鹿島神栖店
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿島神栖店 茨城県
2021年02月24日(水)
マダイ | 1.00 kg | 合計 1 匹 |
---|---|---|
ショウサイフグ | 30 - 50 cm | 合計 2 匹 |
クロソイ | 40 cm | 合計 1 匹 |
ハナダイ | 0.50 - 0.80 kg | 合計 5 匹 |
ホウボウ | 30 - 50 cm | 合計 2 匹 |
カサゴ | 20 - 30 cm | 合計 3 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 鹿島港 植田丸 |
釣行者 | スタッフ篠塚 |
釣種 |
テンヤ五目
|
ロッド | |
リール |
先日、鹿島港の植田丸にて『テンヤ&巻き物』船に行ってきました。
植田丸では真鯛だけではなくいろいろな魚をテンヤやルアーで狙うのでテンヤ真鯛船ではなく、『テンヤ&巻物』船となっております。
この日は北風が強く若干やりにくい状況でしたが、魚の活性は高く真鯛をはじめ、クロソイやホウボウなどいろいろな魚が釣れいいお土産ができました♪
また、僕は釣れませんでしたが一緒に乗っていた釣り仲間が4キロオーバーの真鯛を釣りあげていたので大型にも期待できます。
これから気温もあがり本格的なシーズンを迎えるのでぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿島神栖店 茨城県
2021年02月17日(水)
ニジマス | 25 - 40 cm | 合計 30 匹 |
---|---|---|
イワナ | 40 - 50 cm | 合計 2 匹 |
天気 | 晴れ一時雪 |
---|---|
釣り場など | 高萩ふれあいの里 |
釣行者 | スタッフ、マシュー |
釣種 |
エリアトラウト
|
ロッド |
ロデオクラフト999 UL L ML
|
リール |
小型スピニングリール1000~2000
|
ライン |
フロロ2.5lb PE0.2号
|
ルアー |
スプーン1g~3g
|
久しぶりのエリアトラウトへ出撃!!高萩ふれあいの里まで2時間半の道のりでした。
朝からお客様は多く、各池賑わっていました。中層をスプーンでゆっくり探っていくと連発!!
久しぶりにたくさん魚が釣れて満足満足です。午後からは吹雪に・・・一気に気温が下がり魚の活性もダウン・・・なかなか難しい時間が続いたので15時に納竿。
冬の釣りのエリアトラウト!!皆様も行ってみてくださいませー!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿島神栖店 千葉県
2021年02月16日(火)
シーバス | 50 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 千葉河川 |
釣行者 | スタッフ鈴木 |
釣種 |
シーバス
|
ロッド |
モアザン ブランジーノ 94ML
|
リール |
ヴァンキッシュ3000MHG
|
久しぶりにシーバス釣りに行ってきました。
釣り場に着くと、バチがちらほら見えたので、細身のフローティングミノーを選択。
バチが表層を漂っている状態をイメージしながらルアーを流していると、
ターンしたところでドンっ!
バチ食いの腹パンをキャッチ!
口の中にバチが入っていたので、狙いは間違ってなかったようです。
次はいいサイズをキャッチできるように頑張ります!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿島神栖店 茨城県
2021年01月15日(金)
ニジマス | 20 - 60 cm | 合計 20 匹 |
---|
天気 | 曇りのち雨 |
---|---|
釣り場など | 水戸南フィッシングエリア |
釣行者 | スタッフ鬼澤 |
釣種 |
ニジマス、ロックトラウト
|
同行者 |
土浦店 小松崎・中村、水戸店 中川・斎川、いわき鹿島店 鴨志田、鹿島神栖店 鈴木
|
ロッド |
スミス トラウトスピン
|
リール |
ヴァンキッシュC2000S
|
ルアー |
スプーン(ヴァルケイン)、セニョールトルネード
|
時間 |
7時~13時
|
費用 |
4400円
|
鹿島神栖店、鬼澤です!
昨日、キャスティング茨城エリアのメンバーでエリアトラウトに挑戦しましたー(^^)
今回お邪魔したのは、『水戸南フィッシングエリアさん』
トラウトだけでなく、バスフィッシングも楽しめる大きな管理釣り場です!
~~AM7:00から実釣スタート~~
トラウトエリアは4号池・5号池・6号池の3つの池に分かれています!
まずは4号池からスタート。
4号池は目視で魚が確認できるほど水がクリアです。
苦戦はしたものの、ポッパーでの表層やスプーンを使っての中層でキャッチ!
その後6号池に移動です。
各スタッフ、スプーンやミノー、クランクベイトを駆使して続々とキャッチ!
気温も低く、雨も降っている中でも良く釣れてくれましたー!!
水戸南フィッシングエリアさん、数も稼げますが、ビックフィッシュも狙って楽しめます!
みなさん、オススメですよー!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿島神栖店 茨城県
2020年12月28日(月)
ヒラメ | 30 - 60 cm | 合計 2 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 鹿島沖 |
釣行者 | スタッフ鬼澤 |
釣種 |
ヒラメ
|
ロッド |
A-ブリッツ ライトヒラメ M-250
|
リール |
RYOGA 1016L
|
エサ |
活イワシ
|
時間 |
5:30~12:00
|
費用 |
12000円
|
昨日、船ヒラメ釣行に行って参りました!
ここ数日の鹿島沖は数も型も良好のようで、この日も気合十分です。
今回お世話になった船宿さんは鹿島新港から『功生丸』さんです!
5時半出船で、15分程かけて最初のポイントに移動。
水深12m程で実釣スタートです!
棚は切らずに、底から30センチの間でリフト&フォールで誘いました。
実釣スタートから30分程経ち、周囲が明るくなってきたタイミングでリフトした際に食いあげ!
5.5キロの良型をキャッチ!
引きも強烈なものでした!
しかし!
そこから状況が一変…
バイトはあったものの、3時間余りキャッチできず…
10時になろうかという時間帯にようやくの2枚目!
他出船している船ヒラメでも釣果は厳しかったようです…!
数は出ませんでしたが、その分良型のヒラメが入ってきているみたいです!
今回お世話になった『功生丸』さんでも、3キロ・4キロのヒラメが連発し、最大魚は6キロのヒラメもキャッチされました∑(゚Д゚)
厳しい状況下でも釣らせてくれた『功生丸』さん!ありがとうございました!
これから船ヒラメ挑戦を検討されている皆様!
『功生丸』さんオススメですよー!
鹿島沖の船ヒラメに関して、疑問質問等あればキャスティング鹿島神栖店まで!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿島神栖店 茨城県
2020年12月28日(月)
ヒラメ | 20 - 80 cm | 合計 5 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 鹿島港植田丸 |
釣行者 | スタッフ、マシュー |
釣種 |
ヒラメ
|
同行者 |
W様 H様
|
ロッド |
アルファタックルLTヒラメロッド
|
リール |
ダイワ ソルティガベイジギング100L
|
ライン |
PE1.0号
|
針 |
スタッフ篠塚、お手製ヒラメ仕掛け
|
エサ |
活きイワシ
|
時間 |
5時~12時
|
費用 |
税込 13200 エサ代込み
|
ライトヒラメを体験しに、鹿島旧港植田丸さんへ遊びに行ってきました。活きイワシを使ったライトヒラメ船は植田丸さんだけです♪PE0.8~1.5号・オモリは50号~60号と軽いので、お子様や女性の方でも腕が疲れずに楽しめるのもライトヒラメの魅力です。釣果の方は・・・厳しかったです。前日までは良かったみたいです・・・自然相手なのでしょうがないですね。同行者は3.3キロ・4.9キロの大判ヒラメをゲット!!ライトラインでのやり取りはスリル満点で楽しんでいましたよー!!
またリベンジします(*^-^*)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿島神栖店 茨城県
2020年12月21日(月)
ヘラ | 20 - 25 cm | 合計 23 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 長熊釣堀センター |
釣行者 | 鹿島神栖店スタッフ鬼澤 |
釣種 |
へら
|
同行者 |
鹿島神栖店スタッフ篠塚
|
ロッド |
9尺
|
エサ |
セット専用バラケ
|
時間 |
10:00~15:00
|
費用 |
1人1000円
|
長熊釣堀センターさんへ、自店スタッフの篠塚とへら釣りに行って参りました!
私は今回が初めてのへら釣りになります!
10時からのゆっくりスタート!
私は9尺を使用しました。
しかし!いきなり団子を作るところから苦戦…!笑
片手で団子を作るのがこんなにも難しいとは…
悪戦苦闘しながらも、何とか釣り続けます!
魚を寄せるところから、食わせる棚がどこなのか、ハリスの長さはどうするか等々、準備段階から釣りをしている最中まで、ヘラ釣りは忙しい釣りですね…
不恰好ながらも何とか5枚キャッチしました!
1枚釣るのに時間がかかりましたが、釣れてからは短時間で連発してくれました。
ちなみに、スタッフ篠塚は18枚です…∑(゚Д゚)
周りにいたお客様方も好釣果だったようです!
長熊釣堀センターさん、オススメです!!
次回はまた別の釣り方で挑戦してみたいと思います!
カミングスーン!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿島神栖店 茨城県
2020年12月16日(水)
ヘラブナ | 35 - 40 cm | 3 - 16 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 茨城県八千代町筑波流源湖 |
釣行者 | 鹿島神栖店スタッフ飯島 |
釣種 |
ヘラブナ
|
同行者 |
水戸店スタッフ山口・佐久間・柴崎、釣友2名
|
ロッド |
がまへら幻将天16・18・19、ダイワヘラR15・18・21
|
ライン |
ダイワヘら棚ボケしない道糸1号
|
針 |
DMAXPマルチ5~6号、アスカ5~6号
|
エサ |
グルテン四季・グルテン5、おさつグルテン、IMO2
|
時間 |
6:30~15:30
|
費用 |
一日券 1600円
|
その他 |
浮子:吉田作深ダナパイプ、TALEX偏光サングラス(宅配のめがねやさん)
|
今回は筑波流源湖さんにて。今月も気の合う仲間同士行ってきました。今回は自由池で沖底の両グルテンがテーマとなっていましたが、平日の西風にも釣り人が多い人気のマスが2か所程見られたので・・。鉄塔桟橋にて準備開始。事務所より奥の池キワの為、根掛りもあり長竿の方が目立ちました。が、19尺でチャレンジするものの足りず、チョーチンへ変更。サイズもよくキレイな魚が多く見られました。西風が吹いたら奥が良いそうです。13~16尺ぐらいのチョーチンも反応が良いようです。21や23~24尺など長尺で底釣りも楽しめます。次回は三和新池さんの予定です。また行ってきます!前回までの釣行動画を茨城各店にて上映中です。是非。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿島神栖店 茨城県
2020年12月10日(木)
シーバス | 45 - 53 cm | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 千葉県某河川 |
釣行者 | 鹿島神栖店スタッフ鬼澤 |
釣種 |
シーバス
|
ロッド |
SWAT 972S-ML
|
リール |
ルビアス LT4000CXH
|
ルアー |
オイスターミノー
|
先日、千葉県の某河川へシーバス釣行に行って参りました!
上げ止まりからの下げ始めで、潮回りは小潮です。
短時間で水位がどんどん変わっていき、それに併せて流れも強めに発生しているといった状況でした!
ルアーは、ミノー系をメインに流れに乗せて使用!
岸際から沖まで幅広くサーチしましたが、釣れたのは全て岸際です!
サイズは伸び悩み、大きいサイズを狙うなら沖の攻略が必須かもしれませんね!
今はパターンを掴めば複数キャッチできますので、シーバスアングラーの皆様、オススメです!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿島神栖店 茨城県
2020年12月09日(水)
ヒラメ | 30 - 50 cm | 4 - 10 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 日立沖 |
釣行者 | 茨城エリアスタッフ |
釣種 |
ヒラメ
|
ロッド |
船ヒラメ用ロッド
|
リール |
両軸リール
|
ライン |
PE1~3号
|
エサ |
イワシ
|
時間 |
6:00~12:00
|
鹿島神栖店、鬼澤です!
昨日、キャスティング茨城エリアのスタッフで、日立沖にヒラメ釣りに行きました!
今回お世話になった船宿さんは、【大貫丸】さんです!!
大きな船で、とても綺麗にされております☆
多少波が高くても安心ですね!
※コロナウイルス感染予防の一環として、キャビンへの入室は禁止となっております
日立港から出船し、約20分程かけてポイントまで移動!
天気も良く、波も穏やかでしたので快適な釣り日和でした(^^)
今回の船ヒラメはイワシをエサにし、泳がせて釣るような釣りです!
泳がせるといっても、オモリが80号でしたのでイワシからすればたまったもんじゃないですね…!
仕掛けを準備して、早々に実釣スタート!
過度にリフト&フォールさせるのではなく、底から約10センチ程度の範囲で小突くようなイメージです!
そして、開始早々にヒット!!
アタリはわかりやすく、コツッ。コツッ。と感じ取れます。
ポイントは、アタリを感じたら即合わせるのではなく10~15秒程送り込むのが良いです!
これだけで釣果がだいぶ変わります!
我慢の時間もありましたが、粘り強く釣り続けたスタッフはパターンを掴んだスタッフは10枚超えの釣果を出していました!
アタリや引きだけでなく、仕掛けのオモリを軽くしてみたり・重くしてみたり、ハリスの長さを変えてみたりと各々の戦略で楽しめるのも船ヒラメの面白さの一つでもあると思います!
皆さんもぜひ!船ヒラメの面白さを経験してみてくださいませ!!
これからタコ釣りを始められる方は、どうぞ茨城エリアのスタッフまで!.