釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2025年08月18日(月)
ブラックバス | 25 - 40 cm | 合計 6 匹 |
---|
釣り場など | 三島ダム |
---|---|
釣行者 | スタッフ木村 |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド |
エクスプライド、エアエッジ等
|
リール |
タトゥーラ、アルデバラン、セオリーなど
|
こんにちは!岩槻インター店木村です!
今回はたまたまボートが開いていて予約取れたので三島ダムへ!
去年、初めて来て以来2回目の三島です。
朝一、羽物を投げながら撃てそうなとこ探すも減水の影響で前回撃てたカバーは皆無。
立木がぽろぽろあるので立木周りメインに切り替えテキサスとネコリグを撃ちながら周ります。
7時過ぎに岩盤と立木とシェードが絡むエリアでネコリグで1本。
その後も似たようなポイントを転々としポロポロ釣れてくれました。
見えバスもすくなくカバーも少ないとなると難しいですが予約取れたらまた行ってきます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南柏店 千葉県
2025年08月18日(月)
ブラックバス | 30 - 30 cm | 合計 2 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 利根川水系 |
釣行者 | スタッフ田中 |
釣種 |
ブラックバス
|
同行者 |
スタッフ深谷
|
ロッド |
ファントムリベラリスト
|
リール |
18アンタレスDCMD
|
ライン |
ダイワ アストロン鯉 五号
|
ルアー |
ノリーズ【フリップギル5.5】
|
仕掛け |
直リグ
|
いつもご覧いただきありがとうございます。
南柏店スタッフの田中です!
今回は同じくスタッフの深谷さんと友人二人の四人で印旛沼水系、利根川水系、霞水系を巡ってきました!
朝一は印旛沼水系にいったものの水が悪かったためすぐに移動し、利根川水系でのんびりとフリップギルをズル引きしていたところHIT!30cm程度のバスが釣れてくれました!
その後は霞水系に移動して釣りをしていると友人の一人がバックスライド系での対岸撃ちでHIT!
数は釣れませんでしたがのんびりと釣りをすることができて良い休日になりました!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南柏店 千葉県
2025年08月17日(日)
ブラックバス | 25 - 35 cm | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 印旛沼.霞ケ浦水系 |
釣行者 | 南柏店荒木 |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド |
リボルテージ71HST.マスターアーチャー56
|
リール |
バンタム.ツインパワー
|
ライン |
シーガーフロロリミテッド.レッドスプールBFスペック
|
こんにちは。
キャスティング南柏店スタッフの荒木です。
霞ケ浦水系2日目は北利根川.常陸利根川の水門や、沈み物などに的を絞り1日やりきりました。
お盆休みなこともありアングラーの方も多く場所によっては時間を開けてから入り直すこともありました。その為いつもより丁寧に釣りをしないとバイトがもらえない状況でした。2日目は3匹キャッチする事に成功しました。暑さが落ち着いたら大型の魚狙いで、リベンジしたいです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南柏店 千葉県
2025年08月16日(土)
ブラックバス | 30 - 40 cm | 合計 7 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 霞.利根川水系 |
釣行者 | 南柏店荒木 |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド |
FACT70HST.グロリアス266Ⅼ
|
リール |
21ジリオン.ヴァンキッシュ
|
ライン |
シーガーR18.レッドスプールレグナム
|
こんにちは。
キャスティング南柏店スタッフの荒木です。8月16日.17日の2日間霞.利根川水系に釣行に行ってきました。前回の釣行で得た事を生かしつつ、1日の立ち回りを考えながら釣りをしましたが,天気が晴れだったこともありその場の状況に合ったルアー選択を上手く出来ずバラシが多く苦戦しましたが、4匹キャッチすることが出来ました。使用したルアーは、クロ―モーション、ジミーヘンジ、MPSBig、ヤミー4.5
を、その場に合ったリグで使用しました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2025年08月16日(土)
バス | 33 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 近隣河川淡水域 |
釣行者 | スタッフ清水 |
ロッド | |
リール | |
ルアー | |
その他 |
宅メガ【オールマイティグレージュ】
|
千葉稲毛海岸店清水です。
実は先日の宅配のめがねやさんのイベントで、清水も手持ちの変更レンズのレンズを交換してもらいまして、、、
そちらをまだ試せてなかったのでお散歩がてら水辺へ♪
今回レンズは【オールマイティグレージュ】どうやら聞くところによるとオカッパリのバスからオフショアまで行けるらしく。かなり便利な偏光レンズとなっております。
お散歩中水辺を見てみると、やはりみえるみえる、、、
ベイトの群れからこんなとこに木沈んでたの!?みたいなのまで(笑)びっくりです
ただ暗いレンズじゃないので視界良好!このレンズは絶対人気出ますよ、、、バスから海までなんでもやる!というそこのあなたに超オススメの偏光レンズとなっていますのでぜひ次回のイベントでチェックしてみて下さいね!
気になる釣果はスパテラ4インチネコリグで一投でした。暑すぎたので即帰宅。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
オンラインストア本店 東京都
2025年08月16日(土)
バス | 36 - 36 cm | 合計 2 匹 |
---|
天気 | 雨のち晴れ |
---|---|
釣り場など | 芦ノ湖 |
釣行者 | スタッフ坂本 |
釣種 |
ブラックバス
|
時間 |
7:30~14:00
|
費用 |
日釣券1800円
|
ロッド | |
リール |
REVO LTX
|
ルアー/仕掛け |
デラクー1/4oz
|
坂本です。
久しぶりにバス釣りに行こうと思い、先日放流のあった芦ノ湖でまったり釣りをする作戦です。
朝、湖に着くとどうにも怪しい雲&霧でいかにも雨が降りそうな感じ。一雨来る前に釣りたいと思い、コンビニで漁券を購入して元箱根の奥からチェックしていこうとデラクーでリフト・フォール。
するとスグにフォール中押さえる様なアタリ。ウィードの中の個体が口を使ってくれました。思い通りの1匹が捕れたのでもう満足した感はありますが、まだ始めたばかりなので他の場所も一通りデラクーで流します。が、1時間もしないうちに湖の北側から雨の足音。一気に土砂降り。たまらず車へエスケープ。予報では3時間ほど止む気配がないので仮眠。お昼頃にはすっかり晴れて釣り再開。そこそこ時間も経っていたのでポークのダウンショットで桟橋周りと沖のウィードに付いてるであろうバスを狙います。
なんとか1本追加できて納竿としました。オカッパリから届く範囲はあらかた釣られてしまっているのか、思ったより難しい状況でした。ポークの釣りも遠投しないとアタリが出ない状況なので、ライトキャロなんかで50mくらい投げた方が良い釣りができそうでした。
帰りに湖畔の自販機で売っていたアイスケーキを食べて、満足の1日でした。