岩槻インター店
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2021年02月17日(水)
クロダイ | 30 - 45 cm | 合計 2 匹 |
---|---|---|
ヒラ | 45 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 某河川 |
釣行者 | スタッフ木村 |
釣種 |
ソルトルアー
|
同行者 |
岩槻 黒澤 大宮 柴田
|
ロッド |
アーリー+100M
|
リール |
16ヴァンキッシュ4000XG
|
ライン |
ピットブル8+1号
|
ルアー |
鉄板バイブ
|
こんにちは!岩槻インター店木村です。
今回はクロダイを狙いに行ってきました。
結果は三人でクロダイ2匹とヒラフッコ1匹でした。
やっぱりジャクソンの鉄板バイブが釣れるし使いやすくておススメです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 山梨県
2021年02月14日(日)
ワカサギ | 3 - 7 cm | 合計 1241 匹 |
---|
天気 | 晴れ時々曇り |
---|---|
釣り場など | OKU KAWAGUTIKO MARINE |
釣行者 | 岩槻インター店 佐藤 |
釣種 |
ワカサギ
|
同行者 |
岩槻インター店 原、富山
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
ワカサギ用PE0.3号
|
針 | |
エサ |
紅サシ、チーズサシ、ブドウ虫
|
時間 |
7:00~14:30+1時間延長
|
費用 |
乗船料大人1人¥4000+遊漁料大人1人¥1080【3人分】
|
こんにちは!キャスティング岩槻インター店スタッフ佐藤です
今回はワカサギ釣り未経験の同店スタッフ2人を連れて最近好調な河口湖に行ってきました(^^♪
お世話になったボート屋さんは奥河口湖マリンさんです!
出船が朝7時頃とのことなので6時半にボート屋さんに到着し受付を済ませ、沖にあるドーム船に船で
運んでもらって釣り開始となりました
少ししてワカサギの反応が魚探に映りだしたところで入れ食いタイム突入となり同店スタッフの穂先にもワカサギのアタリが終始とまらず非常に楽しめました♪
14:30になり終了かと思いきや急遽1時間延長する事になりそのあともコンスタントに反応があり、
結果佐藤500匹原251匹富山490匹となりました!(^^)!【各自竿は1セットずつで行いました】
今の河口湖はワカサギ釣りをやったことの無い方でも非常に楽しめるとを思いますのでおすすめです!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 千葉県
2021年02月09日(火)
メジナ | 25 - 35 cm | 20 - 35 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 内房の磯 |
釣行者 | 椎名 |
釣種 |
フカセ釣り
|
同行者 |
ウキ工房T氏
|
ロッド |
プロテック1.2-530
|
リール |
ハイパーフォース1700DXG
|
ライン |
マスラード2 1.757号
|
針 |
グ針5号チヌ針3号
|
時間 |
7:30~13;00
|
西伊豆が爆風の為久しぶりに内房の磯に行ってきました!突き刺さるような寒さの中スタート!なんと1投目から足裏サイズのメジナゲット!そこから一投に一匹ぐらいのペースで釣れてくれました!後半は型狙いで沖を攻めるも30センチ前後が入れ食いでした!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 静岡県
2021年02月02日(火)
トラウト | 30 - 55 cm | 合計 70 匹 |
---|
天気 | 雨のち曇り |
---|---|
釣り場など | 裾野フィッシングパーク |
釣行者 | スタッフ岡田 |
釣種 |
トラウト
|
同行者 |
スタッフ舘・原田
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
フロロ2lb.
|
ルアー |
ノア1.8g・モカDRSS・ウッサ・ヴァルキャノン・ダブルクラッチなど
|
時間 |
13:30~16:30
|
こんにちは、岩槻インター店の岡田です!
今回は久々のトラウトということで裾野フィッシングパークさんにお邪魔してきました♪
午前中は雨予報だったので現地に昼頃到着を目指して中池にエントリーしのんびりスタート!
相変わらず魚のコンディションが良く、釣れるトラウトはほとんどが良型揃いで色々なルアーで楽しませてもらいました♪
たまにヒットする大型にはフックを伸ばされ結局キャッチ出来ずに終了の時間がきてしまったので、次回はしっかりキャッチしてきたいと思います!
色んなルアーで元気なトラウトが遊んでくれるのでビギナーの方にもオススメですよ♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 静岡県
2021年01月21日(木)
メジナ | 15 - 45 cm | 合計 15 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 西伊豆 田子 |
釣行者 | 椎名 |
釣種 |
フカセ釣り
|
同行者 |
キザクラスタッフ大谷様・港北店スタッフ鷲尾
|
ロッド |
プロテック1.2-53
|
リール |
ハイパーフォース1700DXG
|
ライン |
ナイロン1.75号
|
針 |
グレ針4号・5号
|
またまた西伊豆の田子に行ってきました!朝一はエサ取りだらけで苦戦・・・日が昇るとエサ取りすらいない状況になり磯替えしどうにか木っ端尾長が釣れもしやと思いながらも丁寧に探るとドーン!45cm口太ゲット!詳しくは椎名までお声掛け下さい。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 静岡県
2021年01月17日(日)
メジナ | 30 - 41 cm | 合計 10 匹 |
---|
天気 | 曇りのち晴れ |
---|---|
釣り場など | 西伊豆 田子 |
釣行者 | 椎名 |
釣種 |
フカセ釣り
|
同行者 |
ウキ工房T氏
|
ロッド |
プロテック1.2-53
|
リール |
ハイパーフォース1700DXG
|
ライン |
ナイロン1.75号
|
針 |
グレ針4号・5号
|
リベンジ行ってきました!今回は西伊豆田子の沖磯!!予報では西風爆風予報で湾内限定になる事覚悟で行くとギリギリ沖磯行けるとの事!そんなこんで釣りスタート!朝一は苦戦しましたがポツポツ釣れました!詳しくは椎名まだお声掛けください。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 神奈川県
2021年01月14日(木)
ベラ | 10 - 15 cm | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 真鶴半島 |
釣行者 | 椎名 |
同行者 |
ウキ工房T氏
|
ロッド |
プロテック1.2-530
|
リール |
ハイパーフォース1700DXG
|
ライン |
ナイロン1.75
|
針 |
グレ針4~6号
|
時間 |
6:30~3:00
|
2021年初釣りに行ってきました!場所はここ最近大型連発の真鶴!平日なのに結構な人がいてびっくりしながらも期待していざポイントへ!早速準備をし1投目・・・上潮がかなり早く馴染まないのですぐさま仕掛けを交換しますが・・・今度はエサ取り・・・なかなか攻略できず終了・・・久しぶりにデコです。勉強が足りないですねまたリベンジ行ってきます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 静岡県
2021年01月11日(月)
トラウト | 20 - 40 cm | 合計 40 匹 |
---|
天気 | 晴れ時々曇り |
---|---|
釣り場など | 裾野フィッシングパーク |
釣行者 | スタッフ富山 |
釣種 |
トラウト
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
フロロ3ポンド、ナイロン3ポンド
|
ルアー | |
時間 |
9:10~15:10
|
費用 |
釣り券代6時間大人1人4850円+高速代
|
こんにちは!キャスティング岩槻インター店スタッフ富山ですm(__)m
今回は1人でも十分楽しめるトラウトフィッシングに行って参りました。
場所は静岡県にある裾野フィッシングパークさんにお邪魔してしました。
現地に到着し、受付で釣り券を購入してまずは大きく分けて3つある池の真ん中の池から釣りを始めました!
ルアーはミノー系プラグから投げ始めると早速バイト!してくれて無事キャッチ出来ました!
しばらくして気温が上昇したせいか、魚が浮いてきてミノー系プラグに反応が無くなってきたので、
トップ系ルアーに替えるとまた多くのバイトがあり沢山ファイトする事が出来ました(^^♪
残り時間が1時間ほどになり一番住宅側の池に移動して最後はボトム系のルアーで釣りをする事にし、
信頼のタップダンサーで何匹かキャッチして終了となりました。
裾野フィッシングパークさんは非常に水がクリアで魚を直接目で見ながら釣りができ、自分のようなトラウト釣り初心者から上級者の方まで非常に楽しむことができるのでおすすめです!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2021年01月04日(月)
釣り場など | 県内河川 |
---|---|
釣行者 | スタッフ木村 |
こんにちは!岩槻インター店木村です。
今回は釣れればラッキー程度にのんびりふらふら徘徊してきました!
結果はデコです!が!わかりにくいですが県内河川でも少量ながらバチ抜け確認できました!
寒いですがハマれば数釣り出来る時期ですので是非チャレンジしてみてください!
細かい情報は岩槻インター店木村まで♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 茨城県
2020年12月23日(水)
イナダ | 40 - 55 cm | 合計 5 匹 |
---|---|---|
ワラサ | 70 cm | 合計 1 匹 |
ホウボウ | 25 - 35 cm | 合計 2 匹 |
サバ | 40 - 45 cm | 合計 2 匹 |
カレイ | 35 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 北茨城沖 |
釣行者 | スタッフ木村 |
釣種 |
スロージギング
|
同行者 |
大宮店柴田、小田嶋
|
ロッド |
天龍ホライゾンSL66BM
|
リール |
レボLJ
|
ライン |
PE1.5号300M+フロロ30LB
|
ルアー |
鏡牙160G
|
費用 |
船代9000円
|
こんにちは!岩槻インター店木村です!
今回は大宮店の柴田さんに誘われ初めてのスロージギングに挑戦してきました!
北茨城の平潟港とも丸様から出船。オカッパリ用のジグしかなかったので激安なダイワ鏡牙ジグを二つだけ買っていきなくしたら柴田さんにい借りる!と完全に他力本願な感じ(笑)
そんな感じでのんびりワイワイしながら1時間ぐらいでポイントに到着。
見よう見まねでしゃくりますがここでは何もなし。
数か所回りしゃくっていると何やら竿が重くなりファイト開始。
よくわからないままイナダをゲット。その後もビギナーズラックを盛大に発揮!
終わってみればイナダ5本、ワラサ1本、ホウボウ2本サバ2本カレイ1枚と大満足の釣行になりました。