釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
天草店 熊本県
2023年09月14日(木)
ハガツオ | 50 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
オオモンハタ | 31 - 34 cm | 合計 2 匹 |
カサゴ | 22 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 雨のち曇り |
---|---|
釣り場など | 天草・魚貫沖 |
釣行者 | スタッフ日高 |
釣種 |
SLJ
|
ロッド | |
リール | |
ルアー | |
時間 |
16時から19時
|
その他 |
遊漁船リップルさん(福本船長) 080-6415-7654
|
おそらく、今年最後のSLJに行ってきました。
どうしても、最後にハガツオが釣りたいと、狙いを一択にして釣り開始。
上げ潮が動く良いタイミングで釣りをしてるんですが、潮がほどんど動かず苦戦。
大潮なのに『どうして⁉︎』ってくらい潮が動かない。
少し沖の70m前後のポイントに移動して、しばらくすると僅かに潮が動いてアラカブやオオモンハタが釣れました。
少しアタリが増えたなと思っていたら、今までに無くドラグを引き出すアタリ。上げてみると本命のハガツオでした。
その後はオオモンハタとフグ(リリース)を追加して納竿となりました。
終始アタリが少ない日だったんで、ジグにブレードを付けてみました。
潮が僅かに動いた時、周りの方より少し反応が増えたと感じられたので、こういった工夫ができる様にしておく事も大切だと思いました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
天草店 熊本県
2023年08月30日(水)
チヌ | 40 - 47 cm | 合計 12 匹 |
---|---|---|
キビレ | 15 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 天草・下浦沖 |
釣行者 | スタッフ日高 |
釣種 |
トップチニング
|
ロッド | |
ルアー |
フェイキードックCB
|
時間 |
6時から11時半
|
大門港から出る舞姫丸さんでトップチニングに行ってきました。
朝6時から11時過ぎまでに、ボチボチ休みながら釣って13匹。
同船したトップチヌ初挑戦の方が20匹ほど釣ってたので、二人で30匹以上は釣れました。
この日は、比較的小さな5cmから6cmのルアーへの反応が良かったです。
チヌがルアーを追って海面まで出る姿は、いつ見ても楽しいし興奮しました。
舞姫丸さん(橋本船長)
070-4756-6503
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
天草店 熊本県
2023年08月24日(木)
ケンサキイカ | 0.20 - 0.40 kg | 合計 65 匹 |
---|---|---|
ハガツオ | 40 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 曇り一時雨 |
---|---|
釣り場など | 長崎沖 |
釣行者 | スタッフ日高 |
釣種 |
イカメタル
|
ロッド | |
リール | |
ルアー | |
時間 |
19時から4時
|
その他 |
竜宝丸さん 090-8919-6326
|
今年初めての夜焚きイカに行ってきました。
まずはドロッパーを二つ付けた仕掛けからスタート。
底付近から釣ると、いきなり大きなアタリ。上げるとドロッパーとイカメタルに3杯が掛かってました。
その後は、仕掛けを入れる度に掛かる『入れ掛かり』状態に。
釣果に関しては二時間ほどで満足したので、その後はドロッパーの種類をいろいろ変えたり、エダスの長さを変えたり、イカメタル単体で釣ったりと、いろいろ試しながら釣りました。
途中でハガツオが釣れたり、道糸や仕掛けが切れるアクシデントがありながらも、午前4時までに65杯の釣果になりました。
約一年振りの夜焚きでしたが、非常に楽しくて、いろんな事を試せた有意義な釣行でした。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
天草店 熊本県
2023年08月23日(水)
チヌ | 41 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 天草・新和 |
釣行者 | スタッフ日高 |
釣種 |
チニング
|
ロッド | |
ルアー |
プガチョフコブラ60
|
時間 |
6時から7時
|
出勤前に一時間だけトップゲーム。
1匹だったけれども、久しぶりに元気な引きが楽しめました。
よく考えたら今年初チニング。
例年と比べて超スロースタートやけど、あと何回行けるのやら…
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
天草店 熊本県
2023年07月31日(月)
ハガツオ | 40 - 45 cm | 合計 4 匹 |
---|---|---|
イサキ | 33 - 36 cm | 合計 3 匹 |
シイラ | 60 - 65 cm | 合計 3 匹 |
オオモンハタ | 25 cm | 合計 1 匹 |
アカハタ | 23 - 28 cm | 合計 2 匹 |
マダイ | 35 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 曇り時々晴れ |
---|---|
釣り場など | 牛深沖 |
釣行者 | スタッフ日高 |
釣種 |
SLJ
|
ロッド | |
リール | |
ルアー | |
時間 |
5時半から12時
|
その他 |
遊漁船リップルさん 080-6415-7654
|
牛深沖へSLJに行ってきました!
5時半に魚貫からリップルさんで出港。
朝イチは桑島周辺でトップゲームをやりました。
自分はトップは不発でしたが、ジグミノーでハガツオ(本命)をゲット。同船者の方は、トップでカンパチとスジアラを釣り上げてました。
その後は大島周辺に移動してSLJをスタート。
開始早々にアカハタが釣れて、その後はオオモンハタ、シイラ、ハガツオ、マダイ、オジサンと多彩な魚種がヒットして来ました。
最後は嬉しいゲストのイサキも追加して納竿。
牛深の魚影の濃さを感じる事ができた釣行になりました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
天草店 熊本県
2023年07月25日(火)
ケンサキイカ | 20 - 30 cm | 合計 40 匹 |
---|---|---|
カサゴ | 35 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 長崎・野母崎沖 |
釣行者 | スタッフ田口 |
釣種 |
赤イカ釣り
|
リール | |
時間 |
7/25 17時~7/26 6時
|
費用 |
15000円
|
その他 |
海進丸(木口船長)090-1517-2672
|
天草店の田口です。いつもお世話になっている遊漁船「海進丸(木口船長)」さんの船で夜焚きイカ釣りに行って来ました。仕掛けは枝バリ2本のイカメタルでウキスッテと鉛スッテは頻繁にカラーチェンジをして、その日のアタリカラーとイカのいるタナを探りながら釣りをしていたら胴付き仕掛けで釣りをしていた方が好調にイカが釣れていたので即席で枝の長さを長くして釣りをしていたらヒットしました。その後はタナがコロコロ変わり、安定しなくて苦戦もしましたが40杯ほど釣れていました。4時過ぎまで赤イカ釣りをした後、泳がせ釣りでアラ釣りもしましたが今回は誰にもヒットは無かったですが良型のアコウやカサゴが釣れていました。今回は枝バリを長めにしてスッテがフワフワさせた方がアタリが多かったです。早めにヒットパターンを掴んだ方は60杯~100杯ほど釣れいたようです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
天草店 熊本県
2023年07月23日(日)
マダコ | 0.20 - 0.80 kg | 合計 4 匹 |
---|
天気 | 晴れ時々曇り |
---|---|
釣り場など | 湯島沖 |
釣行者 | スタッフ日高 |
釣種 |
船タコ
|
ロッド | |
リール | |
時間 |
6時から11時半
|
今年六回目の船タコ釣り。
雨の影響も少なく、上潮中心の釣行で釣れる気しかしない!
そんな気持ちでスタートしましたが…なかなかタコが乗らない(T_T)
しかも、周りの方々はポツポツと釣り上げいる。
どうしてタコが乗らないのか、試行錯誤しながら釣るも数は伸びずに終了。
結局、6ヒット4キープという結果でしたが、久しぶりにタコを釣った方やタコ釣り初挑戦の方が楽しんで頂けたので良かったです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
天草店 熊本県
2023年07月11日(火)
アカイカ | 15 - 30 cm | 合計 30 匹 |
---|
天気 | 曇りのち晴れ |
---|---|
釣り場など | 二江沖 |
釣行者 | スタッフ松中 |
釣種 |
赤イカ タイラバ
|
同行者 |
お客様Y様
|
ロッド |
オモリグロッド
4550133066573
|
リール |
バサラ200R
4960652101561
|
ライン |
PE-1号 0.8号 リーダー4号
|
ルアー |
ヤマリアスッテ、シマノドロッパー等
|
時間 |
5:30~12:00
|
費用 |
9000円
|
今年最初の赤イカ釣りに行ってきました!
こんにちはキャスティング天草店の松中です。
二江沖で赤イカが釣れ出したとの事で、早速行って来ました。
釣り船は約30船程いましたがアタリが少ない。5時過ぎから8時頃まで粘って、3人で30杯程。
型も小さくまだまだコレからといった所でした。その後はタイラバをしましたが、
風が強くなり白波が立ちだしポイントに入れず、マダイは不発に終わりました。
赤イカは8月の半ば頃までは釣れると思います。
今からが本番の赤イカ釣りに釣行してみませんか。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
天草店 熊本県
2023年07月10日(月)
マダコ | 0.20 - 0.50 kg | 合計 12 匹 |
---|---|---|
イイダコ | 0.10 - 0.20 kg | 合計 6 匹 |
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 湯島沖 |
釣行者 | スタッフ日高 |
釣種 |
エギタコ
|
ロッド | |
リール | |
ルアー | |
エサ | |
時間 |
5時半から11時半
|
その他 |
透華丸さん(富永船長)090-5487-7178
|
今期五回目のタコ調査に行ってきました。
数日雨が続いた後の濁りに加えて、若干のウネリで船が揺れる状況。おまけに、時折雨が降る天候。
タコ釣りの状況としては決して良いとは思えない中で釣り開始。
心配しながらの釣りでしたが、比較的すぐにタコが釣れました。
結果は5時半から11時半までにマダコとイイダコを20杯以上キャッチし、キープは18杯でました。
型は小型が多かったですが、アタリは想像以上にありました。
あと、小型のタコでも比較的アタリが分かり易かった様に感じました。
これは、タコエギに付けていた『タコマント』の効果で、やや長い時間エギを抱いているための様な気がしました。
釣果が伸びないという方や悪条件の時には、タコマントをお試し下さい。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
天草店 熊本県
2023年06月23日(金)
キス | 15 - 28 cm | 合計 48 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 五和町、苓北町 |
釣行者 | スタッフ田口 |
釣種 |
キス釣り
|
エサ |
キスゴ虫 40g
|
時間 |
8時~13時
|
天草店の田口です。家族から「キスの天ぷらが食べたいから釣ってきて」と言われ、キス釣りに行って来ました。初めに定番ポイントの鬼池港からスタート。フグが混ざりながらポツポツと15cmから20cmのキスが釣れましたが数が伸びず、大きく移動して今度は苓北町坂瀬川で投げてみるとフグやメゴチが少なくてキスも数釣りが出来たので粘って釣りをしていると時々、良型キスも混ざりました。終わってから自宅で数を数えてみると48匹釣れていました。大きいのはキスのお刺身にして他は天ぷらにして美味しくいただきました。