釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
土浦店 茨城県
2025年11月04日(火)
| ブラックバス | 46 cm | 合計 1 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 利根川 |
| 釣行者 | スタッフびろー |
| 釣種 |
ブラックバス
|
| 同行者 |
お客様
|
| ロッド |
エンゲージナイヴス EKC610MHーF
|
| リール |
グラビアス
|
| ライン | |
| ルアー | |
| 時間 |
6時~11時30分
|
土浦店のびろーです(^^)/
今回は半日だけでしたが、お客様のバスボートで利根川に行ってきました!!
利根川はオカッパリ・ボート共に未経験で未知の世界
各ポイントを案内してもらいながら、スピナーベイト&ラバージグで流していく
ツルノゲイトウの脇をゼロワンジグ&ブルスホッグの組み合わせで通してくると、すっーと手前に走るバイト!!すかさずアワセると走る走る(汗)
そして利根川のコンディションの良さにビビりながらも取り込む(笑)
体高があるカッコイイバスが出迎えてくれました!!
その後は無反応・・・・。互いに午後から用事があったので、早上がりしました。
バイト数は少なかったですが、利根川にハマりそう♪
次は自分のボートで浮かんでみようと思います!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市原16号店 千葉県
2025年11月04日(火)
| ニジマス | 20 - 24 cm | 合計 12 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | トラウトポンドNOIKE |
| 釣行者 | 市原16号店 森 |
| 釣種 |
エリアトラウト
|
| ロッド |
他
|
| リール |
他
|
| ルアー |
ハイバースト、ピコチャタクラ、ちびパニクラ、ウッサ、Bスパーク、他
|
| 時間 |
12:00~15:00
|
嬉しい2連休の1日目は船釣りで2日目は歯医者などの用事を入れていたのですが、時化で船釣りが中止に・・・。
どうしても魚が釣りたくて、2日目の用事と歯医者の予約の間に時間を作って短時間釣行可能なNOIKEさんでトラウト♪
ブログを見ると『イケスの網に穴が開いて、放流魚がいなくなってしまいました。明日、明後日は放流できません。申し訳ございません。明日、明後日はあまり釣れないような気がします』(原文のまま)
それでも当然行きます♪そしてポンドに着いてオーナーさんと少し談笑し「あのブログ見て良く来ましたねぇ」って(笑)
結果的には表層は厳しかったですが、スプーンを沈めてからのリトリーブやシンキングクランクやメタルバイブのボトムバンプ・デジ巻きでポツポツ釣れて無事に癒されてきました♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
246溝の口店 神奈川県
2025年11月04日(火)
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 対馬 沖磯 |
| 釣行者 | 246溝の口店 安達 |
| 釣種 |
クエ
|
| 同行者 |
お客様
|
| ロッド |
尖閣
|
| リール |
シーライン
|
| ライン |
PE30号
|
| 針 | |
| エサ |
冷凍サバ
|
11/2~11/4に対馬梅乃家さんから渡船でクエ狙い。
瀬泊りで、磯の上で2泊3日。渡してもらったのはヤベツ&クジラ横。
結果は三人で1キャッチ。
私は今回も撃沈。他の磯に乗ってた地元のお客さんはなんと28㎏ゲット!
なかなか釣れませんが、ルアーや胴突仕掛で遊んだり沢山焼肉を食べたり楽しい瀬泊まりでした。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
イオンモール木更津店 千葉県
2025年11月04日(火)
| クロダイ | 34 cm | 合計 1 匹 |
|---|---|---|
| メジナ | 15 - 25 cm | 合計 30 匹 |
| イサキ | 33 - 33 cm | 合計 2 匹 |
| シマアジ | 22 - 25 cm | 合計 5 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 白浜沖磯 江の島ハナレ |
| 釣行者 | イオンモール木更津店 雪下 |
| ロッド | |
| リール | |
| ライン | |
| 仕掛け | |
| 仕掛け |
茂原店佐藤店長と共に白浜沖磯行ってきました(*^^)v
江の島ハナレに乗りコマセを撒くと木っ端メジナなどエサ取りで真っ黒…場合によっては練り餌使うかと思っていましたが、沖に遠投したら付けエサが残ってきてチャンス?なんて考えてた矢先に強い引きで上がってきたのはクロダイ!嬉しい本命でした。
その後はひたすら木っ端メジナ入れ食いの合間で沖を狙うとイサキやシマアジが釣れ、佐藤店長もイサキにシマアジを多数キャッチ!という事で秋磯らしい結果に♪
今回使用したがまかつ新製品アジャストグレは実際のまれにくく、口元にがっつりホールドするような掛かり方で南房のような尾長の可能性が高いエリアでは重宝しますね。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年11月04日(火)
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 由良港 |
| 釣行者 | 水戸店 中川 |
| 釣種 |
エギング
|
| 同行者 |
妻
|
| ロッド | |
| リール |
大阪へ行ったついでに和歌山まで足を延ばしてエギングに行ってきました。釣果情報サイトでは、小さいながら和歌山市周辺で釣れているみたいだったのですが、地元の釣具屋さんで話を聞いてみると、南部まで行かないと釣れないとの事だったのですが、時間がなかったのでちょっとだけ下って、目ぼしい港を見て回って6港目でやっと墨跡を見つけて開始。時間はすでに夕方で短期決戦。とにかくシャクリ続けましたが、1回だけフォール中にイカパンチがあっただけで、暗くなり終了…初場所はほんとに弱いです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
唐津店 佐賀県
2025年11月04日(火)
| アジ | 15 - 26 cm | 合計 15 匹 |
|---|---|---|
| サバ | 25 - 27 cm | 合計 15 匹 |
| カマス | 30 cm | 合計 1 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 呼子 |
| 釣行者 | 唐津店スタッフ 天沼 |
| 釣種 |
アジング
|
| ルアー |
イージーシェイカー オキアミグロー 2.5インチ
|
いつもながら呼子へ行って参りました!!
今回は前回取り逃した尺越えカマスのリベンジ!!
ベイトは1~3センチ程で常に水面でライズしており、アジングワームの2~3インチ等がベストな感じでした!!
カマスが居なくなると次はサバがライズしておりかなり活性が上がっているようでした!!
最近は良いサイズが安定して釣れるようになってきているので短い時間でもかなり満足いただけると思います!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
シュロアモール筑紫野店 福岡県
2025年11月04日(火)
| ヒラスズキ | 55 - 72 cm | 合計 4 匹 |
|---|---|---|
| ヤズ | 5.00 - 5.00 kg | 合計 2 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 五島 |
| 釣行者 | シュロアモール筑紫野店スタッフ 所崎和久 |
| 釣種 |
磯ヒラスズキ
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン | |
| ルアー |
ショアラインシャイナーZバーティスR125F、K2F122
|
| 時間 |
6:30~17:00
|
以前からやってみたかったベイトタックルのヒラスズキに挑戦しました。ベイトタックルに苦手意識のある私ですが、最新のタックルでしたので風速10m以上の向かい風でも対応出来ました。飛距離はまだまだで練習が必要ですが、ルアーの操作性、感度、ファイト面はスピニングよりヒラスズキに合うと感じました。何よりベイトタックルは楽しいです!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
戸田店 埼玉県
2025年11月04日(火)
| カワハギ | 18 - 23 cm | 合計 3 匹 |
|---|---|---|
| ホウボウ | 28 - 40 cm | 合計 3 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 小網代港「丸十丸」 |
| 釣行者 | 戸田店 |
| 釣種 |
カワハギ
|
| 同行者 |
八王子店 林、府中店 小俣、鬼会の愉快なメンバー達
|
| ロッド |
EXAGS F1
RTAGS SF 60TH
|
| リール | |
| ライン | |
| 針 | |
| エサ |
生アサリ
|
戸田店泊です。
カワハギ釣り大好きな方達が自然と集う楽しい会【通称鬼会】???に参加してきました。
北風は多少吹いているものの良い天気の中一日釣りができました。
ポイントは近場~各所で水深15~40mほど。
朝一はキタマクラが多いポイントでしたが周囲ではカワハギポツポツ。
その後は時折サバフグ混じりながらの静かな展開。
各ポイントでは結香船長が水深だけでなく根の有無や高さなど細かく説明してくれます。
根の少ないポイントでキャストして探っていくとゴンゴンとアタリ!良型のホウボウでした。
更にキャストして再びのアタリ!なんとホウボウのダブル!?これには船長もビックリしていました。
そんなこんなで苦戦しつつ本命のカワハギに会えたのはお昼前、やっと顔を見れて一安心。
その後2枚追加出来て3枚で終了でした。
船中では30センチオーバーの良型も混じり、また今年の当歳サイズも増えてきているとのことで今後にも期待できそうなエリアでした。
東京湾では数年ぶりの大フィーバーとなっているエリアもあり、今年のカワハギは各地で楽しめそうです。
皆様もチャレンジするなら今シーズンおすすめですよ。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南行徳店 千葉県
2025年11月04日(火)
| マダイ | 12 - 35 cm | 6 - 6 匹 |
|---|---|---|
| ハナダイ | 15 - 17 cm | 1 - 1 匹 |
| ヒラメ | 0.70 kg | 合計 1 匹 |
| カサゴ | 13 - 30 cm | 3 - 6 匹 |
| ベラ | 26 - 29 cm | 1 - 3 匹 |
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 飯岡沖水深15m前後 |
| 釣行者 | 谷川 |
| 釣種 |
ひとつテンヤマダイ
|
| 同行者 |
長男
|
| ロッド |
テンヤ用2.4m
|
| リール | |
| ライン |
PE1.0号
|
| 針 |
長男立っての要望のひとつテンヤマダイ釣りに、11/4、飯岡港は幸丸を訪れた。
近々の釣果では、浅場で小・中型主体に高活性とのこと。私の頭の中は大型のみではあるが、さてはて結果やいかに。
海底にエサを置くと、ほどなくして小型マダイのついばむ様子が竿先に出る。ここでアワセずに大型を待つが、一度狙われたエサは波状攻撃にあい、しばらくの後にはなくなってしまう。そこで作戦を変更。ステイする時間を短くし、時には海底から3m位まで上げ、上方でステイさせてみたりする。すると、物の見事にアタリ自体がなくなり、心が折れかける。
数時間経ったころ、着底後のリフト&フォールで小さく当たった。竿を起こしフッキングを狙ったが、強い「ゴンゴンッ!」の後竿先が突っ込み、そして元の位置に戻った。
はい、バラシました(汗)。まあ、これも釣りなんで仕方ないですよね。
結局我々親子は、目立った釣果も無く帰港しましたとさ。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2025年11月04日(火)
| マダコ | 0.30 - 1.00 kg | 合計 3 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 宮城県天祐丸 |
| 釣行者 | 盛岡店佐藤 |
| 釣種 |
タコ
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン |
PE20号
|
| ルアー | |
| 時間 |
6:00~12:30
|
| 費用 |
11000円
|
今年も盛り上がっている宮城船タコ釣り。でも実は毎年苦戦をしており、今年こそは!と意気込むも今回も大苦戦…スタートダッシュは決まったんですけどね。今回は終日「タコーレシェイク」と「タコラード」のみを使用。でも他の方を見ているとタコリーダー(じゃらじゃらしている商品)がハマっておりました。悔しいので自分も次回はじゃらじゃらを自作してリベンジしてみます!
キャスティングからのお知らせ
-

2025年11月17日
セール情報
★予告★11/21(金)~11/26(水)【BLACK FRIDAY(ブラックフライデー)特別キャンペーン】開催!!
-

2025年11月17日
セール情報
登録するなら今がチャンス!今だけドーンっと《500円分キャスティングポイント》プレゼント!【キャスティング倶楽部 新規会員登録&キリカエキャンペーン】11/24(月・祝)まで!!
-

2025年11月16日
お知らせ
11月後半のキャスクイズプレゼントは。。。!11月もステキなプレゼントが抽選で当たる!【キャスティング倶楽部 抽選ページ】!!
-

2025年11月13日
イベント情報
【釣り自慢フォトコンテスト特別企画】10/15(水)~11/24(月・祝)食欲の秋!釣り人よ、腕を振るえ!!「魚料理フォトコンテスト」開催!




































