釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2025年11月07日(金)
| ヘラブナ | 22 - 35 cm | 合計 11 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 野田市 三楽園 |
| 釣行者 | 岩槻インター店 斉藤(正) |
| 釣種 |
ヘラブナ
|
| 同行者 |
南柏店 広瀬 岩槻インター店 木村
|
| ロッド | |
| ライン |
クルージャン 極弦ナイロン 1.0号
|
| エサ |
爆麩・粒戦・ヤグラ・ふぶき
|
ちょうど1年前、すごく良い思いをした三楽園へ。南柏店の広瀬さんセレクトの1番奥の池に並んで林をバックに着座。隣の木村さんが10尺でチョウチンが出来ないの声で8尺を選択した自分は二ヤリ、ウキ調整していたらなんと8尺でもできない…(*_*;2人してメーターセットに切り替え準備、広瀬さんに2人して冷たい視線を送りつつ釣り開始。昨年のイメージとは程遠い状況で拾い釣りの状況…。時折「広瀬さ~ん」と責任を擦り付け雑談しながらのんびりと楽しみました。聞けば翌日が放流…ここでも「広瀬さ~ん」…。爆風予報でしたがそこまでではなく暖かい(いや暑い?)一日で楽しめました!水深は浅いので底釣の練習には良いと思うのでまた行ってみようと思います!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 東京都
2025年11月07日(金)
| シーバス | 14 - 44 cm | 合計 2 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 都内湾奥エリア |
| 釣行者 | 東久留米店 いしかわ |
| 釣種 |
シーバス
|
| ロッド | |
| リール |
旧スティーズA
|
| ライン | |
| ルアー | |
| 時間 |
18:30から21:00まで
|
こんにちは。
東久留米店いしかわです。
前回「トラウトのスイッチが入った」など
抜かしておりましたが、
舌の根が乾かぬうちにまたシーバス行ってきました笑
今回は都内有名ポイントを巡っていきたいと思います。
最近釣果も上がっているとの事でルンルンで川まで出ますが…
一番の狙いの橋脚が工事中で立ち入り禁止…おっふ…。
まあいい。
だいたいいつも思い通りにはならないので
慣れました、この展開笑
散歩がてら下流へと歩を進めていきます。
この日は風も若干強かったので、風がよけられる
アウトサイド側にベイトが溜まっているようなので
だいぶ歩きましたがこのあたりでキャストを始めます。
ただ、コノシロのような大型のベイトは見受けられず
たまにピチャピチャとハク?サッパ?のような
跳ねが見られるくらいです。
やっべ、ポイント選択しくじったか?と
思っていましたが、ラルタンに「トトトッ!」と反応あり。
ちゃんと魚の引きだけどベイトに引っかけたかな?とおもいきや
マイクロサイズのシーバスwww
しかもラルタンを美味しそうに咥えておりました笑
自分の体の半分くらいのエサなら食べるんですね。
そこからさらに潮が下げ始めると
水面のピチャピチャがやや広がり始めます。
相変わらずボイルは見えないのですが
これ、水面直下ではエサ食べてるんじゃない?と思い
ラルタンより上の層を引けるサーフェースコントローラー80を投入。
すると一投目で速攻で答えが返ってきました!
ルアーがガツン!っとひったくられ、秋らしいゴリゴリ引く個体の
40センチくらいのシーバスが遊んでくれました!
この後も続きたかったのですが…
風が強くてコース取りが難しく、2回かけ損ねてしまい
私のウデではどうしようも無くなり無念の帰宅としました…
帰りにラーメン屋でも寄ろうかなと思っていましたが
この近辺のお店は閉まるの早いんですよね~…
ラーメンは別の機会にと、最近釣り帰りに良く寄る
富士そばさんで温そばとコロッケと生卵を食らい帰路に着きました。
(この組み合わせでピン!と来た人はパト●イバー好きな人だと思います笑)
コノシロ入った!とデカいルアーを投げ続けるのもありですが
コノシロいない状況のリカバーが出来るとボウズはなさそうですね!
皆様も「抑えの切り札」サーフェイスコントローラー80を
ボックスに忍ばせておいてくださいね!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年11月07日(金)
| スマカツオ | 2.50 - 3.00 kg | 1 - 2 匹 |
|---|
| 釣り場など | 沖縄 |
|---|---|
| 釣行者 | 横浜磯子店 山田 |
| ロッド |
ポセイドンスロージャーカー6番
ソルティガレブリミット4番
|
| リール |
ソルティガ15H
ソルティガ35
|
| ライン |
オムニウム3号、リーダー80lb
|
| 針 |
グランドパイク4/0
|
| ルアー |
こんにちは。
横浜磯子店山田です。
沖縄遠征も最終日になりました。
今回は朝イチのチャンスタイムをジギングに回しました。
早速レブリミットにスキルロングという昨日と同じセッティングでスマカツオヒット!
関東で釣れなくはないですが、ようやく釣れました!これでボウズ無しです。
さぁボウズ回避ということで本命のカンパチ!ハタを狙いにいきます。
ポセイドンのスロージャーカー6番に3号、ジグはアビス320g
ワンピッチを織り交ぜながら、スローに攻めていきます。
レブリミットでしゃくってる時から高感度のおかげで2枚潮なのは感じてました。おそらく下から30、40mくらいに潮の境目があります。
食うならその下だなと、その30mくらいを念入りに誘います。
スロージャーカーの綺麗な入力した後にそれは突如訪れました。
モゾモゾした感覚!次の入力時に強めに合わせてみます!食いました!最初はあまり引かずにグイグイ上げ底から30mくらい上がってます。勝負アリか?と思ったが、そこからノンストップで走られました。指でスプールを抑えても止まらない!さらにドラグをかけますが、もうスタードラグが回りません笑笑
結局ノンストップでボトムまで持っていかれラインブレイクしてしまいました。悔しすぎます。
また念入りにタックルセッティング整えてからまた挑もうかと思います泣
後半はGTやりながら、お遊びで泳がせ!泳がせではアオチビキやイソマグロなどが遊んでくれました。
初めてとはいえ、色々と反省点が残る沖縄遠征でしたが、寄宮丸さんの明るい対応や案内で終始楽しめました!また釣果には記載してませんが、SLJをすると無限に根魚が釣れますよ笑
余談ですが、GT用シンキングルアーを投げる時は相当硬い竿かパリッとしてる竿ではないので投げててだるいので専用竿がオススメです。
また、ジギングでやられたのが悔しすぎて、またリベンジに行きたいので、沖縄方面で一日中深場のジギングに付き合えます!というジギンガー絶賛募集中です。
お疲れ様でした。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
湘南平塚店 神奈川県
2025年11月07日(金)
| ワカサギ | 5 - 13 cm | 40 - 100 匹 |
|---|
| 釣り場など | 芦ノ湖 |
|---|---|
| 釣行者 | 湘南平塚店 長島 |
| 同行者 |
磯子店 五味 森
|
| ロッド | |
| その他 |
磯子店のおねぇ様をエスコートする約束を一年越しでやっと実現。
紅葉真っ只中の芦ノ湖。素晴らしくキレイでした。
さて、肝心の釣果ですが、箱根園前でスタートするものの、ワカサギの移動が早いしサイズも小さい。全然喰いません。船長役のワタクシ、痺れを効かし慣れ親しんだ箱根町港まで移動。
ポツポツ拾いつつ、最後は怒涛の入れ食いでタイムアップ。
禁漁まで残り1ヶ月程度となった芦ノ湖ワカサギ。まだまだ空針で釣れますので、紅葉&ワカサギ釣りはいかがでしょうか?
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
府中店 東京都
2025年11月07日(金)
| ワカサギ | 3 - 10 cm | 合計 284 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 山中湖 |
| 釣行者 | 府中店 佐藤 |
| 釣種 |
ワカサギ
|
| 同行者 |
八王子店林
|
| ロッド | |
| リール |
古いクリスティアワカサギリール
|
| 針 | |
| エサ |
紅サシ
|
| 時間 |
7時出船 14時沖上がり
|
| 費用 |
乗船代¥4300 入漁料¥600
|
ワカサギ釣り自主解禁しました~
府中店佐藤です
お馴染みの「つちやボート」さんへ八王子店林名人と行ってきました
船に入ると長老ことナベさん、コヤマンこと小山さんのお二人
みんな顔見知りの4人でスタート!
朝は魚の入り良く
8:20で100匹と時速100ペース
と、思いきや
10:35で200匹大幅ペースダウン
そこからはポツポツペースで
14:00に248匹で終~了~
ピーカンで富士山綺麗と渋めの状況
船頭平田さんも「厳しいですね~」
とのことでしたが、名人は546匹
流石です
つちやボートさんの情報欄に
「今日はプロフェッショナル・・」とありますが、
4人中自分以外が「プロフェッショナル」です・・・
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年11月07日(金)
| ワカサギ | 4 - 10 cm | 合計 546 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 山中湖つちやボート |
| 釣行者 | 八王子林 |
| 釣種 |
ワカサギ
|
| 同行者 |
府中店 佐藤さん
|
| ロッド |
ファクトリーbチタンロングティップロングバッド
|
| リール |
クリスティアエア
|
| 針 |
オーナーばり 時短誘々6本 時短ライト6本 共に1号
|
| エサ |
紅サシ ぶどう虫
|
| 時間 |
7:00~14:00
|
八王子林です
今日は府中店佐藤さんに誘われてワカサギです
ドームに入ると長老ナベさんとコヤマン(別に約束したわけじゃない)よく会います
そして今日のトピックスは林イチオシキャスティングNo.1激ヤバ釣りガール(あくまでも個人の感想です)足立環七の前川さんが山中湖に来てるらしい(アサカン)
あ~ニヤミス(残念)面識は無いですが
いま一番一緒に釣りしたい人(笑)
さて釣りは
連日10束でしたが
今日は晴れているので
勢いがありません
陽が高くなるにつれ食いが渋くなります
朝は中層その後底付近
ベタ底はモロコでした
しかし飽きない程度には釣れました
山中湖釣果安定してきましたね
11月14日15日24日25日
ワカサギ王座決定戦
まだ空きありますよ
ワイワイ真剣にやりましょう
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年11月07日(金)
| ニジマス | 25 - 30 cm | 合計 23 匹 |
|---|
| 釣り場など | フィッシングフィールド中津川 |
|---|---|
| 釣行者 | 八王子店 梅村 |
| 釣種 |
トラウト
|
| ロッド | |
| ライン | |
| ルアー | |
| 時間 |
9:00~12:00
|
仕事前に自宅から約30分のフィッシングフィールド中津川へ。
前回はなかなか釣れず苦戦しましたが今回は魚が増えていてかなり空いていたこともあり楽しめました。
回って来られた係の方にお話を聞くと近々ある大会の為に放流を増やしているとのこと。
アタリはとても多く10匹以上近くでばらしてしまいました。
やっぱり釣れると楽しいですね♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
仙台南店 宮城県
2025年11月06日(木)
| ニジマス | 35 - 45 cm | 合計 5 匹 |
|---|---|---|
| ブラウントラウト | 25 - 35 cm | 合計 4 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 蔵王フォレストスプリングス |
| 釣行者 | 仙台南店あべ |
| 釣種 |
ニジマス、ブラウントラウト
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン |
ナイロン5LB、PE0.3号
|
| ルアー |
チェプラム、ギルガメッシュ、Une-Rなど
|
| 時間 |
10:00~16:00
|
| 費用 |
1日券(女性)3500円
|
蔵王フォレストスプリングスへ行ってきました~(^ω^)
今回はトップの反応が良く、表層を巻けるルアーをメインで使用してきました!
カラーは黄色などの派手なカラーに反応が多かったですが、
時間によって反応が違いましたよ~!!!!
6号池メインで投げていましたが、帰り際に覗いてみると・・・
3号池にも大きい魚がいました(゚Д゚)
次は上の池でも投げようと思います!!
※最近残念なことに、ルール違反の方が多くいらっしゃるそうです。。。
みんなが楽しく、気持ちよく釣りが出来るよう、ご協力をお願い致します(;∀;)
ご不明な点等ありましたら、オーナーへお気軽にご相談ください!(笑)
当店エリアトラウトコーナー充実しておりますので、
ご質問等ありましたら、お気軽にご相談ください(^_-)-☆
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年11月06日(木)
| シーバス | 72 - 80 cm | 合計 4 匹 |
|---|
| 天気 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 東京湾 |
| 釣行者 | 横浜磯子店スタッフ 引本 |
| 釣種 |
のべランカー
|
| 同行者 |
横浜磯子店 鳥毛店長
|
| ロッド | |
| ライン |
ナイロン6号
|
| エサ |
コノシロ
|
今回は東神奈川D-マリーナのシークロさんへ久しぶりののべランカーに行ってきました!
しょっぱなから気合が空回りし、いつもの仕掛け・いつものハリス・いつものハリすべて忘れました笑
バッカンの中にあったハリとDマリーナの事務所で販売している一番太いショックリーダーで挑戦!
バイトは合計20発以上あったのに…乗らない!かかっても切られる!惨敗!
次リベンジです!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 東京都
2025年11月06日(木)
| ニジマス | 20 - 30 cm | 合計 12 匹 |
|---|
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 多摩湖フィッシングエリア |
| 釣行者 | 東久留米店 稲森 |
| 釣種 |
エリアトラウト
|
| ロッド |
ヴァルケインLクラスのロッド
|
| リール |
旧ダイワ2000番
|
| ライン | |
| ルアー |
ドリフトスピン、パニクラ、ダンゴウオ、スタッガーバイブなど
|
| 時間 |
12時-15時
|
皆様こんにちは!!東久留米店稲森です!
今回は多摩湖フィッシングエリアさんに行ってまいりました!!
現地へ到着するとやや肌寒い感じでした。
受付を済ませて実釣開始!スプーンで探っていくも流れが効いている影響で上手く誘うことが出来ず撃沈…そこからボトムの方に魚がいないかサーチするべくバイブレーションに切り替えると早速Get!
しかしこちらもあまり芳しくないためクランクにチェンジするといいバイトが連発!!!…したのですがばらしを連発して結局半分以上オートリリース…修行不足でした…その後もぽろぽろばらしながらクランクを投げつづけ何とかつ抜けしフィニッシュしました。
初めてのフィールドでしたがアクセスも良く魚もパワフルで良く引くのでとっても楽しかったです!!スタッフさんもやさしく釣り方レクチャーなどもしてもらえるのでエリアトラウトに挑戦してみたい方はぜひ足を運んでみて下さい!!
キャスティングからのお知らせ
-

2025年11月17日
セール情報
★予告★11/21(金)~11/26(水)【BLACK FRIDAY(ブラックフライデー)特別キャンペーン】開催!!
-

2025年11月17日
セール情報
登録するなら今がチャンス!今だけドーンっと《500円分キャスティングポイント》プレゼント!【キャスティング倶楽部 新規会員登録&キリカエキャンペーン】11/24(月・祝)まで!!
-

2025年11月16日
お知らせ
11月後半のキャスクイズプレゼントは。。。!11月もステキなプレゼントが抽選で当たる!【キャスティング倶楽部 抽選ページ】!!
-

2025年11月13日
イベント情報
【釣り自慢フォトコンテスト特別企画】10/15(水)~11/24(月・祝)食欲の秋!釣り人よ、腕を振るえ!!「魚料理フォトコンテスト」開催!

























