釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2025年08月14日(木)
ヘラブナ | 35 - 40 cm | 合計 5 匹 |
---|
天気 | 曇りのち晴れ |
---|---|
釣り場など | 椎の木湖 |
釣行者 | 成田富里店 山口 |
ロッド | |
ライン |
サバキ0.6号、0.8号
|
ルアー・仕掛け |
リグル4号
6号
|
その他 |
コウテン
GD
力玉ハードM
L
|
たまたま公休が入ったので、椎の木湖さん主催の『納涼祭』に参戦してきました。
何時ぞやのお盆中のフライデーオープンの混雑が頭を過りましたが、それ以上に大混雑状態で、5時前に到着して何とか駐車は出来たものの、釣り座を選ぶ余裕も無く、5号桟橋手前に着座。
喰い渋りを想定して9尺のメーターセットから入り、何とか2枚拾いますが、やはり後が続かず両ダンゴに変更。
相変わらず口周りのスレが多いですが、何とか3枚喰わせて追加釣果。
もう万策尽きたので、正午からは遊び半分でホタメーター(恋のホタメタ)で14時まで通すも追加無しで5枚リミット(平均キロ超え)で納竿しました。
想像以上に参加者が多く、参加人数290名中188位でまたしても飛び賞ならずでした。
恐ろしい事は、こんな杜撰な釣果でも後ろに100名以上いた事です。(泣)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
湘南平塚店 神奈川県
2025年08月14日(木)
キハダマグロ | 23.00 - 23.00 kg | 0 - 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 大磯沖 30m~100m |
釣行者 | 湘南平塚店 高田 |
同行者 |
高崎様
|
時間 |
6:00~13:00
|
ロッド |
4960652261227
KAIYU 落とし込み190
|
リール |
旧ソルティガ5000
旧オシアジガー5000
|
ルアー |
DRスティック
エビングスティック
|
大磯の恒丸さんよりキハダマグロのエビングに行ってきました。前半はクルージングモードも途中から船団で魚を追いかけはじめ、周りの船でもエビングの方の竿が曲がっており期待感満点。うまく反応に当てられたタイミングで同行の高崎さんにHITし無事にキハダマグロをGETできました。その後も熱い展開が続き、エビングの方中心にアタリ活況。自分も一度アタリがあったものの他の船の方と祭ってしまい無念のラインブレイク。その後も一生懸命しゃくりましたが結局マグロはGETできませんでした。船中ではコマセでもカツオ、キメジが上がっており、コマセにも口を使い始めたなという印象です。エビング、コマセ釣り共にこれからもっと状況が良くなってくると思いますので、相模湾のキハダマグロ釣りにぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2025年08月14日(木)
シロギス | 13 - 22 cm | 合計 3 匹 |
---|---|---|
セイゴ | 20 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 鴨川 |
釣行者 | 千葉稲毛海岸店 遠藤 |
ロッド | |
リール | |
仕掛け |
ビクトルキス 50本連結仕掛け
|
時間 |
5時頃~9時頃
|
鴨川の東条海岸へシロギス狙いで投げ釣りに行ってきました。
朝早くから始めるも、この日はなかなかアタリが出ずで苦戦しました。
いつもはフグがすぐに釣れたりするのに、フグも少なかったです。
完全に日が昇って、7時くらいにカケアガリになっているところで仕掛けをとめて少し待っていると突如明確なアタリがあり、本命のシロギスGET。けっこう大きかったのでサイズを測定したら21.5cmの良型。苦労して釣った1匹は嬉しいですね。
その後も同じようにカケアガリで止める作戦で小型キスを2匹追加するもそのあとはシロギスは釣れず。
外道の魚がかかって引きを楽しめました。
その後鴨川から撤退し、勝浦で少し釣りしてみましたが何も釣れずで帰宅しました。
数は釣れませんでしたが、良型が釣れたので良かったです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2025年08月14日(木)
ソゲ | 20 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
ウシノシタ | 10 - 25 cm | 合計 4 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 千葉内房サーフ |
釣行者 | 岩槻インター店スタッフ藤原 |
釣種 |
サーフフラットフィッシュ
|
ロッド | |
リール | |
ルアー |
ジグパラサーフ28g
|
ライン |
PE0.8
|
久しぶりにサーフでマゴチ、ヒラメが狙いたくなったので、千葉県内房サーフに行ってきました。
4:00頃からスタートして7:00頃まで頑張りましたが、アタリはあるものの掛かると高確率でシタビラメ...
生命反応高めで面白い日でしたが、終盤に極小ソゲが釣れて一応本命?
顔は見れたのでまたチャレンジしようと思います。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市川東店 千葉県
2025年08月14日(木)
アジ | 20 - 38 cm | 合計 23 匹 |
---|---|---|
サバ | 40 - 45 cm | 合計 2 匹 |
ホウボウ | 30 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 第二海保-猿島沖45m |
釣行者 | 長島 |
釣種 |
アジ
|
ロッド | |
リール | |
仕掛け |
キャスティング×ハヤブサオリジナルビシアジ仕掛1.75号3本針
|
エサ |
アオイソメ
|
船宿 |
吉野屋
|
1ヶ月ぶりにビシアジに行ってきました♪
この猛暑の時期、エアコン完備の吉野屋さんオススメです!
結果から申し上げますと、久々に撃沈食らいました・・・。
潮はメチャクチャに早く、お盆休み中でお気に入りの釣り座は取れない。全ての歯車がうまく噛み合わず。
潮の緩い朝一のみ良型・大型がいい感じに釣れていましたが、直ぐに潮が速くなり反応が抜けてしまいます。
船長もなるべく潮裏のポイントを探ってくれますが、いい反応が見つからず。
しかし、釣れたアジは1ヶ月前とは比べ物にならない程脂がのってました♪
サイズも30cm越えの豚サイズも混じり、内臓脂肪を蓄え始めた個体も多く、これからが楽しみです♪
激流の中で生活しているアジなので、脂がのるタイミングを逃すと、あっという間に旬が終わってしまいます!
これから年末にかけてがビシアジのオススメ期間です!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
246溝の口店 神奈川県
2025年08月14日(木)
アカハタ | 15 - 31 cm | 合計 6 匹 |
---|---|---|
オオモンハタ | 10 - 35 cm | 合計 15 匹 |
釣り場など | 伊豆 |
---|---|
釣行者 | 246溝の口 高山 |
同行者 |
友人R氏、友人S氏
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー |
こんにちは246溝の口店高山です!
夏といえばハタゲームということで伊豆へ
朝は青物と思いましたが、シイラがニタリに追われる壮絶なシーンのみで誰も釣れず笑
アカハタがぽつらぽつら混じったのでどんどん移動を繰り返して追加キャッチ
港で遊ぶも人が多くチビモンハタはご機嫌斜め
一報でとあるポイントに向かうとオオモンハタパラダイスがあり
11本追加で35cmまで顔を見ることができました^_^
※熱中症&日焼け対策ばっちりで楽しみましょう♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
草加バイパス店 埼玉県
2025年08月14日(木)
アジ | 16 - 26 cm | 合計 46 匹 |
---|
天気 | 曇りのち晴れ |
---|---|
釣り場など | 東京湾 |
釣行者 | スタッフ中山とお客様 |
ロッド |
がまかつ ライブラ2 M180
|
リール |
キャタリナBJ100H
|
費用 | |
時間 |
6:50~11:00
|
エサ |
コマセ
|
同行者 |
お客様
|
JAN |
今回はつり幸さんで午前LTアジに行ってきました。
船を走らせて20分程度で目的地に到着し仕掛けを入れると反応良くアジが釣れ、最初のほうは型が少し小さくだんだん釣っているうちにサイズも安定してきました。
時間が経つにつれて釣れなくなり時間終了。
半日だけの釣りでしたが手軽に行けて釣った後も夕食にアジが食べられるのでおススメです!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2025年08月14日(木)
トラウト | 32 - 40 cm | 合計 8 匹 |
---|
天気 | 曇りのち晴れ |
---|---|
釣り場など | 朝霞ガーデン |
釣行者 | スタッフ福田 |
釣種 |
トラウト
|
同行者 |
楽しいお客様」
|
ロッド |
アイビーライン
|
リール | |
ルアー |
アングラーズシステム、ノリーズ、彦ルアー、など
|
ライン |
ユニチカ
|
こんにちは、岩槻インター店メタボ福田です。
今回は埼玉県の朝霞ガーデンにお邪魔してきました。
朝一からお客様が多く来場していました、自分たちはルアー池のみの釣行でしたが
かなりの人でプレッシャーが高く魚の反応も見てくれるが追わない状況かなり苦戦してしまいました。
放流もしてましたが、なかなか続かず苦戦。
9時ぐらいからは、日差しが厳しくなりこまめに休憩しながらの釣行でした
昼前には暑さの限界がきたので早めに終了
皆様も釣行に際には、熱中症に気を付けて釣行してください。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年08月14日(木)
ニジマス | 20 - 30 cm | 合計 10 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | フィッシングフィールド中津川 |
釣行者 | 八王子店 植野 |
釣種 |
ニジマス
|
ロッド |
プレッソST60ULー4
|
リール |
24ルビアスSF2000SSーP
|
ライン |
PE0.3号
|
時間 |
6時半から12時半
|
費用 |
女性6時間3200円
|
八王子店、パートの植野です
今回は海へ行こうかと迷いましたが、お盆の渋滞が怖かったのでまたまたFF中津川へ行ってきました
道路も普段と変わりなく順調で、オープン30分後に到着しましたがいつもより人が多めでした
先週はめちゃくちゃ厳しかったので、今日は噴水周りでポッピンバグを使えば爆釣するのでは?!とウキウキで行きましたが…
あれ?!噴水どこ??動いてない…
しかも水はかなり濁っていて魚も障害物もよく見えない…
はい。今日も激ムズでした
とにかくいろんなルアーを投げまくりましたが、たまたま釣れた感じで正解は全く見つけられず…
ワブクラ2
スプーン4
にょろ系2
ステップダート1
プチモカ1
もちろんトルネードも投げましたが反応薄め
濁りのきつい今回は赤よりも白の方がまだ反応ありました(でも釣れず)
帰りにスタッフの方とお話しして分かったこと
・台風の日はめちゃくちゃ釣れた
・しばらくこの強い濁りは続くでしょう
・噴水の復旧はもう少し時間がかかりそう
とのことでした
次は海に行こうかな…
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
オンラインストア本店 東京都
2025年08月14日(木)
アジ | 20 - 35 cm | 合計 23 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 東京湾 保田沖 |
釣行者 | 千葉県の吉田 |
釣種 |
アジ
|
時間 |
6時出船 12時におき上がり
|
費用 |
乗船代 9500円
|
ロッド |
1.8m以下の短めで、硬めが使いやすい
|
リール |
電動リール 小型で十分
|
脂がのった夏アジです。
とにかく動かさないと喰ってこないので、短めで硬めのロッドのほうが扱いやすいです。
仕掛けはウィリー、オキアミ付け、赤タン、等々いろいろ持っていたほうが安心かも。
食味は抜群なのでおすすめです!