釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
湘南平塚店 神奈川県
2025年06月29日(日)
タチウオ | 50 - 115 cm | 合計 30 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 駿河湾 |
釣行者 | 湘南平塚 木部 |
ロッド | |
リール |
またまた由比港神栄丸さんにお世話になり好調の駿河湾タチウオ行ってきました!
今回はテンヤメインで!
タチウオが触ってきたり、小さいアタリはかなりでますがなかなかかけられず、、
最初は極鋭タチウオテンヤの82を使っていますがなかなかかからないのでそれよりも柔らかいレッドチューンFRを使うと幾分かかかるようになってきました!
最初に触ってから掛けられるあたりに発展するまで時間がかかるのでしっかり我慢するのと巻きは基本的に遅めの方がアタリに発展しやすかったかなと思います。
魚からの反応はかなりあるのでしっかりハメられる方はもっと数が伸びるのかなと思います!
またやはり平均サイズが良いのもテンヤの魅力かなと思います
まだまだ好調キープ中なので是非狙ってみて下さい!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
つくば店 茨城県
2025年06月29日(日)
タコ | 40 - 60 cm | 5 - 17 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 東京湾 |
釣行者 | つくば店 関 |
同行者 |
友人
|
時間 |
4時~10時
|
こんにちは!!つくば店関です(^^♪
今回私は、チャーター船でタコ釣りに初挑戦しました!!
船酔いがひどいのでずっと挑戦するのが怖かったのですが、東京湾なら大丈夫とお誘い頂いたので行ってきました♪
ロッドは手作りのタコ竿を使い、リールはカルカッタ
ラインはPE2.5号にリーダーは30lb
エギは2.5号を2つ、オモリが4号を付けました。
底をトントンしていると重たくなるのがわかるよ、と言われたのですが。。。
私にはモニョモニョもわからなくて、そうかな?ってあわせると根掛(笑)
4つ以上なくしまたが、あたしにも5匹のタコが釣る事ができました!!
バレてしまう事もありましたが。釣れてよかった!(^^)!
ホント楽しかったです♪
ちなみに私が被っていった帽子ですが!!
キッズサイズのギョギョハット!!女性でしたらキッズサイズもありだなと思いました!!
デザインが可愛くてオススメです(^_-)-☆
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年06月29日(日)
ネンブツダイ | 5 - 6 cm | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 熱海近辺 |
釣行者 | 八王子店 井上 |
ロッド |
エッグアーム
|
リール |
月下美人のちょっと古いやつ
|
ルアー |
八王子店井上です!
熱海方面に用事があり、隙間時間にチョット釣りです。
暑いし、時間も読めないし、エサを用意するのもなーーということで、「簡単アジングセット」的なものを購入して、アジング初挑戦。
ワタクシごときに釣れる気はしませんが(え!?)持ち物も少なくてすむのが魅力です。
キャスティングHPのHOWTOの図解をみて、ふむふむなるほど(動画より紙の方が理解しやすい昔気質。笑)とりあえずやってみます。
アタリもないまま、強風に。投げられぬ…
「謎のあんこう」を足元に落としてみたりしましたが、夕方の部は何事もなく終了。
このままでは終われない…
夜風にあたりながらお散歩釣りを決行!
するとどうでしょう。アタリます!
しかしアワセ方がわからない。(HOWTOにも書いてない…笑)
バラシ連発の中、色々試してやっとあげた3匹は、どれもネンブツダイ。
本命アジは釣れませんでしたが、初めてのアジングで1人で魚の顔が見られたので大満足です!
そうそう、こんな私でもわりとアジが釣れちゃうライトアジツアー開催します。
お世話係は優しくてイケメン・八王子店ハットリと、私の初めてのライトアジの時わかりやすく教えてくれて釣らせてくれた八王子店コジマです。
ファミリーや慣れてない方でも安心!ぜひご参加ください!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
飯塚店 福岡県
2025年06月29日(日)
マダイ | 55 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
ケンサキイカ | 15 - 35 cm | 合計 15 匹 |
イトヨリダイ | 35 - 43 cm | 合計 2 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 玄界灘 |
釣行者 | 山坂 |
釣種 |
タイラバ&SLJ&イカメタル
|
同行者 |
K様、S様、I様、S君、I君
|
ロッド | |
リール |
タイラバ&SLJ&イカメタルと
チャーターならではの釣りに行って来ました
海の状況を見つつ、どのタイミングで
何を釣るか船長には頑張って頂き・・・(-_-;)
潮の状況はあまり良くなかったですが
皆さんイサキ、アコウ、アラカブ、オオモンハタ
アカハタ、マダイ、イトヨリダイなどなど
お土産がたくさん
イカメタルもいい感じで釣れました
大浦港出港
SUN濱口船長
090-5487-7303
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年06月29日(日)
シーバス | 72 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 東京湾奥運河 |
釣行者 | 八王子店 千葉 |
釣種 |
ライトチニング
|
ロッド | |
リール |
19CERTATE(CP)LT2500-H(ダイワ)
|
ライン | |
針 |
針交換できるスモラバもどき
|
ルアー |
クレイジーフラッパー2.4インチ(ケイテック)
|
時間 |
7:30~10:00
|
こんにちは!八王子店の千葉です。
今回も湾奥運河へライトリグで狙うチニングに行ってきました。
前回のスモラバ粉砕を反省し、針交換できるスモラバもどきを作成し再検証です。
釣り方は前回と同じく壁際に落とし込むだけ。実質ヘチ釣り(笑)
周囲の方にも誤解をあたえない様に基本的にロッドは振りません。
まずは前回釣れた運河からスタート!……したんですが、続々と釣り人が(汗)さすが日曜日という感じです。
しかし都心沿岸部は運河がたくさんあるので大丈夫!
少し歩いて無人エリアに再エントリーです(笑)
テンポよく壁際に落とし込んでいく事しばし…待望のアタリ!
ギラつく銀色の魚体に激しいエラ洗い!……違うお前じゃない(笑)
ちなみにファイト中にシーバスが壁際に突っ込むと逃げ惑うクロダイ数匹。君たちが掛かりなさいよ(笑)
少し時間は掛かりましたが問題なくランディング。
……が、最後に不注意でランディングシャフトの先端を破損(泣)
とにかく暑いのでパパっと写真を撮って魚をリリース。
ネット使えないので苦労しましたが、なんとか蘇生&リリース出来ました。
ランディング不可能になったのでここで早めに撤収。
シャフトが直ったら今度は素直にヘチ釣りをしようと思います(笑)
※湾奥運河には、立ち入り禁止・釣り禁止・投げ釣り禁止のエリアがあります。釣行の際は事前調査を忘れずに。また、ポイント到着時もまずは良く周囲の観察をして問題が無いか確認しましょう☆
様々なスタイルで楽しめるクロダイ釣り!ぜひ皆様もお楽しみください♪釣行前の準備はお近くのキャスティング店舗、もしくはキャスティングオンラインストアで☆
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
オンラインストア本店 東京都
2025年06月29日(日)
ニジマス | 20 - 25 cm | 合計 5 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | TSURIBORI弁天閣 |
釣種 |
ニジマス
|
日曜日で天気は晴天でしたので、
TSURIBORI弁天閣さんに家族で行ってきました。
今回魚影はあまり見えないので、ウキをひたすら浮かべて
あたりを待つのが、子供には退屈だったみたいで、
後半飽きてしまい、アイスを食べて遊んでいましたww
私的にはそれでも楽しかったので、もっとやりたかったですが、
5匹釣ったところで終了。いい休日を過ごせました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年06月29日(日)
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 三浦半島 |
釣行者 | 横浜磯子店 五味 |
釣種 |
マゴチ
|
横浜磯子店の五味です!
磯子店は先日から土日祝日の早朝営業を朝の4時開店で始めております!
週末の釣行に是非お役立てくださいね。
そんな日曜日笑
私も早朝営業勤務後。昼まで少し休んでから最近始めたコソ練(コッソリ練習)してきました!
狙いはサーフでルアーマゴチ。
ボートマゴチに連れて行って貰って以来、どうしても2匹目が釣ってみたいという野望が収まらず笑
ポイントは釣果実績有りの場所を教えて頂いてるのでマゴチがいるのは分かってる!
とにかく頑張ってキャスト!キャスト!
前回迄のコソ練はアタリすらありませんでしたが!
とうとう念願の強めのモゾっとしたアタリを感じました笑
波の抵抗じゃない!コレはアタリだ!と確信して合わせましたが乗らなーい涙
でもワームを見ると確かに針は伸びてかじられてるー!!!
こんなに嬉しいことはありません!!
その後も何度かトライしましたが何もなく。。
波の音と夕焼けの空に心地良い風に癒され納竿。
次回こそ釣り上げてやるー!いつになるかは分かりませんが笑
その時のblogをお待ちください。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
府中店 東京都
2025年06月29日(日)
カワハギ | 20 - 26 cm | 合計 5 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 久比里 山下丸さん |
釣行者 | 府中店小俣 |
釣種 |
カワハギ
|
同行者 |
息子
|
ロッド |
極鋭RT NSF(息子)極鋭EXLC.極鋭EXVS(私)
|
リール |
アドミラa
|
ライン |
0.8号
|
時間 |
7:30-14:30
|
府中小俣です。
長男Q太朗が誕生日は釣りに行きたい!!というので
事前情報では濁りが入りなかなか難しい状況のカワハギへ
コレも経験だ!!と心を鬼にして
久比里山下丸さんへお邪魔してまいりました。
7:30出船。最初のポイントは下浦沖でした。
濁りに、オマケに二枚潮でかなり難しい。
Qには『オモリをトントンしたり、止めたりしてごらん』とだけ伝えました。
速い潮でオモリが流されるのに戸惑いながら、
自分で糸を出したり調整してました。
開始早々に、黙々とリールを巻き始めたので
餌を交換するのかな?と思ったのも束の間
水面に現れたカワハギ。それもかなりデカい。(笑)
抜きあげようとするので慌てて網を出して、
無事キャッチ。。(ほっ)
船長が測定して尺ハギ認定いただき
大物賞タオルもゲットーおめでとー
最終釣果は、Q太朗4枚、私5枚
船中のTOPは9枚でした。
穂先巻き込み多発で
子供がリールを巻くたびに横でハラハラして
私の心労は重なりましたが
子供は誕生日を楽しく過ごせたようで良かったです(^○^)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿屋店 鹿児島県
2025年06月29日(日)
アユ | 17 - 24 cm | 合計 13 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 串良川 |
釣行者 | 鹿屋店スタッフ:わしお |
釣種 |
アユイング
|
ロッド |
ダンシングスペシャルH-81
|
ライン |
メタコンポⅢ0.1
|
ルアー |
ここ最近はアカメで頭の中がいっぱいでしたが、
”回遊次第なんで地道に通うしかないっす”
と当店、大隅半島マスター、スタッフ坂口さんが言うので。
ところでこの辺、鮎ってどんな感じです?と聞いてみると、
”すぐ近くで釣れますよ!”とのこと。
鷲:え?
でも、初期の鮎釣りよりも、最盛期のババンッてくるのが好きなんですけど・・・。
”もう22~23センチ釣れてますよ!”
鷲:ほえ?
”しかも湖産でめっちゃ引き強いっす!”
鷲:マジ?
”あまり情報出ないっすけど、尺も釣れますよ!”
鷲:うほっ!
”早くいかないと8月ぐらいから落ちちゃいますからね!”
鷲:あひ~っ!
ということで、脳汁出まくりで、さっそく行ってきました!
ブラックバスやナマズがいっぱいいて心配しましたが、
ハミ跡いっぱいで、ここぞという場所にオトリが入ると、ガガンッときます!
そして引きがめっちゃ強い!なかなか水面を切れません!!
短時間釣行でしたが、めちゃくちゃ楽しめましたよ~♪
ちなみに当店では友釣り用品の取り扱いがありませんが、
お取り寄せできますので、お気軽にどうぞ♪
アユイングはバッチリ取り揃えております。
鮎釣りに詳しいスタッフもおりますので、皆様のご来店お待ちいたしております!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年06月29日(日)
アユ | 11 - 16 cm | 合計 4 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 中津川 八菅橋 |
釣行者 | 八王子 林 |
釣種 |
鮎
|
時間 |
14:00~18:30
|
八王子林です
鮎釣り教室は13:00終了
片付けをしてさあ残業です
溝の口店藤田君がイベント運営を手伝ってくれたので
午後は藤田君に鮎釣り講習のつもりですが
如何せん釣れるイメージができない
教室の生徒さんがびっくりするぐらい泳がせが上達し
いつ掛かってもおかしくないような釣りをしてるのに掛からない・・・・
釣れるイメージが出来ないので
藤田君の講習もほどほどに竿を出します
結果藤田君は(おそらく)下見に来ていたであろうGFGの釣り人に
教えてもらった上に天然オトリまでもらって
掛けます
その時まだボクボウズ
その後も鼻が替わらず
上がるメンバーに
養殖をもらい・・そっれでも掛からず
挙句の果てには
お客様に(宗像さん)天然まで貰うし始末
それでも掛りません
ようやく来た1匹目が17:45
もう地獄でした
これで帰れる