HOME > 土浦店 > 最新釣果

土浦店

日本全国の最新釣果を見たい方はこちら

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 城崎海岸 遠投での4連!

  • シロギスのたたき!美味!!

土浦店 千葉県

2023年12月04日(月)

シロギス 12 - 19 cm 合計 46 匹
天気 晴れ
釣り場など 外房 三島~鴨川~城崎海岸
釣行者 土浦店 村山
釣種
シロギス
ロッド
リール

前日、内房が爆風だったので外房での釣行です。
情報を集めてみると、
1、城崎海岸が遠投でバタバタ釣れている。
2、三島海岸は安定して釣れる(ボウズは無い)。
3、個人的には鴨川(マルキ)が気になる。
どうしよう、決められない・・・。全部行きたい・・・。そうだ!全部行けばいいんだ!。ということで、一番南の三島海岸から鴨川、城崎の順で攻めることにしました。
三島海岸は8:00からスタート。海の感じは良いので期待しましたが、魚は薄いです。ポイントは0、5〜0、2色ぐらい。力糸のチョット先でアタリがあります。10:30まで頑張って11匹・・・。流石にギブです。次に向かったのは鴨川(マルキ)です。11:30からスタート。ポイントは0、2色〜1、5色と三島と同じような距離ですが、1〜2投毎にアタリが無くなるので、こまめにポイントを移動して足で稼ぐ釣りに!うまく行けば連掛けもできました。21匹釣ったところで14:30・・・。このままここで終了しても良いのだが・・・。遠投で釣れている城崎海岸・・・。しかも一番釣れている情報・・。よし!今日は遠投で締めよう!。ということで城崎海岸に着いたのは15:00日没まで1時間半しかない。7色半ぐらいから攻めると5色半でアタリ。なんと18〜19cmの4連掛け!テンション上がって遠投、遠投、遠投!(明日、筋肉痛決定!)。入れ食いとまではいきませんが5色半〜6色半で良型が釣れます。ここでの釣果は14匹。もっと釣りたいのですが、時間は16:30。遂に日が暮れタイムアップ。今日の釣果は46匹。12月にこれだけ釣れれば大満足です。今シーズンこれで終わるつもりでしたが、楽しかったのでまた行ってしまいそうです。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 釣れないときでも玉神は釣れます

  • 茨城では珍しいエソ

  • タイラバでナイスヒラメ!!

  • ダブルヒット!!

  • 安定のTGベイト!!

  • 初心者でも釣れるタコベイト最強説

土浦店 茨城県

2023年11月28日(火)

マダイ 30 - 55 cm 合計 20 匹
ヒラメ 20 - 60 cm 合計 4 匹
イナダ 50 cm 合計 1 匹
エソ 10 - 15 cm 合計 2 匹
タコ 0.50 - 1.50 kg 合計 12 匹
カサゴ 15 - 20 cm 合計 3 匹
天気 晴れ
釣り場など 大洗チャーターガイドサービス
釣行者 スタッフびろー
釣種
マダイ・マダコ
同行者
新利根チャプターの愉快な仲間たち
ロッド
リール
オシアコンクエスト301HG
ルアー
時間
6時~14時

今回は大洗チャーターガイドサービスにて普段バス釣りをメインにしているお客様とタコ&マダイ狙いに行ってきました!
ほとんどが海釣り未経験で心配でしたが・・・結果はボコボコに釣れてくれました(笑)
2Kg台のマダイをはじめ、マダコ、ヒラメ、カサゴやエソなどいろんな魚が遊んでくれました
特に釣れたのがニッコー化成のタコベイトを装着したタイラバ
活性が高いマダイを一網打尽にできます!
タコもタイも両方狙える大洗チャーターガイドサービス
皆さんもぜひ足を運んでみてください
ちなみに私はライフジャケットを忘れて久々のオレンジのライフジャケットを着ました(笑)

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • ウレシイ5連掛け!

  • 今日のゲスト!ウレシクナイ!

  • 今日も遊んだな~。

土浦店 千葉県

2023年11月22日(水)

シロギス 10 - 16 cm 合計 31 匹
天気 晴れ
釣り場など 富津市 新舞子海岸
釣行者 土浦店 村山
釣種
シロギス
同行者
鬼沢氏、幸田氏
ロッド
リール

来年のシマノジャパンカップのために竿を新調したので早く使ってみたくて・・・・時化後ですが、内房方面に行ってきました。前情報では南に行けば行くほど海況悪くゴミだらけ・・・。風向き、波を考慮し、今秋調子のよかった新舞子浜へ。とは言うものの、シーズンも終盤&時化後、本当に釣れるのか??
南側のテトラ側からスタート。幸先よく一投目からアタリはあったのですが、12cmのピンギス・・・。ちっちゃ!。あちこち歩いてポイントを探ったのですが、どこでもサイズは一緒。先月まで20cmオーバーが結構釣れたのですが、今日はピンギスばっかりです。群れにあたると連掛けしますが、後が続きません。そんな中での5連掛けは嬉しかったですね~。
北側まで釣り歩くと何やら撮影の準備をしている様子。ドラマの撮影のようです。身嗜みを整えてニコニコしていましたが僕に用事はないみたいです。
移動を繰り返し、海岸2往復してやっと31匹釣れました。状況を考えれば大満足です。
海況が良くなったら、また攻めに行っていきます。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 外掛かりでギリギリでした(汗)

  • 夏以来のナイスサイズ

  • フルグラスにローギアの組み合わせ♪クランクやるにはこれしかないでしょ

土浦店 茨城県

2023年11月14日(火)

ブラックバス 46 cm 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 将監川
釣行者 スタッフびろー
釣種
ブラックバス
ロッド
フェンウィック FVRエリートクランキングシャフト ELT-CS66CMLJ 
リール
16ジリオンSVTW1016
ライン
ナイロン14lb
ルアー
時間
9時~14時

今回は久々のバスフィッシング♪
将監川に浮いてきました!!
寒いのが苦手な自分はのんびり9時スタート(笑)
秋の将監川はカバーフィッシングが成立しにくく個人的には苦手
とりあえず、ショアラインに向かってチャターベイトやスピナーベイト、クランクベイトを流すも無反応!!
地蔵院橋を抜けると・・・クランクの好きの知り合いに遭遇。しばらく話し込むことに
『低水温ならDT-6かワイルドハンチでしょう』とアドバイスを頂き別れた後、素直にワイルドハンチに結び変えて数投すると・・・クランクの波動が消え、フルグラスロッドに重みが伝わります!
慎重に寄せると見事な46cm♪久々に痺れました!!
ここ最近で気温がぐっと下がりましたが、まだまだクランクで釣れてくれます♪
皆さんも寒さにめげずバスフィッシングを楽しんでみてはいかがでしょうか

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

土浦店 茨城県

2023年11月09日(木)

ニジマス 20 - 30 cm 合計 15 匹
天気 晴れ
釣り場など ミッドクリークフィッシングエリア
釣行者 土浦店 スタッフ中島
釣種
トラウト
ロッド
リール
ライン
ルアー
時間
7:30~11:30
費用
5500円

今度はミッドクリークフィッシングエリアへ行ってきました。ミッドクリークフィッシングエリアさんは池が4種類あり、池によって放流されている魚やサイズが違います。私は無難にニジマスのみのシャロ―ポンドからスタート。魚の反応は良く1投目から釣れました。5匹釣ってフォールポンドに移動。イワナが釣れたらうれしいな~~と思っていたのですが釣れるのはニジマスばかり。あたりも多いし楽しませてもらってはいるんだけど釣っても釣ってもニジマス(笑)5匹ほど釣ったところでメインポンドに移動。一発デカいの釣れてくれたら最高だな~~と思ってましたがやっぱりニジマス。今回はニジマスの日でしたね(笑)

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 綺麗なニジマス

土浦店 茨城県

2023年11月06日(月)

ニジマス 20 - 25 cm 合計 2 匹
サクラマス 20 - 25 cm 合計 3 匹
天気 曇り
釣り場など 友部 レイク湯崎
釣行者 土浦店 スタッフ中島
釣種
ニジマス
ロッド
リール
ライン
時間
7:30~10:30
費用
5000円

スタッフ中島です!再びレイク湯崎へいってきました!前回のようにトラウトの反応が良いことを期待して臨んだのですが、結果は芳しくありませんでした。スプーン、ミノー、クランクなどローテーションさせて使ってもなかなか口を使ってくれませんでした。ただ釣れない中でもプレッソレイヴ2には反応があり、ポツポツ釣れました。釣れない中レイヴに何とか助けてもらい釣り終了。
もうちょっと気温が低くなれば釣れやすくなるはずです!また足を運びたいと思います!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 枇榔さんは数年ぶりのテンヤマダイだそうです(笑)

  • 枇榔さんといえばタコベイト

  • もうちょっと大きいの釣りたかったな

  • 私の釣果です

土浦店 茨城県

2023年11月02日(木)

マダイ 15 - 35 cm 合計 13 匹
ハナダイ 20 - 20 cm 合計 3 匹
カサゴ 25 cm 合計 1 匹
ホウボウ 45 cm 合計 1 匹
天気 曇り
釣り場など 日立久慈港 大貫丸
釣行者 土浦店 スタッフ中島
釣種
マダイ
同行者
土浦店スタッフ 枇榔
ロッド
リール
ライン
ルアー
エサ
エビ
時間
5:30~11:30
費用
11000円

スタッフ枇榔と一緒にテンヤマダイをやってきました!「次の休みどこいく~?」となりカワハギやサワラなど候補はありましたがテンヤ&鯛ラバができるのでマダイに決定。
いつもお世話になっている大貫丸さんから乗船。「いつも通りなら40分くらいでポイントに着くな」と思ったら10分ちょいで到着。港でてすぐでした(笑)水深は20~30mほど。テンヤ、タイラバどちらも持参してましたがまずはテンヤで手堅くスタート。ですが朝一のチャンスタイムは無反応。1時間ほど経過してようやく1匹目GET。ポツポツ釣って合計4匹。ここでずっと鯛ラバでやっていた枇榔さんが「テンヤ貸して」とのことで貸すとあっという間に3匹釣りました。ここからチャンスタイムになりアタり連発!
落とせばすぐにアタるようになり追加きました。テンヤで充分楽しんだ枇榔さんは鯛ラバにチェンジ。十八番のニッコー化成タコベイトで釣ってました。私も鯛ラバで一発でかいのを狙おうとしたのですが鯛ラバは撃沈しました(笑)
サイズはでませんでしたが秋らしい数釣りを楽しめました。最後の最後で別の方が2キロ越えを釣ってました!
秋はマダイの荒食いシーズン!今がチャンスですよ!皆様も足を運んでみてはいかがでしょうか!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • サクラマスだぁ

  • エリアトラウトといえばニジマス

  • このカラーが良く釣れました

  • 朝はしずか~~にスタート

土浦店 茨城県

2023年10月31日(火)

ニジマス 20 - 30 cm 合計 7 匹
サクラマス 30 - 40 cm 合計 10 匹
天気 晴れ
釣り場など 友部 レイク湯崎
釣行者 土浦店 スタッフ中島
釣種
トラウト
ロッド
リール
ライン
ルアー
時間
7:30~10:00
費用
5000円

スタッフ中島です。私としては珍しいエリアトラウトをやってきました!
場所は土浦店から30分ほどでいけるレイク湯崎。高速道路をおりてすぐに到着するのでアクセスも良いです。恥ずかしながら私がエリアトラウトをやるのは人生で3回目。もってきたのはスプーン5個のみ。トラウトたちにはお手柔らかにしてほしいな~~と思いつつ、いざスタート。「とりあえず底まで沈めて巻けばいいか・・・のんびりやっていきたい。」と思ったらいきなり「ツンッ!」とあたりが。フッキングはミスってしまいましたが魚は出迎えてくれてます。その後2~3投目くらいで1匹目GET。魚がたくさん入っているとはいえ、ひと安心(笑)
その後もポツリポツリ釣ってましたが表層~中層付近ではほぼアタリなしです。これはボトムで喰わせるパターンかね?と思いかなりゆっくり巻いてボトム付近を攻めるとあたり増加!読み的中です。どんどん釣れるようになりました!なかにはサクラマスも混じりました。初めて釣ったので感動してました(笑)
その後9時過ぎあたりから反応鈍くなり最後の1匹を釣って納竿としました。
たぶん2年ぶり?くらいにやりましたが楽しめました。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 北条海岸 6連

  • 三島海岸 19~20cm 3連

  • 21cmの良型!

土浦店 千葉県

2023年10月25日(水)

シロギス 10 - 21 cm 合計 75 匹
天気 晴れ
釣り場など 外房~内房
釣行者 土浦店 村山
釣種
シロギス
同行者
岡沢氏
ロッド
リール

秋の落ちギス入れ食いを狙って外房、三島海岸に行ってきました。
7:00頃に海岸に着くと、投げ釣り師は1名。まだ落ちギスシーズンには早かったかな?海は波も無くとてもいい感じに見えます。そして1投目から19cmの3連掛けと好スタート!。その後1匹追加したが、あとはフグの猛攻をくらいました。潮が上げ潮になるとキスがやる気になり、いきなり5連掛け!その後も連掛けが続くので、「これはいける!」と思い仕掛を12本鈎にチェンジ。いい感じでアタリが続きます。8連は付いているだろうと思いリールを巻きだすと結構な重量感。これはいっぱい付いているヤツだ~。すると途中で引っ手繰っていくようなトルクのあるアタリ!キスを狙ったフィッシュイーターです。時間を掛けて何とか力糸まで寄せると、60cm以上はありそうなヒラメの姿が!!!。その瞬間、仕掛のモトスから切れました・・・。そして僕の気持ちも切れました・・・。海の色が一気に変わり、冷たい風が吹いてきました。水温が下がったせいですね~。ここは諦めて内房に移動。安定して釣れていという情報の新井海岸へ。しかし、まさかの向かい風、ゴミだらけでした。一通りは探りましたが、10cm前後のマイクロピンギスしかいないので、最後の移動を決意。日没を考えてもあと1時間半しかない・・・。移動先の北条海岸では1投目から15~16cmの6連掛け、その後も安定して釣れました。最初からここに来てればよかったな~。朝から日没まで飯も食わず夢中で釣りしちゃいました。シーズンは終盤ですが、年内またチャレンジします!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 強烈な引きでした♪

  • ギリサワラサイズ(笑)

  • ベイトサイズはこんな感じ♪鉛製のブレードジグでOK

  • 最後の最後はタチウオでした♪

土浦店 茨城県

2023年10月12日(木)

サワラ 60 - 80 cm 合計 2 匹
サゴシ 50 cm 合計 1 匹
タチウオ 70 cm 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 浦安吉久
釣行者 スタッフびろー
釣種
サワラ
ロッド
グリッサンド77
リール
ライン
ルアー
メタルマジックTG 40g50g マキッパ砂越チューン40g バイトビーンズTGサワラスペシャル30g
時間
7時~16時
費用
12000円

今回は東京湾で爆釣中のサワラキャスティングゲームを堪能していきました♪
朝一はベイト・サワラの反応がびっしり!!
サワラが跳ねている姿はないが、魚探はボトムから5mぐらいまで真っ赤♪
でも思うように釣れず・・・・気づいたらチャンスタイムが終わった段階で釣れていないのが僕だけ・・・・焦る焦る(笑)
超早巻きに疲れ、普通巻きにでやると『ゴン』とアタリ、あがってくるとギリサワラサイズ(笑)とりあえずホッと一息つき、また普通巻きでやるとアタリが出る出る
周りが釣れていない厳しい時間帯でもコンスタントにアタリが出てくれて80cmのサワラと50cmのサゴシ、毎度おなじみのタチウオを1匹追加して終了!!
実は今回初めてのサワラキャスティングゲームでしたが初心者の僕でも釣れてくれました♪
強烈なバイトと引きは病みつきになりますし、何より食べておいしいです
皆さんもサワラを釣るなら今です♪
釣行の前にはぜひキャスティング土浦店までお越しください