HOME > 府中店 > 最新釣果

府中店

日本全国の最新釣果を見たい方はこちら

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 1投目!!!この時は重さに慣れていなかった笑

  • 最後の7投目!!重すぎる!

  • こんなに曲がってるとテンション上がる!

  • 計82匹!!真っ赤っ赤!!

  • 5投目の1番大きいキンメちゃん^_^

府中店 静岡県

2023年09月18日(月)

キンメ 0.50 - 1.70 kg 合計 41 匹
ユメカサゴ 0.40 - 0.50 kg 合計 2 匹
天気 晴れ
釣り場など 下田港 式根島沖
釣行者 府中店 荒川
釣種
金目鯛
同行者
ロッド
剛樹 番匠高宮丸オリジナル
リール
ライン
ミヤマエ ミヤ・ニューディープセンサー・ブラック12号
エサ
カツオのハラモ、鮭の皮
時間
5:00~10:30
費用
船代+レンタル2万3千円、仕掛け1万

府中店荒川です。

本日も番匠高宮丸さんにお世話になりました!
いつもは新島沖に行きますが近日の釣果があまりよろしくなかったらしく式根島沖に行きました!!

〈釣果〉
1投目10匹
2投目2匹
3投目6匹、ユメカサゴ1匹
4投目2匹、ユメカサゴ1匹
5投目3匹
6投目7匹
7投目11匹
(時間が無かった為7投目で終了)

なんと結果は43匹!!!!^_^
父は39匹でした!
型も色んな大きさがありました!
鈴なりになっていて楽しすぎました(泣)
なかなかいい勝負でしたね^_^ニコ
1年分の金目鯛を取った気分です笑

番匠高宮丸さんオリジナルの竿も可愛い、、
また近々キンメちゃんに愛に行きたいと思います!!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 堤防際でまさかの40cmメジナ!!

  • 田子漁港からは5分程で着きます

  • ワクワクの準備タイム

  • 朝一はエソ!!

  • ブラクリでカサゴ!!

  • サバの切り身にオジサン!!

  • カラフルなお魚も釣れました

府中店 静岡県

2023年09月17日(日)

ソウダガツオ 30 - 30 cm 合計 5 匹
アカハタ 20 - 25 cm 合計 3 匹
カサゴ 20 cm 合計 1 匹
オジサン 30 cm 合計 1 匹
エソ 30 - 30 cm 合計 3 匹
イスズミ 40 - 50 cm 合計 2 匹
ヒブダイ 30 - 40 cm 合計 3 匹
メジナ 25 - 40 cm 合計 3 匹
ムロアジ 25 - 25 cm 合計 3 匹
天気 晴れ
釣り場など 西伊豆 田子沖堤防
釣行者 府中店じょうじょう
釣種
遠投カゴ、スルカゴ、ルアー等
同行者
府中店常連様
ロッド
エギングロッド・磯竿2号4m
リール
スピニング2500~3000番
時間
5:30~15:00
費用
渡船代3000円

府中店常連様とずっと気になっていた田子の沖堤防に行ってまいりました!!
渡船でお世話になったのは「福由丸」さん。、予約をした万集丸さんが船体整備で船を出せず利用しましたがとても親切な船宿さんでした♪

朝の到着後、常連様方にはエギ・ワーム・ジグ・遠投カゴ・フカセとそれぞれがやりたいスタイルで沖堤防を楽しんでいただきました。

じょうじょうは朝一、ルアーからの遠投カゴで青物狙いの予定でしたが...足元のコマセにつく巨大な魚影が見えてしまい結局終始フカセスタイルで釣りしていました。

ルアーをしていた常連様にはアカハタなどの根魚が、遠投カゴにはソウダガツオやムロアジ、フカセではメジナやヒブダイ、イスズミなどが釣れました、終盤には時合いが来たようで堤防際で3号ハリスが瞬殺されるような大物などもかかり盛り上がりました。

港から5分程で着くとはいえとてもロマンのあふれる沖堤防でした、皆様もぜひ釣行してみてください!!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 初シイラGET!

  • 魚を探し続けるひなたくん

府中店 神奈川県

2023年09月16日(土)

シイラ 50 - 60 cm 合計 6 匹
天気 晴れ
釣り場など 真鶴沖
釣行者 スタッフ ハヤデ
同行者
元アルバイト ひなたくん
ロッド
SK722BN
リール
旧キャタリナ4000
ライン
ルアー
・サーフェイスコントローラー ・スーパースプーク
時間
6:00~13:00
費用

今回は元アルバイトのひなたくん希望の「庄治郎丸」相模湾シイラゲームです。
私が20代のころは狂ったように行っていた釣りですが、予定した釣行が何年も流れ、なんだかんだで7~8年ぶりのシイラ釣りとなりました。
いにしえのルアー達を引き連れていざ出船!
ここ数日はペンペンシイラの釣果が目立っていましたが、メーターオーバーの姿もチラホラ見えるそうなので、目標は「ひなたくんメーターオーバーキャッチ」です!
最初のブイ周りで、ひなたくんが初シイラをゲット!
その後も潮目や浮きゴミを狙いますが、たまに釣れても単発で終了することが多く、厳しい時間が続きます。大きな流木周りでフィーバータイムがありましたが、バイトしてくるのはペンペンばかり…
ただ107cmも釣れていたいましたし、泳いでいる姿も確認できていたようなので、まだチャンスはありそうですよ!
ちなみにキャスティング×DUOのシーバスルアー「サーフェイスコントローラー」を使ってみましたが、19gでも飛距離が抜群で、トゥィッチでのダートアクションに対するペンペンシイラの反応が抜群でした!
大型シイラとのやり取りには注意が必要そうですがペンペン攻略にはオススメです!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 勝手に敵討ち達成!!

  • アカハタベビーはリリース

  • 顔怖っ!!

府中店 東京都

2023年09月13日(水)

イスズミ 55 - 55 cm 合計 2 匹
天気 晴れ
釣り場など 熱海 初島
釣行者 府中店 じょうじょう
釣種
堤防釣り
同行者
家族
ロッド
シマノ ボーダレスGL P630-T・P720-T
ライン
ナイロン5~8号
尾長用鈎8.5号
エサ
生ミック
時間
8:00~17:00
費用
定期船往復2800円

有名餌メーカー様Youtubeチャンネルにアップされている「初島述べ竿堤防釣り」の動画内でタカベなどの小物を狙っている最中、なにやらモンスターに手も足も出ず伸されている場面が...
そんな動画を見ていたらいてもたってもいられなくなり、熱海の「初島」に相棒を担いで勝手に敵討ちにいってまいりました!!

朝寝坊&荷物載せるキャリーカートを忘れるなど朝から色々やらかしましたがどうにか朝一の便ににすべり込みいつもの堤防先端へ...試しに餌を撒いてみるとモンスターがわらわらと寄ってくる!!
いつもは撒き餌には寄ってきても付けエサは無視されますがこの日はなぜか超高活性!!1投1アタリペースでかかり、バラシなどありながらも朝の短い時合いに55cmオーバーを2本釣りあげることができ、無事敵を討つことができました!!

その後は反応も落ち着き、良型のメジナが釣れたり、別動画で見た仕掛けでゴロタにアカハタを狙いに行ったり(ウツボばかりでした...)とリゾート要素以外の初島を満喫、たっぷり最終便まで楽しみ帰路につきました。

やはり本土から定期船で30分ほどでも離島は特別感があっていいですね。ほかの釣り人はほとんど遠投カゴ釣りの方でメジナやイサキなどが釣れていましたよ。
何やら20cmくらいのムロアジのような魚が餌取りとして目立っていたので貸し竿セットでも強烈な引きが楽しめるかもしれません。

皆様もぜひ初島行ってみてください!!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • とーきち船長ブログより

府中店 神奈川県

2023年08月28日(月)

天気 晴れ
釣り場など 相模湾
釣行者 スタッフ小松
釣種
キハダマグロ

相模湾キハダキャスティングゲームに行ってきました!
神奈川県大磯港邦丸さんにお世話になりました。午前中はカツオナブラで遊びました!
カツオもベイトフィッシュが小さくセレクティブで釣れない状況から午後はキハダがバンバン跳ねるチャンスが何回かありました。東久留米店土屋がヒットさせるも飲まれ切れ、残念。

相模湾キハダキャスティングの準備は船宿遊漁に通うスタッフが居るお店で!
プレジャーや和船は勝手が違うので船宿に通ってるスタッフが居るお店の方が断然安心です!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 本日の最大漁

  • クロダイも遊んでくれました。

府中店 神奈川県

2023年08月22日(火)

ハゼ 10 - 14 cm 合計 3 匹
クロダイ 15 cm 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 相模川河口
釣行者 スタッフ ハヤデ
釣種
ハゼ
同行者
息子
ロッド
トラギア864ML
リール
カルディア2500
ライン
PE0.8号
赤袖4号
エサ
ジャリメ
時間
8:30~11:30

手長エビのシーズンは終わりなので、今回は相模川河口のハゼ釣りに行ってきました。
のんびりやろうと思って釣り始めますが、午前中だっていうのに暑すぎです…
とりあえずハゼの顔はすぐに見ることができましたが、思いのほか釣果は続きません。
途中、クロダイやゴンズイ、シマイサキなどの顔も見られましたが、本日最大の14cmが釣れたところでギブアップ。
早々にアイスを食べて帰宅しました…
ただ、シーズン的にはこれからなので、もう少し涼しくなったらまた行きたいと思います。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 期待してるぞ!!AH(オートフッキング)!!

  • 先陣を切ったのは常連T様!!

  • 口先ギリギリ!!こんな感じばかりでした。

  • こちらはアゴ、スライド範囲広いです。

  • S様息子さんも暑い中誘い続けGET!!

  • ちょっと良い型、こちらはAG新色赤金で!!

  • 常連S様も良型GET!!

府中店 東京都

2023年08月20日(日)

タチウオ 90 - 115 cm 合計 5 匹
天気 晴れ
釣り場など 横須賀沖~猿島沖
釣行者 府中店 じょうじょう
釣種
テンヤタチウオ
同行者
常連S様親子・T様・元アルバイトHくん
ロッド
リール
ライン
PE1.5号 リーダーフロロ12号
エサ
船宿購入イワシ10匹入り 600円
時間
7:15~13:00
費用
乗船代 8000円

テンヤタチウオ好調の噂を聞きつけ、常連のお客様とチャレンジしてまいりました!!

お世話になった船宿さんは鴨井大室港「五郎丸」さん、とても親切でよく利用している船宿さんです。

朝から汗びっしょりになるような暑さでしたが気合を入れて釣りスタート!!新製品の「ダイワ船タチウオテンヤSSAH」をセットしタチウオ乱舞を期待しますが...アタリはあるもののとにかく小さい...!!食い上げのアタリでも中々かかりません。
やばい日に当たってしまったか...と思われましたが、しかしそこは過去に厳しい修行のような釣りを経験している常連様、あたりの小ささに苦戦しながらもしっかり釣っていました。

終盤はドラゴンに迫る良型も混ざりましたが最後まであたりの小ささ、フッキングのしにくさに悩まされ次回への課題を残す釣りとなってしまいました。

猛暑も相まって厳しい釣りになってしまいましたが常連様もボウズは回避できたようで皆様工夫をしながら悶絶アタリを楽しんでおられましたよ。

今回新導入した「ダイワ船タチウオテンヤSSAH」、使用していた常連様は普段であればかけにくいバイブレーション中の引き込むようなアタリもしっかりフッキングできてました、かけさえすればバレにくい!!スタッフじょうじょうはバラシ0でしたよ♪(そもそも掛けれた数が少ないですが...)

反応が良かったカラーは、「ゴールド系」「紫ゼブラ」、AHの新色「ピンク黒ゼブラ」も反応良かったです。早掛けフックなどもあると釣果伸ばせるかもしれませんね。

まだまだ夏シーズン続きそうな予感、皆様も熱中症対策をばっちりにしてぜひテクニカルなタチウオを楽しんできてください!!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • ハイ、のされてます

  • 平均サイズですッ

  • ありがとう神通川

府中店 東京都

2023年08月18日(金)

アユ 18 - 24 cm 合計 19 匹
天気
釣り場など 富山県 神通川
釣行者 府中店 佐藤
釣種
アユ
同行者
ゆかいな仲間たち
ライン
メタコンポヘビー007
01 ハイパーエムステージ01
大鮎無双8
8.5 パワーキープ8 いずれも3本イカリ
エサ
前日取ってもらった天然鮎
費用
年券¥12000

府中店佐藤です
8月遠征恒例の富山県神通川に行ってきました
今回は、いかにヘタクソかを再認識する
ダメダメ釣行でした
なにがというと
①のされる
②タモ受け出来ない
③タモから掛かり鮎を逃がす
④ドンブリ4回
腰まで立ち込んで、しかも20cmオーバーばかりの鮎釣りなんて
殆どやったことがないので
所作の全てがダメダメでした
とはいえ、仲間は46匹釣っているので
やはり神通川は裏切らない、名河川です!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 川のように流れております

  • 沖縄ではGT狙いの特エサだとか...

  • 期待と希望でワクワクの朝

  • サラシの中から時折大型の魚影が見えます

府中店 静岡県

2023年08月18日(金)

オジサン 30 - 30 cm 合計 3 匹
天気 晴れ
釣り場など 下田沖磯 横根
釣行者 府中店 じょうじょう
釣種
スーパーフカセゲーム
同行者
横浜港北店鷲尾副店長・お取引先様
ロッド
リール
ライン
ナイロン10号200m ハリスフロロ8号
ヒラマサ針 12号~15号
エサ
コマセイワシ 付けエサキビナゴ
時間
4:00~13:30
費用
渡船代 6600円

下田沖磯、横根にてスーパーフカセゲームにチャレンジしてきました!!
お世話になった渡船屋さんは「ひがし丸」さん!!

スーパーフカセゲームは付けエサにキビナゴ、コマセもキビナゴやイワシのぶつ切りを使用し大型青物やタマン、ハタ類を狙うダイナミックなフカセ釣りです。
下田の横根は10kgを超える大型シマアジが磯から狙える全国的に見ても珍しいポイント!!期待が高まります。

朝一、同じ磯に乗った方がルアーにてヒレナガカンパチをキャッチ!!沖磯の魚影の濃さに驚かされつつ準備をしコマセを撒き始めます...
するとほどなくしてウキの動きに違和感が...!!合わせてみるとそんなに走らない...ファーストヒットはおひげのかわいい「オジサン」でした。

...その後撒いたコマセに大型の魚は寄ってくるもののほぼすべてイスズミ。終盤はとりあえず強い引きを味わいたいと足元のイスズミとの知恵比べに熱くなっていましたがこれが意外と賢い...結局掛けることすら叶わず、時折釣れてくれるオジサンや川のような潮流に流されていくウミガメに癒され、熱中症に気をつけながら休み休み沖磯での釣りを楽しみました。

釣行日のシマアジはどうやらお留守だったようで同行した方々はイスズミ、ウツボ、アカハタ、ナンヨウカイワリ、良型のカサゴ等を釣っていました。

とてもポテンシャルを感じるポイント、釣法でした!!道具も揃えたのでまた夢を追いかけに釣行しようと思います!!

とても暑いので釣行の際は多めの水分と熱中症対策を忘れずに!!皆様もぜひ挑戦してみてください♪

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 米どころ、水が綺麗

  • ちょっと渇水気味

府中店 新潟県

2023年08月05日(土)

アユ 16 - 20 cm 合計 5 匹
天気 晴れ
釣り場など 新潟県 魚野川石打地区
釣行者 府中店 佐藤
釣種
アユ
同行者
お客様・森田さん 八王子店・林
ロッド
ライン
エステル02号
時間
9時~15時
費用
入漁券¥2750 おとり¥650

府中店佐藤です
新潟県南魚沼郡の石打地区にあります「アンティーズ・ハウス」さん主催
ワカサギ用品のなどメーカー「TRYALL」さんの企画の
鮎釣り教室のお手伝いにやってきました。
2日間の日程で本日は夕方から座学、明日は実釣というスケジュール
ということで、今日は明日の下見です
メンバーはお客様(と言っても講師です)森田さんと八王子店林名人と3人でお手伝いです。
打ち合わせで午前中は駐車場から下流を下見しよう
ということだったらしいのですが、全く記憶にございません(ハァ)
上流で一人釣り、いえポイント調査してました
それが災いしてか?午前中はボーズ
昼休憩時にこっそり隠しておいたアユカウンターを森田さんに見つかり、悪いことに林名人にも見つかり、ブログネタを提供してから午後の部スタート!
午前中とは違い少しアユの活性が上がったのか、ぽつぽつと掛かります。
2時間半で5匹、本部若手が富山の川でウハウハしているのを考えると

残念です。