釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
湘南平塚店 神奈川県
2025年11月07日(金)
| ワカサギ | 5 - 13 cm | 40 - 100 匹 |
|---|
| 釣り場など | 芦ノ湖 |
|---|---|
| 釣行者 | 湘南平塚店 長島 |
| 同行者 |
磯子店 五味 森
|
| ロッド | |
| その他 |
磯子店のおねぇ様をエスコートする約束を一年越しでやっと実現。
紅葉真っ只中の芦ノ湖。素晴らしくキレイでした。
さて、肝心の釣果ですが、箱根園前でスタートするものの、ワカサギの移動が早いしサイズも小さい。全然喰いません。船長役のワタクシ、痺れを効かし慣れ親しんだ箱根町港まで移動。
ポツポツ拾いつつ、最後は怒涛の入れ食いでタイムアップ。
禁漁まで残り1ヶ月程度となった芦ノ湖ワカサギ。まだまだ空針で釣れますので、紅葉&ワカサギ釣りはいかがでしょうか?
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
府中店 東京都
2025年11月07日(金)
| ワカサギ | 3 - 10 cm | 合計 284 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 山中湖 |
| 釣行者 | 府中店 佐藤 |
| 釣種 |
ワカサギ
|
| 同行者 |
八王子店林
|
| ロッド | |
| リール |
古いクリスティアワカサギリール
|
| 針 | |
| エサ |
紅サシ
|
| 時間 |
7時出船 14時沖上がり
|
| 費用 |
乗船代¥4300 入漁料¥600
|
ワカサギ釣り自主解禁しました~
府中店佐藤です
お馴染みの「つちやボート」さんへ八王子店林名人と行ってきました
船に入ると長老ことナベさん、コヤマンこと小山さんのお二人
みんな顔見知りの4人でスタート!
朝は魚の入り良く
8:20で100匹と時速100ペース
と、思いきや
10:35で200匹大幅ペースダウン
そこからはポツポツペースで
14:00に248匹で終~了~
ピーカンで富士山綺麗と渋めの状況
船頭平田さんも「厳しいですね~」
とのことでしたが、名人は546匹
流石です
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年11月07日(金)
| ワカサギ | 4 - 10 cm | 合計 546 匹 |
|---|
| 釣り場など | 山中湖つちやボート |
|---|---|
| 釣行者 | 八王子林 |
| 釣種 |
ワカサギ
|
| 同行者 |
府中店 佐藤さん
|
| ロッド |
ファクトリーbチタンロングティップロングバッド
|
| リール |
クリスティアエア
|
| 針 |
オーナーばり 時短誘々6本 時短ライト6本 共に1号
|
| エサ |
紅サシ ぶどう虫
|
| 時間 |
7:00~14:00
|
八王子林です
今日は府中店佐藤さんに誘われてワカサギです
ドームに入ると長老ナベさんとコヤマン(別に約束したわけじゃない)よく会います
そして今日のトピックスは林イチオシキャスティングNo.1激ヤバ釣りガール(あくまでも個人の感想です)足立環七の前川さんが山中湖に来てるらしい(アサカン)
あ~ニヤミス(残念)面識は無いですが
いま一番一緒に釣りしたい人(笑)
さて釣りは
連日10束でしたが
今日は晴れているので
勢いがありません
陽が高くなるにつれ食いが渋くなります
朝は中層その後底付近
ベタ底はモロコでした
しかし飽きない程度には釣れました
山中湖釣果安定してきましたね
11月14日15日24日25日
ワカサギ王座決定戦
まだ空きありますよ
ワイワイ真剣にやりましょう
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年11月07日(金)
| ニジマス | 25 - 30 cm | 合計 23 匹 |
|---|
| 釣り場など | フィッシングフィールド中津川 |
|---|---|
| 釣行者 | 八王子店 梅村 |
| 釣種 |
トラウト
|
| ロッド | |
| ライン | |
| ルアー | |
| 時間 |
9:00~12:00
|
仕事前に自宅から約30分のフィッシングフィールド中津川へ。
前回はなかなか釣れず苦戦しましたが今回は魚が増えていてかなり空いていたこともあり楽しめました。
回って来られた係の方にお話を聞くと近々ある大会の為に放流を増やしているとのこと。
アタリはとても多く10匹以上近くでばらしてしまいました。
やっぱり釣れると楽しいですね♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
唐津店 佐賀県
2025年11月06日(木)
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 加唐島・松島 |
| 釣行者 | 唐津店スタッフ やかべ |
| 釣種 |
磯底物釣り
|
| 同行者 |
スタッフ2名
|
| ロッド |
石鯛竿4.6m
|
| リール |
トーナメント石鯛40
|
| ライン |
ナイロン20号
|
| 針 |
石鯛15~16号
|
| エサ |
ガンガゼ
|
| 時間 |
AM5.00ーPM3.00
|
| 費用 |
瀬渡し代6000円
|
| その他 |
ガンガゼ代3000円
|
こんにちは!唐津店スタッフのやかべです。
石鯛との対話を楽しむために加唐島・松島に磯釣りに行ってきました。
今まで、エサを確保するのが面倒で敷居が高い釣りでしたが、マリンペガサスさんが、ガンガゼを取り扱っているので、手軽に楽しむことができます。
メンバーが揃った事もあり、AM4:30に出船。(通常5時)次々と加唐島の磯へ上焦。
最後に、私一人で松島へ。
この日は、満月で明るかったのですが、日が昇るのを待って釣り始める。
この磯は、遠投が良いとの話を、船長から聞いて遠投で当たる場所を発見。しかし、横からの底ウネリがひどくすぐに根かかり。辛抱強く打ち返すが、石鯛との対話より、根掛かりとの闘いとなってしまったので、ギブアップして、瀬替わり。
今度は、加唐島に上焦するが、石物特有のガツンガツン、スーッ、との気持ちよいアタリが、今回は、感じられずに納竿となりました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年11月06日(木)
| シーバス | 80 cm | 合計 1 匹 |
|---|
| 釣り場など | みなとみらい沖 |
|---|---|
| 釣行者 | 横浜磯子店スタッフ一行 |
| 釣種 |
延べ泳がせ
|
| 同行者 |
横浜磯子店スタッフ鳥毛
横浜磯子店スタッフ引本
|
| ロッド |
幻竜
|
| 時間 |
12:30-17:00
|
| 費用 |
磯子店スタッフの西大條です!
今回は東神奈川のシークロさんで延べランシーバスに挑戦してきました!
陸っぱりでルアー釣りしかしてこなかった自分にとって、何もかも初体験!
そもそも延べランシーバスって?
聞き慣れないですよね?
延べランシーバスとは!?
延べ竿でコノシロ泳がせてランカーシーバス釣ろうぜ!の略です笑
自分も初めて聞いた時は「は?」ってなりました。
12:30に出船してまずはコノシロ調達。
ジグサビキをチョイっと投げて底から巻き上げると御立派サイズのコノシロ様が!
コノシロ様!今日はよろしくお願いしやす!!
2、3匹確保したら背掛けにしていよいよスタートです!
FirstHitは鳥毛さん!流石っす!
水面にコノシロが追い立てられシーバスの豪快なバイトが、、、
バゴッ!!バゴッ!!
おー!!すげーー!!テンション爆上がりです!
しかし掛かりが甘くすっぽ抜け、、、惜しい!
この延べシーバスは合わせが難しいンです!
前情報で早合わせ厳禁とは聞いてたんですが、シーバスちゃん本当に焦らしてきます。
続いて引本さんにHit
が、これまた乗せきれず。。。
最初の一本を上げたのは鳥毛さん!
やりとりをガン見しながらイメトレします笑
ゆーっくりじーっくり魚に逆らわず、えら洗いもイナシながらしっかり呑むまで堪えて堪えてぎゅーーっと合わせます。
なるほどなるほど、あーやるのね。
と、まじまじ観察してたら遂に僕にもHit!
グーンとコノシロが潜りガツガツアタリが!
右に左に逃げる逃げる
コノシロ様が水面に上がってきたら下からグワっと!
おぉ!一回、二回とバイトしてきますがなかなか持っていかず
あー焦ったい笑
ほら!もう一回!っと思った矢先突然のバードアタック。
幸いトンビは釣らなかったものの、シーバスは水中に消えて行きました・・・泣
その後も何度かチェイスはあったものの乗せきれず日は傾きはじめじわじわ焦り始めたころ来ました時合いが!
すかさず新しいコノシロ様をお迎えして即鉤をかけ出撃!
元気に潜っていきます!
お願いしますコノシロ様!
僕にシーバスを釣らせてください!
ゴツゴツと反応あり!
追われています!来い来い来い!
ギュギュギューーっと竿が引き込まれます!きたきたきたー!!
絶対獲る!今すぐ思いっきりフッキングしたい気持ちをグーッと堪えひたすらシーバスの動きに追従します。
気分は社交ダンス、動きはソーラン節笑
まだ!まだだよ!まだまだ
はい、ゆーーくり合わせよう!
竿を立て過ぎると折れるので平行にゆーっくり持ち上げます。
道糸は張らず弛まず、大興奮の気持ちを抑えながら丁寧なやりとり。
何度か空気を吸わせてそろそろイケるか?と寄せてきたら爆速で潜られる!
やばいやばいやばい!!
竿寝かせて寝かせて!
そんなファイトを続けながらようやっとその時がやってきました・・・
「じゃあ西やん、ハンドランディングいこうか!」
プランターみたいなデッカい口、すげー迫力
最後の最後でヘマこかないよしっかり持って、、、重い!デカい!歓喜
人生初のシーバス、なんと80cm。
メモリアルビッグフィッシュ、最高す・・・。
もう完全にヤラれちゃいました笑
これでハマらんなんて嘘でしょ
竿と糸、シンプル過ぎるガチンコファイト
魅惑の延べランシーバス、是非体験してみてください。
世界が変わります。笑
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
甲府店 山梨県
2025年11月06日(木)
| シロアマダイ | 25 - 52 cm | 合計 6 匹 |
|---|---|---|
| イトヨリ | 20 - 40 cm | 合計 5 匹 |
| カイワリ | 15 - 20 cm | 合計 4 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 駿河湾 |
| 釣行者 | 甲府店 田村 |
| 釣種 |
シロアマダイ
|
| 同行者 |
湘南平塚店 高田
|
| ロッド |
リーディングMH82
|
| リール | |
| ライン | |
| 針 | |
| エサ |
オキアミ、ホタルイカ
|
お誘いいただき焼津港「風神丸」さんからシロアマダイ狙いに行って来ました!
ポイントは水深30mとの事で手巻きリールで挑戦!
釣果の方は平均して40cmクラスが多く50UPも釣れて楽しめました(^^)/
イトヨリ、カイワリと嬉しいゲストも釣れておすすめです!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
新大宮バイパス店 埼玉県
2025年11月06日(木)
| ニジマス | 25 - 32 cm | 合計 35 匹 |
|---|
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 川越水上公園 |
| 釣行者 | スタッフ小泉 |
| 釣種 |
エリアトラウト
|
キャスティング新大宮バイパス店小泉です。
元々は海釣りの予定でしたが天候が怪しいので近場の川越水上公園さんにリスケし、お邪魔させて頂きました。
今朝がた降っていた雨の影響なのか本日はすいている様子で7時ぐらいに入場しましたが場所は好きなところを選べそうです。
スタートすると反応良好でスプーン・プラグ共にいいペースで釣れます。反応が悪くなってもローテーションすれば釣れてくれます。特に派手系カラーへの反応は抜群でした。
今年は昨年とルールが変わっており、午前の部終了より少し早めの10時半まで釣りさせて頂いて十分楽しませて頂いて終了しました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
青戸店 東京都
2025年11月06日(木)
| ハゼ | 5 - 12 cm | 合計 20 匹 |
|---|---|---|
| ナマズ | 30 cm | 合計 1 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 江戸川~江戸川放水路 |
| 釣行者 | 青戸店 オオサカ |
| ロッド | |
| リール | |
| 針 | |
| エサ |
ジャリメ
|
こんにちは青戸店オオサカです(`ー´)ノハゼ調査に行ってまいりました。場所は江戸川のポニーランド周辺から放水路まで。江戸川の方がアタリは少ないですがサイズはそれなり、放水路はアタリは多いがサイズは小さ目でした(゚Д゚)針のサイズは6号を持っていきましたが、小さいサイズでも問題なく釣れました。ただ、放水路で釣りをされるなら4号~6号を幅広く持って行く事をお勧めします!今回導入したバズり鱒でもアタリがわかるので、「ちょっと遊びたいなぁ」とか「お子様も連れて」という方にはオススメできる竿になっています(^^♪小さい魚でも竿が曲がって楽しめますよ♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
泉バイパス店 宮城県
2025年11月06日(木)
| ブリ | 14.00 kg | 合計 1 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 酒田沖 |
| 釣行者 | 泉バイパス 鷲尾 |
| 釣種 |
ブリジギング
|
| ロッド |
オシアジガーコンセプトS64-2、62-3
|
| リール |
ステラSW8000HG
|
| ライン | |
| 針 |
シャウト・ヘビースパーク5/0、がまかつ・バーチカルリミット7/0
|
| ルアー |
鉄ジグ各種、シマノ各種、他
|
開幕したばかりの寒ブリジギング行って来ました!
魚探にはこれでもか!というくらい魚は映っているのにまったく口を使わず厳しい状況。そんな中でひねり出した一本がまさかの14kg。開幕戦から出来すぎな、昨年は苦戦しただけに嬉しい一本でした。(実はこれ以外に2本も掛け損なってます。非常にモッタイナイ・・・。)
今シーズンは序盤から大型が多数上がっています。出来ることは最大限、万全の態勢で臨みましょう!
私も更なる大型を目指して今シーズンも通います。当日の状況など詳しくはご来店の際にお問い合わせ下さい。


























