HOME > 最新釣果

最新釣果

釣果を検索できます!

年月
魚種名 都道府県

釣果をみんなに自慢しよう!釣果投稿でキャスティングポイントがもらえる!貯まったポイントを使って釣具をGET!釣り自慢!の使い方を見る

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • キープは4枚。

  • まん丸口太です!

  • コッパが邪魔します!

  • こんな釣り座

  • この沖にはおびただしい数の浮きグレが。

  • 渡船は宝洋丸さんで!

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

246溝の口店 神奈川県

2025年04月12日(土)

メジナ 35 - 38 cm 合計 4 匹
イサキ 30 cm 合計 1 匹
天気
釣り場など 静岡県 伊浜沖磯
釣行者 246溝の口店スタッフ森川
釣種
ウキフカセ釣り
ロッド
リール
ライン
エサ

こんにちは!246溝の口店スタッフ森川です!
尾長狙いで伊浜沖磯へ!
渡船は宝洋丸さんにお世話になりました!
船長のおすすめで外バラモに乗りました。
水温17度。潮は後に上り潮が速く入りました。

尾長狙いでハリス3号、針キープ8号でスタート!
と!その第一投目でコッパ尾長が食ってきました。
水温が上がったせいかこのコッパ尾長とスズメダイのエサ盗が多い状況が続きます。
足元から出るサラシと潮のヨレや沖の潮目へ大遠投などいろいろ試しますがとにかくコッパ尾長が食ってきてしまい、型物の尾長の気配は薄い状況。
昼前から上り潮が速さを増して来ました!
刺しエサが時々残ることもあり、その刺しエサを見ると口太に潰されたような形跡があり、午後からはハリスを2号、針をマルチ5号に変更して口太狙いに。
仕掛けを変えた1投目に糸が走り35センチほどの口太が食ってきました!
やはりエサを取ったり潰したりしていたのは口太だったようですね。
ここからは30センチ前半から最大38センチの口太がポツポツ当たって結局最後は口太狙いになってしまった釣行となりました。
詳しくは246溝の口店スタッフ森川まで!


釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • シマアジが釣れなくても。高級魚五目です

  • 今年はダルマ周辺の潮

  • 何故か船長室に鳩が乱入

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

日本橋店 東京都

2025年04月11日(金)

シマアジ 1.20 - 1.50 kg 0 - 1 匹
ナンヨウカイワリ 0.80 - 2.00 kg 1 - 3 匹
ウメイロ 0.50 - 1.50 kg 4 - 20 匹
イサキ 0.30 - 0.80 kg 0 - 2 匹
メイチダイ 0.50 - 1.20 kg 0 - 2 匹
天気 曇り時々雨
釣り場など 海惣丸 銭洲
釣行者 日本橋店 内谷
釣種
シマアジ五目
同行者
お客様
ロッド
アリゲーター シャノアール
リール
ライン

日本橋店内谷です!
今季初の伊豆遠征釣りに行ってきましたー
4/1解禁からサメがめちゃめちゃ多いとの話を聞いていましたが
食われてもなんとか一匹くらいなら上がるだろうと
軽い気持ちで挑みましたが
シマアジを狙い撃ちで襲ってくるサメに何もできず。
シマアジの顔を見る事ができませんでした。
シマアジ見えてる!くらいで食われるパターンや引きで分かるシマアジの引きを楽しんでいる最中に途中で食われるパターン。全速力でドラグフルロックでも食われるパターン。
さらにはアタリが出てすぐに食われるパターンなど様々なサメ喰われパターン。
様々なサメパターンを喰らい心が折れそうでしたが、やはり銭洲
他の魚は爆釣(サメに何故か狙われない)お土産はテンコ盛りで非常に楽しめました!
シマアジ以外の魚は意外と簡単に上ってくるため、グルメなサメだなーと感心してしまいました。
更に海の孤島銭洲なのに船長室に鳩が乱入してくるなど
大変楽しい一日でしたー。今年もたくさん遠征釣りに行く予定ございますので
楽しむぞー

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • いずみんも深ダナでイサキ!

  • 今日のイサキは型が良い!

  • 渡船は宮島丸さんで!

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

246溝の口店 神奈川県

2025年04月07日(月)

マダイ 53 cm 合計 1 匹
イサキ 25 - 38 cm 合計 13 匹
天気
釣り場など 静岡県 石廊崎沖磯
釣行者 246溝の口店スタッフ森川
釣種
ウキフカセ釣り
同行者
釣り仲間
ロッド
リール
ライン
エサ

こんにちは!246溝の口店スタッフ森川です!
尾長狙いで石廊崎沖磯に行ってきました!
渡船は宮島丸さんにお世話になりました。
ポイントはカズト船長のオススメで丸島。
水温15.2度。
潮はあまり動いていないようです。
尾長狙いでハリス3号、針キープ8号でスタート。
エサ盗り少なくタナを深く入れたいので00のウキに更にナマリを貼り付けロングハリスでウキを沈めて送り込みます。
勢い良く道糸が走ってイサキが釣れてきます。
今日のイサキは型も良く最大サイズは38センチ!
深いタナはイサキばかりなのでウキに張り付けたナマリを剥がして再度ゆっくりタナを探っていきます。
潮が石廊崎灯台に向かって少し流れ始めた矢先、スプールから道糸か「バチバチ!!」っと弾け飛び一瞬「尾長か?」と思いましたがその後の引きで真鯛と確信。
ゆっくりポンピンクで寄せてくると海面下で白く光る魚体!
案の定真鯛で53センチの食べ頃サイズでした♪
その後も尾長狙いで潮の変化のあるところを中心に狙いましたがタイムアップとなってしまいました。
詳しくは246溝の口店スタッフ森川まで!

この検索条件に該当する釣果はありません。

キャスティングからのお知らせ