HOME > 最新釣果

最新釣果

釣果を検索できます!

年月
魚種名 都道府県

釣果をみんなに自慢しよう!釣果投稿でキャスティングポイントがもらえる!貯まったポイントを使って釣具をGET!釣り自慢!の使い方を見る

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 河口湖モンスター!

  • ダッジでの1本

  • 関東フィールド自己最高55cm

  • スペシャルカツカレーで気合注入

  • クランクではこのサイズが

  • ラスト1時間で新間プロ流石の1本!

  • 当日使用タックルトップor巻物

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

オンラインストア本店 東京都

2025年10月19日(日)

ブラックバス 20 - 55 cm 合計 4 匹
天気 曇り時々雨
釣り場など 河口湖
釣行者 本部 三木
釣種
ブラックバス
時間
7:00-16:00
ロッド
リール
ライン
ルアー/仕掛け
4573189525573 レイドジャパン ダッジ ヤシザリ

本部三木です!今回はシンマフィッシングガイドサービスにお世話になり河口湖へ行ってきました!
トップor巻物でビッグフィッシュを目標にスタート!
朝一はトップから!ダッジを障害物沿いに通していると視界の隅、ルアーから5m程の距離に黒い影が!
そのまま巻き続けバスの目線の先をルアーが通るとスイッチが入り一気に突っ込んできてバイト!
慎重にやり取りしネットイン!サイズは関東のフィールドで自己最高となる55cm!
いきなり目標達成(笑)
その後も午前中はトップを投げ通しますが追加できずお昼休憩
お昼は新間プロおすすめの定食屋さんのスペシャルカツカレーを食べ気合を入れなおし午後の部へ
午後は風も強くなってきたので巻物メインでやるもクランクで子バスの追加と1バイトのみ...
ラスト1時間は再びシャローでトップをやることに!すると今度は新間プロがアベンタクローラーで55cmをキャッチ!どシャローから引っ張り出した流石の1本!
まさかの船中55cm2本キャッチ!
数こそ出なかったもののビッグフィッシュをキャッチ出来て大満足の釣行となりました!
河口湖まだまだビッグフィッシュが狙えます!
朝夕はかなり寒くなってきているので釣行の際は防寒対策を忘れずに楽しみましょう!

シンマフィッシングガイドサービス
https://shinma-fishing.jp/

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • パンラメ鬼マックス

  • “SYUU-CHIN-GAN(シュウチンガン)13mm”

  • 【アロス】“ダブルサン”

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

鹿島神栖店 茨城県

2025年10月18日(土)

ブラックバス 25 - 35 cm 合計 25 匹
天気 晴れ
釣り場など TSURIBORI水戸南
釣行者 スタッフ篠塚(愛)
釣種
ブラックバス
ロッド
リール
時間
8時~14時

みなさんこんにちは!
鹿島神栖店スタッフ篠塚(愛)です。
今月、3回目のTSURIBORI水戸南さんへ行ってきました♪

朝からの入場♪半日券で楽しんできました。
始めて30分。【ケイティック】“スイングインパクト2.5インチ”鹿島神栖店オリカラ「パンラメ鬼マックス」で連続ヒット!フォールでアタリが多かったです♪
他にも韓国発ルアーメーカー【アロス】“ダブルサン”や【ディスタイル】“SYUU-CHIN-GAN(シュウチンガン)13mm”3連結セッティングなどの好調でした!
他にも色々なルアーで釣ることが出来ました♪
途中、50アップくらいのバスにラインを切られてしまいました(´;ω;`)
目の前で切られてしまい、かなりショックでした・・・
お腹がすいて、集中力が切れてしまったのでキッチンカーでクリームソーダ―とフランクフルトを購入し、休憩♪
お腹もいっぱいになり、釣り再開!
【ジャッカル】“ヤミー”や“フリックシェイク”などで釣果を上げ、半日で20匹くらい釣ることが出来ました!
色々なルアーを試すことが出来、楽しめました!

お子様や家族連れでも楽しめるオススメのTSURIBORI水戸南さん!
ぜひ皆さんも癒されに行ってみてはいかがでしょうか?

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 凄いよ!マックスセントDワーム!

  • 35cmナイスゥー!

  • 引っ掛け過ぎて葉が無くなった枝です(^^;;

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

八王子店 東京都

2025年10月18日(土)

ブラックバス 35 cm 合計 1 匹
天気
釣り場など 相模湖
釣行者 八王子店 福田
ロッド
リンクス63UL
リール
ルビアスエアリティ2500SXH

再び相模湖へ行って来ました福田です(^^)
4日前は冷たい雨が振り水温も安定しませんでしたが今日はポカポカ陽気♪
朝のうちに前回活性の高かったポイントへ、やはり沢山ボイルをしていました!でも素早い(^^;)追い掛け翻弄されては時間が無駄になるので移動し魚を探します。
揚沢入口付近にポイントしぼりカバーのしたにネコリグを投げ込むと運良く枝に掛かり吊るしの状態でバスが食ってきました!
※正しくは、枝に引っ掛けてしまったのを外そうとチョンチョン引っ張っていたら食っていたです笑
使ったワーム:バークレイマックスセントDワーム3.6インチグリーンパンプキン

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

水戸店 茨城県

2025年10月17日(金)

ニジマス 20 - 30 cm 合計 10 匹
ブラックバス 20 - 35 cm 合計 20 匹
天気 晴れ
釣り場など キングフィッシャー
釣行者 スタッフ佐久間
釣種
エリアトラウト
同行者
スタッフ會澤、スタッフ中村
ロッド
リール
ライン
エステル0.35号
ルアー
スマッシュ25HFWG、ウッサXS、ハイバースト1.3gなど
時間
7:00~17:00

今回は久しぶりのキングフィッシャーで1日遊んで来ました♪♪
春~夏の間はバス釣りに行くことが多かったので、エリアトラウトはリハビリです(笑)
5号池を中心に釣りをしましたが、全体的に魚は浮き気味。ただ、表層に見えている魚よりも1段下の魚の活性が比較的良かった印象で、浅く潜るクランクや、1.5g未満のスプーンを1~4カウントぐらいで巻くのが好反応でした。
また、バスポンドでも遊んで来ました。というよりバスポンドに居る時間の方が長かったと思います(笑)
バスも浮き気味で、目視できる水深を回遊している魚もちらほら。ボトムを攻めるよりはゆっくりフォールで見せてあげた方がすんなりバイトに持ち込めました。
バスもトラウトも好きな私としては、両方楽しめるキングフィッシャーはステキな釣り場です。
皆さんも行ってみてはいかがでしょうか♪♪

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • ハイピッチャーが大活躍!

  • どの魚も太い!

  • ちっちゃいです!

  • これもハイピッチャー!

  • ヘビさんも元気です!

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

シュロアモール筑紫野店 福岡県

2025年10月17日(金)

バス 25 - 40 cm 合計 4 匹
天気 晴れ
釣り場など 県南部河川
釣行者 スタッフ ヨコジ
釣種
ブラックバス
ロッド
ピュアフィッシング:ホーネットスティンガー672MH
リール
ライン
ルアー
O.S.Pハイピッチャー3/8

こんにちは!スタッフヨコジです!
今回はバス釣りに行ってきました!

どのエリアも減水しておりポイント選びに悩まされましたが、とりあえずランガンスタイルで開始!

開始早々に同行者がスピナーベイトで良型を連発していたので、自分もハイピッチャーに変更すると連発しました。ただ、バラシも多いです…

夕方もスピナーベイトに反応が良かったです。バイトも丸見えで楽しかったです!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • ボウズ逃れッ!!

  • 豪雨には負けましたが曽原湖バスには負けました泣

  • お世話になった『さざなみ荘』さん!!

  • 快適なVハル!!!

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

仙台南店 宮城県

2025年10月16日(木)

ブラックバス 35 cm 合計 1 匹
天気 曇りのち雨
釣り場など 曽原湖
釣行者 仙台南店 小田島
釣種
バス
ロッド
リール
ライン
ルアー
費用
Vハル ¥7000

約2年ぶりの曽原湖レンタルボートに行ってきましたッ!!!
事前情報では3~4日前までは釣れていたが水温が安定せず、ノーフィッシュ続きと厳しいタイミングにきてしまった、、、。そして、当日の雨パワーで何とか活性が上がることを祈り、大きな湖は自分一人の貸し切り状態(笑)
そんなこんなで豪雨に打たれながらキャストを続けるも1バイトのみで曽原湖バスに負けた一日になりましたがそこから2時間走り、野池で一本キャッチしてボウズ逃れをさせて頂きました!!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 唯一のバス

  • 1号池 実は真ん中に馬の瀬あります

  • 2号池 島があります

  • 2号池 倒木もあります

  • 3号池 葦だらけ

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

水戸店 茨城県

2025年10月16日(木)

バス 30 cm 合計 1 匹
天気 曇り
釣り場など TSURIBORI水戸南
釣行者 水戸店スタッフ 中川
釣種
エリアバス
ロッド
リール

初場所(?)釣行13弾は、水戸南フィッシングエリアから生まれ変わった、TSURIBORI水戸南さんへ行って来ました。バスは17~18年ぶり。プラグで釣れるとのことでベイトロッド1本持って、かる~く考えて行って大失敗…朝イチ雨が降っていたので、雨が止んだ8時から開始。1号池からスタート。まずは朝イチの定番ペンシルを投げるも無反応。近寄ってきて、ボーっと見てるだけのバスばかり。なら、クランクでも投げてみるかと投げるも無反応。えっ…もちろんスピナベを投げても無反応。ならばと2号池を1周スピナベを投げたおしても、もちろん無反応。周りではワームで結構釣れてるんです。バスはいっぱいいるんです。少しだけ持って行ったワームを付けてフリーリグでキャスト。2投目で根掛り…シンカーなくなりました。今度はジグヘッドで挑戦。ボトムでシェイク・ロングステイの繰り返しで、なんとか30cm1匹。その後は無反応で終了。バスの引き出しがないので1匹だけでしたが、周りの人はダウンショットとかで、ボトム周辺狙いで釣ってますので、ワームとシンカーは多めに絶対持っていきましょう。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • いい色のバス♪

  • 中々サイズが伸びず・・・

  • キャスティングオリカラ釣れます♪

  • 雰囲気抜群でしたがノーバイトw

  • お久しぶりです!

  • 今回は完璧な積み込みw

  • いつものともゑさん!

  • 帰りは市原SAで落花生をGET!

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

草加バイパス店 埼玉県

2025年10月14日(火)

ブラックバス 20 - 42 cm 合計 8 匹
天気 曇り
釣り場など 三島ダム
釣行者 北見
ロッド
リール
ルアー
783670166770、ギーラカンス
時間
8時~15時

春以来の三島ダムに行ってきました!
ボート屋さんはいつものともゑさんからの出船です
ちょっと難しいとの事前情報でしたが結果やいかに!?
朝の準備中にエグシュンとお久しぶりに遭遇!
最近は房総フィールドで遊んでいるそうです♪
さらにはロッジさんから出船のお客様とも遭遇して一緒にポイント回らせていただきました。
結果的には釣りたかった巻物が不発で午前中はボーズ。午後から釣りにかかり立木エリアを中心に攻めて8本キャッチとなりました。少しミドル~深めの水深にバスが多かった印象でした。
サイズのバスアップが難しそうでしたが、まだまだ数が釣れる三島ダムでした。
WEBでボートの予約が出来て便利なともえさんなので、ぜひ三島ダム釣行の際にご利用してみて下さい!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • マックスソルト14mmカモフラ

  • 入口です

  • スモークレモン

  • サイコロラバーはパクパク食べた!

  • 暗くなるのが早くなりました。

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

青戸店 東京都

2025年10月14日(火)

ブラックバス 20 - 35 cm 合計 23 匹
天気 曇り時々雨
釣り場など 釣パラダイス
釣行者 青戸 岩瀬
釣種
ブラックバス
ルアー

当日の雨予報が曇りとなったので、冬季は良く行くエリアバスに半日釣行して来ました。
釣パラダイスさん
住所千葉県山武市大木470-1
TEL043-444-6000

13時スタート、一先ず様子見で釣りながら1周廻ったところ、どこでも釣れるんだけども下流に行くほど乗りが悪い状況があり上流側で粘る事にする。ワームは色々と試しました中ではサイコロラバーのフォール、放置が良く釣れた。5時前にスタッフさんがエサを撒くとバスもテンションも上がる様子で1投、1匹ペースで釣れ久々のエリアバス釣りを楽しめました。

これから寒くなると野生のバスを釣るのは難しくなるのでエリア釣りはおすすめです!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 当日最大サイズ。

  • このサイズが入れがかります。

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

八王子店 東京都

2025年10月14日(火)

ブラックバス 25 - 44 cm 合計 15 匹
天気
釣り場など 河口湖
釣行者 スタッフ上條
釣種
ブラックバス
ロッド
リール
ライン
ルアー
時間
7:00~15:00
費用
遊漁券¥1,100

減水による影響でランチング不可となってましたが、少しだけ増水したので行ってきました。
前回は半袖半ズボンでも暑かったのに1ヵ月して一気に秋から冬モードに。
朝は13℃しかなく、日中は15℃までしか上がらない状況でした。
ですが水温は20℃と秋真っ最中。
場所によっては表層ボイルする状況となってましたが、予報以上の風と雨で四苦八苦。
毎度のことながら慣れませんね。
秋らしくレンジを主軸に考えてランガンしていきます。
場所によってナイスキーパーサイズが無限大に釣れるエリアも発見。
シャッドやミノー、ジグヘッドなどで数を稼いで良いサイズが混じる展開でした。
たまたま観光できていた友人も数釣りを堪能していました。
これからの河口湖。まだまだ秋でしたが釣行の際は防寒対策をして釣りを楽しみましょう!

この検索条件に該当する釣果はありません。

キャスティングからのお知らせ