釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
泉バイパス店 宮城県
2025年05月21日(水)
マダイ | 63 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
ホウボウ | 45 cm | 合計 1 匹 |
カナガシラ | 25 - 30 cm | 合計 10 匹 |
ムシガレイ | 25 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ時々曇り |
---|---|
釣り場など | 仙台湾 |
釣行者 | 泉バイパス店 石川 |
釣種 |
マダイ
|
ロッド |
ホライゾンLJ 641S-FUL
|
リール | |
ライン |
PE1号 リーダー4号
|
ルアー |
ビンビンスイッチ TGベイト他
|
費用 |
¥12000
|
その他 |
こんにちは泉バイパス店石川です!閖上SHOWTIMEさんにお世話になりマダイ狙いで出船です!
風弱くベタ凪の状態でサバやカナガシラは釣れるも本命は厳しい状況でした!一瞬南風が吹いてきたタイミングでスイッチを巻き巻きしていたら何かがHIT!ドラグが鳴り響いたので青物かマダイかどっちとも言えず、最後まで抵抗をして上がってきたのは本命のマダイ君でした(^^)それ以降はカナガシラやホウボウがコンスタントに釣れ続けて納竿となりました。
他船でも大型のマダイが上がっておりましたので。まだ数は出ませんが一発のっこみ大鯛狙いにはチャンスありだと思います!
今後がますます楽しみですね(^^)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南柏店 千葉県
2025年05月21日(水)
マダイ | 1.50 - 4.50 kg | 合計 5 匹 |
---|---|---|
クロダイ | 1.50 - 2.20 kg | 合計 5 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 剣崎沖37m |
釣行者 | 久保田一範 |
釣種 |
コマセ真鯛
|
ロッド |
剛樹インヴィクタマダイT1 255
|
リール | |
ライン | |
エサ |
オキアミ
|
時間 |
5:30~12:30
|
剣崎松輪一義丸様へアフターの真鯛を求めて行ってきました。
ここ最近ぶった切れや瞬殺、秒殺が目立ち始め引きの鋭さを増したマダイが増えている印象ですね(^^♪最高に面白くスリリングなので是非チャレンジしてみてください(^^)/
仕掛けは標準の12m2段テーパーでオッケー!!ハリスの号数は最低でも4号くらいあると良いかもしれませんね(^^♪
当日は9時過ぎまでまったりモード終わったな感が出ましたが一枚釣れたら覚醒し連発と相成りました。乗っ込みもほぼ終わり乗船人数も少なくなり今がチャンスですよ
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
唐津店 佐賀県
2025年05月21日(水)
マダイ | 62 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
アコウ | 43 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 曇りのち雨 |
---|---|
釣り場など | 長崎県 壱岐沖 |
釣行者 | 唐津店 スタッフ濱口 |
釣種 |
タイラバ
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
タイラバ行ってきました!この日でようやく水温18度越え。4月末から週1で釣行していますが、1週間で1度ずつ上がっています。水温だけでいうと1ケ月ほど遅れているのでは。水温上昇と共に、フグも活発です。ネクタイ結構ヤラレます・・・。アタリは多くなっており、この日はマダイと思しきバラシが5回。イカにも行きたいですが、もう少し大鯛狙っていきたいと思います。
【お世話になった船】
マリブエクスプローラーさん(龍野船長)伊崎漁港より出船
船長携帯080-5252-5151
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿屋店 鹿児島県
2025年05月19日(月)
キス | 15 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
タイ | 10 - 12 cm | 合計 3 匹 |
エソ | 20 cm | 合計 1 匹 |
釣り場など | 内之浦 |
---|---|
釣行者 | 鹿屋店スタッフ さかぐち |
釣種 |
投げ釣り
|
ロッド |
8ftルアーロッド
|
リール |
ダイワ2000番リール
|
ライン | |
ハリス・リーダー |
アップジーリーダー V12 ハード2.5号
|
針 |
短時間キス釣り調査に行ってきました。
雨後だったこともあり釣れる範囲はピンポイント!
手軽に出来る仕掛け(底巻ブラクリ・ズルビギーSS)を発見したので、使ってみましたが、感度も良くルアー感覚で使えるので、オススメです♪
魚も適度に遊んでくれたので楽しめました♪
また、釣行してきます♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2025年05月19日(月)
マダイ | 38 - 50 cm | 合計 8 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 平舘沖「オーツースナッパーズ」 |
釣行者 | 盛岡店スタッフ佐藤 |
釣種 |
タイジギング・タイラバ
|
同行者 |
お客様W様
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー | |
時間 |
4:00~11:30
|
費用 |
今まで青森真鯛と言えばテンヤばかりやっていたのですが、お誘い頂き遂にジグ真鯛に挑戦してきました!船宿はオーツースナッパーズ様。ポイントは水深40~50m前後でした!朝一からラッシュモード!合わせが決まらず乗り遅れたもののその後は連続HIT!途中から潮が速くなったり、大鯛ポイントになると渋くなったりと状況変化に対応しきれず後半は失速しましたが、合計8匹を釣り上げる事が出来ました!また、平舘の真鯛はほんとに身が締まっており、風味も一段と強く、美味しいといわれる理由が良く分かりました(笑)自分だけ50cmを超える大型真鯛が釣れなかったのでリベンジしたいと思います!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
石巻店 宮城県
2025年05月19日(月)
メバル | 25 - 31 cm | 2 - 6 匹 |
---|---|---|
ソイ | 25 - 30 cm | 0 - 2 匹 |
カサゴ | 10 - 12 cm | 0 - 2 匹 |
マダイ | 35 cm | 合計 1 匹 |
マコガレイ | 30 - 40 cm | 3 - 5 匹 |
イシガレイ | 40 - 45 cm | 0 - 1 匹 |
天気 | 雨のち曇り |
---|---|
釣り場など | 牡鹿半島周辺 |
釣行者 | 石巻店 熊谷 |
釣種 |
SLJメバル・カレイ掛かり釣りリレー
|
同行者 |
石巻店髙橋・いわき鹿島店土屋
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー | |
時間 |
5:00~13:00
|
費用 |
今回はSLJでの黒メバルとカレイのリレー釣りに行ってきました。底荒れの影響が残り、カレイの活性は今一つといった状況でしたが、朝一のポイントから肉厚のマコガレイがポツポツと釣れ、今回カレイ釣り初の石巻店髙橋社員もカレイの引きを堪能。後半戦ではSLJでのメバル釣りにシフトしましたが、こちらも開始早々から尺超えも含めて黒メバルをコンスタントに釣り上げる事が出来ました。黒メバルの他、マゾイやビックリするほど小さいウッカリカサゴ、高橋社員には小型ながら値千金のマダイもヒットし、楽しい釣行となりました。
皆さんも是非、釣行してみて下さい!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
仙台南店 宮城県
2025年05月15日(木)
マダイ | 48 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 第八喜多丸 |
釣行者 | スタッフ にひら |
同行者 |
スタッフ 木村
|
リール | |
ライン |
PE 0.6号 0.8号 リーダー3~4号
|
ルアー |
ジャックアイシリーズ
|
先日の当店大橋店長が釣りあげた大鯛に魅せられ、春のノッコミ真鯛を味わいに閖上港より出船の『第八喜多丸』さんにお世話になり、仙台湾SLJを楽しんできました♪
5/18開催予定のマダイフェスの下見も兼ねて、出ればデカい!仙台湾エリアで勝負!
スタートから全く潮が効かずコレは苦戦するかも・・・なんて覚悟をしていたら!今話題のジグラバ仕様の私のルアーにひったくるようなバイトが!
しっかり乗せるもたいして引きがない・・・小鯛かな?なんて話していたらノッコミ個体の48cmの可愛いマダイちゃんでした♪
その後は潮が効き始めこれから!って感じでしたが、全くうんともすんとも言わず終了。
定番外道のカナガシラ、ホウボウ、サバ等も良く釣れ、まさに尻上がりに好調になっていますね♪
今後も期待大の仙台湾マダイ!是非チャレンジしてみては?
絶好調釣れているジグラバは店頭で詳しくご説明いたしますので釣行前に是非当店にご来店下さい~(^^)/
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
仙台南店 宮城県
2025年05月15日(木)
マダイ | 43 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
ホウボウ | 25 cm | 合計 1 匹 |
カナガシラ | 20 - 25 cm | 合計 3 匹 |
サバ | 40 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 仙台湾 |
釣行者 | 仙台南店 木村 |
釣種 |
マダイSLJ・タイラバ
|
同行者 |
仙台南店 二平
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー |
TGベイト 60g 3Dハワイアングロー
|
今シーズン初のマダイSLJ・タイラバに行ってきました~!今回は第八喜多丸さんにて乗船させていただきました!ノッコミ真鯛が釣れ始めているということで、期待大!釣り場に到着し、一番最初にマダイを釣ったのは、同行していたスタッフ二平!48cmの個体で、ジグ、ラバー、ワームを組み合わせたジグラバにヒットしていました!その後、私もジグラバを使い続けていると、中層でヒット!マダイのアタリが久しく、最初はサバかと思っていました(笑)。ですが、水面に写ったのは40UPのマダイ!しっかりとランディングしてもらい、約1年ぶりのマダイGET!開始から1時間くらいで釣れたので、もっと釣るぞ~!と意気込んでいましたが、後半は失速。潮は効いているのに魚が食って来ない時間が続き、マダイは船中3枚で終了しました。渋い日もありますが、好調の兆しも見えている仙台湾マダイ!これからもっと釣れ始めると思いますので、皆様もぜひ行ってみてはいかがでしょうか♪ジグラバ、おすすめですよ!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
天草店 熊本県
2025年05月14日(水)
マダイ | 20 - 52 cm | 合計 10 匹 |
---|---|---|
アオナ | 50 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 鬼池沖 |
釣行者 | スタッフ 松中 |
釣種 |
タイラバ
|
同行者 |
無し
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
PE-0、8号リーダー4号
|
針 |
タイラバフック
|
ルアー |
TG100g
|
エサ |
各色ネクタイ
|
時間 |
6:00~12:45
|
費用 |
9000円
|
朝の出船が早くなり、5時出船でした。
6時頃から釣り始めて、1投目からアタリが有り、
期待しましたが、その後はアタリが無くなり、移動を繰り返す事2時間ほど。
小型ながらポツポツと釣れ始めました。そして船長がドカンと70㎝をヒット。
私にも良型と思われるマダイがヒットするもバラシの連続でした。
後半に入り、50㎝迄釣り上げるも良型は姿を見せず終了となりました。
20㎝クラスのリリースサイズが多く、船長も今年は少しおかしいとの事。
少なからず良型も釣れているので今後に期待します。
亀島丸井筒船長(080-9107-5616)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
戸田店 埼玉県
2025年05月14日(水)
マダイ | 20 - 25 cm | 合計 2 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 東京湾 |
釣行者 | 戸田店 三田 |
釣種 |
マダイ
|
同行者 |
メーカー様
|
タイラバにリベンジに行って参りました。今回は浅場メインで20mライン。前回に引き続きあまりアタリなく、何度か流し替えようやくアタリがあり掛かるもののバレました。少ししてからメーカー様に本命がHIT!やばい・・・釣らねば・・・。少ししてからサイズはかわいいが私にも本命が来てくれました汗
外道のアタリも少なく少し物足りなかったですがなんとか鯛の顔を見れて良かったです。