釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東松山高坂店 埼玉県
2023年09月25日(月)
ニジマス | 20 - 30 cm | 合計 10 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | フィッシングフィールド中津川 |
釣行者 | 中村 |
ロッド | |
リール | |
ライン |
始めの2時間はアタリはあるものの釣果ゼロ
スプーンを諦めてクランクにするも単発で釣果伸びず
難しい一日でしたが、ボトムやドリフトスピンなどは反応が良かったです
また流れ込み付近の釣果は良かったようです
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東松山高坂店 群馬県
2023年09月22日(金)
アユ | 20 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 曇り時々晴れ |
---|---|
釣り場など | 利根川群馬漁協管内 |
釣行者 | 東松山高坂店スタッフ奈良 |
ロッド |
モアザンEXAGS76L/ML-SMT
|
リール |
セオリー2510PE-H
|
ルアー | |
ライン | |
時間 |
11:00~14:00
|
料金 |
日釣券¥2000
|
シーズン終盤、利根川アユイングに行ってきました。
保育園の送り迎えがあるので、釣りに行くか行かないか迷っていたのですが、新大宮BP店の田端も偶然休みが一緒ということで、田端に誘われたを口実に釣行決定。
各々保育園に子供を預けたのち出発。
11時着。濁り気味。水も心なしか冷たい。良いと思われるポイントにはすでに友釣りの方たちが竿を出しています。そこは身軽なアユイング。間隔に十分気を使いながらちょっとしたポイントを数打っていきます。反応なし。友釣りも見る限りあまり釣れてない。
移動しようか?いや時間もあまりないのでちょっと我慢の釣り。
始めて2時間弱?ようやくヒット!浅いチャラ瀬で掛かった20cmくらいの鮎。友釣りの人も連チャンしてる。同じく浅場。流心をやめチャラ瀬を重点的に攻めるもその後ルアーには反応なし。遠くに見える田端も釣れている感じではない。残り1時間弱。我慢できずに上流へ。釣り人があまりいない。濁りもきつめ・・・案の定反応なしで終了。
スタート地点に戻る。厳しい日だなー、田端も釣れてなさそうだなー。
「お疲れーどう?」
「あの後連チャンしましたよ!どこ行ってたんですか?!」
「・・・」
また来シーズンかな。
タイトル画像に釣った鮎の写真がない。実は大事に浅瀬で写真撮影しようとしたところ逃げられました・・・
ほんとに釣ったんです!嘘じゃないです!
ほんとなんです。
ほんとに釣っ
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東松山高坂店 埼玉県
2023年09月21日(木)
ニジマス | 25 - 30 cm | 合計 22 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 朝霞ガーデン ルアー池 |
釣行者 | 東松山高坂店 たけもと |
ロッド | |
ルアー | |
ライン | |
時間 |
14:30~17:00
|
こんにちはー。東松山高坂店たけもとです!
久しぶりに「朝霞ガーデン」さんにお邪魔しました。
曇り爆風でマイクロスプーンの操作が厳しく、クランクとトップウォーターでほぼ釣りました。
爆風だったので浮力の高いデカミッツでも出るもののやはり掛かりがいいのはパペットサーフェスでした!
水面が厳しいときは、少しレンジ入れて、トレモスリム、ピコイーグルプレーヤーなどがいい感じです。
鱒ノ小魚を使ってみましたがとてもいい感じでした。リップが大きいのでしっかり水をつかみアクションします。
涼しくなってきてエリアトラウトも活性が上がってきました!当店エリアトラウト強化してますのでぜひお越しください!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東松山高坂店 埼玉県
2023年09月16日(土)
オイカワ | 10 - 15 cm | 合計 10 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 入間川 |
釣行者 | 東松山高坂店 たけもと |
ロッド |
ユーフレックス・インファンテ 803-4
|
リール |
オラクルMA 3/4
|
その他 |
こんにちはー。東松山高坂店たけもとです!
近所の入間川にオイカワをフライで狙いに行ってきました!!
ライズは無かったですが、水中はキラキラしまくりで魚影も多かったのでドライでスタート!
ミッジの20番という極小フライで、ロッドとラインは3番。
フッキングが難しいですが10センチくらいでもちゃんと掛かってました!
コレはハマりそうです!!
フライが小さくドライでも沈みやすいのでフロータントが必須です!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東松山高坂店 埼玉県
2023年09月15日(金)
アジ | 12 - 25 cm | 合計 17 匹 |
---|---|---|
イシモチ | 15 - 30 cm | 合計 3 匹 |
天気 | 晴れ時々雨 |
---|---|
釣り場など | 横浜 渡辺釣船店 |
釣行者 | 東松山高坂店 西海 |
その他 | |
時間 |
12:30~16:00
|
こんにちは!東松山高坂店のさいかいです!
渡辺釣船店さんから午後ライトアジに行ってきました!
前回からの釣果upを目標に行ったのですが、結果は20匹ほど…
潮の流れが速く、思うように仕掛けをコントロールできなかったのが原因かなと思います
取り込み直前でのバラシも多かったので次回はそこも改善していきたいです
実は釣行前日に一夜干し用のシートを買ったのですが一匹分しか使いませんでした;;
捕らぬ狸の皮算用というやつですね(笑)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東松山高坂店 埼玉県
2023年09月13日(水)
オイカワ | 7 - 7 cm | 合計 10 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 県内河川 |
釣行者 | 東松山高坂店スタッフ奈良 |
ロッド | |
ライン | |
その他 | |
時間 |
5:30~8:30
|
料金 |
県内共通券¥5000
|
ハヤ狙いのテンカラ釣りに行ってきました。今回も新規開拓。
朝夕だいぶ涼しくなり、ここ最近の雨のおかげで水もしっかり流れてます。
なんとなく始めたところの対岸に1投目。
いきなりかかる。
オイカワ。取り込みでばれる。
初場所最高。
2投目
またかかる。
オイカワ。取り込みでばれる。
まだ余裕。
数投経過
マズメ終了。
ああこのパターンね。
悔みながら下っていく。完全に日も昇り全くあたり無し。
夏では釣れそうなポイントも魚は見えるのにダメ。
タイムアップが迫ってきたので戻りながら釣りをしていくと、久々のアタリ!
オイカワキャッチ。もう婚姻色は出てないがきれいなオイカワ。
このポイントで連発するもタイムアップ。後ろ髪引かれながら帰路に。
あと2か月できるかな?また報告します。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東松山高坂店 埼玉県
2023年09月11日(月)
ワカサギ | 8 - 10 cm | 合計 18 匹 |
---|---|---|
モロコ | 4 - 8 cm | 合計 5 匹 |
天気 | 晴れのち曇り |
---|---|
釣り場など | 山中湖 |
釣行者 | 東松山高坂店 たけもと |
ロッド | |
その他 | |
時間 |
7:00~13:30
|
こんにちはー。東松山高坂店たけもとです!
今季初のワカサギドーム船に行ってきました。
まだまだ気温も高く、ワカサギが泳ぎ回っているようで船の下に入らず全然釣れない日も!かと思えば爆釣の日もというギャンブル的状況の中挑戦しました。
はい!外しました(笑)
まったく群れが入らず、入ってきても一瞬で抜けてしまうという状況。
釣り座によっては頻繁に群れが来ているという声もあったので、運ですね(笑)
ただ、気温が25度前後でとても快適に釣りができました!
朝は寒いくらいなので羽織るものがあるといいと思います。
また、リベンジしに行ってきます!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東松山高坂店 埼玉県
2023年09月08日(金)
ナマズ | 55 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 近所の川 |
釣行者 | 東松山高坂店 たけもと |
リール | |
ルアー | |
その他 |
こんにちはー。東松山高坂店たけもとです!
雨もまだ弱かったのでナマズ行ってきました。狙いはインレット。
メインの流れに濁りが入ってインレットから澄んだ水が流れていてビッグチャンス!
使うのはメガドッグ(笑)
濁りと澄の境を通したら1発で出ました!
今回メガドッグ180だったので次回は220で!(笑)
雨の後の釣りは水が増え、流れがあるので十分注意して行きましょう!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東松山高坂店 群馬県
2023年08月31日(木)
アユ | 20 - 22 cm | 合計 7 匹 |
---|---|---|
ニゴイ | 60 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 利根川群馬漁協管内 |
釣行者 | 東松山高坂店 奈良 |
ロッド |
モアザンEXAGS76L/ML-SMT
|
リール |
セオリー2510PE-H
|
ルアー | |
ライン | |
時間 |
5:00~13:00
|
料金 |
日釣り¥2000
|
新大宮BP店田端から利根川アユイング好調との話を聞きつけ行ってきました。
前回6月末に行った際は15cm位が中心でしたが、田端の話ではMAX24cm。もっとでかいのがバレたとのこと。
まだ誰もいない朝方からスタート。
なんといきなり釣れる。しかも20cmオーバー。朝一でいきなり3尾。すべて20cmオーバー。
日も昇り、友釣りの人たちも続々と釣りスタート。あっという間に釣り人だらけに。しかもそこらじゅうで竿がしなってます。でやはりデカい!
前回、漁協の方から利根川の鮎は盆過ぎからという話を伺いましたが、ほんとにその通り。
その後人が少ない場所を探りながら進み、最終的には7尾。あれだけ釣れているなかでこの数は物足りなかったですが、楽しい釣行となりました。
群馬漁協ブログにて水位など水況がこまめにUPされております。こちらチェックして予定を立てると良いかと。イカリ交換はこまめに!まだまだ鮎のサイズは上がりそうですよ!!また報告します。来年は年券を買おう・・
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東松山高坂店 神奈川県
2023年08月26日(土)
シマアジ | 40 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
マダイ | 30 - 45 cm | 合計 8 匹 |
ワラサ | 60 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れのち雨 |
---|---|
釣り場など | みうら海王 |
釣行者 | 東松山高坂店 たけもと |
ロッド | |
ライン | |
仕掛け |
こんにちはー。東松山高坂店たけもとです!
今回は海上釣り堀「みうら海王」様にお邪魔しました。
三崎港から船で5分くらいと近くて楽です。
今回は釣り堀というプレッシャーのかかった所なので、話題のDUELの「魚に見えないピンクハリス」を使ってみました。
朝は1投目から反応があり高活性!早速マダイが釣れました!!
その後も明らかに普通のハリスよりもウキへの反応が多く、「見えない」を実感しました!
エサは練り餌、オキアミ、活モエビ、青イソメなどまんべんなく反応がありました。途中、ウグイを泳がせると狙い通りワラサをキャッチ!引きがすごいです!!
その後、高級魚シマアジやマダイもサイズアップで終るまで楽しめました!!
釣り堀なのでどうしても場所ムラがありますが、立ち位置変えずにずっと反応が続いていたので「魚に見えないピンクハリス」すごいです!!
スタッフの方皆さん親切で初心者の方でも絶対釣らせてくれます(笑)
別料金で3枚おろし、真空パックなど釣った後も楽できるサービスもあります。
海上釣り堀は絶対魚がいるので釣れる確率がグンと上がります!いろいろな餌を使うとさらに釣れるのでいろいろ準備して挑戦してみてください!!