釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鶴見駒岡店 神奈川県
2025年11月24日(月)
| マダイ | 0.50 - 1.50 kg | 合計 7 匹 |
|---|---|---|
| ホウボウ | 25 - 35 cm | 合計 3 匹 |
| ヒラメ | 35 cm | 合計 1 匹 |
| 釣り場など | バレントン |
|---|
以前から告知させて頂いておりました東京湾タイラバツアー開催致しました!
当日は終始快晴の釣り日和!港から1時間程走行していざ釣り開始!
すると初っ端から初マダイが顔を出しました!おめでとうございますぅ!!赤色の細めのカーリーでのヒットでした。
その後ちょっと沈黙続きましたが急に時合発生!短時間に4枚立て続けに上がりました!型もかなり(・∀・)イイ!!
赤、オレンジの定番カラーが反応〇でした!
その他ホウボウやヒラメも混じり、皆さん満足の釣果となりました!
当日この時期の厄介者サバフグを警戒していましたが1日通して1匹のみでホッとしました(´∀`;)
1日大きなトラブル無くツアー終了致しました。
今回参加者の皆様には事前準備やレクチャーなど対応遅れてしまう場面が多々があり、申し訳ないです…。
次回ツアー開催の機会があればもっと楽しんで貰えるよう改善、努力致しますので是非次回もご参加下さい!
今回のツアーが気になっていた方も是非次の機会があればご参加下さいー!
皆様お疲れ様でした!
バレントン様も今回ツアーご協力ありがとうございました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年11月24日(月)
| ワカサギ | 4 - 11 cm | 149 - 658 匹 |
|---|
| 天気 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 山中湖 つちやボート |
| 釣行者 | 八王子 林 |
| 釣種 |
ワカサギ
|
| 同行者 |
第7回ワカサギ王座決定戦 第3戦
|
| 時間 |
7:00(出船)~10:00 11:00~14:00
|
八王子林です
今日は第7回ワカサギ王座決定戦第3戦です
コロナ・インフルが猛威を振るい
6名での開催となりました
その分戦い方が難しくなりますが
見ている僕は面白い展開です
前半は抽選ですが見事に四角が埋まる不思議
朝のうちは霧のため釣り座の差があまり出ない感じです
この大会は全部数を数えるのですが
試合の流れを把握するためにカウンターを打ってもらっています
だいたい誤差はあるものの10%あれば多いほうです
前半のカウンターが
①岸さん281匹
②宗像さん263匹
③木谷さん226匹
④高畑さん202匹
です
ところがいざカウントすると
①宗像さん299匹(36匹)
②木谷さん296匹(70匹)
③岸さん288匹(7匹)
④高畑さん237匹(12匹)
と上位2名がザルカウンター
岸さんの大恥をかかせます(厳重注意の上後半戦です)
後半はやはり日陰側に人が並びました
そこで漢・高畑さんが日向で勝負を掛けます
残り1時間まではデッドヒート
今回もラスト1時間で差がつきました
やはり日陰が強い日向の高畑さん善戦しましたが・・・
カウンター・実数・誤差
①岸さん367匹・370匹・3匹
②宗像さん347匹・355匹・8匹
③木谷さん292匹・336匹・44匹
④高畑さん308匹・328匹・20匹
結果は
1位岸さん658匹
2位宗像さん654匹
決定戦出場決定
3位木谷さん632匹
4位高畑さん565匹でした
今日は木谷さんの632匹釣ってカウンター518匹
誤差114匹という奇跡を見せていただきました
後半は「誤差5匹ぐらいです」と自信満々だったんですが40匹・・・・
ブラバー
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
草加バイパス店 埼玉県
2025年11月23日(日)
| ワカサギ | 3 - 15 cm | 75 - 200 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 山中湖 |
| 釣行者 | 草加バイパス店中里 |
| ロッド |
クリスティア先調子27S
|
| リール |
クリスティアワカサギCRT+
|
| ライン |
PE0.2号
|
| 時間 |
7:00~12:30
|
| エサ |
紅サシ
|
| 針 | |
| 同行者 |
小柴エリア長と愉快な仲間達、市川東店坂脇副店長、南行徳店萩原副店長
|
草加バイパス店中里です!小柴エリア長よりお誘い頂きシーズンインしたワカサギドーム船に行ってきました♪お世話になったのは「アーマー」さん!総勢11人でワイワイ楽しい会です(^^♪
事前情報ではポツポツ釣れているもののモロコが多いとの事でした。更にワカサギもミニマムサイズが多く針は0.5号が必須との事…。お初のヤングチームもスタートからバタバタ釣れだし好スタート♪しばらくして自分も釣りをスタートすると噂通りのミニマムサイズ…ですが終始アタリはありいい日でした!
噂のモロコもあまり混じらずみんなたくさんのワカサギを釣り大満足で終了~!
これからサイズもアップしますます楽しくなるワカサギドーム船!船内は暖かく快適ですし食べても美味しいワカサギ!皆様もぜひ!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年11月23日(日)
| バス | 20 - 25 cm | 合計 2 匹 |
|---|
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 渡良瀬川 |
| 釣行者 | 水戸店 富田 |
| 釣種 |
ブラックバス
|
| ロッド | |
| リール |
20ルビアスFCLT2500S
|
| ライン | |
| ルアー |
ヤミースリム3.8
|
| 時間 |
12:00-17:00
|
こんにちは!水戸店富田です!
イベントに触発されて?!
急にバス釣りが行きたくなり、行ってきました渡良瀬川!
初冬はテトラでしょ!ってことでテトラ帯を丁寧に探ります♪
ポイント付くと魚が見える!
めっちゃいるじゃないですか♪
冷たい流れを嫌ったバスがテトラの中に集結♪
ダウンショットやネコリグで攻めるも連日の冷え込み&減水で
なかなか口を使ってくれません(汗)
ノーシンカーのドリフトに活路を見出して!
なんとかバスの顔を見ることが出来ました♪
初のフィールドでしたが、水戸からはちょっと遠かったです(汗)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
仙台南店 宮城県
2025年11月23日(日)
| アイナメ | 54 cm | 合計 1 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 気仙沼 |
| 釣行者 | 仙台南店 小田島 |
| 釣種 |
ロックフィッシュ
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン | |
| 針 | |
| ルアー | |
| 時間 |
7:00~8:30
|
日中は用事があったので約1時間半!!気仙沼へ車を走らせ、気になっていたポイントの地形と魚影確認!自分の魚探。『HPシャッドテール2.5inchブラッティーベイト+ビフテキ35g』にてサーチ!若干、海に日が差しタイミング。そろそろ時合が来るかなとアクションを続けているとヌッとティップが入り、電撃フッキング!!掛けた瞬間の重量感は40up確定。ですが引きが異常~♪慎重に途中のロープらしき物を乗り越えて、無事ネットインすると50up確信。測定すると54cm!!
100M先でこれは痺れる~♪♪その後はフグの猛攻により、納竿となりました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市川東店 千葉県
2025年11月23日(日)
| ワカサギ | 3 - 12 cm | 合計 118 匹 |
|---|
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 山中湖 |
| 釣行者 | スタッフ 坂脇 |
| 釣種 |
ワカサギ
|
| ロッド | |
| リール |
クリスティアワカサギCRS
|
| 仕掛け | |
| 同行者 |
南行徳店 萩原副店長、草加バイパス店 中里副店長、小柴エリア長と愉快な仲間たち
|
| 船宿 |
山中湖アーマー
|
市川東店坂脇です
今季初のワカサギ釣りに行ってきました♪
今回は小柴エリア長にお誘い頂き、山中湖のドーム船!!いつもは高滝湖でやっているので山中湖のドーム船は初挑戦!!今回は若い子達も一緒にワイワイフィッシングでした♪
まずは、船長からワカサギのサイズが小さいので針は0.5号など小さいほうがいいということと、前日はモロコが多かったと情報を頂きいざ実釣!!
釣り始めるとワカサギのサイズは小さいけれども、この日はほとんどモロコの姿を見ず曇り空のローライトという事もあってか、底べったりに反応は出続けて118匹!!
終始出続けるアタリに癒され、若者たちにエネルギーを貰いいい釣行になりましたー!!
ワカサギはこれからまだまだサイズが上がってくるので、今年は期待できますよー♪
3連休の中日ということもあり帰りの渋滞が心配でしたが、12時に早上がりしたので渋滞に巻き込まれることもなくすんなり帰ってくることが出来ました。
これからが最盛期となるワカサギ釣り!各地で好釣果も聞こえてきていますので是非行ってみてくださいねー♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市川東店 千葉県
2025年11月23日(日)
| ワカサギ | 4 - 10 cm | 75 - 200 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 山中湖アーマー |
| 釣行者 | 小柴 |
| 釣種 |
ワカサギ
|
| リール |
ワイワイガヤガヤ楽しめるワカサギ釣りに今年も行って参りました!
今回お世話になりましたのは山中湖『アーマー』さんです。
一人一人のスペースが広く快適な釣りが楽しめます。
腰へのダメージが無ければロケーションも含めて最高ですよ!
釣り開始直後からべた底で高反応が終始続き、前日悩まされていたモロコも少なく
ポツポツの時間帯もありましたが結果十分過ぎるくらいの釣果になりました。
お子様も楽しめる手軽さが魅力のワカサギ釣り
是非一度はチャレンジしてみてください!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
甲府店 山梨県
2025年11月23日(日)
| シロアマダイ | 20 - 53 cm | 合計 4 匹 |
|---|---|---|
| イトヨリ | 20 - 30 cm | 合計 5 匹 |
| 釣り場など | 駿河湾 |
|---|---|
| 釣行者 | 甲府店 田村 |
| 釣種 |
シロアマダイ
|
| 同行者 |
お客様
|
| ロッド |
リーディング82
|
| リール | |
| ライン | |
| 針 | |
| エサ |
オキアミ、イソメ
|
お客様と由比「博友丸」さんからシロアマダイ狙いに行ってきました!
最大53cm2kgを頭に船中32匹、全員ゲットと大漁でした(^^)
駿河湾のシロアマダイ好釣果続いていますのでぜひ皆さまも狙ってみてください!
4号ハリスを切っていくデカいのがいるみたいなので5号以上がおすすめです!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 東京都
2025年11月23日(日)
| カワハギ | 15 - 21 cm | 合計 7 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 東京湾~相模湾 |
| 釣行者 | 足立環七店 前川 |
| 同行者 |
キャプテンGアニキ
|
| ロッド | |
| リール | |
| 針 |
がまかつ くわせライト
|
ボートオーナー様にお誘い頂きリビエラリゾート様主催のハギマスター2025参加してきました!カワハギ4枚の全長を競う大会。初出場のわたしたちは取りあえずサイズよりも4枚揃えることが最優先!
鴨居、竹岡、館山を一周して小網代に帰港。型は出ませんでしたが4枚揃ったので満足していると、参加者のほとんどがほぼ尺サイズのカワハギをしっかり4枚揃えてゾロゾロと現れ仰天しました。あんなデカいカワハギこんなにたくさん見た事ありません…
あまりの衝撃に開いた口がふさがりませんでした…。
入賞者インタビューで型を揃えたポイントを公開。これはボートオーナー様たちの探索と経験による貴重な情報なので…気になる方はお店で私に声をかけて下さい♪
竹岡沖はカワハギ船団でごったがえしていました。週末はカワハギ船大人気で満船続出!ご予約はお早めに!水深3~40mライン流している船も多くありました。30号のオモリも必携ですね~
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2025年11月23日(日)
| ヒイカ | 10 - 15 cm | 合計 12 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 東京湾 |
| 釣行者 | 稲毛海岸店清水 市原16号店中田 |
| ロッド |
アジングロッド
|
| リール |
2000番
|
| ライン |
PE0.3
|
| リーダー |
フロロ3lb
|
| ルアー |
またまた清水はヒイカ釣りへ。
今回は千葉港周辺の新規開拓。
アシストリグは通常下エギ上スッテが基本だが、今回は両方エギでかなり成功。
しかし、しっかりボトムが取れることが条件なので、ラインの糸ふけやティップなどよく観察することが重要ですね
連続ヒットや上下どっちもかかるなど短時間で12杯と大満足で帰宅。
まだまだ釣れますね。





























