釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
石巻店 宮城県
2025年11月07日(金)
| ハゼ | 10 - 23 cm | 合計 22 匹 |
|---|---|---|
| ヌマガレイ | 20 - 25 cm | 合計 5 匹 |
| 天気 | 晴れ時々雨 |
|---|---|
| 釣り場など | 追波川 |
| 釣行者 | 石巻店スタッフ新戸 |
| 釣種 |
ハゼ
|
| 同行者 |
お客様
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン | |
| 針 | |
| エサ |
アオイソメ
|
| 時間 |
14:00~16:30
|
良型ハゼが釣れているとの事で追波川へ行ってきました。
準備を整え早速開始!!
1投目からヒットするも・・・12~3センチ・・・。
次も10センチそこそこ・・・。
あれっ?聞いていた話と・・・と思ってましたがお客様は20センチ超えを釣っている!!
な~ぜか私は10cmそこそこのサイズばっかり・・・。
そんな中お客様のロッドが大きくしなる!!
上がってきたのはヌマガレイ
このシーズンになると釣れるんですよね~
そんな私にも、ようやく良型のハゼがヒット♪♪
喜んでいたのもつかの間その後は小ハゼとヌマガレイの猛攻・・・笑
お客様はそんな私を横目に良型ハゼを釣っている♪
その後私も数匹良型のハゼを追加し終了となりました。
短時間釣行でしたが、良型ハゼも多く釣れたのしい時間となりました。
今が旬♪のハゼ釣りへ皆さんも行ってみてはいかがでしょうか??
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南柏店 千葉県
2025年11月07日(金)
| ヘラブナ | 24 - 30 cm | 合計 13 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 千葉県野田市 三楽園 |
| 釣行者 | 南柏店 広瀬 |
| 釣種 |
ヘラブナ
|
| 同行者 |
岩槻インター店 斉藤(正)さん 木村さん
|
| 時間 |
6:30から14:00
|
岩槻インター店の斉藤さんからお誘いを受け、癒しの三楽園に釣行。当日飛び入りで木村さんも同行して3人で楽しんできました。両ダンゴで入れ食い、という事前情報があったものの、両ダンゴ、セットともに苦戦。たまには底釣りでも、、、と、これが良かったようです。浅いポイントだったので8尺両グルテン。ポツリポツリと飽きない程度に釣れてくれます。毎回勉強になる奥が深いヘラブナ釣り。皆様もぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?これからの風が強い時期でも三楽園は雑木林で風に強いのも良いですね。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2025年11月07日(金)
| ヘラブナ | 30 - 40 cm | 合計 12 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 筑波湖 |
| 釣行者 | 成田富里店 山口 |
| ロッド | |
| ライン |
サバキ0.6号
|
| ルアー・仕掛け | |
| その他 |
GD
|
この日、2回目の新べら放流があった筑波湖さんに半日券でお邪魔してきました。
真夏にギルの猛攻を喰らって以来の筑波湖さんで、40歳最後の釣行となりました。
西風を考慮し、5号桟橋の真ん中辺りの釣り座(5-16)に便乗し、16.5尺のチョーチン両ダンゴを通しました。
打ち始めこそ反応が鈍く、深いとはいえ宙のダンゴではもう無理か!と思いましたが、30分位してようやく浮子が動いてくれました。
寄り始めこそ良い感じには拾えましたが、気温の上昇と共にヘラも上っ調子に。
秋はタナを釣れと言いますが、深さ推定13尺~15尺のラインが良さげでしたが頑固に最後まで16.5尺を通し、結果12枚で新べらっぽいのも混ざりましたが、サイズは全体的に小ぶりでした。
次はグルテンの宙釣り・底釣り、又は両ダンゴの底釣りを試してみたくなりました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南柏店 千葉県
2025年11月07日(金)
| ヒラマサ | 0 - 2 匹 |
|---|
| 釣り場など | 八里ヶ曽根 |
|---|---|
| 釣行者 | スタッフ宮本 |
| 釣種 |
ヒラマサキャスティング
|
| 同行者 |
CB-ONE城島・府中店大松
|
| ロッド |
スペンサー80XH・84H
|
| リール | |
| ライン | |
| ルアー |
おにぎりペンシル240スリム・パドルベイト220・240
|
山口県は萩市より出船のD'sへ秋のヒラマサ釣行
毎年行っている秋冬ヒラマサ遠征の第一弾
時期的にも潮回り的にも期待大なタイミングでしたが、、、
スーパームーンの影響なのか?ベイトが少ないのか?理由は分かりませんが3日間なかなか渋い感じになりました
それでも地元スーパーロコは26kg頭に2キャッチ
自分はアベレージサイズをキャッチ(未計測)
他の方にはフックアウトやミスバイトがあり魚影の濃さは感じる釣行となりました。
ボイルは少ないですが時が来たらシイラボイルとダツボイルがたまーに起こってました。
潮時を外すとノー感なのはヒラマサらしくて良いですね(笑)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2025年11月07日(金)
| トラウト | 20 - 30 cm | 合計 7 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 川場キングダムフィッシング |
| 釣行者 | 千葉稲毛海岸店石川 |
| ロッド | |
| リール | |
| ルアー | |
| ライン | |
| 料金 |
毎度ありがとうございます。
キャスティング千葉稲毛海岸店石川です(^^♪
先日、群馬県利根郡川場村にある、川場キングダムフィッシングに行って参りました。
今回は良型の頂鱒を求めいざ。インレット付近でいざ釣行開始。
結果は惨敗。レギュラーを釣るのでさえ難しかったです(笑)ただ、直前で見切られたり、バラしたりで自分のミスも多かったです。管理人さんや常連の方によると急激な水温低下で渋かったみたいです。
管理人さんは定期的にペレットを撒いてくれたり、攻略法を丁寧にレクチャーしてくれたりととても親切です。休日には、放流も行っているので、デカいやつ狙いに行ってみてください!ランチも美味しいですよ。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2025年11月07日(金)
| ヘラブナ | 22 - 35 cm | 合計 11 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 野田市 三楽園 |
| 釣行者 | 岩槻インター店 斉藤(正) |
| 釣種 |
ヘラブナ
|
| 同行者 |
南柏店 広瀬 岩槻インター店 木村
|
| ロッド | |
| ライン |
クルージャン 極弦ナイロン 1.0号
|
| エサ |
爆麩・粒戦・ヤグラ・ふぶき
|
ちょうど1年前、すごく良い思いをした三楽園へ。南柏店の広瀬さんセレクトの1番奥の池に並んで林をバックに着座。隣の木村さんが10尺でチョウチンが出来ないの声で8尺を選択した自分は二ヤリ、ウキ調整していたらなんと8尺でもできない…(*_*;2人してメーターセットに切り替え準備、広瀬さんに2人して冷たい視線を送りつつ釣り開始。昨年のイメージとは程遠い状況で拾い釣りの状況…。時折「広瀬さ~ん」と責任を擦り付け雑談しながらのんびりと楽しみました。聞けば翌日が放流…ここでも「広瀬さ~ん」…。爆風予報でしたがそこまでではなく暖かい(いや暑い?)一日で楽しめました!水深は浅いので底釣の練習には良いと思うのでまた行ってみようと思います!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 東京都
2025年11月07日(金)
| シーバス | 14 - 44 cm | 合計 2 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 都内湾奥エリア |
| 釣行者 | 東久留米店 いしかわ |
| 釣種 |
シーバス
|
| ロッド | |
| リール |
旧スティーズA
|
| ライン | |
| ルアー | |
| 時間 |
18:30から21:00まで
|
こんにちは。
東久留米店いしかわです。
前回「トラウトのスイッチが入った」など
抜かしておりましたが、
舌の根が乾かぬうちにまたシーバス行ってきました笑
今回は都内有名ポイントを巡っていきたいと思います。
最近釣果も上がっているとの事でルンルンで川まで出ますが…
一番の狙いの橋脚が工事中で立ち入り禁止…おっふ…。
まあいい。
だいたいいつも思い通りにはならないので
慣れました、この展開笑
散歩がてら下流へと歩を進めていきます。
この日は風も若干強かったので、風がよけられる
アウトサイド側にベイトが溜まっているようなので
だいぶ歩きましたがこのあたりでキャストを始めます。
ただ、コノシロのような大型のベイトは見受けられず
たまにピチャピチャとハク?サッパ?のような
跳ねが見られるくらいです。
やっべ、ポイント選択しくじったか?と
思っていましたが、ラルタンに「トトトッ!」と反応あり。
ちゃんと魚の引きだけどベイトに引っかけたかな?とおもいきや
マイクロサイズのシーバスwww
しかもラルタンを美味しそうに咥えておりました笑
自分の体の半分くらいのエサなら食べるんですね。
そこからさらに潮が下げ始めると
水面のピチャピチャがやや広がり始めます。
相変わらずボイルは見えないのですが
これ、水面直下ではエサ食べてるんじゃない?と思い
ラルタンより上の層を引けるサーフェースコントローラー80を投入。
すると一投目で速攻で答えが返ってきました!
ルアーがガツン!っとひったくられ、秋らしいゴリゴリ引く個体の
40センチくらいのシーバスが遊んでくれました!
この後も続きたかったのですが…
風が強くてコース取りが難しく、2回かけ損ねてしまい
私のウデではどうしようも無くなり無念の帰宅としました…
帰りにラーメン屋でも寄ろうかなと思っていましたが
この近辺のお店は閉まるの早いんですよね~…
ラーメンは別の機会にと、最近釣り帰りに良く寄る
富士そばさんで温そばとコロッケと生卵を食らい帰路に着きました。
(この組み合わせでピン!と来た人はパト●イバー好きな人だと思います笑)
コノシロ入った!とデカいルアーを投げ続けるのもありですが
コノシロいない状況のリカバーが出来るとボウズはなさそうですね!
皆様も「抑えの切り札」サーフェイスコントローラー80を
ボックスに忍ばせておいてくださいね!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年11月07日(金)
| スマカツオ | 2.50 - 3.00 kg | 1 - 2 匹 |
|---|
| 釣り場など | 沖縄 |
|---|---|
| 釣行者 | 横浜磯子店 山田 |
| ロッド |
ポセイドンスロージャーカー6番
ソルティガレブリミット4番
|
| リール |
ソルティガ15H
ソルティガ35
|
| ライン |
オムニウム3号、リーダー80lb
|
| 針 |
グランドパイク4/0
|
| ルアー |
こんにちは。
横浜磯子店山田です。
沖縄遠征も最終日になりました。
今回は朝イチのチャンスタイムをジギングに回しました。
早速レブリミットにスキルロングという昨日と同じセッティングでスマカツオヒット!
関東で釣れなくはないですが、ようやく釣れました!これでボウズ無しです。
さぁボウズ回避ということで本命のカンパチ!ハタを狙いにいきます。
ポセイドンのスロージャーカー6番に3号、ジグはアビス320g
ワンピッチを織り交ぜながら、スローに攻めていきます。
レブリミットでしゃくってる時から高感度のおかげで2枚潮なのは感じてました。おそらく下から30、40mくらいに潮の境目があります。
食うならその下だなと、その30mくらいを念入りに誘います。
スロージャーカーの綺麗な入力した後にそれは突如訪れました。
モゾモゾした感覚!次の入力時に強めに合わせてみます!食いました!最初はあまり引かずにグイグイ上げ底から30mくらい上がってます。勝負アリか?と思ったが、そこからノンストップで走られました。指でスプールを抑えても止まらない!さらにドラグをかけますが、もうスタードラグが回りません笑笑
結局ノンストップでボトムまで持っていかれラインブレイクしてしまいました。悔しすぎます。
また念入りにタックルセッティング整えてからまた挑もうかと思います泣
後半はGTやりながら、お遊びで泳がせ!泳がせではアオチビキやイソマグロなどが遊んでくれました。
初めてとはいえ、色々と反省点が残る沖縄遠征でしたが、寄宮丸さんの明るい対応や案内で終始楽しめました!また釣果には記載してませんが、SLJをすると無限に根魚が釣れますよ笑
余談ですが、GT用シンキングルアーを投げる時は相当硬い竿かパリッとしてる竿ではないので投げててだるいので専用竿がオススメです。
また、ジギングでやられたのが悔しすぎて、またリベンジに行きたいので、沖縄方面で一日中深場のジギングに付き合えます!というジギンガー絶賛募集中です。
お疲れ様でした。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
湘南平塚店 神奈川県
2025年11月07日(金)
| ワカサギ | 5 - 13 cm | 40 - 100 匹 |
|---|
| 釣り場など | 芦ノ湖 |
|---|---|
| 釣行者 | 湘南平塚店 長島 |
| 同行者 |
磯子店 五味 森
|
| ロッド | |
| その他 |
磯子店のおねぇ様をエスコートする約束を一年越しでやっと実現。
紅葉真っ只中の芦ノ湖。素晴らしくキレイでした。
さて、肝心の釣果ですが、箱根園前でスタートするものの、ワカサギの移動が早いしサイズも小さい。全然喰いません。船長役のワタクシ、痺れを効かし慣れ親しんだ箱根町港まで移動。
ポツポツ拾いつつ、最後は怒涛の入れ食いでタイムアップ。
禁漁まで残り1ヶ月程度となった芦ノ湖ワカサギ。まだまだ空針で釣れますので、紅葉&ワカサギ釣りはいかがでしょうか?
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
府中店 東京都
2025年11月07日(金)
| ワカサギ | 3 - 10 cm | 合計 284 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 山中湖 |
| 釣行者 | 府中店 佐藤 |
| 釣種 |
ワカサギ
|
| 同行者 |
八王子店林
|
| ロッド | |
| リール |
古いクリスティアワカサギリール
|
| 針 | |
| エサ |
紅サシ
|
| 時間 |
7時出船 14時沖上がり
|
| 費用 |
乗船代¥4300 入漁料¥600
|
ワカサギ釣り自主解禁しました~
府中店佐藤です
お馴染みの「つちやボート」さんへ八王子店林名人と行ってきました
船に入ると長老ことナベさん、コヤマンこと小山さんのお二人
みんな顔見知りの4人でスタート!
朝は魚の入り良く
8:20で100匹と時速100ペース
と、思いきや
10:35で200匹大幅ペースダウン
そこからはポツポツペースで
14:00に248匹で終~了~
ピーカンで富士山綺麗と渋めの状況
船頭平田さんも「厳しいですね~」
とのことでしたが、名人は546匹
流石です
つちやボートさんの情報欄に
「今日はプロフェッショナル・・」とありますが、
4人中自分以外が「プロフェッショナル」です・・・
キャスティングからのお知らせ
-

2025年11月17日
セール情報
★予告★11/21(金)~11/26(水)【BLACK FRIDAY(ブラックフライデー)特別キャンペーン】開催!!
-

2025年11月17日
セール情報
登録するなら今がチャンス!今だけドーンっと《500円分キャスティングポイント》プレゼント!【キャスティング倶楽部 新規会員登録&キリカエキャンペーン】11/24(月・祝)まで!!
-

2025年11月16日
お知らせ
11月後半のキャスクイズプレゼントは。。。!11月もステキなプレゼントが抽選で当たる!【キャスティング倶楽部 抽選ページ】!!
-

2025年11月13日
イベント情報
【釣り自慢フォトコンテスト特別企画】10/15(水)~11/24(月・祝)食欲の秋!釣り人よ、腕を振るえ!!「魚料理フォトコンテスト」開催!






































