釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
品川シーサイド店 東京都
2025年03月28日(金)
ブラックバス | 21 - 23 cm | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 雨のち曇り |
---|---|
釣り場など | 亀山湖 トキタボート |
釣行者 | 品川シーサイド店 高橋 |
ロッド | |
リール |
イグジスト2505F
|
ライン |
PE1.2号
|
ルアー |
ワッキーティーチャー
|
時間 |
6:00-16:30
|
春の息吹が感じられる暖かい雨に釣られて亀山湖にいってきましたよ。濁り始める水に期待して上流部とインレットを中心に立ち回りましたが狙っていたサイズは釣れませんでした。ルアーはチャターベイトを中心にインレットにはロングワーム、カバーにはネコリグと流すも釣れたのはかわいい、かわいいベイビーバスのみでした。午後からカバーで連発するも連発ですっぽ抜け、、、。ラストのポイントでシャッドに掛かるもバラシと、、、。いいとこなしです。季節的にカバーに魚は入ってきますが鯉がいるところにバスはいない感じでしたのでカバー打つなら鯉は避けた方がよさそうですね。今年は崩れた天気を狙って大きな魚狙った展開を試していますが結果がでません。フグ釣りばっかやってちょっとバスに嫌われているようです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年03月28日(金)
ブラックバス | 45 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣り場など | ダム |
---|---|
釣行者 | 水戸店 富田 |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド |
ナビゲーター74
|
リール | |
ライン | |
ルアー | |
時間 |
15:00-17:30
|
こんにちは!水戸店富田です!
午後から雨が上がったので近所のダムに短時間釣行!
スポ―ニングエリアを意識したメスのプリスポーンバスを狙います!
先週見に行った時はシャロ―エリアには生命感は無く…。
今回もベイトフィッシュはお留守状態。
まだ山間エリアなので早いのかもしれません。
サイトフィッシングで探しましたが、ダメ。
ブラインドで岬の先端のそれっぽいところを探ると?!
ん?!なんか重い?!
すかさずフッキングすると、マグレで45cmのバスが釣れちゃいました!
2025年の初バスを無事にキャッチ(笑)
今後に期待ですね!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南柏店 千葉県
2025年03月28日(金)
ブラックバス | 40 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 手賀沼 |
釣行者 | 南柏店スタッフ黒田 |
本日は出勤前に手賀沼ヘオカッパリに行ってきました。
桜が咲き始めたタイミングで毎年良い思いをしている“ツインテールリンガー”のネコリグで春らしいコンディションの良い魚をキャッチ。
アシのポケットに絡むウッドチップカバーを狙い、ロングシェイクで食べてくれました。
プリスポーンバスに効果絶大な“ツインテールリンガー”是非使ってみてください。
【タックルデータ】
ロッド:オライオンOCSC-67ML+ライトニングストライク
ライン:バスザイルマジックハードR12lb
ルアー:ツインテールリンガー4.7#11スカッパノン
2.7gネイルシンカー+NSSフック1/0(カバーネコリグ)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
仙台南店 宮城県
2025年03月27日(木)
ブラックバス | 45 - 53 cm | 合計 4 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 福島方面野池 |
釣行者 | 仙台南店 小田島 |
釣種 |
バス
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
今回もバスフィッシング!!!
予報では暴風警報が出ている状況。朝一の風が弱い時間帯はサイトで魚を探すと早速、シャローを回遊しているバスを発見!!すぐさま、スピニングに持ち替えて、アプローチするも反応が鈍い、、、。こういう時は意外とカエルをイメージしたジグストでアプローチに変更!岸と平行にキャストし、バスの目の前をストすると躊躇なく、すっ飛びバイト!この魚が今回の最大サイズ、53cm!
そして、ストレッチを丁寧にジグストでサーチしているとまたもヒットし、45センチ程の魚をキャッチ!堰堤沿いは休め、対岸側をチェックするも反応が無く、徐々に予想以上の風が吹く、、、。風が当たっている堰堤に戻り、朝一に確認していた回遊しているピンへ『バマスト』でアプローチすると下から突き上げバイト!2本目の50up!!そして、一時休めてもう一度、ピンへバマストでアプローチするとまたも突き上げバイト!!!3本目の50upをキャッチし、納竿となりました!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
246溝の口店 神奈川県
2025年03月27日(木)
ブラックバス | 20 - 43 cm | 合計 20 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 房総リザーバー |
釣行者 | 246溝の口店 スタッフ小山 |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
針 | |
ルアー |
房総リザーバーの陸っぱりで、ブラックバスを釣ってきました!
水温こそ計りませんでしたが、ぽかぽか陽気で確実に水温は上がってきているんだなあという雰囲気。
フィールド状況はかなりの減水で上流域は、ほぼむき出し状態。
上流から一つ下の大きくベンドした岩盤エリアに、エントリーしました!
手始めにミドストを入れてみると、1投目からいきなりバイト!
釣れたのは可愛い20cmのバスでした!
続けて、ミドストをキャストし続けますが釣れるのは20~30cmのバスばかり。
しかし結果この釣りで15匹をキャッチ!
ルアーを変え、次はミノーのジャーキングを試すことに。
しかし、つれるのはやはり20~30cmのバスばかり!
エリアを変えサイズアップを狙い、ダウンショットで35cmと43cmを追加で終了!
この時期にしては数は釣れましたが、サイズがなかなか伸びず。
小さいのが数多く釣れているので、デカバスを狙うには少し来るのが遅かったかなという感じ。
これから本格的なスポーニングシーズンに入るので、また違った釣りを色々と試してみようと思います!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年03月27日(木)
ブラックバス | 50 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 河口湖 |
釣行者 | スタッフ上條 |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
針 | |
ルアー |
ポークリンド
|
時間 |
7:00-16:00
|
一気に暖かくなったタイミングで河口湖へ。
今回は表層と中層メインでぐるぐるランガンしてきました。
朝は驚くほどの無風鏡状態。
ただお昼前ぐらいから一気に風が吹き始め、表層の気配ムンムンでしたが不発・・・。
魚も表層付近にはあまり見つけられず、移動を繰り返し中層からボトムに反応があるエリアへ。
ワカサギたべてるだろう案件で行きましたが、まさかのシラウオメイン食いしかおらず、レンジを合わせたら釣れました♪
今年1発目河口湖の魚は50cmからスタート出来ました!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
イオンモール木更津店 千葉県
2025年03月27日(木)
ブラックバス | 25 - 30 cm | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 三島湖 |
釣行者 | イオンモール木更津店 上田 |
ロッド |
BLX SG 641ULFS
|
リール | |
ライン | |
ルアー |
イオンモール木更津店の上田です。三島湖へ行ってきました。当日は石井釣舟店さんにお世話になりました。
当日は、風は強いものの暖かく釣り日和(予約時は雨予報だったのに…)。だからなのか平日とは思えないほど釣り人が多かったです。
朝イチは豊英筋の上流でサイト。50cm近い魚体も見えましたが口を使ってくれず。代わりにちびっ子達が数匹釣れてくれました。
上流を見切り、シャロ―カバーの釣りにシフト。…しようと思いましたが、ヘラブナのハタキでシャロ―カバーは壊滅状態。ハタキが少ないエリアを探して迷走しました。
結局、魚の居場所は絞れたものの有効なアプローチを見つけられずタイムアップ。かなり悔しい釣行となってしまいました。
厳しい状況ではありましたが、小バスや稚ギルの姿も確認でき、ついにバスのシーズンも本格的に開幕したな!という感じです。
また来週リベンジに行ってきます(`・ω・´)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
ふじみ野店 埼玉県
2025年03月27日(木)
ブラックバス | 25 - 40 cm | 2 - 10 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 高滝湖 |
釣行者 | ふじみ野店 土屋 |
同行者 |
デジタルストラクチャー 富山氏
|
ロッド |
スタンドアウト65M+
|
リール |
16メタニウムMGL HG
|
ライン |
エクスレッド 12ポンド
|
ルアー |
ヴァルナ、サイコロラバー
|
こんにちは!ふじみ野店土屋です。
今回はデジタルストラクチャーの富山クンにお誘い頂き、高滝湖に行ってきました!
前日に「ヴァルナは必須」と連絡が来たのでヴァルナを買っていったらなんと朝イチ数投でヒット!!
水中の起伏に差し掛かった所でジャークを入れると抑え込みバイトでした♪
その他サイコロラバーでも一匹追加、富山クンは色んなルアーを駆使して10本くらい釣っていました!
ただ、春爆はこんなものじゃないとの事。春爆に当たったら釣れすぎてもはやカオスらしいです(笑)
皆様もカオスな春爆に期待してこの時期の高滝湖にチャレンジいかがでしょうか!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東松山高坂店 埼玉県
2025年03月27日(木)
ブラックバス | 42 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 多々良沼 |
釣行者 | 東松山高坂店 ケンモク |
ロッド | |
ルアー |
O.S.P アシュラⅡ
|
東松山高坂店ケンモクです。
またまた多々良沼釣行です。笑
午前中のみの短時間釣行となりましたが、今回もなんとか40UPをGETできました。
東久留米店松浦の53cmには全然届きませんでしたが、これで3週連続40UP!!
多々良沼以外にも群馬エリア絶好調みたいですね!
より詳しい情報は東松山高坂店まで。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
日本橋店 東京都
2025年03月27日(木)
ブラックバス | 45 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 高滝湖 |
釣行者 | 日本橋店きよた |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド |
スティーズ旧マシンガンキャストタイプⅢ 691
HMHFB
|
リール |
スティーズ SV TW1016SHL
|
ライン |
フロロ14lb
|
ルアー | |
時間 |
PM16:30~18:30
|
こんにちは日本橋店きよたデス。
プレジャーボートでの釣りが終わり帰宅・・・しないで(笑)
そのままの足で高滝湖に行ってきました!昼過ぎくらいまでしか海で釣りが出来ないと思っていたのでオカッパリ用のタックルも密かに準備していて結局帰港したので15時過ぎでしたが我慢できずに結局高滝へ。
16時半頃に到着して養老川を見に行きますが釣れず・・・ウロウロしますがさすが春の高滝湖、バサーがいっぱいいてポイントに中々入れず・・・駐車場所近くで『まぁ、ちょい釣りだし釣れないよね』と思いながら帰ろうかな~と思ったその時!護岸変化のある所を巻いていたビーブルが何者かにひったくられ突如ヒット!かなりの引きで上がってきたのは45cmのプリのナイスバス!
来て良かった~と感慨深い思いを胸に帰宅・・・せずに(笑)
結局追加は出来ませんでしたが真っ暗になるまで釣りして終了しました(笑)
海も良いけどやっぱりバス釣りが好き♪(笑)