HOME > 茂原店 > 最新釣果

茂原店

日本全国の最新釣果を見たい方はこちら

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

茂原店 千葉県

2025年06月02日(月)

天気 曇り
釣り場など 大谷池
釣行者 スタッフ宮崎
釣種
ブラックバス

茂原店の宮崎です。
今回は近所の野池にブラックバスの調査に行ってきました。
以前通りかかった時に、超巨大な見えバスを発見したので、実際に行って来ました!
流れ出しやカバーも多く、バスが釣れそうな雰囲気バッチリ★コレは頂き!!!
カバーの下や流れ出し周りも打ってみたものの…まったくダメでしたw
その後も1時間程粘ってみたが反応無し!
いつか見た見えバス、また今度にお預けだ!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • いきなり良型レイクトラウト!

  • カッコよ過ぎ。。

  • 厳しいコンディションでダブルヒット!し、信じられない。。

  • 海晴レイクSPカラーは「本物」です。。

  • 最後はみんなで記念撮影ww

茂原店 栃木県

2025年05月29日(木)

レイクトラウト 57 - 66 cm 合計 5 匹
天気 曇りのち雨
釣り場など 日光 中禅寺湖
釣行者 唐澤店長、小助川店長、茂原店 すずき
釣種
ネイティブトラウト
ロッド
999.9マイスターネイティブブラックウルフ95XH AGS、999.9マイスターネイティブブラックウルフ83MH-TRZ
リール
セルテートLT5000D-CXH
ルアー
パズデザイン 海晴 レイクSPカラー
フック
自作鬼掛けフックツイン仕様
ライン

茂原店のすずきです。
今回はパズデザイン志賀さんの中禅寺湖講習会に参加して来ました。実は毎年中禅寺湖は解禁直後の4月だけで他の釣りに移行していく為、季節の進んだ5月は初めての釣行。正直、全員で1日やり通して1本魚の顔が見れれば大満足でしょ!?と思ってました。。。
朝一、道路側のポイントで実釣スタート。今回初めて使用するパズデザイン「海晴」レイクSPカラー。スタートから唐澤店長が怒涛の3連発ヒット!し、信じられない。。。こんなにポテンシャルが高いルアーが存在するの??
私も皆さんに引き続きファーストヒット。しかも良型。その後、朝一の時間が過ぎ、通常なら厳しい時間帯に。それでも時合と呼ばれるタイミングでヒットが続きます。どうして??3本目を掛けた所から使い方を完全にイメージ出来て自分の釣り方が整い、今日のパターンを確信。
各時間帯、夕方まで「来るべき時合」で魚を拾う事が出来て、合計5本の良型レイクトラウトをキャッチ出来ました。出来過ぎ。。海晴レイクSPカラーは本物です。大変勉強になる釣行でした。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 苦労して釣れたタイ

  • まさかのゲット♪

茂原店 千葉県

2025年05月27日(火)

マダイ 40 - 45 cm 合計 2 匹
ヒラマサ 3.00 kg 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 房総沖
釣行者 茂原店なかたに
釣種
タイラバ&ヒラマサ

茂原店なかたにです
TAKIMARUさんからヒラマサキャスティングで釣行しましたが、釣況が悪くタイラバメインをやる事に
タイラバの前に一応ヒラマサを探ってみると、まさかのヒット!
前日は1バイトだったとの事で、何があるか海は分からないです
夕マヅメから本題のタイラバゲームへ
アタリは多いものの、すぐに離してしまうタフな状況
ドラグをユルユルにして当たってもしばらく巻き続ける戦法で、なんとか2枚キャッチ出来ました

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 大漁!!

  • ヒラマサゲット!

  • 菜の花ジグが効きました!

  • 今回セレクトルアー達。

茂原店 茨城県

2025年05月23日(金)

ヒラマサ 55 - 60 cm 0 - 3 匹
イナダ 50 - 60 cm 10 - 20 匹
天気 曇り
釣り場など 銚子沖
釣行者 茂原店 すずき、成田店 伊藤
釣種
青物ジギング
ロッド
リール
20ソルティガ8000H
ルアー
TGベイト各サイズ

茂原店のすずきです。
青物好調が継続中という事で、波崎港「信栄丸」さんから青物ジギングに行って来ました。風が吹く予報でしたが、出船。スタート直後は船酔いでダウンしてましたが30分程で復活。前半から潮が効き、魚の活性が持続し、コンスタントにアタリが出ました。菜の花ジグとTGベイトのローテーションで数を伸ばしました。ずっと釣れ続き、途中でもう魚の数は不明ww今日はイナワラの方が数多く上がりましたが、ヒラマサばかりの日もある様です。全員で数釣りが出来て、もうお腹いっぱいですww魚がいるうちに是非どうぞ~!!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 朝マズメパワーでゲット♪

  • 何気に好きなレッドヘッド

  • 新製品の「チョビー125SF」ヒラスズキにバッチリです!

茂原店 千葉県

2025年05月21日(水)

ヒラスズキ 60 - 65 cm 合計 2 匹
天気 曇り
釣り場など 房総磯
釣行者 茂原店なかたに
釣種
ヒラスズキ
ロッド
リール
ルアー
アローヘッド120F

茂原店なかたにです
この日は用事があるので、朝マズメだけ磯へ出撃しました
良さげなポイントへキャストするも、意外と反応を得られず
キャストコース、トレースコースを変えながら細かく刻んでいくと、ようやくヒット!
元気にジャンプしまくったのは、体高のあるナイスコンディションなヒラスズキ♪
何度釣っても見惚れてしまう魚体を愛でつつ、優しくリリース
足を使ってランガンすると、これまた良さそうなポイントを発見
サラシが薄く、魚に見つかないようにポイントから距離を取ってキャストすると、狙い通りにヒット!
これもコンディションの良いヒラスズキでした
派手な釣りが好きな人は磯ヒラにハマっちゃうと思います(笑)
皆様も是非!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • いつも大荒れのクセに今日はベタ凪過ぎる。。。

茂原店 神奈川県

2025年05月15日(木)

天気 晴れ
釣り場など 布良沖
釣行者 茂原店 すずき
釣種
キハダマグロ
ロッド
ビックツナ85FジャパンSP
リール
ソルティガ5000H、ソルティガ14000XH(BMハンドル)、ソルティガ18000H(BMハンドル)
ルアー
スギペン160、ダイブベイト190、バズースリム220、アキヤ140S等
ライン
リーダー

茂原店のすずきです。
鈴清丸さんからキハダ狙いで出撃してきました。朝イチは濃霧で全く周りが見えずナブラ探し不能。。。しかし、突然霧の中からナブラが発生し、大チャンス!!乗り合いの方が掛けましたがフックアウト。その後、デカカツオの群れを撃ち、ペンシルで掛けるも手前でフックアウト。最後はミニミニカツオの群れも完全反応無しで惨敗に終わりました。。。無念。
最後のカツオショボイルを我々が帰った後に仕立て船が撃ったらしく、突如マグロボイルに!まさかのキハダ2キャッチ。ウソでしょ!?やはりミニカツオの下には居たみたいです。このタイミングの悪さ。紙一重なんだけど。苦しい。やっぱり今年も苦悩の日々が続きます。。。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 元気な魚でした

  • 愛する道具達と共に

  • サイズは可愛いけどカッコいい魚です

茂原店 千葉県

2025年05月12日(月)

ヒラスズキ 45 - 70 cm 合計 2 匹
天気 曇り
釣り場など 房総磯
釣行者 茂原店なかたに
釣種
ヒラスズキ
ロッド
リール
ルアー
アローヘッド120F
ライン
PE1.5号
リーダー

茂原店なかたにです
地元の房総磯からヒラスズキゲームへ
いつも通り朝マズメが過ぎたタイミングで海へ入水
昨日の雨の影響か水が冷たく感じ、計ってみると16度とかなり冷ため
嫌な予感が漂いつつキャストを開始するも、良さげなポイントを探っても1バイトのみと厳しい状況
ただ、1バイトでも出るには出たので粘る価値はあると踏み、その後も細かくランガンしていると待望のヒット!
サイズこそ可愛かったですが、なんとか1本キャッチにひとまず安堵
写真を撮ってリリースし、戻りがてらポイントを撃っていると、不意に強烈なヒット!
跳ねさせないように丁寧にファイトし、70アップをキャッチ!
キレイな魚体にしばし見惚れてました
ロックショアゲーム最高です♪

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 嬉しい1本

  • 島自体は広めで釣り歩けます

茂原店 千葉県

2025年05月08日(木)

ヒラスズキ 65 cm 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 神子元島
釣行者 茂原店なかたに
釣種
ヒラスズキ、青物
同行者
ロッド
リール
ルアー
アローヘッド120F レッドヘッド

茂原店なかたにです
南伊豆沖の神子元島へロックショア釣行をする事に
今回は伊豆下田フィッシングさんから神子元島へ渡船して貰いました
当日は北東の風が10M以上吹く予報で、サラシが出ると想定しヒラスズキをメインに狙いました
出港してから30分ほどで神子元島に到着
本場3番という磯に渡礁し、島全体をランガンで探ってみる事に
支度を早々に済ませ、周囲のサラシを探ってみるといきなりバイト!
惜しくもヒットしませんでしたが、早くも反応があり期待感は高まります
今度は沖の離れ磯を探ると遂にヒット!
ジャンプさせない様、慎重にファイトしヒラスズキをキャッチ♪
朝イチのチャンスをモノにした1本でした

神子元島はランガンしてポイントを釣り歩ける場所も多く、ヒラスズキ狙いなら神子元島に渡り、青物狙いなら離れの沖磯に渡るのが良いと思います
ヒラスズキの魚影も濃く、大型カンパチやキハダの実績もある神子元島に是非行ってみて下さい!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 撃沈!

茂原店 千葉県

2025年05月07日(水)

天気 晴れ
釣り場など 伊豆半島
釣行者 茂原店なかたに
釣種
アオリイカ
同行者
ロッド
リール
18イグジスト3000XH
ルアー
ライン
PE0.6号
リーダー
フロロ8lb

茂原店なかたにです
ロックショアで渡船する前日にエギング調査へ
海藻が生い茂り、堤防には墨跡も残されていましたが、前日の雨が影響したのか自分たち含め他のアングラーも釣れていませんでした
また、去年入れたポイントが入れなかったり、夜間は釣り禁止だったりと環境がかなり変わっていました
沖堤防や沖磯などの渡船利用、地磯での釣行も視野に入れて釣行するのが良いかもしれません

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 奇跡の凪~~~♪

茂原店 茨城県

2025年05月01日(木)

天気 晴れ
釣り場など 日立沖
釣行者 茂原店 すずき
釣種
マグロ
ロッド
リール
ソルティガ5000H、ソルティガ14000XH(BMハンドル)、ソルティガ18000H(BMハンドル)、ソルティガ7000H DF(BMハンドル)
ルアー
スギポップ、スギペン160、バズースリム220、ダイブベイト等
ライン

茂原店のすずきです。
もう今年に入って何回中止になった事でしょうか。。私が釣りに行こうとすれば毎回全部大時化ですから。。。そして、凪の1日!!久しぶりのオフショアキャスティング、波崎港「信栄丸」さんに行って来ました。沖に向けて進んでいくと直ぐに鳥山発見!しかも大鳥山!!すごい数の鳥。今日は何か起こるかもしれない。。。しかし、魚は上まで持ち上がらない状況。時間の問題か。。?更に北上して「狙いのサイズ」を探しますが沈黙。最後にチャンスがあるも全部5キロ~7キロくらいの群れ。大きいサイズはいないのかバイト無し。そのままタイムアップとなりました。水温も上がって我々が狙っていた海域のビックサイズは北に上ってしまったのか??キハダ狙いにシフト変更し次戦に備えます。もうお願いだから毎回嵐は止めて。。。