HOME > いわき鹿島店 > 最新釣果

いわき鹿島店

日本全国の最新釣果を見たい方はこちら

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • ヒラメと頂いたアジの刺身!

いわき鹿島店 福島県

2023年09月14日(木)

ヒラメ 50 cm 合計 1 匹
ホウボウ 35 - 40 cm 合計 4 匹
サバ 40 - 48 cm 合計 2 匹
天気 晴れ
釣り場など 平潟沖
釣行者 いわき鹿島店 スタッフ佐藤
釣種
スロージギング
ロッド
リール
ライン
ルアー
時間
5:00-12:00
費用
10000円

こんにちは!いわき鹿島店スタッフの佐藤です(-ω-)/

台風で状況が変わっているか、、、いや!変わっていてほしいというわけで”英昇丸”さんにお世話になり、スロージギングに行ってまいりました!
海水温はそこまで下がっている感じはなく、潮はあまりよろしくない状態でスタート。
結論から言えばかなり苦戦しました(-_-;)
船長曰く、潮が全然動いていないらしく、魚がいても口を使わないのでは?という状況。
このままではやばいと感じ、前から気になっていたがまかつさんの”サーモンリグ”を使用することにしました。すると着底後すぐに当たりが!あわせて巻いてくるとホウボウでした!そしてまさかの次の1投でヒラメヒット!”サーモンリグ”の効果が現れました!
しかしその後が続かず(-_-;)しかし同船者の方の中には青物連発させる方も!まだまだ勉強不足なようです

そんなわけで爆釣!には程遠いですが渋い時はいつもとは違ったやり方もあり!ということがわかりました!もちろん動かし方は大事ですが、こういうのも楽しいですね!
こういうのはどうかな?などなにかありましたらぜひスタッフへ!
一緒に楽しい釣行の準備をしましょう!次は爆釣できるよう私も頑張ります(´∀`)

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • こんなサイズも出ました!

  • 掛かり鮎とオトリ鮎

いわき鹿島店 福島県

2023年08月30日(水)

アユ 22 - 25 cm 合計 5 匹
天気 晴れ一時雨
釣り場など 福島県南会津 伊南川
釣行者 いわき鹿島店 岡村
釣種
鮎友釣り
時間
12:30~14:30
費用
日釣券¥2,500

南会津・伊南川へまた行ってきました~現着して唖然、川濁ってます…。昨日昼過ぎに上流域でゲリラ雷雨があったようです。何も調べていなかった~
ただ、午後からは竿が出せそうな濁りなので、次回以降の為に午前中はゆっくりとポイント巡り。上流部は濁りなく釣りできたのですが、午後の濁り取れた後の入れ掛かりを期待してここは我慢。案の定、昼頃には濁りも取れていい感じですが~ポイント選定間違ったか中々掛からない~。何でここで反応ない???今更ながらやっちまった感ありますが、時間もないので粘ります。どうにかこうにか最大25cmも出ましたが、これからという時に遠くで何かゴロゴロ聞こえてきたと思ったら、あっという間に真っ黒い雲に覆われ、ゲリラ雷雨で強制終了。最近の伊南川は雷が多い様です。皆様も十分に気を付けてください。ハァ~入れ掛かり堪能したい!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

いわき鹿島店 福島県

2023年08月27日(日)

ショゴ 36 cm 合計 1 匹
天気 曇り
釣り場など いわき市周辺
釣行者 いわき鹿島店 佐藤
ルアー
時間
6:00-6:30

こんにちは(-ω-)/
本日は朝ちょこっと漁港へショゴ狙い!
使用したのはジャッカルの”サブルセンシージグヘッド”と”サブルセンシーテール”
サーフでの使用がメインになりますが、湾内のジグですれた青物にジグヘッド+ワームはおすすめです!初めの狙い方はゆっくりのただ巻きの中にトゥイッチやダートアクションを加えながら、、、。しかしあたりがなく、狙い方変更!ボトム着底後、ダートアクションをいれてからの早巻きで1投目からあたりが!しかしのせられず(-_-;)めげずにもう1投!ダートアクションから早巻きした瞬間にヒット。30upのショゴ(カンパチの子供)でした。このサイズでも引きは超楽しい!ありがとう!
今週は天気は悪い日もあるが水温は下がるかも!?ベイトが入ってこれば、ヒラメや青物の可能性も上がります!いろんなパターンで狙いながらぜひお楽しみください!!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 発育良好な伊南川鮎

  • 本日の救世主。ありがとう!

  • 釣れれば良型揃い!

いわき鹿島店 福島県

2023年08月23日(水)

アユ 18 - 23 cm 合計 13 匹
天気 晴れ
釣り場など 福島県南会津 伊南川
釣行者 いわき鹿島店 岡村
釣種
鮎友釣り
ロッド
ライン
複合メタル0.06号
キープ7~7.5号
時間
10:00~15:00
費用
日釣券¥2,300

福島県南会津・伊南川へ行ってきました~自身初の伊南川、行ったことない新しい川はドキドキします!事前情報では数はあまり期待できないが、釣れれば22~25cmの良型揃いとの事。まずは川見ですが、よく分からん!という事で人気ポイント「宮田橋」へ。急瀬~早瀬~トロと色々なポイントあり釣れそう。人もそこそこいるし時間勿体ないし、ここに決定w
まずはオトリ取りで瀬肩で泳がせるといきなりドスン!上がってきたのは22~23cmの良型!これは入れ掛かりかと思われたが、ここから苦難が始まります…。オトリ頃サイズも釣れたので、いつものようにオモリで急瀬に入れれば楽勝かと思われましたが瀬で全く反応がない…。昼までやって瀬ではゼロ、零、0。手持ちのオトリもグロッキー昇天。周りも全然釣れている様子なし。これはマズイ!と1匹残して置いた最初の良型鮎を持って祈りながらトロ場で苦手な泳がせ釣り~からの~起死回生の4連発!しかも全部デカい!今日はこちらでしたか~元気な良型も手に入って最後は再び瀬攻め。夕昇りなのか、あれだけ反応がなかった瀬でもポツポツ掛かり、MTを絞って気持ちよく終了。今回の釣行でやっぱりワンパターンはダメと痛感、泳がせ釣りも勉強します!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

いわき鹿島店 福島県

2023年08月14日(月)

アジ 10 - 15 cm 合計 11 匹
メバル 7 - 15 cm 合計 15 匹
イイダコ 10 - 20 cm 合計 3 匹
天気 曇り時々雨
釣り場など いわき各漁港
釣行者 いわき鹿島店 佐藤
釣種
アジング
ロッド
リール
ルアー
時間
22:00-2:00

こんにちは!いわき鹿島店佐藤です(-ω-)/

本日はいわき市の漁港をふらふら
常夜灯を回ってのアジング釣行でした!
見えてはいるがなかなか反応せず試行錯誤が続く...。そんな中であたりが多かったのがフリーフォールの時でした。キャスト後ボトムまで落とし、2回ほどしゃくり、ロッドを立てたままのカーブフォールで小さいあたりが連発しました。サイズが小さいのもあり、のせるのが難しかったです(-_-;)

また試行錯誤していたときにサバがいたので早巻きしていると急に重くなり、海面のごみかな?と思っているとイカのような引きが!ゆっくり巻くと小っちゃいタコ!イイダコでした。その後も何度か泳ぐイイダコを確認。今度はタコ(マダコ&イイダコ)メインの釣行にしたいと思います♪


釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • これからのサイズアップに期待!

  • 2本ヤナギの背掛かり!

いわき鹿島店 福島県

2023年08月08日(火)

アユ 10 - 23 cm 合計 23 匹
天気 晴れ時々曇り
釣り場など 茨城県久慈川 トコロヤ
釣行者 いわき鹿島店 岡村
釣種
鮎友釣り
ロッド
ライン
メタル0.125~0.15号
2本ヤナギ8.5号
時間
12:00~16:00

前回のリベンジに茨城県・久慈川のトコロヤへ行ってきました~久慈川も渇水で人気ポイントの袋田周辺でも釣り人数名しかおらず釣れないのか?と不安になりましたが、トコロヤは川が絞れて水量・流れもあるのでむしろ渇水の方が丁度よい。
前回の反省を活かし、今回は太仕掛&2本ヤナギスタイル。先行者が帰られたタイミングで本命ポイントへ。掛かってくる鮎のサイズはビリ鮎~最大23cm。全体的に小振りでしたが、1個所だけ横出しで20cmクラスがプチ入れ掛かりになるポイントもありました。また今回メインで使用した2本ヤナギが功を奏し、ほぼ背掛かりでバラシもなく快適に釣りが楽しめました。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

いわき鹿島店 福島県

2023年08月03日(木)

アユ 10 - 21 cm 合計 8 匹
天気 晴れ
釣り場など 茨城県久慈川 トコロヤ
釣行者 いわき鹿島店 岡村
釣種
鮎友釣り
ロッド
時間
8:00~12:00
費用
年券8,000円 日釣券1,500円

茨城県・久慈川に行ってきました~
結果から申しますと…完敗です!事前準備不足(もちろん腕も)でした!トコロヤ岩盤エリアで20cm超入れ掛かり情報あり、それならばと意気揚々と入川。釣行2日前の雷雨で平水まで回復。当日は安全第一で川切りはせず、左岸側の瀬肩~激流前まで。かなりの押しの強さですが鮎が入れば勝負は早い!幸先よくオトリ頃サイズゲットでオモリ付けて底流れの早いポイントに入れると…ドッカ~ン!止まらない~からのプッツン。掛かる鮎のサイズ、流れに対して水中糸、ハリスが細すぎました…反省です。何とか耐え忍んで取れた鮎もいましたが、それ以上にドンブリ、ハリス切れ多発で仕掛もなくなり終了。次回は太仕掛で万全の体制で臨みます!
※トコロヤ岩盤エリアは渇水時限定のポイントです。増水時は危険なので、無理な川切りはせず、ご自身の体力に見合ったポイントで鮎釣りお楽しみ下さい。流されたら最後止まりません…岩盤の下には大淵が…。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 予想外のイカ!

  • ウロコジグが止まらない!

  • きれいですね♪

  • 開始即ヒットはカナガシラくん

いわき鹿島店 福島県

2023年07月28日(金)

ホウボウ 30 - 48 cm 合計 7 匹
カナガシラ 25 cm 合計 1 匹
ケンサキイカ 35 cm 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 平潟沖
釣行者 いわき鹿島店 佐藤
釣種
スロージギング
ロッド
リール
ライン
ウロコジグ160g
ルアー
時間
5:00-11:30
費用

こんにちは、いわき鹿島店スタッフ佐藤です(-ω-)/

本日は2回目のスロージギング船!
今回も平潟港”英昇丸”さんにお世話になりました。ありがとうございました!!
今回は青物を釣るために前回のFKジグにプラスでウロコジグを準備し、速めのシャクリもどんどんしていく予定!
さて結果は、、、、、、、ホウボウ祭り♪
キレイでおいしいホウボウは好きですが最近よく見てる気が、、、(笑)しかし良型がかなり出ているので引きも味も楽しめます!
タチウオに3回ほどラインを切られてしまいました(-_-;)合わせるタイミングが難しい!タチウオもしたことが無いので対策をし、次回狙ってみようと思います!

そしてまさかのイカが!ボトムから5回ほどしゃくりゆっくり下げていると違和感を感じゆっくり上げてくるとイカがかかっていました!うれしい誤算!夜は新鮮なイカの刺身です♪

この青物が難しいタイミングで上げれるようにもっと修行(楽しみながら)を積みたいと思います!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 引きずり回されグロッキー ごめんね

いわき鹿島店 茨城県

2023年07月27日(木)

アユ 13 - 20 cm 合計 10 匹
天気 晴れ
釣り場など 茨城県久慈川 袋田地区
釣行者 岡村
釣種
鮎友釣り
ロッド
ライン
時間
8:30~11:30
費用
年券8,000円

茨城県・久慈川にアユ釣りに行ってきました~
昨年は一度も竿出さずなので2年ぶりの鮎w今年は竿も新調しやる気だけは十分ですが、暑すぎて体力が持たない…という事で、鮎タイツは履かずにハーフパンツのライトスタイル&午前中のみのリハビリ釣行。オトリ屋の親父さんオススメ【袋田の木橋下流】で釣り開始!
まずはセオリー通り瀬肩から~でしたが反応なし!リハビリ保険でオトリ3匹買っていたので、オモリかまして瀬に入れると、小型ながら黄色い天然GET成功!そのまま下りながら瀬を攻めましたが、誰でも入れやすいポイントは反応薄く、流れが絞り込まれた押しの強い流れに重めのオモリでねじ込むと反応が早い!小型主体でしたが、20cmありそうな鮎もおりサイズはバラバラ。久慈川も類を見ない程の遡上量で鮎はウジャウジャいますので今後に期待!
※競技LTDMT87Mを8mメインで使用しました。MT調子なので瀬の引き釣りが真骨頂ですが、SMT穂先に変更するとやや先調子の曲がりになり、穂先を効かせた微妙な操作や感度も上々でした。また、8mという長さを活かしたピンポイント・際狙いや風対策にも効果発揮すると思いますよ!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

いわき鹿島店 福島県

2023年07月24日(月)

カナガシラ 25 - 35 cm 合計 5 匹
ショウサイフグ 30 cm 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 宮城県 閖上港
釣行者 いわき鹿島店 佐藤
釣種
タイラバ
ルアー
036282068391

こんにちは、いわき鹿島店スタッフの佐藤です(-ω-)/

本日は閖上港出船の“インフィニティ”さんに乗せていただき、初タイラバに挑戦してきました!
結果はなかなか難しい展開(TT)
ボトムをゆっくり引いてるとコツ……コツというあたり。おっ!と思いつつ巻き続けるとしっかり食べた感触が手に伝わりあわせるとカナガシラ君でした。

船内ではヒラメやクロソイ(55cm)、トラフグ(2㎏)など様々な魚種が釣れていました!カチカチ玉はいろんな魚種が狙えますね!

ぜひお試しください♪