HOME > 八幡山店 > 最新釣果

八幡山店

日本全国の最新釣果を見たい方はこちら

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • やっぱ大好き!

  • タモ入れありがとうだけど小さかったよ

  • 最近これ気に入ってます!

八幡山店 神奈川県

2025年06月17日(火)

マダコ 0.30 - 0.50 kg 合計 6 匹
天気 晴れ
釣り場など 川崎 つり幸
釣行者 八幡山店 小林
釣種
エギタコ

こんにちは!キャスティング八幡山店の小林です。

今年の東京湾マダコ!湧きに沸いちゃってるという事で
少々出遅れたけど行ってきましたヨ^^

今回お世話になったのは、川崎つり幸さん♪
ずっと釣果いいしルンルンで向かいましたが・・・

大事に大事に釣って・・・6杯でした。(トップは8!)
終始忍耐の釣りとなり、ドラマもミラクルもなかった私のタコ釣りとなりましたね。

一度だけ、
すわ、激しい重さ!おおおお、これは!!
船長も「それタコだよ!」とタモ入れに飛んできてくれたファイト(?)があったんですけど、
でっかい貝とゴミの草にまみれた小さなタコでした。
みんな白けて下向いてました。

さて。
●マルキューのスタンプは効果あり!
●根がかりは恐れない!根のある所こそ勝負どころ!
●怪しいはアワセ!

今年もタコとの夏を楽しむことにします^^
楽しみましょう♪

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 嬉しい霞バス!!

  • OSPドライブショットで!

  • レンタルボート「バスターのぐち」さん

  • ボート桟橋前の波除も好ポイントです☆

八幡山店 茨城県

2025年06月09日(月)

ブラックバス 30 - 40 cm 合計 3 匹
天気 曇り時々晴れ
釣り場など 霞ヶ浦
釣行者 八幡山店 三池
釣種
ブラックバス
リール
ルアー
OSP ドライブショット4.5インチ ネオンワカサギ

八幡山店スタッフ三池です。今回は、霞ヶ浦へレンタルボートを利用してのバス釣りを楽しんできました!!
久々の霞ヶ浦でのボートフィッシングに少し戸惑いながらも、桜川を中心に中でも少し水深があり流れがあるようなエリアに障害物やカバーが絡むスポットで多くバイトが得られました☆
今回お世話になったのは土浦にあるレンタルボート店「バスターのぐち」さん!!
ローボートはもちろんエレキやエンジン、アルミボートなどのレンタルがあり霞ヶ浦でのボートフィッシングを強力にサポートしてくれます☆店主さんも親切でわからないことも優しく教えてくれますよ!!
土浦エリアでボートフィッシングを楽しむなら「バスターのぐち」さんがおすすめです☆

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

八幡山店 東京都

2025年06月05日(木)

タチウオ 50 - 60 cm 合計 3 匹
天気 晴れ
釣り場など 深川 吉野家
釣行者 八幡山 佐藤
釣種
タチウオジギング
ロッド
CBONE SSRシリーズ ダイバーダウンシリーズ

CBONE様より新しく発売になるロッドの試釣会に参加してきました!
新発売のSSRシリーズと発売中のダイバーダウンシリーズを使って実釣しました。
SSRシリーズは見た目はかなり細身のブランクですが、しっかりとした反発力があり、細身からくる軽快な操作感が両立されていました!!
タチウオジギングであれば、1番2番が使いやすそうでした。
2番3番がライトジギングで幅広く使かえそうでした。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 今回の釣り座

  • 最初の一杯はリリースサイズ

  • かんたん美味しいタコキムチ

八幡山店 東京都

2025年06月02日(月)

マダコ 0.20 - 0.60 kg 合計 15 匹
天気 曇りのち晴れ
釣り場など 東京湾
釣行者 八幡山店ヒラシマ
釣種
マダコ
ロッド
リール

解禁2日目の東京湾マダコ釣りに行ってきました。解禁日の昨日は今年当たり年か!?というくらいの釣果で期待しての釣行でした。開始から船中ポツポツ釣れるものの派手な乗りはなくアレ?と言った感じでしたがどのポイントでもタコはいる感じでした。途中3投連続で釣れ10分程で5杯ゲットでき気持ちいい釣りができました!リリースサイズは3杯で400gから600gとサイズはまあまあでした。ぜひエギタコに行ってみたください。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 最高3杯掛けた^^

  • 伊勝丸さん

  • もっと釣りたかったです

八幡山店 静岡県

2025年05月20日(火)

ムギイカ 15 - 25 cm 合計 61 匹
天気 晴れ
釣り場など 沼津沖90m
釣行者 八幡山店 小林
釣種
夜ムギイカ

こんにちは!キャスティング八幡山店の小林です。

またもや沼津の夜ムギイカに行ってきました!

前回は60杯。出来たら先週の自分に勝つ!
今回は沼津、江浦の伊勝丸さんにお邪魔してきました。
こないだの「つり情報」で特集組まれてましたしね^^

17時集合→イカの乗り出しは19時ということで
ポイントについてものんびりできます(やることない)
灯りが効いてきてからは常に誰かが乗せている感じで今回も高活性!
今回もイカメタルで入りましたが、途中でスッテ・ブランコに変え
ノリノリを楽しみましたよ^^

私は手巻きで釣るのが好きなのですが、61杯。
お隣の手巻きさんは、初めてだというのに倍以上釣ってました!
(トップは140だそうです、電動かな)

様々な仕掛けで挑戦でき、雰囲気も楽しめる夜炊きの釣り、今がオススメですヨ!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 好きです!

  • アドレナリン

  • 2時間で60だもの!

  • とにかく柔らかなムギちゃん。

八幡山店 静岡県

2025年05月14日(水)

ムギイカ 15 - 25 cm 合計 60 匹
天気 曇り
釣り場など 沼津沖100m
釣行者 八幡山店 小林
釣種
イカメタル

こんにちは。
八幡山店小林です。

大好きな夜イカシーズンが始まりました!
今回は今ノリに乗っているというムギイカ!
沼津秀丸さんより釣行してきました^^

イカメタルは好きだけど、ムギイカは初めて。
ん~、お隣の電動ブランコさんにはぐんぐん乗ってます。。。
私もあの手この手とやってみましたがあまりにも乗らない。
あーどうしよ残り2時間しかないけどまだ間に合うか!と
船長直伝の「ショートブランコ仕掛け」に切り替え「落とし込み」という釣法も教わり
無事ムギイカゲット^^
そこからはコツをつかんで、毎投乗せられるようになりました^^
最終的には短時間で60杯も釣れたよ~~~。


旬のムギイカはとっても柔らかで美味!
昼でも夜でも釣れている今、オススメですよ!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • アーバン

  • 足場◎だけど要ライジャケ

八幡山店 東京都

2025年05月11日(日)

アジ 15 cm 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 根岸港周辺
釣行者 八幡山店 小林
釣種
アジング

こんにちは!
キャスティング八幡山店の小林です。

日曜の午後、そよ風に誘われ短時間夕マズメ勝負!と
横浜方面に出かけてみました♪

装備はなんとなく何とかなるアジングですが・・・
釣果は・・・。
そもそも目的地にたどり着けず迷い込んだ堤防ではありましたが
有名ポイントだったようで
遅めの時間だったのにも関わらず大勢の釣り客がいらっしゃいました^^
(だから釣れるのかと思った^^)

雰囲気・夜景◎、車◎、買い物・トイレ◎と条件の良い場所で人気の理由もわかりましたね。
気に入ったのでまた行ってみようと思います!
釣れても釣れなくても幸せになれる場所かも!?です^^


釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • さみしい、、、。

八幡山店 東京都

2025年04月26日(土)

スルメイカ 25 - 35 cm 合計 3 匹
天気 晴れ時々曇り
釣り場など 洲崎沖
釣行者 八幡山店 ヒラシマ
釣種
ヤリイカ、スルメイカ
ロッド
金剛激やりいか地獄165

トラではなく今回は、ヤリイカ、スルメイカを釣りに行きました。ここ数日洲崎沖でスルメイカ中心に釣果がでていて、たまたま羽田かみやさんがリクエスト船で出るとのことで行ってきました。ポイントにつき仕掛けを落とすと高確率でサバにあたり仕掛けが落ちていかない!ポイント移動してもサバ多く途中で糸が止まりサバラッシュ!バッグをあさっていると直結仕掛けを一組発見!単発ではありますがスルメイカゲット!もっと早く見つけていれば数が伸ばせたかもしれません。行かれる方は直結仕掛けを必ず持っていってください。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • えさ政さんのHPより

  • 船中釣果少なかった為カマ等頂けました

八幡山店 東京都

2025年04月20日(日)

トラフグ 1.20 kg 合計 1 匹
天気 曇り
釣り場など 東京湾
釣行者 ヒラシマ
釣種
トラフグ
ロッド
リール

またまた・・・・トラフグに行ってきました。南西風強く波も高くアタリが取りづらい状況でしたが、前回釣行時に気になったことがあり仕掛けを作成、また使ってみたかったエサがたまたま手に入ったので使用しました。かなり厳しい状況で反応はあるものの活性低くアタリがなくエサが残る状態。良い反応が出たタイミングで竿先に震えるようなアタリが!少し見守りツンッと穂先が入るようなアタリにかわったタイミングで、ききアワセをいれ手巻きを数回行ったが食い上げてきたため電動で速攻巻き上げなんとかバレずに取り込めました。この日はアタリもこれっきり。一匹しかかけてないのでなんとも言えませんが、用意したエサで掛けたので今回も勉強になりました。そろそろ船宿も終了の話も出てきましたが白子パンパンの個体も上がっていたのでまだチャンスはあります!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 嬉しい一匹

  • ぷっくりとした美味しそうな白子だが、

  • ヤツはいます!

八幡山店 東京都

2025年04月10日(木)

トラフグ 1.60 kg 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 東京湾
釣行者 八幡山店 ヒラシマ
釣種
トラフグ
ロッド
リール

またまた・・・トラフグ釣りへ。今回も羽田えさ政さんにお世話になりました。前半アタリはあるものの食いが浅く船中バラシが多発!また、アタリがでても後が続かず追い食いもなく厳しい感じ。しかし、中盤、急に活性が上がり3、4人同時ヒット!隣の方もヒット!そして、自分にも食い上げのアタリが!隣の方の魚が浮上してここで事件が!複数人が同時ヒットの為、船長が別の方のタモ入れのため不在、急遽、自分がタモ入れ係に立候補!笑。片手で魚とやりとりしながらもう片手で隣の魚を無事キャッチ!その後、船長駆けつけ自分の魚をすくっていただきました!その後は、船中たまにヒットがありました。
勝山方面トラフグ最盛期!連日満員御礼ですが湾奥の船宿も釣果出てますのでこちらもどうぞ!あと、トラフグにもアニサキスいますので注意が必要です!アニサキスライト必需品ですよ!