釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
品川シーサイド店 東京都
2025年11月07日(金)
| スマ | 2.00 - 3.00 kg | 合計 3 匹 |
|---|---|---|
| アオチビキ | 6.00 kg | 合計 1 匹 |
| イソマグロ | 8.00 kg | 合計 1 匹 |
| ヒメフエダイ | 25 cm | 合計 1 匹 |
| 天気 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 沖縄 那覇 寄宮丸5号艇 |
| 釣行者 | 品川シーサイド店 川上 |
| 釣種 |
GT、カンパチなど
|
| 同行者 |
磯子店山田君、釣友、お客様
|
| ロッド |
アイアンレンジ5104QD
|
| リール |
20ソルティガ18000P
|
| ライン | |
| 針 |
CBONE EXアシストフック#11/0
|
| ルアー |
CBONE G2 250g、オクタゴン300g、ネイチャーボーイズ ウィグルライダー300g
|
船中泊最終日、やや風が残っているものの少し沖のポイントに行けそうという事で、ジギングからGOGO!!
100m程のポイントから流すと、早速スマがヒット!船中もバタバタとスマがヒットしてます。
反対側で泳がせ用のムロを釣っていた仲乗りさんが、50mくらいでムロ取られちゃうから何かいるよ~ってことで、回収がてら50m付近を丁寧にしゃくるとひったくるようにヒット!!
ギャンギャンにドラグ出していきますが、どうにか魚を止めてファイト途中でリーダーブレイク!!やっちまったよ…泣
その後キャスティングポイントでは、自身のGTタックルで泳がせスタート!笑
アオチビキやイソマグロが顔を出してくれました♪
釣友がラストに泳がせで盛大にすっぽ抜けたところで時間になり、全日程終了となりました。
寄宮丸はスタイルに囚われず、色々なアクティビティを提供してくれますので、沖縄方面に遠征を考えている方は是非参考にしてみて下さい♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年11月07日(金)
| ワカサギ | 5 - 12 cm | 40 - 100 匹 |
|---|
| 釣り場など | 芦ノ湖 |
|---|---|
| 釣行者 | 横浜磯子店 森 |
| 釣種 |
ワカサギ
|
| 同行者 |
湘南平塚店長島店長 横浜磯子店五味
|
横浜磯子店スタッフ森です!
一年前から湘南平塚店長島店長にお願いしていた、念願の芦ノ湖ワカサギ!磯子店のお姉様と3人でやっと行けました♪
去年お裾分けをいただいて、全く臭みのないワカサギが美味しくて美味しくて!
マグロ釣った週に、とんでもなく小さいお魚さんを釣りに行ってきました笑笑
朝一ポツポツ単発で釣れるだけで全然続かず・・・群れが入って来ないので、長島店長イチオシの元箱根へ移動!
帰り間際に入れ食いタイムー♪
どれだけ多点掛けできるかネチネチやってるのも面白い!!
最高で6連!
この入れ食いタイムがなかったらとても寂しい釣果になるところでした笑
紅葉が絶好のタイミングで、本当に綺麗でした!
天気も良く、のんびーりプカプカしながらの釣りは最高の癒し♪
この時期は空針で釣れるし、紅葉絶景だしオススメですよ!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市原16号店 千葉県
2025年11月07日(金)
| シーバス | 60 cm | 合計 1 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 内房 |
| 釣行者 | 市原16号店中田 |
| 釣種 |
シーバス
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン |
仕事が早上がりでかつ後中の下げでエントリーできそうだったので爆速退勤でポイントへ!
が、ポイントにつくと横風爆風&水面バッシャバシャで全然立ち込めず...
キャストをすればラインが横に飛ばされ地獄でしたが安全を考慮し膝くらいまで入りセイランでバイトは2発あったが掛けられず、チートでレンジ入れてなんとか1本キャッチし終わりました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 東京都
2025年11月07日(金)
| ワカサギ | 4 - 12 cm | 合計 235 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 山中湖 旭丘観光 |
| 釣行者 | 足立環七店 前川 |
| 同行者 |
凄腕アングラーHちゃん
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン |
PE0.2号
|
| 針 | |
| エサ |
紅さし
|
2年ぶりにドーム船ワカサギ行ってきました!ワカサギは2回目で初心者なのでお店のスタッフに相談しながら道具や仕掛けを購入。今回乗船した旭丘観光さんはゆったりとした椅子、広いスペースでのんびりワカサギ釣りができます。いい日だったようで朝一からバリバリアタリがあり、太陽が出ると食いが少しし落ちたものの1日通して途切れず釣れて好調!アタリの多い棚がべた底~50cmの範囲でコロコロ変化しこれがまた面白い。釣れ過ぎず、釣れなさすぎるわけでもない。もう最高に面白いパターンですね!!
一緒に行った友人Hちゃんはなんと2丁を操り手際よくサクサクと数を伸ばしていました。
初心者の私でも200匹以上釣れて楽しめました。
サイズは小さいですが時々デカいのが混ざるので1.0号がオススメです。
近くのつちやボートに八王子店の林さんが居たようで、何と546匹!!
アサカンのトップも500匹だったので、この日の名人ボーダーラインは500匹といったところでしょうか。
あまりにも楽しかったのでまた行きます!!
ドーム船は真冬でもポカポカ!数釣り好きな方はぜひチャレンジしてみてください♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
石巻店 宮城県
2025年11月07日(金)
| シーバス | 45 - 60 cm | 合計 2 匹 |
|---|
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 追波川 |
| 釣行者 | 石巻店スタッフ新戸 |
| 釣種 |
シーバス
|
| 同行者 |
お客様
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン | |
| ルアー | |
| 時間 |
17:00~20:00
|
バチ抜け狙いで追波川へシーバス釣りに行ってきました。
釣りをするには厳しい強風と雨に打たれながらキャスト!!
まぁ何をやってんだか判らん位の状況です・・・。
しかもバチ・・・少しっきゃ抜けて無いやん・・・
時よりショートバイトがありましたが・・・キビシー!!
しかも風でめっちゃくちゃ寒い~!!
徐々に風も治まってきた時にお客様ヒット♪♪
良いサイズのシーバス!!
写真撮影やらを行いお客様のタックルで勝手にキャスト!!
するとバイト♪♪アタると思ってなかったので、びっくり合わせをしてしまい掛からず・・・。
自分のタックルに持ち替え数投目で私にもバイト♪♪
ガッツり喰っていたおかげでバラさずキャッチ♪♪
その後もショートバイトは数回ありましたが時合いが終わってしまったのかのヒットはありませんでした。
今週末がXデー??
皆さんもバチ抜けシーバスはいかがでしょうか??
※追波川で駐車する際は私有地などには絶対止めないようにしましょう!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
石巻店 宮城県
2025年11月07日(金)
| ハゼ | 10 - 23 cm | 合計 22 匹 |
|---|---|---|
| ヌマガレイ | 20 - 25 cm | 合計 5 匹 |
| 天気 | 晴れ時々雨 |
|---|---|
| 釣り場など | 追波川 |
| 釣行者 | 石巻店スタッフ新戸 |
| 釣種 |
ハゼ
|
| 同行者 |
お客様
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン | |
| 針 | |
| エサ |
アオイソメ
|
| 時間 |
14:00~16:30
|
良型ハゼが釣れているとの事で追波川へ行ってきました。
準備を整え早速開始!!
1投目からヒットするも・・・12~3センチ・・・。
次も10センチそこそこ・・・。
あれっ?聞いていた話と・・・と思ってましたがお客様は20センチ超えを釣っている!!
な~ぜか私は10cmそこそこのサイズばっかり・・・。
そんな中お客様のロッドが大きくしなる!!
上がってきたのはヌマガレイ
このシーズンになると釣れるんですよね~
そんな私にも、ようやく良型のハゼがヒット♪♪
喜んでいたのもつかの間その後は小ハゼとヌマガレイの猛攻・・・笑
お客様はそんな私を横目に良型ハゼを釣っている♪
その後私も数匹良型のハゼを追加し終了となりました。
短時間釣行でしたが、良型ハゼも多く釣れたのしい時間となりました。
今が旬♪のハゼ釣りへ皆さんも行ってみてはいかがでしょうか??
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南柏店 千葉県
2025年11月07日(金)
| ヘラブナ | 24 - 30 cm | 合計 13 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 千葉県野田市 三楽園 |
| 釣行者 | 南柏店 広瀬 |
| 釣種 |
ヘラブナ
|
| 同行者 |
岩槻インター店 斉藤(正)さん 木村さん
|
| 時間 |
6:30から14:00
|
岩槻インター店の斉藤さんからお誘いを受け、癒しの三楽園に釣行。当日飛び入りで木村さんも同行して3人で楽しんできました。両ダンゴで入れ食い、という事前情報があったものの、両ダンゴ、セットともに苦戦。たまには底釣りでも、、、と、これが良かったようです。浅いポイントだったので8尺両グルテン。ポツリポツリと飽きない程度に釣れてくれます。毎回勉強になる奥が深いヘラブナ釣り。皆様もぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?これからの風が強い時期でも三楽園は雑木林で風に強いのも良いですね。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2025年11月07日(金)
| ヘラブナ | 30 - 40 cm | 合計 12 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 筑波湖 |
| 釣行者 | 成田富里店 山口 |
| ロッド | |
| ライン |
サバキ0.6号
|
| ルアー・仕掛け | |
| その他 |
GD
|
この日、2回目の新べら放流があった筑波湖さんに半日券でお邪魔してきました。
真夏にギルの猛攻を喰らって以来の筑波湖さんで、40歳最後の釣行となりました。
西風を考慮し、5号桟橋の真ん中辺りの釣り座(5-16)に便乗し、16.5尺のチョーチン両ダンゴを通しました。
打ち始めこそ反応が鈍く、深いとはいえ宙のダンゴではもう無理か!と思いましたが、30分位してようやく浮子が動いてくれました。
寄り始めこそ良い感じには拾えましたが、気温の上昇と共にヘラも上っ調子に。
秋はタナを釣れと言いますが、深さ推定13尺~15尺のラインが良さげでしたが頑固に最後まで16.5尺を通し、結果12枚で新べらっぽいのも混ざりましたが、サイズは全体的に小ぶりでした。
次はグルテンの宙釣り・底釣り、又は両ダンゴの底釣りを試してみたくなりました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南柏店 千葉県
2025年11月07日(金)
| ヒラマサ | 0 - 2 匹 |
|---|
| 釣り場など | 八里ヶ曽根 |
|---|---|
| 釣行者 | スタッフ宮本 |
| 釣種 |
ヒラマサキャスティング
|
| 同行者 |
CB-ONE城島・府中店大松
|
| ロッド |
スペンサー80XH・84H
|
| リール | |
| ライン | |
| ルアー |
おにぎりペンシル240スリム・パドルベイト220・240
|
山口県は萩市より出船のD'sへ秋のヒラマサ釣行
毎年行っている秋冬ヒラマサ遠征の第一弾
時期的にも潮回り的にも期待大なタイミングでしたが、、、
スーパームーンの影響なのか?ベイトが少ないのか?理由は分かりませんが3日間なかなか渋い感じになりました
それでも地元スーパーロコは26kg頭に2キャッチ
自分はアベレージサイズをキャッチ(未計測)
他の方にはフックアウトやミスバイトがあり魚影の濃さは感じる釣行となりました。
ボイルは少ないですが時が来たらシイラボイルとダツボイルがたまーに起こってました。
潮時を外すとノー感なのはヒラマサらしくて良いですね(笑)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2025年11月07日(金)
| トラウト | 20 - 30 cm | 合計 7 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 川場キングダムフィッシング |
| 釣行者 | 千葉稲毛海岸店石川 |
| ロッド | |
| リール | |
| ルアー | |
| ライン | |
| 料金 |
毎度ありがとうございます。
キャスティング千葉稲毛海岸店石川です(^^♪
先日、群馬県利根郡川場村にある、川場キングダムフィッシングに行って参りました。
今回は良型の頂鱒を求めいざ。インレット付近でいざ釣行開始。
結果は惨敗。レギュラーを釣るのでさえ難しかったです(笑)ただ、直前で見切られたり、バラしたりで自分のミスも多かったです。管理人さんや常連の方によると急激な水温低下で渋かったみたいです。
管理人さんは定期的にペレットを撒いてくれたり、攻略法を丁寧にレクチャーしてくれたりととても親切です。休日には、放流も行っているので、デカいやつ狙いに行ってみてください!ランチも美味しいですよ。
キャスティングからのお知らせ
-

2025年11月17日
セール情報
★予告★11/21(金)~11/26(水)【BLACK FRIDAY(ブラックフライデー)特別キャンペーン】開催!!
-

2025年11月17日
セール情報
登録するなら今がチャンス!今だけドーンっと《500円分キャスティングポイント》プレゼント!【キャスティング倶楽部 新規会員登録&キリカエキャンペーン】11/24(月・祝)まで!!
-

2025年11月16日
お知らせ
11月後半のキャスクイズプレゼントは。。。!11月もステキなプレゼントが抽選で当たる!【キャスティング倶楽部 抽選ページ】!!
-

2025年11月13日
イベント情報
【釣り自慢フォトコンテスト特別企画】10/15(水)~11/24(月・祝)食欲の秋!釣り人よ、腕を振るえ!!「魚料理フォトコンテスト」開催!






































