釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 東京都
2025年07月05日(土)
ブラックバス | 20 - 32 cm | 合計 20 匹 |
---|
天気 | 晴れ時々曇り |
---|---|
釣り場など | 片倉ダム |
釣行者 | 東久留米店 松浦 |
釣種 |
ブラックバス
|
同行者 |
大先輩
|
ロッド |
ロードランナーHBSP630LL
アウトバック600bsm
|
リール |
スティーズsvtw
|
ライン | |
ルアー | |
時間 |
6時から15時半
|
こんにちは東久留米店松浦です(*^^*)
今回は大先輩と癒しを求めて片倉ダムへ行ってきました
フィネスを入れるとバス簡単じゃんってくらいの入れ食い
そんな状況で悟りを開く2人
俺達って贅沢だよな…
フィールドに感謝しつつ
その後はいろんな釣りを展開してみました!!
話題のダイワふく平シェイク巻きや
レイダウンミノーを使った◯◯さんジャーク
ショットディープなどなど
色んなルアーで釣れ
とても楽しむことができました\(^o^)/
中でも極めつけにヤバかったのは
岩井さん考案
ハドルスイマーエラストマー2.4を使った
ジグヘッドチョン掛け超ロールチューン
バスがぶっ飛んで来ます(笑)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
ふじみ野店 埼玉県
2025年07月05日(土)
アカハタ | 15 - 35 cm | 合計 20 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 相模湾 |
釣行者 | ふじみ野店 多賀 |
ロッド |
メジャークラフト/ジャイアントキリング
|
リール | |
ライン | |
ルアー |
スミス/マサムネほか
|
仕掛け |
三浦半島から船外機船をレンタルして釣りを楽しんできました。
青物ジギングとキャスティングを楽しむはずだったのですが午前中に釣果に恵まなかったので、午後は浅い岩礁帯に移動してお土産確保のロックフィッシュゲームとキャスラバを行いました。
5mほどの岩礁帯をフリーリグで探っていくと、開始早々にアタリがあり、エンドレスでヒットが続きました。
途中、ヒットしたアカハタを食べようとカンパチが水面まで追ってくるシーンもあり、興奮する展開となりました。
途中、ヒメジが顔を出すも釣果が単調なため、食べごろサイズを数匹揃えたところでタイラバに変更。
こちらではオオモンハタがヒットしてくれました。
不調だった青物を根魚が癒してくれる釣行となりました。
改めて、青物をリベンジしたいと思います。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2025年07月04日(金)
ブラックバス | 25 - 25 cm | 合計 20 匹 |
---|---|---|
ニジマス | 20 - 25 cm | 合計 7 匹 |
天気 | 曇りのち晴れ |
---|---|
釣り場など | アングラーズパーク キングフィッシャー |
釣行者 | 岩槻インター店スタッフ稲垣 |
釣種 |
ブラックバス、ニジマス
|
同行者 |
朝霞店スタッフ黒葛原さん
|
ロッド |
DEEZ BANK
|
リール |
旧セルテート
|
ルアー |
こんにちは(*´∀`)岩槻インター店スタッフ稲垣です。今回はまたまた朝霞店の黒葛原さんと一緒に栃木県にある管理釣り場『アングラーズパークキングフィッシャー』さんに行ってきました!こちらの釣り場はブラックバスエリアとトラウトエリアがあって、1日で両方の釣りを楽しめるという嬉しい所♪黒葛原さんがブラックバスを釣ったことが無いとのことなので、人生初バスを釣ってもらいたくて朝イチからバスエリアに行きます(`・ω・´)ゞ私たち以外のお客さんは居らず貸し切り状態でした。まずは沖に点在するストラクチャーを目掛けてルアーをキャストし探ってみますが、イマイチな感じ(^_^;)釣り場の奥に流れ込みがあるのでそちらに移動しようと歩いてると足元に見えバスが!でも、管釣りの見えてる魚って釣れないよな…と思いつつルアーを投げてみると呆気なく喰ってきた!足元にまだ見えバスが居たので黒葛原さんにもルアーを投げてもらうと、これもまた素直に喰ってきて黒葛原さんの人生初バスをGET!ストラクチャーに付いてるバスを目掛けてルアーを投げると喰ってきたり、とにかくルアーに良く反応して素直に口を使ってくれたので二人で無双状態で思いっきり釣りを楽しませていただきました♪
しかし時間が経つにつれ気温も上昇するとバスの反応も鈍くなってきたのでトラウトエリアへ移動します♪しかしニジマスのご機嫌はナナメな様で厳しい状況でした(^_^;)が、釣れた魚は小ぶりでも引きが強く元気な個体ばかりでした。バスにニジマス両方楽しめる魅力的な釣り場を満喫し大満足な釣行になりました♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市川東店 千葉県
2025年07月04日(金)
マルイカ | 12 - 20 cm | 合計 35 匹 |
---|---|---|
ムギイカ | 15 - 18 cm | 合計 3 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 館山沖 |
釣行者 | スタッフ 坂脇 |
釣種 |
マルイカ
|
ロッド |
市川さんのオリジナルロッド
|
リール | |
船宿 |
国丸
|
市川東店坂脇です♪
内房保田のマルイカ開幕!!
と、前日に師匠の市川さんから連絡を頂き急遽初日に行ってきました!!
実は、前日に鹿嶋の夜焚きイカメタルに行ってきたのですが不甲斐ない結果に終わってしまい、その足でそのまま鹿嶋から保田まで直行の弾丸釣行でした。(イカメタルの内容は別ブログにて)
今回お世話になった船宿は、保田の国丸さん♪
今期初出船とのことでしたが、1投目の一流しから型を見れ、ニ流し目には4連でダブルもあり7杯GET!!と開始早々でつ抜け寸前まで釣れる超好調の滑り出し!!
このあとも着乗りあり、7連か8連の流しありめちゃくちゃ楽しかったです♪
マルイカは、こうでなくちゃが詰まった釣行となりました。
海は終始穏やかでめちゃくちゃゼロテンしやすかったですよー。
途中、ハモノに襲われて巻いている途中で取られたり、掛けられない触りが何度かあったり、仕掛けが絡んでしまったりとありましたが、結果38杯!!大満足です♪
国丸さん曰く、内房マルイカは短期決戦とのことです。
いつ釣れなくなるかわからないので、早めに来てくださいねーとのことです。
一応、今月は予約を取るけど釣れなくなったら終了してしまうかもしれないのでお早めに行ってくださいね☆
国丸さんのHPで予約状況がわかるので是非チェックして行けたら予約しちゃいましょー!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
ふじみ野店 埼玉県
2025年07月04日(金)
イワナ | 20 - 25 cm | 1 - 2 匹 |
---|---|---|
ヤマメ | 10 - 12 cm | 0 - 5 匹 |
天気 | 晴れ一時雨 |
---|---|
釣り場など | 笛吹川水系 |
釣行者 | ふじみ野店 久保田 |
ロッド |
TENKARA X 33
|
ライン |
タフロンテンカラレベルラインP3.5号
|
仕掛け |
自作毛鉤
|
時間 |
13時から17時
|
皆様こんにちは、ふじみ野店久保田です。山梨県の笛吹川水系へテンカラ釣りに行ってきました。
勝沼ICを降り、フルーツラインを通っていきます。最近は桃やプラムののぼり旗が目立つように。
山梨と言っても、勝沼周辺はかなり暑いので、上流部へ向かいます。途中コンビニで入漁券を購入。
目当ての場所に近付くにつれ、山の向こうには灰色の雲が厚く掛かっています。
なんとなく雨が降りそうな予感。雨情報を確認支度ても、ネットに繋がらない。
釣り開始は13時程、開始すぐにイワナ君、場所を移動して、もう1匹。2匹で終了です。
内のは、チビイワナ1匹に片手サイズのヤマメ君4匹釣ってました。
帰りに桃をお土産に、日帰り温泉に入り帰りました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
イオンモール木更津店 千葉県
2025年07月04日(金)
クロダイ | 23 - 45 cm | 合計 5 匹 |
---|---|---|
マハゼ | 12 - 17 cm | 合計 5 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 木更津港 |
釣行者 | イオンモール木更津店 雪下 |
ロッド | |
リール | |
ルアー |
午後からまったりハゼクラやってみました(*^^)v
開始間もなくから釣れて、良型サイズ混じりで正味40分程度でしたが短時間ながら5匹キャッチ!
以降は再びチヌ狙いで夕マヅメのTOPルアー勝負、またもや玉ウキカラーが反応よくバイト丸見えヒットで良型チヌが釣れました♪
以降暗くなってからはTWフラフラにチェンジしシャロ―撃ち、時合が夜中なのでロングランで結局4時までやってしまいましたが多数のチヌをキャッチにて終了!
ハゼクラが想定外に良かったのでまた行きたくなってきました(*´艸`)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鶴見駒岡店 神奈川県
2025年07月04日(金)
ニジマス | 20 - 30 cm | 合計 50 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 裾パ |
釣行者 | 鶴見駒岡店 佐藤 |
釣種 |
トラウト
|
同行者 |
横浜港北店 山本
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
エステル0.3号
|
あえてのエリアトラウト行ってきました
久々のすそパにOPENから突撃。ずっと下池のMIXポンドでやってました。
朝イチはスプーンで活性高めを取りつつ、日がきつくなったらクランクやボトムでちょこちょこ釣ってました。
朝は表層付近に反応ありだったのでロブルアーのギルガメッシュ、ストークを使いつつ…。
0.7gのストークで表層巻きや若干波紋を立てながらの巻きで反応良かったです。
日が出て少しレンジが落ちたらギルガメッシュで半スライドアクションで取っていく形です。
その後スプーンでは厳しくなりましたがまだ表層付近反応あるのでハイフロートクランクを入れるとこれが中々釣れる!
ミニクラHFかなり好調でした!クイックも派手めなカラーにすると明らかに反応良い感じです。
ただ後半からクロトミニFが大爆釣('ω')エッ…こんな釣れるんこれ…
カラーローテを繰り返した結果1時間程どハマり笑
中層付近にレンジが移行したので5回グリグリ巻いて落としてちょい早め巻きがドンピシャでした。3投に1回は魚釣れる。釣果の7割クロトでした
ボトムはあまり動きすぎないルアーが良かったです。お気に入りのナイアスだと早すぎて汗
夏でもかなーり釣れてくれたので楽しめました。夏休みとか友人や家族とBBQ兼ねてのニジマス釣りもありじゃないですか?
ちなみに日焼け対策は万全に。ちなみに僕はガードが諸事情により無くてめっちゃ日焼けしてかなり悲惨です笑
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
つくば店 茨城県
2025年07月04日(金)
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 霞水系流入河川 |
釣行者 | スタッフ横山 |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド | |
リール | |
ルアー | |
時間 |
10:00-14:00
|
前回水路を回ったので今回は流入メインにバス探し。
新利根の橋脚周りから。新利根はあまり流れが無く、なんか魚っけが薄い気が・・・。色々回りますがあ反応もなく、破竹川河口に移動。河口部では鯉、雷魚を見かけるもバスの反応ななく、上流に向けランガン。一度小さなギルっぽいバイトがあるだけ、ここも移動し今度は小野川へ。小野川もあまり流れてなく、ここも早めに見切り少し移動し高橋川に。高橋側も流れなく、アオコのようなものが表面にあり、大量のボラのみで暑さのあまり終了。
どうも南側は全体的に流れが薄く水が悪くなっているようです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
唐津店 佐賀県
2025年07月04日(金)
ケンサキイカ | 10 - 25 cm | 合計 81 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 福岡県 玄海島沖 |
釣行者 | 唐津店 スタッフ濱口 |
釣種 |
夜焚きイカメタル
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー |
連休でしたので好調な夜焚きイカメタルへ行ってきました!前日はよくノッた日でしたが、浮いてきたレンジがなかなか続かずの状況。それでも中層の20m前後は終日よくアタリ、80パイオーバーの釣果となりました。出船前後はまだまだ暑く、これからは更に暑くなります。暑さ対策・水分補給はこまめに行い、好調な夜焚きイカメタル是非釣行されてみてください!!
【お世話になった船】
マリブエクスプローラーさん(龍野船長)福岡市伊崎漁港より出船
船長携帯080ー5252ー5151
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
福岡店 福岡県
2025年07月04日(金)
ブラックバス | 50 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 県南エリア |
釣行者 | 福岡店中村 |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド1 | |
リール1 | |
ライン1 | |
ルアー |
スティーズフットボールジグ7g+スクーパーフロッグダディ
|
福岡店中村です!夜焚きイカメタル後だったので一日ゆっくり休もうかと思いましたが、意外と体が元気だったので夕マズメ狙いでバス釣りに行って来ました♪
夏この季節はトップで出したかったので、ダッジ・プロップペッパー・バスベイトなどを中心に打っていきますが、バスが表層を意識していなさそうだったので、スクーパーフロッグダディのジグストで流れ込みを中心に回っていくと手前でバイト!!
魚体がしっかり見えかなり良いサイズだったので慎重にファイトし無事キャッチ!
メジャーを用意してくるのを忘れてしまったので、手尺で凡そ50cm近いか超えているサイズでした。
その後もバイト寸前で見切られ、日も沈んできたので大川温泉で入り帰宅しました。