釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2025年11月05日(水)
| カワハギ | 14 - 24 cm | 6 - 18 匹 |
|---|
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 伊藤遊船 |
| 釣行者 | 千葉稲毛海岸みやざき |
| ロッド |
極鋭ゲーム91MHスピニング165AGS
|
| リール |
セルテート3000-XH
|
| 同行者 |
南柏店やないはら、南行徳たのべ
|
伊藤遊船にお世話になり久々にカワハギ釣りに行って来ました。カワハギの活性があがってきています♪年々私の寒さへの耐性は下がってきています←
なので皆様も防寒対策はしっかりとしていってください。釣果は隣の二人は良く釣れるのに宮崎は・・・という宮崎のいつものパターンです(笑)
当日は板状集器を使用している方が釣果を伸ばしていた印象です。もしよかったら店頭にて1ついかがでしょうか?是非旬のカワハギにチャレンジしてみてください。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
ふじみ野店 埼玉県
2025年11月05日(水)
| サゴシ | 50 - 50 cm | 0 - 2 匹 |
|---|---|---|
| チヌ | 25 - 45 cm | 5 - 10 匹 |
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 羽田オレンジボート様 |
| 釣行者 | ふじみ野店 奈良 |
| 同行者 |
多賀・土屋
|
| ロッド |
天龍 旧ベイブレイズ 702M&お借りしたシルバーウルフAIR71MB
|
| リール |
13ステラSW5000XG&お借りしたIMZ
|
| ライン |
PE1.5号0.6号
|
| ルアー |
TGベイト、OSPドライブホグ&ジークラックベローズスティックなど
|
| 時間 |
13時~18時
|
東京湾へチニングに行ってきました。今回お世話になったのは羽田オレンジボート様。
今回身体に優しい13時のゆっくり出船です。
まずはサワラの部。ちょこちょこ跳ねの見える中、TGベイトブレードフック仕様をぶん投げ早巻きをひたすら続けます。アタリ無い中、初挑戦土屋ダウン。ここは先輩がお土産を。
と大遠投を続ける多賀にヒット!そして更に土屋の代わりにロッドを握った船長があっさり釣る。お土産人数分確保まであと1匹。
ここでまた多賀にヒット!羨望のまなざしでファイトを眺めてよそ見していると自分にも待望のアタリが!!そして安定のバラし。
・・・これで第一部サワラ終了。
気を取りなおして本命チニングへ。初挑戦のバサー土屋と実質初挑戦の元バサー奈良に向け、さっくりレクチャーしていただきスタート。
なんかすごいアタるんですけど乗せれる気がしない。そんな中、片手間にやってる船長は釣る釣る!誘い方、スピード、合わせのタイミングで差が出てるっぽい。
そんな中、多賀&土屋にも本命ヒット。
サワラの部バラシもあり精神崩壊寸前。まわりの哀れみの目が気になりだしたころにようやく自分もキャッチ。片手サイズだが涙が出そうな1匹。その後もアタリは続き時合にはダブルヒットも飛び出すほど。真っ暗な時間まではしゃぎ倒しました。
シンカーが岸釣りよりは重めの14g~18gのフリーリグ。タックルはベイトでもスピニングでもOK。小さいアタリを取れる専用タックルがオススメですが、高感度な掛け調子のバスタックルでも可。
アタリ数半端ないです。投げて誘って掛ける。これはバサーにオススメ!!!元バサーの自分も久々のベイトタックルでアワセまくりました。まだまだ年内は楽しめるとの事。魚が濃いこのエリアでの釣りは楽しいですよ。詳しくはふじみ野店スタッフ、予約はオレンジボート様へ。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
天草店 熊本県
2025年11月05日(水)
| イサキ | 30 - 40 cm | 合計 4 匹 |
|---|---|---|
| バリ | 35 cm | 合計 1 匹 |
| グレ | 30 cm | 合計 1 匹 |
| 天気 | 雨のち曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 高浜地磯 |
| 釣行者 | スタック田口 |
| 釣種 |
グレ釣り
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン | |
| 時間 |
6時~12時
|
天草店の田口です。調査でふかせ釣りに高浜の地磯に行って来ました。6時に釣り始め、9時ぐらい迄はイサキの反応が良く、結構、針外れが多く、4匹はなんとかキャッチ出来ました。9時以降は潮の流れが無く、エサ取りの猛攻の中、30cm程のクロと35cm程のバリが釣れた後はエサもなくなり、終了しました。高浜方面は思っていたよりも海水温が高く、エサ取りも多めでしたので12月近くから楽しめると思います。時間を見つけて再度、調査に行ってみます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
ふじみ野店 埼玉県
2025年11月05日(水)
| マハゼ | 7 cm | 合計 1 匹 |
|---|
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 海老取川 |
| 釣行者 | ふじみ野店 奈良 |
| ロッド | |
| 仕掛け |
自作
|
| 時間 |
12:10~20
|
| その他 |
東京湾へチニングに行ってきました!
出船まで時間があるな(確信犯)。ということでひとり裏本命のハゼ釣りしてきました。一緒に行った土屋君は付き合ってくれません。おっさん一人スキップで、のべ竿とマルキューハゼホタテを握りしめ水辺へ。
一投目。いきなり大本命ハゼゲット!
ほれ、仕事が早い!出来る漢は違・・・
アッ、穂先が折れたようです・・・
終了です。
まだまだハゼ居そうです。また報告します。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南柏店 千葉県
2025年11月05日(水)
| カワハギ | 15 - 24 cm | 合計 17 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 竹岡沖20M |
| 釣行者 | 南柏店ヤナイハラ |
| 釣種 |
カワハギ
|
| 同行者 |
千葉稲毛海岸ミヤザキ、南行徳タノべ
|
| ロッド | |
| エサ |
アサリ追加600円
|
| 時間 |
6:40-14:00
|
| その他 |
ステファーノ攻177SP
|
江戸川の伊藤遊船さんからカワハギ釣りに行ってきました。
釣り場は竹岡沖20mほど。はじめは宙釣り、底とんとんで4.5枚。
周りも釣れない渋い時間帯は集器板を使った釣りに変更し連発することもありました。
釣れるサイズは小中サイズがメインで時折大きめが釣れる程度。
仕掛けをあまり動かさずに控え目にアピールしていた方はアベレージが大きかったと思います。
肝は入っていましたが半分くらいのサイズ感です。
サバフグは多く針は30本以上と幹糸4セットを使用。
予備は多めに持っていきましょう。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 東京都
2025年11月05日(水)
| サワラ | 1.00 - 3.00 kg | 3 - 4 匹 |
|---|
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 市川 林遊船 |
| 釣行者 | 足立環七店 おおやま |
| 釣種 |
サワラ
|
| 同行者 |
友人
|
| ロッド | |
| リール |
ステラ4000XG
|
| ルアー |
こんにちは、足立環七店おおやまです。
友人とサワラ狙いで林遊船さんにお邪魔しました。
朝一と日が傾いてからがサワラの跳ねやハミが多くミノーメインで釣れていました。
ブレード系も釣れていましたがこれからはミノーも持って行くといいかと思います。
ハチマルマグナムやルドラでの釣果が良かったですね!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年11月05日(水)
| カワハギ | 26 cm | 合計 1 匹 |
|---|
| 釣り場など | 五エム丸 |
|---|---|
| 釣行者 | 八王子店 福田 |
| 同行者 |
八王子店 安藤.小島.服部.井上(え)
お客様
|
| ロッド |
アナリスターカワハギ
|
| エサ |
アサリ
|
八王子店スタッフとお客様で葉山の五エム丸さんへカワハギ釣りに行って来ました福田です(^^)
去年何度かカワハギ船に乗ったのでアタリを感じ取れるのではないか?と気楽に乗船?
やっぱり忘れていた……(--;)
お世話係の小島さんに、アサリの丸め方、針の付け方、誘い方……全て教えて頂きw
ゴン!っと真っ白のカワハギが掛かりました!(船中最後)
何故かアタシよりも小島さんが安堵「やっと自分の釣りが出来る」との事www
その後も外道とカワハギのアタリの違いが分かっても外道ばかり掛けてしまい、カワハギ1匹で終了
またカワハギを釣りに行きます!魚運ないけど!(^o^;)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
福岡店 福岡県
2025年11月05日(水)
| アカハタ | 0.30 - 1.00 kg | 合計 10 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 長崎県 野母崎沖 |
| 釣行者 | スタッフ垣添 |
| 釣種 |
ボートロック
|
| 同行者 |
スタッフ桑崎
|
| ロッド1 |
FCLLABO UC79
|
| リール1 | |
| ルアー |
ドリームアップ DD8 「UVエタリシルバー」
|
| 針 |
静ヘッド36g
|
秋めいてきましたが
水温はまだ高いです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年11月05日(水)
| シーバス | 45 cm | 合計 1 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 利根川 |
| 釣行者 | 八王子店 千葉 |
| 釣種 |
ナイトウェーディングシーバス
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン |
Seaguar Premium MAX SHOCK LEADER 5号(クレハ)
|
| ルアー |
ガルバ87S
|
| 時間 |
15:00~18:30
|
こんにちは!八王子店の千葉です。
連休をもらったので二日間がっつり釣りに行ってきました。
まずは初日、朝から霞ヶ浦で陸っぱりバスフィッシング!
…したのですが、お昼までに1バラシで終了(笑)
気を取り直して本命の利根川シーバスに移行です。
実は初めての利根川、いろいろ聞いていて期待大(笑)
満潮近くで足場が見えず、ゆっくり確認しながらポイントまで移動します。
途中、先行者の方が足元の特徴と注意点を教えてくださり助かりました。ありがとうございます!
ポイントに入って釣りスタート。広範囲をサーチしていきます。
……3時間経過。むむ、釣れん(笑)
途中、ガルバでバイトがあったのですが掛けるに至らず…。
アングラーもぽつりぽつりと帰り始めます。
更に飛距離と全層を探るのにマニック115をチョイス。
個人的にはバチ以外でも良く使うルアーです。
遠投&ボトムに着かず離れずで巻いていると…ヒット!
小型ながら釣れてくれました(笑)
その後も少し探りましたが反応得られず。
明日の釣りの為、早めに切り上げて移動しました。
湾奥、河川、干潟、ボートと好釣果が出ているシーバスゲーム!ぜひ皆様もお楽しみください♪釣行前の準備はぜひお近くのキャスティング店舗、もしくはキャスティングオンラインストアで☆
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
オンラインストア本店 東京都
2025年11月05日(水)
| ニジマス | 30 - 40 cm | 合計 10 匹 |
|---|---|---|
| ブラウントラウト | 25 - 30 cm | 合計 7 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 開成水辺フォレストスプリングス |
| 釣行者 | 本部 武井 |
| 釣種 |
エリアトラウト
|
| 時間 |
7:00~16:00
|
| 費用 |
入漁料5000円
|
| ロッド |
ファントム804F ファントム564ULF
|
| リール |
ファントムGS5 レガリスLT2000
|
| ライン |
DT4F ナイロン4LB
|
夏からの休業が開けた開成水辺フォレストスプリングス様へフライ&ルアーでチャレンジしてきました。
駐車場に着くと一番乗りでやや拍子抜け。結局開店時には自分を含め二人だけだったので何時もの対岸ポイントに入りフライから開始です。
夏季休業の間、水を抜いてメンテナンスをして水をはりなおしたため透明度は以前よりかなりクリアな状態ですが、魚が泳いでるのが見えません。魚が居るのか不安に思いながらフライとルアーを取っ替え引っ換え投げるも1回だけフライにアタリがあったのみ。2時間程この場所で粘ったもののまったく魚も見えなかったのでついに移動を決心し流れ出し手前に場所を移しました。
しばらくすると、ペレットタイムが始まりました。流れ込み付近から撒き始めると無茶苦茶魚が食い漁っているのが確認できます。そうこうするうちに自分のところに順番がまわって来ました。すると今までどこに魚がいたのかというほどいるではないですか。そしてようやく魚にスイッチが入ったのかここからは適度に釣ることができました。
そんな中フライでのヒットパターンに早めのリトリーブでアタることがわかり再現性も確認できたのは勉強になりました。またドライフライやサイトでのヒットも楽しめ、ビッグサイズが釣れなかったのは残念ですがまあまあ楽しむことはできました。
(流れ出し付近はブラウンがかたまっておりレインボーより多く泳いでいました)
キャスティングからのお知らせ
-

2025年11月17日
セール情報
★予告★11/21(金)~11/26(水)【BLACK FRIDAY(ブラックフライデー)特別キャンペーン】開催!!
-

2025年11月17日
セール情報
登録するなら今がチャンス!今だけドーンっと《500円分キャスティングポイント》プレゼント!【キャスティング倶楽部 新規会員登録&キリカエキャンペーン】11/24(月・祝)まで!!
-

2025年11月16日
お知らせ
11月後半のキャスクイズプレゼントは。。。!11月もステキなプレゼントが抽選で当たる!【キャスティング倶楽部 抽選ページ】!!
-

2025年11月13日
イベント情報
【釣り自慢フォトコンテスト特別企画】10/15(水)~11/24(月・祝)食欲の秋!釣り人よ、腕を振るえ!!「魚料理フォトコンテスト」開催!




















