HOME > 岩槻インター店 > 最新釣果

岩槻インター店

日本全国の最新釣果を見たい方はこちら

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 久々だと準備に手こずる

  • やっと釣れた

  • 熱中症対策

岩槻インター店 埼玉県

2025年06月21日(土)

ヘラ 25 - 30 cm 合計 12 匹
天気
釣り場など 村国園
釣行者 スタッフ木村
釣種
ヘラブナ
ロッド
へらX 8尺

こんにちは!岩槻インター店木村です!
釣りに行きたいけど暑いし土曜日だから遠出は嫌だなぁと思い岩槻インター店から車で約5分。自宅からも15分ちょいで着く村国園へ久々に行ってきました。
ここ数日の暑さのせいで魚は酸欠で表層でパクパク・・・
とりあえず竿は10尺でメーター両ダンゴでスタート。
10尺だと丁度表層の群れとぶつかる為、8尺に変更するとぎり当たらずにできました。
ジャミに翻弄されつつ何とか1枚キャッチで一安心。その後も30分に1枚ペースでなんと12枚までキャッチ出来ました。また行ってみます。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 本日もこのブレンドで!

  • かちどき リミテッド6.0

  • 1枚目はホッとします…

  • 新調したパラソル

  • ご参加お待ちしてます!

岩槻インター店 埼玉県

2025年06月20日(金)

ヘラブナ 25 - 35 cm 合計 12 匹
天気 曇り時々晴れ
釣り場など 野田幸手園
釣行者 岩槻インター店  斉藤(正)
釣種
ヘラブナ
ロッド
エサ
カクシン・コウテン・カルネバ・GD

今回も野田幸手園さんへ行ってきました。連日猛暑日となっておりましたが本日は曇り模様で比較的釣りやすかった!?と感じます。飛ばされてしまったパラソルも新調し気分一新しての実釣。開始3投目にて早くも「アタリ」で今日は爆釣!?と感じたのも束の間、魚はいるけど口を使ってくれずスレ掛りののオンパレード。エサ交換での回収でもスレ掛る事多く間違いなく魚影は濃いと感じますが、いかんせん喰わせられない。これが釣果に差が出るいわゆる「腕の差」ですね…(^^;これからはパラソルは絶対的に必需品です!熱中症対策も合わせて楽しみましょう!(^^)/

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • ファーストヒット!

  • お客様にも

  • なんとヒラマサ20kgオーバー!

  • 自分にも

  • フィーバータイム!

  • アカイカは釣れますね~

岩槻インター店 東京都

2025年06月20日(金)

カンパチ 5.00 kg 合計 1 匹
ウメイロ 30 - 40 cm 合計 3 匹
ヒメダイ 30 - 40 cm 合計 4 匹
天気 曇り時々晴れ
釣り場など 銭州
釣行者 スタッフ永冨
釣種
泳がせ 遠征五目 
同行者
スタッフ黒澤
ロッド
アリゲータースタンディングギル、遠征五目竿
リール
ビーストマスター6000、シーボーグ300J
ライン
PE10号
船宿
伊豆下田 龍正丸
オモリ
200号
エサ
アカイカ
値段
乗船代36000円
時間
実釣時間7:00~13:00

久々の銭州釣行で下田の龍正丸さんにお世話になってきました。今回は当日アカイカが潤沢に入荷したという事で、ムロ釣りは無く早々に本命の泳がせ釣りです。朝の一流し目はイカが一投ごとについばまれて、高級イカが魚のエサに・・・。移動後スタッフ黒澤が一匹上げ、そのあとはコンスタントにカンパチが釣れ出し、一時期はフィーバータイムに入って中乗りさんも大忙しに!おかげさまで自分も一匹釣れて余裕ができたので、後半は五目釣りにシフト。ウメイロ等の魚は釣れるのも早く、なかなかいい引きをするのでこちらはこちらで面白い釣り。おみやげもしっかり確保できて、自分としては良い釣りを楽しめました。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 温泉ワンドの温泉の流れ込み!いい湯加減でした

岩槻インター店 埼玉県

2025年06月19日(木)

スモールマウスバス 15 - 42 cm 合計 25 匹
天気 曇りのち晴れ
釣り場など 福島県桧原湖
釣行者 岩槻インター店さいとう
釣種
スモールマウスバス
同行者
お客様
ロッド
UFMウエダ プロ4EX SM-62B
リール
ダイワ TD-Z103HL
ルアー
デプス ブルフラット
ライン
フロロ8LB
時間
5時30分~14時

桧原湖2日目。朝は表層系のスイングベイトのノーシンカーで小バスと遊び(なかなかフッキングせず・・・)温泉ワンドに。いまいち昨日とは違いバイトが遠い・・・。で昨日良かった40アップ連発ポイントに一気に移動。(10キロの移動)で釣れました!40アップ!!その後、錨潟でブルーギルと小バスの猛攻に会い本湖でネコリグやフリーリグでコンスタントに釣れ楽しい2日間を終了。
おそらく今一番釣りやすい時期なのでお早めに行くことお勧めします!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 那珂川の河口で夕方のチャンス狙いで~

  • 大人気のポイントでした。

  • 待望のバイトがありましたが…

  • 那珂湊港の中堤防ではキスが釣れていました。

  • さんふらわあフェリーも見れました。

岩槻インター店 茨城県

2025年06月19日(木)

天気 晴れ
釣り場など 大洗から那珂湊
釣行者 岩槻店 スタッフ前嶋
釣種
サーフマゴチ
ロッド
S802ML
リール
エクスセンスBB C3000HG
ルアー
鉄板バイブ20、サラナ125F、レンジバイブ70

茨城の堤防の状況を見に行ってきました。大洗からスタートして、那珂湊まで見てきました。堤防で釣りしている方に教えて頂き、釣り可能な場所で自分はタコ釣りからスタートし、アジング、シーバス、投げキス、サーフと色々試しましたが反応無く、夕方に那珂川河口にて、レンジバイブに待望の強烈バイトがきました。無茶しないように時間を掛けて寄せて来ようとドラグは弱めで5分程ファイトしましたが、あと少しのところで針が外れ大型マゴチに逃げられてしまいました。強烈なバイトとファイトが楽しかったので、また今度リベンジしに行きたいと思います。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

岩槻インター店 神奈川県

2025年06月18日(水)

アジ 14 - 16 cm 合計 5 匹
天気 晴れ
釣り場など 横浜周辺
釣行者 岩槻インター店スタッフ藤原
釣種
アジング
同行者
岩槻インター店木村
ロッド
リール
ルビアスエアリティ―2000S
ルアー
レインズ:アジアダー
ライン
エステル0.25号

連日30度超えの寝苦しい夜にアジングに行ってきました。

ポイントに着くなり、くるくるバチが多くそれを追うチヌも2匹ほど目視。
アジのレンジはボトム付近で尚且つ、ショートバイトという展開でした。
タングステン0.8gジグヘッドでボトムを取りながらスローな誘いで何とか釣れました。

サイズは小さいながらも楽しいです。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 40アップ4連発も!

  • 定番の山塩ラーメン

岩槻インター店 福島県

2025年06月18日(水)

スモールマウスバス 30 - 44 cm 合計 45 匹
天気 晴れ
釣り場など 福島県桧原湖
釣行者 岩槻インター店スタッフ さいとう
釣種
スモールマウスバス
同行者
お客様
ロッド
ダイコー ドルーグS66L
リール
ダイワ エアリティ2506
ルアー
ベイトブレス ヴェインパワープラス5.5インチ 一誠 沈み蟲 ケイテック スイングベイト
ライン
フロロカーボン4ポンド
時間
6時~17時

先週の週末も行きましたが今週も来てしまいました。今期初めての平日釣行。週末と違ってバス客がすごく少なく逆にヘラブナ狙いの釣り人が多かったです。数年前から桧原湖もヘラブナが人気で大会も開催してるほど!関東ナンバーの車が多かったです。
今回一緒に同船した方は桧原湖は初めてでスモールマウスバスも初めてという事。明日と2日間の釣行予定ののんびりフィッシングです。先週から状況は良くなってきているので定番のポイントでネコリグでスタート。早々とみんな釣れました。早めの昼食は人気の山塩ラーメンに!桟橋にボートを止めていけるのでバス客の定番となってます。昼食後近くのお気に入りのポイントに行くと同船者が短時間で44~42センチのナイスサイズを4匹ゲット!その後もポイントを色々回りその度々釣りあげ大漁でな1日目でした。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 照り焼きになりました

  • 根掛かりかと思ったら・・・

岩槻インター店 埼玉県

2025年06月17日(火)

タコ 0.30 - 0.80 kg 合計 5 匹
天気
釣り場など 川崎方面
釣行者 スタッフ木村
釣種
エギタコ
ロッド
リール
ソルティステージLJ
ルアー
タコエギ各種

こんにちは!岩槻インター店木村です。
またタコに行ってきました。
いつも投げて探っていましたがこの日は豚肉や鳥皮をエギに巻いてバーチカルでねちっこく誘った方が数伸びてました。
相変わらず投げ倒した僕は5杯で終了。20杯オーバーの方がたくさんいました。。。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 気合十分の出港時

  • 釣れなくて焦って写真

  • 抱かれることの無かったエギ

岩槻インター店 神奈川県

2025年06月16日(月)

天気 晴れ
釣り場など 鈴清丸
釣行者 岩槻インター店藤原
釣種
ティップランエギング、ボートエギング
ロッド
リール
ルビアス2500
船宿
鈴清丸
値段
11000円

猛暑と言わざるを得ない中、ティップランエギングへ

船中1杯と非常に厳しい釣果。
久しぶりに船釣りボウズを食らいました...
確か前のボウズはタコ釣りだったような...

軟体動物に好かれないということが、回数を重ねるごとに真実に変わってきている気がします。

必ずリベンジしてイカとお友達になるぞ!!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

岩槻インター店 福島県

2025年06月15日(日)

スモールマウスバス 30 - 40 cm 合計 10 匹
天気 雨時々曇り
釣り場など 福島県桧原湖
釣行者 岩槻インター店齋藤とお客様
釣種
スモールマウスバス
ロッド
UFMウエダ プロ4EX 4S-74
リール
ダイワ セオリー2506
ルアー
イッセイ 沈み蟲1.8
ライン
時間
6時~11時

2日目の桧原湖は朝から雨でした。朝一で一気に北の早稲沢まで10キロくらいの移動。ここぞというお気に入りのポイントに1番に入れ1投目から釣れました!お客さんもすぐに釣れましたがあとが続かず移動しましたが・・・。昨日よく釣れたところに行くとやっぱりいい感じ!ダブルヒットも有ったりと楽しめました。前日よりは釣れませんでしたが早めに終了。
釣り方は前日と同じボトムのネコリグやのイモ系のシンカーが良かったです。