HOME > 新大宮バイパス店 > 最新釣果

新大宮バイパス店 友だち追加 スタッフ募集中

日本全国の最新釣果を見たい方はこちら

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • アジ確保っ!

  • よろしくお願いします)

  • My 釣り座

  • ご飯によく合うなめろうです!!

  • フライは脂もノッていてフワフワでした

新大宮バイパス店 東京都

2023年03月24日(金)

アジ 10 - 30 cm 合計 63 匹
イシモチ 15 - 30 cm 合計 12 匹
天気 曇り
釣り場など 横浜沖17m~21m
釣行者 新大宮BP店 佐賀
釣種
アジ
ロッド
リール
ライン
エサ
青イソメ
時間
7:30~16:00
費用
10000円(乗船代)

こんにちは!新大宮バイパス店の佐賀です!!今回は美味いアジが食べたい!!と長らく思っていたので,羽田のかめだやさんにお邪魔させて頂き,久しぶりにライトタックルでのアジ釣りに行ってきました!LTアジは実に一年半ぶりでしたが楽しい釣りができました(^▽^)

午前中は釣り場が2回変わってもアジのアタリはほとんどなく,釣れるのはイシモチばかり…棚が低いのかなと考えましたが3本針の仕掛けの下からアジ!アジ!イシモチ!!という順番で掛かるというよくわからない状況になり,イシモチが考えている以上に高い棚まで来ている様子でした.お昼ごろまではアジはポツポツ釣れる程度でした.アタリが続く時間帯ももちろんありましたがサイズは子ぶりばかりで,掛かってもバレてしまうことが多かったです.さらに短時間でアタリの出る棚がコロコロと変わるうえ,潮流れも速く,水深も刻々と変わったため,棚の把握と管理が難しく思えました.少し不規則な誘いを入れたり,コマセを撒いてから長時間待ったり,誘い上げや誘い下げが喰いにつながることもあったため,勉強になる釣りでした.沖上がりの1時間ほど前にバース周りへ移動し,最初は釣れなかったのですが,コマセが効き始めると安定して中型サイズ主体でアタリが続き,ここで釣果を伸ばすことができました.しばらく釣れ続けていましたがここでタイムアップとなってしまいました.

今回は仕掛けが使えなくなってしまって交換が必要となる場面が多かったので,手返しの点でも仕掛けはなるべく絡ませないようにしたいです))当日は全体的に釣果が安定しておりまして,大半が50匹以上釣られているようでした.最終的にアジの釣果は63匹で竿頭頂きました!!ありがとうございます!!

そしてアジはお刺身となめろうとフライにして頂きました!!なめろうはご飯が進みますねぇ(*´∀`)これは病みつきになる美味しさです(*´艸`*)

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • さあ頑張って釣りましょう!!

  • お世話になります)

  • みんな並んで

  • 釣れるかな?

  • 水も魚も綺麗です!!

  • 枝釣れちゃった()

  • 釣れましたぁっ!!

  • (^-^)vイエイ!

  • 粘っております))

  • ビッグサイズ(・□・;)

  • 身も綺麗ですねぇ

  • 香ばしくホイル焼きに!

新大宮バイパス店 東京都

2023年03月21日(火)

ニジマス 15 - 30 cm 合計 17 匹
天気 晴れ
釣り場など 大丹波川国際虹ます釣場
釣行者 新大宮BP店 佐賀
釣種
ニジマス
同行者
家族
友人O君
友人Mさん
ロッド
ライン
エサ
ブドウ虫
イクラ
時間
7:30~15:00
費用
3600円(漁券)

こんにちは!新大宮バイパス店の佐賀です!!今回は家族・滋賀から遊びに来ているいとこ・中学の時の同級生のO君とMさんで,東京都西多摩郡奥多摩町の大丹波川国際虹ます釣場へお邪魔させて頂き,餌釣りでの管理釣り場渓流ニジマスに行ってきました.毎年この時期の恒例行事となっておりますが去年は雨天のため中止となり,今年は二年ぶりの釣行となりました.

朝7:30に開場し,はじめのうちは活性の高い昨日の釣れ残りが釣れます.9:00と13:00に放流がありますが,それぞれ1時間もすると時合が過ぎて餌に対して反応がなくなります((´;ω;`)).そんな中でも餌をブドウ虫からイクラに変更したり,仕掛けに手を加えるなどして,拾い釣りを頑張りました.ミャク釣りとウキ釣りで挑戦しました.釣り方は非常にシンプルで,川の流れに沿って魚に違和感を与えないように餌を流して来るだけです.餌の動きが自然な挙動になるようにガン玉を打つ位置や重さを,魚の泳層に合わせて調整します.合わせが早いとしっかり針にかからず,かと言って合わせが遅いと針を飲み込まれてしまうので,合わせのタイミングも重要なポイントの一つです.

この釣り場にはニジマス以外にもイワナやヤマメが棲んでおりまして,二年前は天然のヤマメを釣ったのですが,今年はすべてニジマスでした.私の父はアベレージサイズの倍以上はある40cmにもなる大きなニジマスを釣っていました.私のいとこもまるで鯉のようなサイズの目視できるニジマスを掛けましたが仕掛けを切られてしまったようで残念でした))私の兄弟も,初めてでも釣れていて,友人二人も慣れてきたのか安定して釣果を伸ばしておりました!

この釣り場に関してですが,大自然の中で釣った魚をバーべキューで味わうといったことも可能なため,ファミリーフィッシングを楽しむにはもってこいの場所だと思います.これから暖かくなってきますので皆さんもぜひどうでしょうか!?そして清流のニジマスは臭みもなく,とても美味でした!!ホイル焼きと塩焼きにして美味しく頂きました!!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 丸々としたカツオ☆

  • カツオのたたき

新大宮バイパス店 三重県

2023年03月17日(金)

カツオ 3.00 kg 合計 1 匹
天気 曇りのち雨
釣り場など 志摩沖
釣行者 スタッフ母子泊
釣種
キャスティング・ジギング
ロッド
ソウルズ レベル3
リール
ライン
3号300m
ルアー
ハルシオンシステム ハルシコ
時間
5:30~13:30
費用
乗船代

こんにちは!スタッフ母子泊です。
三重県志摩市のへいみつ丸さんのキャスティング便に乗ってきました!
2日連続での乗船です☆

昨日よりも大きなナブラが何回も!!!
昨日食わせられなかった反省をいかしていろいろ試しました。

結果!船中1匹目のカツオをゲット(^^♪
ルアーはハルシオンシステムのハルシコです。
着水してから2,3秒沈ませてから巻き始めたら食いました!

その後もキハダは跳ねませんでしたがカツオ、トンボのナブラはしばらく続き…
ですが昨日に引き続き食いは悪く…
なかなか難しかったです((+_+))

でも、キャスティングでカツオが釣れてくれたのでとても嬉しかったです☆
カツオのたたきが美味しすぎました……

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • シブい中の貴重な1匹

  • 富士山が綺麗でした

  • こんな大場所でもチェイス無し・・

新大宮バイパス店 山梨県

2023年03月16日(木)

イワナ 23 cm 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 桂川
釣行者 新大宮バイパス店 梅村
釣種
ネイティブトラウト
ロッド
リール
ルアー
49+60652011068
時間
12:00~16:00
費用
日釣り券1200円

解禁2日目の都留漁協エリアの桂川へ行ってきました。
今回は電車釣行、東桂駅から寿駅までの約10キロを釣り歩きました。
解禁直後で爆釣の予定でしたがまさかの激渋の一日・・
ほとんどチェイスもない感じでした。
もう少し暖かくなったらリベンジします。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • トンボ!!!

  • ビンチョウマグロのお寿司

新大宮バイパス店 三重県

2023年03月16日(木)

ビンチョウマグロ 10.00 kg 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 志摩沖
釣行者 スタッフ母子泊
釣種
キャスティング・ジギング
ロッド
リール
ライン
PE4号300m
ルアー
ZERODRAGON ミミック280g
時間
5:30~13:30
費用
乗船代

こんにちは☆
三重県志摩市のへいみつ丸さんのキャスティング便に乗ってきました!
船長からはジギングもできるように準備してきてと言われていたので
キャスティングタックルとジギングタックルどちらも用意していきました。

朝からナブラは時々あるものの、カツオなぶらで、しかも食わない((+_+))
結局誰のルアーにも反応はなく…
キハダの姿は見られず…

最後の1時間くらいだけビンチョウマグロを狙ってトンジギ。
なんとか1本釣れました(^^♪

重さは正確には計っていませんが、おそらく10㎏弱くらいかなーと。
船長が丁寧に魚の処理をしてくださったおかげで、
とても美味しくいただけました(^^)

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 38匹( ;∀;)

  • ワカサギって綺麗ですよね~

  • お天気が良くて気持ちよかったです!

新大宮バイパス店 神奈川県

2023年03月11日(土)

ワカサギ 6 - 13 cm 合計 38 匹
天気 晴れ
釣り場など 津久井湖ドーム船
釣行者 スタッフ母子泊
釣種
ワカサギ
ロッド
リール
ライン
エサ
紅サシ
時間
7:15~15:00
費用
4000円

こんにちは!新大宮バイパス店スタッフの母子泊です。

先日初めて津久井湖のドーム船でワカサギ釣りをしてきました!

河口湖や桧原湖は行ったことがあるのですが、津久井湖は初めてなのでどんな感じなのかワクワク!
・・・していたのですが、釣行予定日先日に好釣果がピタッと終わってしまうという事態に(;∀;)

電動2本でやる上手な方で150匹前後とのことで
目標は50匹でスタート。

朝一はアタリ活発でしたがそれも一瞬で終了。
14匹から数が伸びずあっという間にお昼に(;∀;)
頼んでいたお弁当をゆっくり食べていたら周りでポツポツアタリが出だしたので
釣り再開。

38匹までなんとか釣ってタイムアップでした。。。

実は、朝一は初めて2丁で挑戦していたのですが、おまつり多発により
一瞬で1丁に変えました(笑)
もう少し広くスペースを使えるときに再チャレンジしようと思います!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 熊野漁港

  • 結構大きな漁港でした

  • レッツゴ))

  • いかにも魚居そうですが...

  • 堤防の向こうからは波の音

  • 釣り教室!!

  • 何か釣れないかなぁ...

  • JAXA種子島宇宙センター

  • 間近まで行ってきました!

  • 発射2日前のロケット発射場

  • 広田遺跡公園海岸より

  • 海&発射場とてもきれいでした

新大宮バイパス店 鹿児島県

2023年03月05日(日)

天気 晴れ
釣り場など 種子島熊野漁港
釣行者 新大宮BP店 佐賀

こんにちは!新大宮バイパス店の佐賀です!!今回は大学の研究室所属の工房で種子島ロケットコンテストのCansat自動制御カムバック部門への出場がてら,競技が終わってから,折角の機会でしたので,種子島の宿付近にあった熊野漁港というところで,希望のあった研究室メンバー2名とともに釣りをしてきました!情報も少なかったためとりあえずいろいろと試してきました))

重めのシンキングミノーで広く探ったり,種子島といえばイカ!!ということでエギングしてみたり...ジグヘッドにワームセットしてテトラ沿いの小物狙ってみたり...ジギングサビキやってみたり...メタルバイブ投げてみたり...まあ,そこまでして何も釣れずに終わってしまいました(泣)...他にアングラーは見当たらなかったため魚が居てもスレてたりはしないと思うのですが...ただ,投げたルアーを持つとあったかいなぁと感じるほど海水温は高かったです.

結局メンバーに釣り教室を開催して島での釣りを気分だけ満喫し,寒さに耐え切れなかったうえ,疲れていたのと次の日も早かったのもあったため2時間で引き上げました)海もきれいだったので次回来るときはついでではなく遠征計画をしっかり立ててから再度挑戦したいと感じました.

種子島滞在中,3/6にH3ロケットの打ち上げを見ることができるようにコンテストの日程が変更されたのですが3/7に再度変更となってしまったたため,スケジュール的に現地で見ることができませんでした(´;ω;`)釣りもロケットも次回こそは!!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 最大で28cmでした!

  • ノアの赤金で入れ食いでした!

  • 「しらこばと水上公園」です

新大宮バイパス店 埼玉県

2023年02月18日(土)

ニジマス 22 - 28 cm 8 - 12 匹
天気 晴れ
釣り場など しらこばと水上公園
釣行者 新大宮バイパス店 立川
釣種
エリアトラウト
同行者
息子
ロッド
リール
ライン
ルアー
時間
AM9時~AM11時30分
費用
3時間大人2100円&子供1050円

息子と「しらこばと水上公園」に行って来ました。息子は過去2回の「しらこばと水上公園」の釣りで、2回連続「ボウズ」でしたので、息子のプールトラウトリベンジです。
天気も良く混雑していましたが、前日に放流が有ったみたいで、開始早々にスプーンでゲット。
釣れたスプーンを息子に渡すと、息子もすぐさまゲットでリベンジ達成。
ただこの日も息子はライントラブルが多く、お父さんは釣りする時間が殆ど無かったのですが、満足した息子は釣りせず寝ていたので、最後30分位で10匹キャッチと入れ食いを堪能出来ました。
程良く釣れて満足したみたいで、早めに切り上げました。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 釣果は405匹。この日の竿頭でした。

新大宮バイパス店 神奈川県

2023年02月15日(水)

ワカサギ 7 - 12 cm 合計 405 匹
天気 晴れ
釣り場など 津久井湖津久井観光ワカサギドーム
釣行者 新大宮バイパス店 梅村
釣種
ワカサギ
ロッド
リール
エサ
紅サシ ブドウ虫
時間
7:30~15:00
費用
4000円

好調の続いている津久井湖のドームワカサギに行ってきました。
平日の水曜日でしたがドーム内は17名と賑わっていました。
中層への群れは5回ほど入り群れで釣れたワカサギは30匹ほど。
一日通して底ではずっとアタリがあり楽しめました。
良型が多く食べても美味しい津久井湖のワカサギおススメです。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 曇りでワカサギ日和です

  • 今回の釣り座

  • 351匹でした

新大宮バイパス店 神奈川県

2023年02月08日(水)

ワカサギ 7 - 11 cm 合計 351 匹
天気 曇り
釣り場など 津久井湖津久井観光
釣行者 新大宮バイパス店 梅村
釣種
ワカサギ
ロッド
リール
費用
4000円

好調の続く津久井湖の津久井観光ワカサギドームへ行ってきました。
群れは時々入るものの終日底での拾い釣り。
それでもアタリがない時間帯はほとんどなく351匹と今シーズンでは最多の釣果となりました。
またチャレンジしてきます。