釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
飯塚店 福岡県
2025年05月03日(土)
アオリイカ | 1.50 - 2.30 kg | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 呼子沖 |
釣行者 | 山坂 |
釣種 |
ティップラン
|
同行者 |
S様、N様、I君、S君、T君
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー |
風が強く吹く予報でプラン変更
イカメタルからティップランに切り替え
なかなか渋くアタリが遠い・・・
それでも色々と移動して頂き、
プチラッシュ
釣れる時にアタリを拾って掛けるかどうか
私はダメでした"(-""-)"
次はキャストエギングかイカメタルか・・・
また行きます
唐津東港ウィンガー
薗田船長090-4483-6203
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
土浦店 茨城県
2025年05月03日(土)
ナマズ | 30 - 50 cm | 合計 5 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 霞ヶ浦 沖宿エリア |
釣行者 | 土浦店 中島 |
釣種 |
ナマズ
|
ロッド |
紅牙テンヤゲーム240H
|
リール |
21カルディア3000CXH
|
ライン |
ナイロン4号
|
針 |
丸セイゴ15号
|
ルアー |
熟成アクア バグアンツ
|
エサ |
キャットフィッシュベイト
|
時間 |
9:30~10:40
|
またまた仕事終わりにアメナマ調査へ行ってきました。前回と同じく沖宿エリアへ直行。先行者の方が2名いましたがよーく見てみるとまさかの私の友人でした(笑)「釣れてる?」と聞くと「アメナマ釣れてるよ!」ということでお隣でアメナマ釣り開始です。他の釣りもしたいな~と話していると竿先がもってかれるアタリ到来。「あ、ヤバイ!もってかれる!」ギリギリのところで友人が竿をキャッチ。そのままフッキング!このファインプレーがなかったら私のタックルは霞ケ浦に沈んでましたね(-_-;)そのまま私にバトンタッチ。得意のゴリ巻きで回収。開始10分でアメナマキャッチです。1匹釣ったら帰る!と決めていたのですがあまりにも早いので次の1匹で納竿にすることに。そして20分ほどして2匹目が釣れました。ですが、、、話込んでその後も釣りしてました(笑)夢中になってましたね(笑)でも楽しいからいいのです。1匹ファイトしている間にもう1本の竿にアタリがきて二刀流になるという展開もありました(笑)「ヤバイこれ、、どうしたらいい、、ヘルプ!」ということで友人に助けてもらいました。
1時間で5匹釣りあげて終了となりました。前日の雨の影響か水位が高くなって活性が良かったですね!
アメナマ釣れてますよ!!皆様もぜひやってみてください!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南行徳店 千葉県
2025年05月03日(土)
マゴチ | 40 - 51 cm | 合計 10 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣行者 | 南行徳店 水野 |
釣種 |
マゴチ
|
ロッド |
旧メタリアライトヒラメMH-245・エビメバル竿2.7m
|
リール |
旧オシアコンクエスト200HG×2
|
ライン | |
針 | |
エサ |
サイマキ
|
その他 |
トラフグで遅れてましたが、マゴチ行ってきました!
お世話になったのは富津港「川崎丸」さん
ゴールデンウィークで満船でしたが、ラッキーなことに四隅入れたのでいつもの通り2本竿スタイルで
潮流れてる時間帯はコンスタントにアタリ出せて、それ以外の時間もポツポツ拾えました。
潮ケツだったのでリアクション多めで、マゴチに反射的に口を使わせる誘いを入れたのが効果的でした♪
あとはとにかく元気なエサを使う事!
エサ代高めですが、ケチってるとアタリも遠くなってしまいます…
今年は開幕から好調に釣れてるのでオススメですよ~
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿島神栖店 茨城県
2025年05月03日(土)
ブラックバス | 30 - 44 cm | 合計 4 匹 |
---|---|---|
ギル | 15 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 高滝湖 |
釣行者 | スタッフ篠塚(愛) |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド |
スティーズ 641MLFSーSMT ヘルファイアー
|
リール | |
針 | |
ルアー | |
時間 |
6時半から18時
|
費用 |
遊漁券 660円
|
みなさんこんにちは!
鹿島神栖店スタッフ篠塚(愛)です('◇')ゞ
今回は千葉県【高滝湖】へ行って参りました♪
朝6時半ごろスタートと早めの時間でしたが、その時点でも釣り人がいっぱい!
すれ違う人のルアーをチラ見してみると、ブラーモを付けている人が多かったですΣ(・□・;)
YouTubeの影響はすごい!!と驚きました(笑)
開始10分。近くにカイツブリがいたので葦際にブラーモを入れてみると、底に着いたタイミングでゴツン!!というアタリが!!
慌てて合わせ、へっぴり腰になりながらランディング(笑)
隣にいた友人は爆笑していました(-_-;)
38センチくらいのアフターのバス!
ブラ活も成功で大満足(笑)
詳しくはキャスティング女性スタッフブログ「CLAB」にてアップしています♪
キャスティングHP→楽しむ→CLAB
【まなみんが行くワクワクつりさんぽ】第87話~リベンジ!?ブラ活編~↓
https://castingnet.jp/girl/detail.php?no=225312
ご覧いただけると嬉しいです♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
福岡店 福岡県
2025年05月03日(土)
ライギョ | 68 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れのち曇り |
---|---|
釣り場など | 水草複合エリア |
釣行者 | 福岡店 スタッフ栗原 |
釣種 |
ライギョ
|
ロッド1 |
ライムカントリーL74STD
|
リール1 |
アンバサダー6500CDL
|
ライン1 |
PE8号
|
ルアー |
BOP
|
時間 |
10:30~13:30
|
5月1発目のライギョ釣行をしてきました!
終日爆風予報、気温もさほど上がらないので、ジャケットを羽織らないと肌寒い天気でしたが…(汗)さすがにGW!カバーの張った目ぼしいエリアには人・人・人(汗)数カ所をウロウロしながら、ようやく竿を出せるエリアを発見!カバーの状態の良いスポットをランガン!ウキシバ、浮草が複合するスポットにてBOPをソフトポッピングすると「バフっつ!」反応♪慎重にファイトし肉付きの良い1本をキャッチ出来ました!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 東京都
2025年05月03日(土)
トラウト | 20 - 30 cm | 合計 40 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | フィッシュオン鹿留 |
釣行者 | 東久留米店 吉田 |
釣種 |
エリアトラウト
|
同行者 |
お客様11名
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー |
ドーナ2.5g、アトラ1.8g、デカメッシュ、ワブクラスリム、ワブクラSR-SS、ニョロクレイジー、ウッサXSNR、ココニョロ、GJなど
|
時間 |
6:00~19:00
|
その他 |
東久留米店吉田です。GW真っただ中ですがお客様みなさんとフィッシュオン鹿留へ行ってきました。連休に加えトラック放流の日なので朝からお客様多いです。今日は初めて大型専用ポンドのパインレイクも利用できるチケットを購入。相変わらず朝は手がかじかむ寒さ。もうしばらく8時までと15時以降は防寒対策は必須です。前日の大雨でポンドは濁り気味。イージーな展開を期待しましたがなかなかテクニカル。昼前に放流が入るまではボトムやクランクで絞り出す展開。大量放流後はすぐにスプーンで釣れだしますが、何せ上手な方々が大勢並んでいるのでみんなで分け合う形となり、まずまずの釣れ具合。その後落ち着いたところで、大型確保希望のお客様とパインレイクへ移動。魚影やチェイスはかなり見えます。お客様が何度かヒット&バラシがあり、その後無事に1本ずつゲット!自分は掛け損ないやバラシのみで終わりました。19時までのチケットだったので再び鹿留湖へ戻り連発して終了!高速はさすがに混んでいましたが、行きも帰りもいつも通りの一般道山越え(片道2時間弱)で全く渋滞なく快適でした。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年05月03日(土)
ヤマメ | 16 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 奥多摩日原川 |
釣行者 | 八王子店 梅村 |
釣種 |
トラウト
|
ロッド | |
ルアー |
奥多摩川の支流の日原川へ行ってきました。
前日の大雨で天然の良型が出るかもと期待。
着くと予想以上に増水していて濁りもありました。
ゴールデンウィーク中ということもあり私の前に釣り人が入ったのか良さそうなポイントで反応がありませんでしたが16時半を過ぎた頃から急にチェイスが増え3匹バラシ。
終了ギリギリで小型ながらヒレピンの綺麗なヤマメが釣れて良かったです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年05月03日(土)
ニジマス | 20 - 30 cm | 合計 2 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 多摩湖駅前フィッシングエリア |
釣行者 | 八王子店 島﨑 |
釣種 |
エリアトラウト
|
ロッド | |
リール |
15ルビアス2004
|
ルアー |
シャースwe
|
時間 |
10:00-11:00
|
久しぶりに多摩湖駅前フィッシングエリアへ行ってきました。
GW真っ只中という事でやや混雑気味、空いていた奥湾曲に入りました。
水質は若干濁りが入り、ギリギリ目視で魚影が確認出来る程でした。
魚は回遊しているのか、アタリがあると連続して反応がありました。
今期はまもなく終了ですが、近場で手軽に楽しめるプールトラウトおすすめです!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市川東店 千葉県
2025年05月03日(土)
アジ | 24 - 38 cm | 合計 52 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 観音崎沖60m |
釣行者 | 長島 |
釣種 |
アジ
|
ロッド | |
リール | |
仕掛け |
自作ビシアジ仕掛2号3本針
|
エサ |
アオイソメ
|
船宿 |
浦安吉野屋
|
その他 |
オムニウム3号200m
|
ビシアジに行ってきました!
前情報でだいぶ潮が速いとのことでオマツリ多発かと思いましたが、吉野屋さんならゆったりスペース確保の2隻出ししてくれたので、オマツリ皆無でしたよ♪
釣況は朝一はさほど潮も速くなく、余裕だったのですが、時間の経過と共にどんどん激流と化していきます・・・。
棚取りが難しく、指示棚と同じ分糸を巻いたところで斜めに入った状態では正確な棚にはなりません。
不馴れな方はトラギスやカサゴばかりがヒット。
私もさすがにこの激流には面食らいましたが、なんとかアジャストしポツポツ良型拾えていましたが、時間の経過と共に、上潮もすっ飛び始めます・・・。前日の大雨の影響でしょうか?
掛かったアジを巻き上げてくると、上潮に差し掛かったところでアジに猛烈な水圧がかかり、ことごとくバラシてしまいます。
手前10mくらいから電動微速にし、なるべくアジに抵抗がかからないようにし、バラシ解消♪
最終的に52尾にて納竿。
釣れたアジは52尾中50尾がメスでした。
ただいま絶賛抱卵中なので、あまり脂乗りは期待していませんでしたが、予想外に脂ノリノリでしたよ♪
ヘビータックルでのビシアジ釣り!釣れるアジもヘビー級ですよ!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
福岡店 福岡県
2025年05月02日(金)
ヒラスズキ | 58 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 対馬 |
釣行者 | 福岡店スタッフ佐古 |
釣種 |
ヒラスズキ
|
ロッド1 |
fcllabo UC71PRO-H
|
リール1 |
ルビアスエアリティLT4000CXH
|
ライン1 | |
ルアー |
こんにちは!福岡店スタッフ佐古です!
今回は初の対馬遠征に行ってきました!!
予定ではロックショアのヒラマサ、ヒラスズキ狙いで行きました。
風が吹いていたのでヒラマサ狙いは諦めてヒラスズキに変更して釣行。
思いのほかいい感じにサラシが伸びているポイントが少なく苦戦しましたがなんとか良型のヒラスズキをキャッチ!
今回使用したルアーは定番ですが、エバーグリーンのトゥルーラウンド115F。
プラスチック製のルアーの中では一番ヒラスズキに向いているのではないでしょうか!
是非、皆さんも使ってみてください!