釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
土浦店 茨城県
2025年04月13日(日)
ブラックバス | 30 - 43 cm | 合計 5 匹 |
---|
天気 | 曇りのち雨 |
---|---|
釣り場など | 新利根川 松屋ボート |
釣行者 | スタッフびろー |
釣種 |
ブラックバス
|
同行者 |
後輩
|
ロッド |
GW610CLP+J
|
リール |
アルファスAIRTW8.6L
|
ライン | |
ルアー | |
時間 |
6時30分〜14時
|
土浦店のびろーです
遅くなりましたが今年初バス釣りに行ってきました(笑)
フィールドはいつもの新利根川
今回は後輩のバックシートからの釣り!!
いやー船を操船しないって楽だなぁー(笑)そんなことを思いながら今度発売するビーブル3/8ozDW【白夜叉】でバンク際を流しているとサクっと40cmぐらいのキャッチ
釣れたのはスポ―二ングでシャローに入りたてのオスバス
ここのバンク際でこのサイズ感だと上流のあそこは良さそうだなぁーと思い、上流へ移動。そしてルアーもブレーバーⅡのネコリグにチェンジし、沖にウロウロしているはずのメスバス狙いにシフト
ナガエツルノゲイトウが沖に張り出しているところに投げて放置しているとラインがゆっくりと走る
そしてよそ見をしていた私(笑)
想像以上にラインが走っていた事にビビりながらやり取りし慌ただしくキャッチ
プリプリな43cmのメスバスでした!!
その後は、冷たい雨が降り始め、寒さと戦いながら40cm前後を3匹ほど追加したところで、寒さの限界に達し14時にギブアップ
今年初の新利根川3匹で3500gと久々に来た割に上出来な結果となりました!!
新利根川はスポ―ニングに突入し、プリプリな個体を狙えます!!
行くなら今ですよ!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
イオンモール木更津店 千葉県
2025年04月13日(日)
ブラックバス | 28 - 45 cm | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 曇りのち雨 |
---|---|
釣り場など | 三島湖 |
釣行者 | イオンモール木更津店 上田 |
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー |
スクーパーフロッグダディ(オリカラ:黄昏)
|
イオンモール木更津店の上田です。先日はボートに空きが出たので急きょ三島湖へ行ってきました。当日は石井釣舟店さんにお世話になりました。
長きにわたる工事も終わり8年ぶりのフル満水となった三島湖。フル満水の三島湖は初めてだったのでワクワクしながら出船しました。
いつも通り豊英筋からスタートしましたが、満水の影響でいつも攻めてる岩盤やカバーが軒並み水没している状態。オーバーハングと水面の隙間も狭く、キャストになかなか難儀しました。
豊英筋では反応を得られず夫婦筋に移動。すると雨が少し強くなったタイミングでスクーパーフロッグダディのオリカラ【黄昏(たそがれ)】に45cmがヒット!雨の日にボウズを食らうのかヒヤヒヤしましたが、なんとか良いサイズが釣れてひと安心できました。
その後は岩盤やバンクをスクーパーフロッグダディで流していき、要所のカバーでワッキーティーチャーのネコリグをキャスト。それぞれで30cmぐらいのを1匹ずつ追加して終了しました。
スポーニングも本格的に始まり、難しい時期になってきました。しかし上流には魚が差していたようで、場所によってはまだまだ釣れそうですよ♪
皆さまも、フル満水の三島湖を体験されてはいかがでしょうか(*´ω`*)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
日本橋店 東京都
2025年04月13日(日)
ブラックバス | 30 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 相模湖 日相園さん |
釣行者 | 日本橋店きよた |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
針 | |
ルアー | |
時間 |
AM7:00~PM13:00
|
費用 |
5500円
|
こんにちは日本橋店きよたデス。
日相カップ第2戦の朝がやってきました!
準備中は雨は降っていませんでしたがスタートとほぼ同時に降ってきました!
スタートしてまずはプラでデカバスを確認している本湖のブッシュへ直行!自分のボートセッティングでは30分近くかかってしまいますがしょうがない・・・本湖を横断して目的にポイントに着くと1艇釣りをしているので近くでお茶を濁します。
すぐにポイントが空いたのでブッシュを遠めから狙うも反応なし。
近くに行ってPFで直接打つもバイトなし。
でもブッシュの直下にデカバスが3尾程浮いている。
30分程粘るもどうも食い気がないので移動。
次は昨日釣ったゴミ溜まりを打ちに行くのですが光量が低いのでたぶんゴミ下には入っていないだろうなと予想。
一通り打ちますがバイトなし。
その後ワンドの入口の10m程の水深の場所でライブサイトでチェイスがあるも食わせきれず・・・
12時近くになったところで昨日釣った反田前に移動。
魚探で観るといっぱいいる!(笑)
鬼の集中力でDSをやっていると小さく「コン」とバイトが少し聞いて合わせると乗った!
小さいですが嬉しい1本!
その後も頑張りますが結局1本で終了でした。
大会を終えてみると周りもあまり釣れておらず、1本390gでなんと12位でした(笑)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
つくば店 茨城県
2025年04月13日(日)
ブラックバス | 45 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 曇りのち雨 |
---|---|
釣り場など | 小野川 |
釣行者 | つくば店関 |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド |
エバーグリーン ヘラクレス
|
リール |
アルファスAIR
|
ルアー |
ドライブクローラー4.5インチ
|
みなさんこんにちは、キャスティングつくば店関です!!
4月13日JB霞ヶ浦第1戦エバーグリーンCUPの閉会式を見に行った帰りに
小野川がとてもいい感じに増水していたので釣りしてみた所、まさかの一投目でヒット!!
OSPドライブクローラー4.5インチ1.8gネコリグカラーはイソヤマコンフィデンス
フォール途中で食ったのが分かりました!!お腹がパンパンの重たい子(^^♪
車の中から見ていた娘も降りてきて写真を撮りました♪息子も興味深々でした!!
久しぶりのバスに私も興奮しました(≧▽≦)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
日本橋店 東京都
2025年04月12日(土)
ブラックバス | 35 - 45 cm | 合計 2 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 相模湖 日相園さん |
釣行者 | 日本橋きよた |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
針 | |
ルアー |
ビッグエスケープツイン
|
時間 |
AM6:00~PM17:00
|
費用 |
ボート代3500円
|
こんにちは日本橋店きよたデス。
週末は相模湖に2日間行ってきました!
日曜日は日相カップ第2戦、そして土曜日はその前日プラクティスに行ってきました!
日曜日は朝から快晴ですが北風が強く、7~8時くらいになると放射冷却でグッと冷えました。
震えながら釣りをしていると昨年日相カップの年間ランキング2位だった課長とノリーズ山口さんが浮いていたのでご一緒させてもらうことに。
反田前の4~5mに何らかの魚がいっぱい映っているのでブレーバーマイクロのDSをアプローチすると・・・食った!
そんなに大きくないですが幸先よくバスをキャッチ!
その後お二人と分かれて本湖方面、北岸のワンドをチェック!すると・・・釣れない(笑)
さらに下流方面を観に行き、ダムサイト方面、ねん坂方面に行きます。
ねん坂の途中のバンクを見るとオーバーハングの奥にゴミ溜まりが出来てる・・・釣れそうなカバーだと思ったので潜り込んでビッグエスケープツインの5gフットボールヘッドで丁寧に打っていくと・・・ティップを持っていかれる明確なバイト!
フルフッキングしてカバーから引きずり出したのは45cm1300gのナイスサイズ!多分オスですが明日の大会で是非釣りたいサイズです!
その後最下流まで観に行き、所々でバスを発見しますがキャッチならず・・・スポーニングはしそうでまだしていない感じでした。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市川東店 千葉県
2025年04月11日(金)
ブラックバス | 40 - 43 cm | 合計 2 匹 |
---|
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 印旛沼 |
釣行者 | スタッフ山添 |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド | |
リール | |
ルアー |
タイミングが合わず中々行けなかった印旛沼へ行ってきました!
自身の船は修理中ということで今回は友人の船で夜勤明けの友人を連れてのんびりと出船。
スポーニングのタイミングということで実績のエリアをピンのポイントだけやってランガンプランでスタートすると一か所目のポイントでいきなりスピナーベイトで40cm弱が釣れ、今日はXdayかと思いきや
その後続かず本命のポイントで印旛沼定番のドライブクローを使った7gテキサスで2時間ぶりのバイトからの気持ちのいいフッキングがきまりナイスコンディションのバスが釣れて雷が鳴り始めたところで危険を感じこの日は終了となりました。2日目へ続く。。。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2025年04月11日(金)
ブラックバス | 35 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 曇りのち雨 |
---|---|
釣り場など | 高滝湖 |
釣行者 | 千葉稲毛海岸店 石川 |
ロッド |
20BPM 旧アドレナ
|
リール | |
ライン |
毎度ありがとうございます。
千葉稲毛海岸店石川です。
リベンジを誓い高滝湖へ。午前中予定があったので夕マズメ狙いの短時間釣行です。
前回と同様、濁りがきつく水が良くなさそうだったのでカバー撃ちでポイント巡ります。
カバーを丁寧にブレーバーⅡのスナッグレスネコリグで探っていくとコンと小さいアタリがあり35センチ位のバスをゲット!!ビッグサイズとはなりませんでしたが楽しむことができました。カバー撃ちは楽しいですね。その後も何回かアタリはありましたがすっぽ抜けてしまい2匹目とはならず。アタリが小さい、、、
雷が鳴りだしたので釣行終了となりました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市原16号店 千葉県
2025年04月10日(木)
バス | 15 - 30 cm | 合計 4 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | あずさフィッシング |
釣行者 | 市原16号店 まつざき |
釣種 |
バス
|
こんにちは!かなり桜も散り始めてしまいましたね~
今年は桜も長持ちしたんじゃないですかね(^▽^)
そんな中、私まつざきは人生初めてのバス釣りに行ってまいりました。
場所は栃木にあります『あずさフィッシング』さんにお邪魔させていただきました。
バスの管理釣り場ですが、ペレットを食べないそうで、水がとってもキレイ!!
クリアな水質でバスの様子も良く見えました。
最初はゲーリーのワームで。いきなり2投目でドン!ときましてΣ(・□・;)
初バスgetできました(^▽^)/
今は産卵の時期と聞きまして、釣られた相棒を一緒に追いかけてきて戻ってくるのを
待っている様子をみて、なんだか微笑ましくなってしまいました(⌒∇⌒)
バス釣りも存分に楽しみ、美味しいイチゴのアイスを食べて帰路に。
またバス釣りチャレンジしてみたいです!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東松山高坂店 埼玉県
2025年04月10日(木)
ブラックバス | 40 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 城沼 |
釣行者 | 東松山高坂店 ケンモク |
ロッド | |
ルアー |
今回は多々良沼ではなく城沼に釣行して来ました。
OSPのハイピッチャーだけを握りしめひたすらランガン!
幸先よく40CMのバスをGET出来ましたが…
その後は雷魚と2バラシで終了。
平日ではありましたが、釣り人多く釣果も上がってましたよ
魚の反応は多いので是非釣行してみてはいかがでしょうか。
詳しい情報は東松山高坂店まで‼
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
日本橋店 東京都
2025年04月09日(水)
ブラックバス | 23 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 亀山湖のむらボートハウスさん |
釣行者 | 日本橋店きよた |
釣種 |
ブラックバス
|
時間 |
AM5:30~PM14:00
|
費用 |
ボート代2850円、遊漁料450円、エントリーフィー2000円
|
遊心T-STYLEさんが主催するティースタカップ第2戦に参加してきました!
当日は1日快晴で昼間は暑くなる予報です!が、前日の嫌な感触が脳裏をよぎります・・・
釣りを始めると・・・案の定反応が全くない・・・
2時間経過・・・なにもないがまだまだ時間はある!余裕でしょ!
4時間経過・・・なにもないがこれからだ!
11時半に鳴る鐘を紀伊て絶望(笑)
やばい・・・デコる・・・
サイトでジャストキーパーを狙うも釣れない(笑)
途中45cmクラスを見付けるも見向きもされず・・・
なんと・・・なんと・・・2戦連続デコ(泣)
泣きたい(笑)