釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
錦糸町店 東京都
2025年11月07日(金)
| シーバス | 45 - 55 cm | 合計 3 匹 |
|---|
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 常陸利根川 |
| 釣行者 | 錦糸町店 小助川 |
| 釣種 |
シーバス
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン |
例年通りシーバスが釣れだすのではないかと思い、
常陸利根川まで行ってきました。
ベイトも多くショートバイトも数回ありましたが、
大型の個体が付いてる感じはなく想った釣果は上げられませんでした。
最近では数多く釣っている方々もいます。
これから、サイズアップも期待できそうなのでリベンジしたいと思います。
因みに夜は千葉サーフで釣行。
コノシロが抜けてしまい明確な時合いも観られず。
なんとかマッチボウ120Fでヒット。
パワードラブラ125SFで深いレンジを探り1本追加で終了しました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
オンラインストア本店 東京都
2025年11月07日(金)
| 天気 | 晴れ一時雨 |
|---|---|
| 釣り場など | 沖縄本島北部海域 |
| 釣行者 | 三浦 |
| 釣種 |
GTキャスティング
|
| 同行者 |
岩槻店舘 他
|
| 時間 |
11/7午後~11/9
|
| ロッド |
GIPANG 琉神83H
|
| リール |
20ソルティガ18000H
|
| ライン | |
| ルアー/仕掛け |
別注平政220F・ヘッドディップ175F他
|
| その他 |
ダイワフィールドテスター仲村船長のキャプテンズOKINAWAさんに3日間お世話になりました。キャスティングをしやすいよう船長のこだわりが詰まった新艇が就航しました。広いフラットデッキと絶妙な高さの手すりが非常にやりやすく、最大5人まで投げられます(おススメは3~4人)。当日は11月なのに晴天で夏のような陽気。海の中もやっと水温が下がり始めたようだが、チェイスはあれど上にはあまり出たがらない様子で、それぞれフッキングまで至らないバイトやフッキングしてもすぐ外れ等で全員キャッチならずでした。また時々オキザワラ・バラクーダ・ダツ・シイラがちょっかい出してきました。2回ヒットして1回はすぐ外れルアーが歯で穴だらけにされ、もう1回はメガサイズ確信の渾身ファイトもメジロザメでした。BBQのおかず用アカジン狙いは、前回のデジャブのように今回も菜の花ジグで1投で仕留めました。アカジン狙いには菜の花ジグ必須です
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市原16号店 千葉県
2025年11月07日(金)
| アイゴ | 30 cm | 合計 1 匹 |
|---|---|---|
| シマダイ | 15 - 16 cm | 合計 2 匹 |
| イスズミ | 18 cm | 合計 1 匹 |
| カサゴ | 14 - 15 cm | 合計 2 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 富浦沖磯 サメ島 |
| 釣行者 | 市原16号店 沼田 |
| 釣種 |
ウキフカセ釣り
|
| 同行者 |
市原16号店 安齋
|
| リール | |
| ライン | |
| 時間 |
6:00-13:45
|
久しぶりに冨浦の鳴釜渡船にて沖磯釣行に行って来ました。サメ島に渡磯し、石切側にて釣り開始。潮の動き始めで周りでも竿が曲がっている状況で期待大。同行の安齋も早々に竿が曲がるも残念アイゴ。その後も本命はほとんど来ず、外道の嵐。自分もアイゴ、カサゴ、シマダイ、ベラ、カサゴ等、本命は一向にかからず14時の沖上がりを迎えてしまいました。難しいですね、また実釣してリベンジしてきたいと思います。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
泉バイパス店 宮城県
2025年11月07日(金)
| シーバス | 50 - 70 cm | 合計 2 匹 |
|---|
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 追波川 |
| 釣行者 | 泉バイパス店スタッフ佐藤 |
| 釣種 |
シーバス
|
| 同行者 |
釣り仲間
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン | |
| ルアー | |
| 時間 |
16:00~22:00
|
| その他 |
こんにちは!泉バイパス店佐藤です!二日連続で追波川のバチ抜けに行って来ましたよ~♪
追波川に着くと既に爆風+雨の状況…。取り合えず追波川を車でランガンしながら見ていくも厳しい状況、風裏は既に満車状態で入れる場所が無い…。もう完全に切り替えてベイトパターンで釣れた昨日のポイントに入ると知り合いの釣り仲間がいっぱい(笑)皆さん考える事は一緒です(笑)。流れが効き始めると釣り仲間が70cmのナイスサイズをヒット!!!そしてすぐ隣でやっていた知り合いもシマノ「モニカ」でキャッチ!!自分にも流れが来るかと思いきやその後は全く反応無し、厳しい状況でした。下流側はバチも抜けていたようですが、反応イマイチだったようです。また行ってきます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
朝霞店 埼玉県
2025年11月07日(金)
| ブラックバス | 45 cm | 合計 1 匹 |
|---|
| 釣り場など | 奈良県 池原ダム |
|---|---|
| 釣行者 | 朝霞店 関田 |
池原ダムプラクティス最終日
1週間前に来た場所を周って状況確認をしながら釣りをしていくと良いサイズが一匹釣れました。釣れた場所は2日目まで温存をして初日の場所は魚探掛けのみで終わりました。例年はこんなに減水はしていないらしく、今年は台風が来る前に水位を下げてしまい多くの立木などが陸上に見えています。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南行徳店 千葉県
2025年11月07日(金)
| サワラ | 60 cm | 合計 1 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 柊丸 |
| 釣行者 | 南行徳店 岩瀬 |
| 釣種 |
サワラキャスティング
|
| 同行者 |
南行徳店 佐藤
|
| ロッド | |
| リール |
20ルビアス 4000CXH
|
| ライン | |
| ルアー |
TGベイト 45,60 グリキンラメ
4550133645358
|
| 時間 |
朝マズメからお昼過ぎ
|
| 費用 |
乗船料16000円
|
こんにちはキャスティング南行徳店です岩瀬です♪
今回は新中川より出船する柊丸さんにのって、サワラキャスティングにいってきました!
船内はとてもきれいで、投げる、魚を取る等一日快適に過ごすとこができました。
レンタルもかなり充実していて、かなりオススメな船宿さんでした。
サワラキャスティング初心者の方にも安心です!
一方釣果なのですが、、、、8ヒット7バラシ1キャッチ
バラし過ぎです。かかったと思ってもなかなか深くフッキングせず、悔しい。
魚の反応を得るために、意識したことは色んなレンジを通す事。数えながらカウントダウンして、着水2秒で巻く、3秒で巻くなどしました。あとは、船長のいう事を聞いて、下と言われたら下を攻めるです。
次回は全部キャッチして竿頭ねらいです!!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年11月07日(金)
| ワカサギ | 5 - 13 cm | 40 - 100 匹 |
|---|
| 釣り場など | 芦ノ湖 |
|---|---|
| 釣行者 | 横浜磯子店五味 |
| 同行者 |
湘南平塚店店長長島
横浜磯子店森
|
| その他 |
横浜磯子店の五味です!
1年前から約束してた念願の芦ノ湖ワカサギ釣り!
湘南平塚店長島店長に連れて行ってもらいました!同行者は磯子店の森さんと賑やかなボート釣りです。
昨年長島店長にお土産で頂いて臭みが全くなく身もフワフワの美味しさに感動しました。沢山釣ってこい!と家族にも期待されまくりの釣行笑
ところがー!仕掛けは老眼に厳しい細かさ!そしてアタリがなんとも分かり難い笑
ふと竿をあげると1匹付いてる。。
同行2人の鈴なりなんて私には夢のまた夢。せっせと拾い釣りの状態笑
最初はワカサギなのにツ抜けを目指す貧果でしたが!
後半箱根港に移動してようやく訪れた爆釣フィーバータイム!
このメンバー釣れ出すと静かになります笑
拾い釣りだった私もなんとか4連!
空針なので手返しはお祭りさえしなければ早い!
なんとか昨年山中湖より釣果は3倍に!
それでも船長の3分の1の量でしたが笑
秋の紅葉と山間から見える富士山を眺めながら自然のパワー充電させていただきました。是非皆さんも行ってみてはいかがでしょうか!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南行徳店 千葉県
2025年11月07日(金)
| サワラ | 60 - 88 cm | 1 - 3 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 柊丸 |
| 釣行者 | 南行徳店 佐藤 |
| 釣種 |
サワラキャスティング
|
| 同行者 |
南行徳店 岩瀬
|
| ロッド | |
| リール | |
| ルアー |
ダイワ「TGベイト45g、60g」 メガバス「マグナム80+1」
|
いつもご覧いただきありがとうございます!キャスティング南行徳店佐藤です!!
今回は新中川より出船している柊丸さんより、サワラキャスティングに行ってまいりました♪
柊丸さんは船も綺麗で、船長も色々と教えてくださり、とにかく釣らせてくれます!!
レンタルタックルも充実しているので、初めての方でもオススメです♪
当日は浦安沖をメインに、とにかくベイト反応を追いかける感じで、
ボトムもトップを混ぜこぜだったので、ブレードでもミノーでもアタリがあり、
1日楽しめました!!
明確なチャンスタイムは中盤の11時ごろ!
アタリ3回をバラシ0で取れたので満足です!
サイズは70まででしたが、ミノーでは初サワラ(サゴシとか言わないで)だったので、
価値ある1匹になりました!!
当日最大は同船した別グループのお客様の88cm!!お見事でした!
サゴシでも脂マシマシなこの季節!
まだまだ楽しめますよ~
メタルマジックやTGベイトも追加で入荷されてますので、
ぜひお買い求めください♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
茂原店 千葉県
2025年11月07日(金)
| キメジ | 14.00 kg | 合計 1 匹 |
|---|---|---|
| カツオ | 2.20 - 4.00 kg | 合計 2 匹 |
| 天気 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 波崎港信栄丸 |
| 釣行者 | 茂原店 伊藤 |
| 釣種 |
キハダマグロ・カツオ
|
| リール |
20ソルティガ18000H
|
| ルアー |
菊池公房BZハイブリット
|
| ライン |
大型のキハダマグロが釣れているという事で、波崎港信栄丸さんにお世話になって狙いに行って来ました。ポイントに到着するなり沢山の鳥が飛んでいて何か起こりそうな様子でした。しばらくすると大きな鳥山を発見し早速狙い始めました。ルアーに反応しない時間帯もありましたが終始鳥山を追い掛けてキャスティングゲームを楽しむ事が出来ました。船中でも4本の大型キハダマグロとカツオが釣れており盛り上がる場面も多くありました。魚は非常に多いようでこの先の季節も楽しめそうな状況でした。又、次回も狙って見たいと思います。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市原16号店 千葉県
2025年11月07日(金)
| タカノハダイ | 35 cm | 合計 1 匹 |
|---|---|---|
| アイゴ | 30 - 37 cm | 合計 2 匹 |
| カサゴ | 15 - 17 cm | 合計 2 匹 |
| ベラ | 13 - 14 cm | 合計 5 匹 |
| ネンブツダイ | 14 cm | 合計 1 匹 |
| メジナ | 16 - 17 cm | 合計 2 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 富浦沖磯 サメ島 |
| 釣行者 | 市原16号店 スタッフ安齋 |
| 釣種 |
ウキフカセ釣り
|
| 同行者 |
市原16号店 沼田
|
| ロッド |
ダイワTMイソA1.25-53
|
| リール | |
| ライン | |
| 針 | |
| エサ |
オキアミ3㎏
|
| 時間 |
6:00~13:45
|
秋晴れの穏やかな陽気で絶好の釣日和になった1日。冨浦の鳴釜渡船にお邪魔して沖磯釣行に行って来ました。抽選もなくサメ島に渡礁。2名ずつの3組グループが磯に上がったのでじゃんけんで釣り座を決めて石切を臨むポイントでスタートとなりました。コマセが効き始めた頃お馴染みゲスト・ネンブツダイ、ベラ、カサゴと釣れたところでサノハダイ、その後はようやく釣れた本命小メジナ、アイゴ他と飽きない程度に魚は釣れるが本命は小メジナを追加して終了となりました。他のグループが足裏サイズメジナを釣ったそうですがなかなか厳しい釣果の釣行でした。
キャスティングからのお知らせ
-

2025年11月17日
セール情報
★予告★11/21(金)~11/26(水)【BLACK FRIDAY(ブラックフライデー)特別キャンペーン】開催!!
-

2025年11月17日
セール情報
登録するなら今がチャンス!今だけドーンっと《500円分キャスティングポイント》プレゼント!【キャスティング倶楽部 新規会員登録&キリカエキャンペーン】11/24(月・祝)まで!!
-

2025年11月16日
お知らせ
11月後半のキャスクイズプレゼントは。。。!11月もステキなプレゼントが抽選で当たる!【キャスティング倶楽部 抽選ページ】!!
-

2025年11月13日
イベント情報
【釣り自慢フォトコンテスト特別企画】10/15(水)~11/24(月・祝)食欲の秋!釣り人よ、腕を振るえ!!「魚料理フォトコンテスト」開催!

































