釣っていく~!!
キャストをしてから少しずつ巻いて、小気味良いアタリが連発!!
ピンギスも混じるが釣れれば15cm以上♪♪

ライトタックルでのキス釣りは思っている以上に魚の引きを味わえ、20センチを超えるキスが釣れるとドラグを出されます♪

日差しも強く、太もも辺りまで水に浸かりながらの釣行は気持ちいい♪♪

ただ一つエサ箱が安い物だったので、太陽光で熱せられ折角のジャリメが痛んでしまったOMG.
次回は熱を遮断出来るタイプにしよう・・・。

昼過ぎまでやり各々20匹超える位の釣果となりました♪♪
海も綺麗で泳ぎたくなる~(泳げないけど笑)
また近々行きたいと思います!!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

石巻店 宮城県

2025年07月10日(木)

シーバス 78 - 93 cm 合計 6 匹
天気 曇り時々雨
釣り場など 宮城県追波川
釣行者 スタッフ千葉(り)
釣種
シーバス
同行者
スタッフ佐藤充
ロッド
リール
カルディア3000
ライン
ルアー

追波川へデイシーバス釣行へ
開始早々、スタッフ佐藤充がランカーサイズ87、84cmの2本をキャッチ!!

アドバイスをもらった直後、、沖の潮目にバイブレーションを通して「ゴンッ」という猛烈なバイト

何と初のシーバスはランカーサイズの93cmと出来すぎた結果でした((´∀`))

他にも体高抜群の78cmと84cmを追加して終了~

大満足の結果でした!釣れてくれた魚に感謝です

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 開始早々最大サイズ

  • ベラはいっぱい釣れます。

  • 使用した仕掛けたち

石巻店 宮城県

2025年07月10日(木)

シロギス 12 - 21 cm 合計 14 匹
天気
釣り場など 牡鹿半島周辺
釣行者 石巻店スタッフ千葉
釣種
シロギス
ロッド
リール
ライン
エサ
ジャリメ

牡鹿半島にシロギス釣りに行ってきました。
エギングもする予定でしたが爆風のためシロギス1本に絞りました。
開始早々いいサイズのシロギスが釣れてくれましたが、爆風の為何してるのか分からなくなってきたので風裏になるところに移動。
ピンギスも混ざりましたがまずまずのサイズも釣れ、この条件下では満足いく結果に。
ほんとちょい投げでも釣れるのでおすすめです。
フグが多いので重いオモリで早目にサビくのと替えの仕掛けはたっぷり用意するのがいいです。
ぜひ、熱中症対策万全にして楽しんでください。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 佐藤充87cm

  • 千葉凛93cm!

  • ノイド安定感有ります

  • 佐藤84cm

  • スタッフ凜83cm

石巻店 宮城県

2025年07月10日(木)

シーバス 65 - 93 cm 3 - 3 匹
天気 曇りのち雨
釣り場など 宮城県追波川
釣行者 スタッフ佐藤(充)
釣種
デイシーバス
同行者
スタッフ千葉(凜)
ロッド
リール
ライン
ルアー
時間
7:00-10:00

追波川へデイシーバス釣行!
前日に岩手県南部で局地的な大雨…。堰は解放されず、ささ濁りが入った程度でした。
開始早々、私が投げる『ノイド16g』に強烈なアタリ!
いきなりランカーサイズ!87cmが釣れてくれました~(^^♪
ランカー釣れた余韻に浸っていると、すぐさまゴンッ!
またもや、ランカーシーバス84cmでした~。
と…自分の分はこれぐらいにして。
横目にシーバス釣った事が無い新人スタッフ凜の指導へ行く…。
あれこれアドバイスした結果、初シーバスがヒット!!
なんと、人生初の本命シーバスは83cm☆素晴らしい(#^.^#)
その後、潮止まりまでキャストを続け、スタッフ凜が最大93cmをGET♪他、体高パンパン78cmまで…。
とても良い日に当たりました(^^♪

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • ドテラで流して沖でヒット!

  • 何とかアマダイもゲット!

  • コンスタントに釣ってらっしゃいました!

  • スイッチの赤金で無双状態。

石巻店 山形県

2025年07月09日(水)

タイ 40 - 50 cm 1 - 3 匹
アマダイ 40 - 45 cm 1 - 2 匹
天気 晴れ
釣り場など 鼠ヶ関 ビーストさん
釣行者 スタッフ日向
釣種
タイ、アマダイ
同行者
多賀城店店長大河内
ライン
PE0.8号
時間
8時間

久しぶりに山形へタイラバに行ってきました!
マダイ、アマダイを狙うべく鼠ヶ関のビーストさんにお世話になりました。

やっぱり山形は暑い…
休みをこまめにはさみ水分補給をしながら釣りをしていくと、船中ポツポツとマダイが釣れ始め、待望のアマダイも出現!

私はというと途中までなにも釣れずドキドキしていましたが、後半戦で何とか良型の真鯛とアマダイをゲット!レンコ、カサゴなどのゲストもつれてくれました!

オレンジ系に反応が良さそうでしたが、爆釣するわけでもなく潮が効いたタイミングなど時合に左右される状況でした!
また秋口にリベンジしたいと思います!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

石巻店 宮城県

2025年07月08日(火)

アジ 10 - 15 cm 合計 4 匹
天気 曇りのち晴れ
釣り場など 雄勝方面
釣行者 スタッフ千葉(り)
釣種
アジ
同行者
スタッフ熊谷
ロッド
リール
セルテート2000
ライン
ルアー

またまたアジングへ行ってきました~

自分が苦戦する中、、スタッフ熊谷は隣で豆アジを大漁ゲット!
自分もアドバイスをもらいながら、なんとか釣れてくれました!

二人合わせて2時間程度で40匹!(^^)!

表層付近でのバイトが多くフォール中に「コンッ」というバイトが多数、、
今回使用したのは『テトラワークス』バーニー!めちゃくちゃ釣れる((´∀`*))

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 小っちゃくてもガッツリ

  • ナイスサイズのヤマメ♪♪

石巻店 宮城県

2025年07月07日(月)

ヤマメ 15 - 24 cm 合計 3 匹
イワナ 13 - 20 cm 合計 5 匹
天気 晴れ
釣り場など 鳴瀬川水系
釣行者 石巻店スタッフ新戸
釣種
ネイティブトラウト
同行者
お客様
ロッド
リール
ライン
ルアー
リュウキ45S
時間
4:30~15:00
費用
年券¥6

今年から渓流を始めるお客様と一緒に初夏渓に行ってきました。
なるべく渓流の雰囲気を味わってもらうべく、工程はハードですが人工物が無い場所へ

キャスト練習を兼ね入渓してすぐのポイントでチェイスありましたが、スレている為か口を使わない。
しかし少し登った竿抜けポイントでお客様ファーストヒット♪♪
イワナが釣れる場所でしたが釣れたのは綺麗なヤマメ!!
私も同じ場所でヒットし私はイワナでした。

人の足跡も多く最初は大場所の淵などをサラッと狙いガンガン登って行く
ポロポロと釣れてくれるが・・・。
魚影は濃いがやはりチェイスしても口を使う魚は少ない状況。

大分登った辺りから魚の量・活性共に格段に上がり、釣れる回数も増えてきた。
お客様もアクションやキャストに苦戦しながらも着々と釣果を伸ばしている様子。
12時頃から折り返し一気に下る予定が・・・久しぶりの沢登りで足が攣る・・・。
休み休み下って車の姿が見えるとやっぱり安心しますね笑

お客様には人工物の無い大自然の中でのネイティブトラウトを満喫して頂けたみたいです♪♪

初夏渓でしたが上流部でも気温が30℃を超えている状況。
熱中症や脱水症状が起こらない様に水分は考えている倍ほど持って行くといいですよ~!!

そろそろ渓流は一旦中止かな~次は秋に再開しようかな?

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

石巻店 岩手県

2025年07月02日(水)

ムギイカ 15 - 20 cm 合計 42 匹
天気 晴れのち曇り
釣り場など 唐丹湾 荒神丸
釣行者
釣種
ムギイカ
同行者
スタッフ熊谷、スタッフ新戸
ロッド
リール
ライン
ルアー
イカジグ、ドロッパー
時間
1800~2300
費用

スタッフ高橋です!
今回は人生初イカ釣りに行ってきました!
場所は岩手県釜石市唐丹花露辺から出ている荒神丸さんに乗せていただきました。
まず最初はイカジグにスクイッシュのパイロットピーチを付けてみました。
棚の取り方や誘い方などのレクチャーを両脇のスタッフに受けながらやってみると何とすぐにヒット!!
船中初ヒットを飾ることができました。それからはまだ明るい時間という事もあり棚の変化に惑わされながらくらいついていき次々に釣ることができました。
外も暗くなってきたところでライトアップ!!ここからが本番(^^♪
やはりライトのおかげなのかムギイカの棚が上に上にとあがってきて、25m前後でフォール中にもうかかってましたなんて状況もありました。
最初は調子のよかった私ですが両脇が3連掛けや2連掛けの連続を見せられてこれがれきの違いかと感心していました。
途中でイカ墨にやられたりしてました…
最終的には私は42杯と最初にしては良かったのではないかと思います。
今回使っていたドロッパーのスクイッシュパイロットピーチのアタリが止まらず、私は「スクイッシュシリーズ」これをお勧めします。
これを持ってムギイカを釣りにいってみてはいかがでしょうか。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 多点掛け♪♪

石巻店 岩手県

2025年07月02日(水)

スルメイカ 15 - 20 cm 合計 76 匹
天気 晴れ
釣り場など 釜石
釣行者 石巻店スタッフ新戸
釣種
イカメタル
同行者
お客様2名・熊谷店長・スタッフ高橋・スタッフ渡辺
ロッド
旧ホライゾンLJーFLL
リール
ティエラ100XH
ライン
ルアー
イカ鉄
時間
18:00~23:00
費用
¥8

花露辺漁港から出船の荒神丸さんにお世話になり、ムギイカ狙いのイカメタルに行ってきました。

ポイントまで15分程で到着し、早速釣行開始!!
まずはイカ鉄100gにドロッパー3個の自作仕掛でボトム付近を探索
ボトムから30mまでを探索しているとボトムちょい上で反応アリ!!が掛けられず・・・。

隣のイカメタル初挑戦のスタッフ高橋と店長がヒット♪♪
その後もポツポツと店長とスタッフ高橋が釣り上げるも私は・・・。
私が1杯目を釣り上げたのは皆が5~6杯釣り上げてから
その後も続かず苦戦・・・。
タックルを変え探ると根掛かりでラインブレイク・・・。
今日はダメな日か・・・と思い始めた時にお客様とオマツリし自身の仕掛けを切った為仕掛けを変える事になり何となく直結仕掛けをチョイス!!
すると掛かる掛かる多点掛け!!
2杯3杯が連チャン♪♪

20~25m辺りに濃い群れを見つけ手返し+多点掛けで面白い様に釣れる♪♪
スロースタートでどうなるかと思っていましたが、終わってみれば76杯で竿頭となりました♪♪
イカの濃いレンジが見つかったのと多点掛けが上手い事いった結果ですかね~♪♪

岩手のムギイカ日によって釣果にバラツキはありますが、サイズも良くなりましたよ~!!
皆さんも行ってみてはいかがでしょうか??

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • イカのサイズも上がってきてます。

  • 新道社員は後半、連掛け無双状態。

  • イカ釣り初挑戦の高橋社員もバンバン釣り上げてました。

  • 私は60杯で納竿、100杯目指して頑張ります。

石巻店 宮城県

2025年07月02日(水)

ムギイカ 20 - 25 cm 合計 60 匹
サバ 30 - 40 cm 合計 5 匹
天気 曇り
釣り場など 岩手県唐丹花露辺漁港・荒神丸
釣行者 石巻店 熊谷
同行者
石巻店新戸社員・高橋社員・お客様2名
ロッド
リール
ライン
ルアー
時間
18:00~23:00
費用

今回は岩手県唐丹花露辺漁港の荒神丸さんにお世話になりまして、好釣果が続いているムギイカ釣りに行ってきました。当日は波・風ともに穏やかで釣りやすい状況ではありましたが潮が早く、イカメタルは30号・イカジグでは130グラム前後を使用。明るいうちからポツポツとアタリが有り、暗くなるにつれてアタリが多くなっていきました。棚は頻繁に変わり、ベタ底の70メートル付近から水深20メートルラインの浅いレンジまで幅広く探っていきましたが、後半は浅いレンジでのアタリが集中し、2杯・3杯の多点掛けも多くなっておりました。イカジグ・プラ角への反応が良いようで、イカのサイズも徐々にアップしております。数釣りが楽しめる今シーズンのムギイカ釣りに皆さんも是非釣行してみて下さい!!