HOME > 天草店 > 最新釣果

天草店

日本全国の最新釣果を見たい方はこちら

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

天草店 熊本県

2025年05月29日(木)

アオリイカ 0.94 - 1.33 kg 合計 2 匹
マゴチ 48 cm 合計 1 匹
ホウボウ 34 cm 合計 1 匹
天気 曇り時々雨
釣り場など 天草・軍ヶ浦沖
釣行者 スタッフ日高
釣種
ボートエギング、タイラバ
ロッド
リール
ルアー
時間
13時から19時

軍ヶ浦沖のSLJとボートエギングに行って来ました。

今回お世話になったブンブン丸の赤星船長からの提案で、まずはボートエギングからスタート。

磯場に向かってキャスティングを繰り返し、二時間で3バイト2キャッチ。サイズは940gと1,330g。使用したエギはDUELさんのダートマスターでした。

その後はSLJをやってみたのですが反応は少なく…
同船者の方がタイラバで良型マダイを釣り上げたのをみて自分もタイラバへ変更。

最初に上がってきたのは大きなエソでしたが、その後はマゴチとホウボウをキャッチ。狙いの大型マダイとイサキは最後まで釣れませんでしたが、美味しい魚と海の状況についての情報が収集できたのでヨシとしました。

5月末でしたが、気温が上がるという予報とは違って肌寒い日でした。
予報を確認することは大事ですが、気温や天候に対処できる服装を準備しておくことも、この時期は大切だと感じました。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

天草店 熊本県

2025年05月26日(月)

マダイ 20 - 83 cm 合計 10 匹
天気 晴れ
釣り場など 鬼池沖
釣行者 スタッフ 松中
釣種
タイラバ
同行者
無し
ロッド
紅牙EX N65MB TG
リール
ライン
PE-1号 リーダー4号
タイラバフック
ルアー
ビンビンスイッチTG80g、100g
エサ
オレンジ系ネクタイ
時間
5:30~11:40
費用
9000円

久しぶりに80㎝オーバーが釣れました!

こんにちはキャスティング天草店の松中です。
5月26日、久しぶりに鬼池沖のタイラバに行ってきました。風が強かったので、風裏になる所を探しながらの釣り。
最初はアタリは多かったのですがリリースサイズばかり。7時頃にようやく大型の地合いが到来し、74㎝、83㎝と続けてゲット!
船長も70㎝を釣り上げ、更なる大物に期待しましたが、その後は再びリリースサイズのみ。
風も収まらないので、早めの納竿としました。83cmは釣り上げた直後に卵を出していたので、今から大型が期待できそうです。

今回お世話になった遊漁船は、亀島丸井筒船長(080-9107-5616)

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

天草店 熊本県

2025年05月14日(水)

マダイ 20 - 52 cm 合計 10 匹
アオナ 50 cm 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 鬼池沖
釣行者 スタッフ 松中
釣種
タイラバ
同行者
無し
ロッド
リール
ライン
PE-0、8号リーダー4号
タイラバフック
ルアー
TG100g
エサ
各色ネクタイ
時間
6:00~12:45
費用
9000円

朝の出船が早くなり、5時出船でした。
6時頃から釣り始めて、1投目からアタリが有り、
期待しましたが、その後はアタリが無くなり、移動を繰り返す事2時間ほど。
小型ながらポツポツと釣れ始めました。そして船長がドカンと70㎝をヒット。
私にも良型と思われるマダイがヒットするもバラシの連続でした。
後半に入り、50㎝迄釣り上げるも良型は姿を見せず終了となりました。
20㎝クラスのリリースサイズが多く、船長も今年は少しおかしいとの事。
少なからず良型も釣れているので今後に期待します。

亀島丸井筒船長(080-9107-5616)

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 今年はメゴチが多いです

天草店 熊本県

2025年05月01日(木)

キス 14 - 21 cm 合計 28 匹
天気
釣り場など 熊本・天草
釣行者 スタッフ日高
釣種
投げ釣り
ロッド
エサ
キスゴ虫
時間
6時半から10時、16時半から18時

二週間ちょっと振りにキス釣り調査に行ってきました。

午前中は、前回調査した場所で四時間で18匹。

4月の時よりアタリは増えたけど針掛りしない事も多く、仕掛けの選択や仕掛けの引き方を探りながらポツポツ拾い釣った感じでした。

午後は場所を変えて、夕マヅメ二時間で10匹。

キスのポイントを見つけるまで時間がかかりましたが、こちらの方が針掛りは良かったです。

ピンギズはリリースしてこの数だったんで、釣果的には満足できました。
例年より少し遅れましたが、ようやくキスシーズンが始まったって感じです。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • TGベイトにヒットした56cm

  • 煮付けやフライで美味しいイラも釣れました。

天草店 熊本県

2025年04月18日(金)

マダイ 56 cm 合計 1 匹
イラ 40 cm 合計 1 匹
天気 雨のち晴れ
釣り場など 鬼池沖
釣行者 スタッフ日高
釣種
タイラバ
ロッド
リール
ライン
ルアー
時間
6時から12時
その他
亀島丸(井筒船長):080-9107-5616

鬼池の亀島丸さんでタイラバに行って来ました。

釣り開始早々から同船者に小ダイは釣れているが、自分のは触っているが針掛りには至らず…。

定番のオレンジ系ネクタイに何故か反応が無いので、少ない他カラーから試してはみるもののヒットに繋がらない。

ポイントを転々としているうち、ベイトがライズしている横を船が通過。
少し期待はしたものの、タイラバには反応なし。

再びベイトの横を通過する際『もしかして』の思いから、タイラバからTGベイトに結び変えて落としてみると…ズドーンって感じでヒット。

食べ頃の56cmでした。

その後はイラやカサゴなどを追加して終了。一瞬の思いつきとTGベイトに助けられた釣行でした。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

天草店 熊本県

2025年04月17日(木)

マダイ 20 - 50 cm 合計 6 匹
天気 曇りのち晴れ
釣り場など 鬼池沖
釣行者 スタッフ松中
釣種
タイラバ
同行者
無し
ロッド
リール
ライン
PE-0.8号 リーダー4号
ルアー
TG-80g、100g
エサ
各カラーネクタイ
時間
6:00~11:30
費用
9000円

鬼池沖へタイラバ釣行してきました。

こんにちはキャスティング天草店の松中です。
4月17日に、久しぶりのタイラバ釣行。
良型サイズ含め、だいぶ釣れ出したとの船長の情報でしたが、
朝から強風と白波で非常に釣り憎い中でしたが、ポツポツとアタリを拾い、
キープサイズ50㎝~30㎝のマダイを4匹と、アコウの1.3㎏とカサゴ数匹が釣れました。
前日と、次の日には70㎝クラスのマダイが釣れていたので、
風が収まり、釣りやすくなると釣果は上向くと思われます。
次回の釣行に期待します。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

天草店 熊本県

2025年04月11日(金)

キス 15 - 21 cm 合計 5 匹
天気 晴れ
釣り場など 天草・本渡
釣行者 スタッフ日高
釣種
投げ釣り
ロッド
エサ
キスゴムシ
時間
6時から8時

早朝短時間のキス釣り調整に行って来ました。

一ヶ所目は、例年この時期には釣れている場所でしたがアタリがほぼ無し。海苔の様なモノが針についてくる状況で、三十分ほど釣って移動。

二ヶ所目の場所は早くにキスは釣れたんですが後が続かず。

細かくポイントを探って、キスが釣れる所に仕掛けを置いておくとポツリポツリと釣れました。

数は厳しかったですが、型は平均して良かったです。

今年は水温の上がりが遅れてるせいか、シーズンスタートはちょっと厳しい感じです。

時期をみて再調査してみます。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

天草店 熊本県

2025年03月02日(日)

マダイ 52 cm 合計 1 匹
天気 曇り
釣り場など 天草・八代海
釣行者 スタッフ日高
釣種
タイラバ
ロッド
リール
ライン
ルアー
ビンビンスイッチ80g
時間
7時から13時

知人の船でタイラバ&ティップラン調査に行ってきました。

まずはティップラン調査からスタート。ところが、一時間ほど釣っても全くアタリが無い。

回収したエギを触ると、キンキンに冷たくなってる。
ティップランは厳しいと判断し、タイラバ調査に変更。

タイラバもアタリは少ないけど、ポツリポツリとアタリはあるんでまだマシな状況でした。

どーにか、自分が潮止まり前に1匹、マダイを釣り上げる事に成功。

カサゴやイラなどのお土産も追加できたので、帰港途中に再度ティップランの調査を行いましたが撃沈でした。

『非常に厳しい』という話は聞いてたんでボーズ覚悟でしたが、とりあえずタイの姿が見れて良かった。

それと、厳しい状況でも釣果に近づくための『ヒント』的なモノも感じられたりして…そんな点でも収穫があった調査でした。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

天草店 熊本県

2025年02月27日(木)

ヘダイ 40 cm 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 牛深沖磯
釣行者 スタッフ田口
釣種
ふかせ釣り
ロッド
リール
ライン

天草店の田口です。お客様と一緒に牛深の渡船でフカセ釣りに行ってきました。ここ数日は良型のクロが釣れていたので期待していましたが、天気予報は凪になる予報でしたが、一日中、風と潮の流れが逆で苦戦しました。棚も深めで結構で沖に流さないとエサも触ってもらえず、なんとかヘダイが釣れれてくれたのでボウズは回避できましたが本命のクロは釣れませんでした。15時に回収時に他の方にも釣果を聞いてみましたが皆さん、チヌとヘダイしか釣れなかったと言われて釣行日は全体的に厳しかったと思います。機会があればお客様と一緒にリベンジに行きたいです。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 船長が釣ったマダイ83cm

天草店 熊本県

2025年02月16日(日)

マダイ 20 - 83 cm 合計 10 匹
アオナ 55 cm 合計 1 匹
天気 曇りのち晴れ
釣り場など 鬼池沖
釣行者 スタッフ松中
釣種
タイラバ
同行者
乗り合い2名
ロッド
リール
ライン
PE0.8号
ルアー
ビンビンTG100g
エサ
各色ネクタイ
時間
7:30~13:00
費用

鬼池沖にタイラバ釣行してきました。

こんにちはキャスティング天草店です。
2月16日、まだまだ風が強い中での釣りでした。
釣場までは少し走って40分。水深60mほどの場所でした。
満潮までアタリはあるもののなかなか針掛かりせず時間だけが過ぎていきましたが、
同船者は釣れ出し、良型アオナや今年初の船長の80㎝オーバーの、83㎝5.7㎏のマダイが炸裂しました。
自分は久しぶりの完全ボーズをくらってしまいました。
釣れている人のカラーを見ていましたが、皆バラバラでした。
次は巻きスピード、ネクタイカラーのローテーション等、試行錯誤しながら
行こうと思います。