釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 東京都
2023年09月20日(水)
チヌ | 15 - 42 cm | 合計 8 匹 |
---|---|---|
マゴチ | 25 - 52 cm | 合計 8 匹 |
釣り場など | 三枚州・羽田 |
---|---|
釣行者 | スタッフ木村 |
釣種 |
フリリグチニング
|
ロッド |
シルベラードPT762ML
|
リール | |
ライン | |
針 |
こんにちは!岩槻インター店木村です。
前回、マゴチラッシュにあたり不完全燃焼だったのでまたチニングへ。
今回は3タックル用意しいざ出船。今回もやはりショートバイト多発でまともに当たるのはマゴチ。
三枚洲はバイト数少ないもののチヌは釣れれば良型。何とかここで粘りマゴチ優勢ながらも6枚キャッチ。前々回のスーパーラッシュを夢見て夕マズメに羽田へ。
バイト多数でチヌもマゴチもキャッチできますが今回はフグも夕方パワーで活性爆上がり。
ワームが次々とボロボロにされていきながらなんとかラストに良型マゴチキャッチして終了。
このまま横浜へ向かいます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 神奈川県
2023年09月20日(水)
アジ | 10 - 12 cm | 合計 4 匹 |
---|
釣り場など | 横浜エリア |
---|---|
釣行者 | スタッフ木村 |
釣種 |
アジング
|
ロッド | |
リール |
19ヴァンキッシュ2000S
|
ライン | |
針 | |
ルアー |
アジマスト アジアダー
|
チニング船下船後、そのまま横浜へ。
とりあえず2.3か所見て回りよさそうなポイントへIN。
キャストしボトムにべったりつけ超ゆっくり探ってくると微かなバイトが。
気を抜いていたのでフッキングできず。同じパターンでバイトは出ますが乗せきれなかったりばれてしまったりしてようやくキャッチできたのは豆アジ。これは乗らないわと思いつつ何とか4本キャッチ。
アシストフックがあればもう少し数は伸ばせそうです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 東京都
2023年09月18日(月)
チヌ | 35 - 42 cm | 合計 5 匹 |
---|---|---|
マゴチ | 20 - 55 cm | 合計 15 匹 |
釣り場など | 羽田周辺 |
---|---|
釣行者 | スタッフ木村 |
釣種 |
フリリグチニング
|
同行者 |
Yさん
|
ロッド |
シルベラードPT762ML
|
リール | |
ライン | |
針 | |
ルアー |
ベロスティ・クレフラ他
|
こんにちは!岩槻インター店木村です!
今回もチニングへ。
多摩川内でスタートするも釣れるのはマゴチ。
ポイント移動しても釣れるのはマゴチ。
何をしてもマゴチ。終始マゴチに翻弄され続けました。
マゴチ持って帰りたい人にはいいかもしれないです。船長も台風以降マゴチが増えたといっていたので意外とチャンスかも。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 神奈川県
2023年09月16日(土)
ワカサギ | 4 - 8 cm | 100 - 200 匹 |
---|
天気 | 晴れ時々曇り |
---|---|
釣り場など | 芦ノ湖 |
釣行者 | 岩槻インター店スタッフ稲垣 |
釣種 |
ワカサギ
レイクトラウト
|
同行者 |
朝霞店スタッフ黒葛原さん
友人2人
|
ロッド |
ワカサギロッド:オフィスユーカリSUZUNARI
レイクジギング:Lクラスのバスロッド
|
リール |
ワカサギ:20ルビアス2004
レイクジギング:PE0.8号が巻けるリール
|
ライン |
ワカサギ:PE0.3号
レイクジギング:PE0.8号150m
|
針 | |
ルアー | |
時間 |
6:00~16:30
|
費用 |
一日遊漁券¥1500
レンタルボート代
|
その他 |
こんにちは(*´∇`*)岩槻インター店スタッフ稲垣です。今回は釣り好き女子4人組でワカサギとレイクジギングをしに芦ノ湖へ行ってきました。三連休初日ということもあり湖上にはボートが沢山浮いており、ワカサギの有望ポイントには船団ができるほどでした。朝イチはワカサギ狙いで有望ポイントの船団の間を縫うようにボートを走らせワカサギの群れを狙い撃ちしポツポツと釣り拾っていく感じでした。あまりにも船が多いのでポイントを大きく移動したのが功を奏し、ワカサギの良い群れに当たり面白い位に鈴なりの連発が多くトータル3時間程で一人100匹~200匹程キャッチすることができました。一通りワカサギ釣りを堪能したら釣り物をレイクジギングにシフトチェンジしてポイントをアチコチ移動しながらジグをシャクリ続け、友人が大きなウグイ、朝霞店スタッフ黒葛原さんがイワナ、ニジマスを釣り上げ船中大盛り上がりとなりました。私はアタリすらなく残念な結果となりましたが船上で女子トークをしたりオヤツの交換会をしたり釣り以外でも楽しい釣行となりました。次回は型の良いワカサギ狙いとレイクジギングのリベンジをしに行きたいと思います。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 東京都
2023年09月13日(水)
カンパチ | 3.00 - 7.00 kg | 合計 3 匹 |
---|---|---|
スジアラ | 7.00 kg | 合計 1 匹 |
フエフキダイ | 5.00 kg | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 神津島沖30m~70m |
釣行者 | スタッフ黒澤 |
釣種 |
カンパチ
|
同行者 |
キャスティングご利用のお客様
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
オッズポート12号300m
|
針 |
インターフック21~23 アミゼスLS22
|
エサ |
ムロアジ
|
どうもスタッフ黒澤です!
神津島遠征2日目!
いつも通り朝一から餌のムロアジ釣り。水面下まで来るのにいつもより少し時間かかりましたが何とか30~40匹確保。
泳がせポイントへ。
朝一から運良く7kg台のカンパチをゲット。その後ジギングで遊びながら後半戦へ。
久しぶりのあたりで釣り上げて来たのはなんとスジアラ!海惣丸では初との事!
その後、終了1時間前ぐらいに7kg台のカンパチを追加して2日目の釣行が終了しました!
9月に入り風も少し冷たく感じ雨が降ると少し肌寒く感じるので1枚薄手の長袖を用意する事をオススメします。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2023年09月12日(火)
チヌ | 35 - 48 cm | 4 - 12 匹 |
---|---|---|
マゴチ | 30 - 55 cm | 合計 10 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 三枚洲 羽田 |
釣行者 | スタッフ原 |
釣種 |
チヌ
|
同行者 |
スタッフ木村
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー |
こんにちは!(^^)!岩槻インター店原です(^^♪
今話題のチニングへ挑戦してきました(^^)/
スタッフ木村からマンツーマンレッスンによるボートチニング!!!
初めての釣り物で正直ボーズ覚悟!!!釣れても1枚???くらいの気持ちで挑戦しましたが、チヌもマゴチも釣れて大満足の釣行となりました!!!
魚が大きいわりに当たりが細かくミスバイト連発!!!ミスバイトが多い中乗せられると超気持ち良い(^^♪
また、挑戦したいと思います!!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 東京都
2023年09月12日(火)
チヌ | 35 - 48 cm | 4 - 12 匹 |
---|---|---|
マゴチ | 30 - 55 cm | 合計 10 匹 |
釣り場など | 三枚州・羽田周辺 |
---|---|
釣行者 | スタッフ木村 |
釣種 |
フリリグチニング
|
同行者 |
スタッフ原
|
ロッド |
シルベラードPT762ML
|
リール | |
ライン | |
針 | |
ルアー | |
その他 |
こんにちは!岩槻インター店木村です!
今回もまたチニングへ。今回は初めてのスタッフ原も参戦。
出船直後、運河内でクロダイを一枚キャッチし本命の三枚州へ。
スタッフ原にレクチャーしながら良型がぽろぽろ釣れる展開。マゴチも混ざりいい感じで8枚キャッチ。
スタッフ原も2枚キャッチでき一安心。
バイトが減ってきたのと残り時間も少なくなってきたので船長と相談し帰港がてら羽田へ移動。
ここでスーパーバイトラッシュが。
まずマゴチキャッチ。すぐさまクロダイ、キビレと連続でキャッチ。写真撮る時間も惜しいくらいです。
スタッフ原もマゴチにキビレに連続キャッチ。
ここだけでキャッチ10本以上。かなり楽しめました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 東京都
2023年09月12日(火)
カンパチ | 3.00 kg | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 神津島沖30m~70m |
釣行者 | スタッフ黒澤 |
釣種 |
カンパチ
|
同行者 |
キャスティングご利用のお客様
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
PE3号300m リーダーフロロ50LB
|
針 |
4/0 シングルフック
|
ルアー |
CBONE G2 180g
|
どうもスタッフ黒澤です!
今月初の1泊2日遠征神津島行ってきました!
船宿は毎度お馴染み「海惣丸」
1日目はジギングと泳がせ。
いつも通り朝一ムロアジを30匹~40匹確保。
(9月に入ったからか風は少し冷たくムロアジもチビムロから中ぐらいのムロアジにサイズが変わってる印象でした。)
潮がトロく、なかなか餌では釣りづらくジギングで何とか3kg程のカンパチを釣りあげる事ができました!
1日目はカンパチが船中8本?9本?で終了。
その後、神津島の港に戻り海惣丸が営んでる宿で風呂に入り夕食。
(夕食では自分が釣ったカンパチを捌いて皆さんに食べていただきました!)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2023年09月12日(火)
シーバス | 25 - 63 cm | 合計 20 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 荒川河口から18キロ地点 |
釣行者 | 岩槻インター店スタッフ藤原 |
釣種 |
シーバス
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
PE0.6 リーダー12lb
|
ルアー |
シリテンバイブ53ほか
|
時間 |
21時から23時
|
こんにちはキャスティング岩槻インター店藤原です!!
今回は自宅のすぐ近くに流れる荒川でシーバスを狙ってきました!!
明暗がはっきりとしたポイントに到着し水面観察。。。
ボラの子供(イナッコ)が群れてました。
サイズは5~6センチといったところでしょうか?
ルアーは最初からメバル用プラグでチャレンジ!!
タックルもライトめなのでセイゴが釣れても楽しめるという仕組みwww
少しフックの強度が心配ですが釣れるアベレージは
30cmから40cm半ば程のためデカイのかからなければ大丈夫!!
じっくりルアーを流すとアベレージサイズ頻繁にヒットし癒されていると時間が経つにつれて
イナッコの群れが抜け始め、当たりも減り始めました。
ここでシリテンバイブ53にルアーチェンジし明暗を通すと強烈なバイト!!
昔からこのポイントには通っていますが、サイズが出たことはほとんどなく
コイなどの外道を疑いましたが足元でエラ洗いし【確定演出】
ここでは珍しい64cmのシーバスが釣れました。
まだまだ楽しめそうなのでまた夜のセイゴ釣り散歩リベンジ決定です!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2023年09月08日(金)
キンギョ | 5 - 10 cm | 合計 50 匹 |
---|
釣り場など | 中之島センター |
---|---|
釣行者 | スタッフ木村 |
釣種 |
金魚釣り
|
ロッド | |
ライン |
フロロ3lb
|
針 |
こんにちは!岩槻インター店木村です!
今回は台風襲来で外で釣りができない為、室内釣り堀”中之島センター”へ行ってきました。
夏場にいくのは初めてで四苦八苦。餌が落ちていく途中に魚が群がりウキが立つ前に餌がなくなり餌の消耗が早い早い。ウキをかなり大きなものに変えオモリを重くしハリスも超短くし何とかウキが立つように調整し再開。何とか50匹までキャッチできました。