釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
天草店 熊本県
2025年04月18日(金)
マダイ | 56 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
イラ | 40 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 雨のち晴れ |
---|---|
釣り場など | 鬼池沖 |
釣行者 | スタッフ日高 |
釣種 |
タイラバ
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー | |
時間 |
6時から12時
|
その他 |
亀島丸(井筒船長):080-9107-5616
|
鬼池の亀島丸さんでタイラバに行って来ました。
釣り開始早々から同船者に小ダイは釣れているが、自分のは触っているが針掛りには至らず…。
定番のオレンジ系ネクタイに何故か反応が無いので、少ない他カラーから試してはみるもののヒットに繋がらない。
ポイントを転々としているうち、ベイトがライズしている横を船が通過。
少し期待はしたものの、タイラバには反応なし。
再びベイトの横を通過する際『もしかして』の思いから、タイラバからTGベイトに結び変えて落としてみると…ズドーンって感じでヒット。
食べ頃の56cmでした。
その後はイラやカサゴなどを追加して終了。一瞬の思いつきとTGベイトに助けられた釣行でした。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年04月18日(金)
シーバス | 70 - 78 cm | 合計 10 匹 |
---|---|---|
ヒラスズキ | 63 cm | 合計 1 匹 |
マダイ | 7.50 kg | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 千葉県 銚子周辺 |
釣行者 | スタッフ絹川 |
釣種 |
ボートシーバス
|
ロッド |
グリッサンド73(ツララ)
|
リール |
15ツインパワーsw4000XG(シマノ)
|
ライン | |
針 | |
ルアー | |
時間 |
4:30~7:30
|
ヒラマサ狙いで受けたダメージを癒すためボートシーバスに行ってきました(笑)
ベイトは多く見られましたが、シーバスの活性はあまり高くないようで、ストラクチャーぎりぎりを通さないとバイトが得られませんでした
プラグでは根がかりが怖いのでワームを使用(笑)
爆釣!とはいかず、ポツポツ釣れるような状況でしたが、ヒットするシーバスのサイズがよく楽しめました!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿島神栖店 茨城県
2025年04月17日(木)
マダイ | 30 - 80 cm | 1 - 2 匹 |
---|---|---|
カサゴ | 18 - 30 cm | 3 - 10 匹 |
ショウサイフグ | 40 - 50 cm | 1 - 3 匹 |
ハナダイ | 20 - 30 cm | 1 - 3 匹 |
ホウボウ | 40 - 50 cm | 0 - 2 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 鹿島沖 |
釣行者 | スタッフ平塚 |
釣種 |
テンヤマダイ
|
ロッド | |
リール | |
針 | |
時間 |
5時~12時
|
皆さんこんにちは、休みの日は大体天気が悪いスタッフ平塚です!
17日にやっとテンヤマダイに行くことが出来ました!
今回お世話になった船宿さんは鹿島旧港【植田丸】さん
5時出船で最初のポイントには30分ほどで到着。
当日は珍しく天気が良い!と喜んでいたのも束の間、前日の強風の影響もあり海はどちゃ濁り…
これは今日も厳しい戦いになる…と思っていましたが開始早々アタリが連発で船中ラッシュの時間もありました!
カサゴが。
はい、今日もやっぱりダメみたいです。
ポイント移動を繰り返しますが釣れるのはカサゴのみ。
船長さん曰く、他の魚が混じればいいんだけどカサゴだけ釣れる日は厳しいとのこと…まぁ、カサゴでも嬉しいんですけどね。
その後も移動を繰り返しますが本命の顔を拝むことは出来ず、カサゴ、フグ、ハナダイなど多様なゲストを釣って僕は納竿。
最後に一緒に乗船していた方に4キロのマダイを釣りあげてこの日は終了となりました。
悔しいので乗っ込みマダイ釣れてるうちにリベンジに行きます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市川東店 千葉県
2025年04月17日(木)
マダイ | 0.50 - 2.50 kg | 合計 9 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 東京湾 |
釣行者 | スタッフ 坂脇 |
釣種 |
タイラバ
|
ロッド |
海遊 タイラバマニア B-65UL
|
リール | |
ルアー |
海遊 シャンクス60g、海遊 シングルカーリーサウザー(ISオレンジKAIYUゼブラ)
|
同行者 |
海遊 林さん、谷山商事 西村さん、横浜港北店 市川、お客様
|
船宿 |
なぶらフィッシング
|
その他 |
市川東店坂脇です。
今回は、海遊の林さんと谷山商事の西村さんと一緒に今まさに始まっているノッコミ真鯛のタイラバに行ってきました!!
船宿は『なぶらフィッシング』さん♪
いつも釣らせてくれる敏腕船長の岡元さんにお世話になってきましたー!
事前情報でスピニングも持ってたら持ってきてーとのことでしたので、スピニングでキャスラバの準備をして出船すると、約2時間弱でポイント到達!まずはベイトタックルで落とすと!?
全く流れなーい!!
風もなく、潮の動きも緩いためなかなか船が動かなかったのですが、そんななか、スピニングで竿を出していた岡元船長に速攻Hit!
良型のマダイが上がると、スピニングを持っている人はすぐに持ち替え、その後、お客様!続いて私と!!
スピニングで投げている人にしかなかなかアタリが出ない状況でした。
水深は40mぐらいでしたが、60gのタイラバを少し投げて近くまで魚を引き寄せて、足元でバーチカルに何度か誘う的な感じが良かったですよー♪
サイズもノッコミらしく1kgオーバーが多く、私も2.5kgをGET出来ましたー!!
今回のHITネクタイは、海遊の5月発売予定の1000(サウザー)!!
ちなみに
『引かぬ!媚びぬ!省みぬ!!』の聖帝サウザーじゃないですよ。
このネクタイだけで1000枚釣れる!!の【1000】のサウザーです!!
発売前に特別に使わせてもらいましたが、このネクタイはいいですよー♪♪
当店にも入荷予定ですので発売まで今しばらくお待ちくださーい。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜港北店 神奈川県
2025年04月17日(木)
マダイ | 40 - 60 cm | 合計 9 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | なぶらフィッシング |
釣行者 | 横浜港北店 市川雄太 |
釣種 |
タイラバ
|
同行者 |
海遊:林さん、谷山商事:西村さん、市川東店:坂脇、お客様
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
PE0.8号+フロロ16lb
|
ルアー |
海遊:TGシャンクス各サイズ+シングルカーリーサウザー
|
時間 |
7:30-13:00
|
おはようございます横浜港北店市川です。今回は海遊林さんと東京湾タイラバに行ってきました。
なぶらフィッシングさんより出船!2時間かけてポイントに到着。
着いて早々、まさかの船長に良型ヒット!
水深40m前後でしたがここ最近はスピニングでのキャスラバが有効なようです。
その後もキャスラバのお客様の連続ヒット!
朝のうちは船中バタバタと釣れましたが私には外道ばかり。。。ここ最近タイラバ絶不調から抜け出す事ができず、この日は結局いいサイズの魚を2回もバラしてしまい終了となりました(笑)
まだまだ修行が足りませんね。春のノッコミシーズンはまだ続きますのでリベンジ行きたいと思います!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南柏店 千葉県
2025年04月16日(水)
マダイ | 0.50 - 1.50 kg | 合計 4 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 久里浜沖40m剣崎沖60m |
釣行者 | 久保田一範 |
釣種 |
コマセ真鯛
|
ロッド |
剛樹インヴィクタマダイT1 255
|
リール | |
ライン | |
仕掛け | |
エサ |
オキアミ
|
時間 |
6:00~13:00
|
費用 |
11000円
|
一義丸様から乗っ込み真鯛に行ってきました。
当日は非常に食いが渋く朝の5分だけジアイで後は忘れたころにアタリが来る様相です。そんな中でも探見丸を使えば水中のイメージができてなぜ食わないのか悶絶できますよ(^^♪
反応はモリモリ!でも潮が気に入らないのか口が非常に重い状態!潮の緩む来週は良い超過に恵まれるかもしれませんね(^^♪
結局釣れた仕掛けは船宿推奨の長さです(;∀;)上7.5m下4.5mテーパー仕掛け!とにかく無心の手返しが釣果アップの秘訣かもしれませんね
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
オンラインストア本店 東京都
2025年04月13日(日)
マダイ | 30 - 90 cm | 合計 8 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 剣崎沖 |
釣行者 | 本部吉田 |
釣種 |
真鯛
|
同行者 |
池田さん、三戸さん、清水さん、岡安さん
|
時間 |
6:30~12:00
|
費用 | |
ロッド |
ムーチングロッド
|
リール |
シーボーグ250L
|
ライン |
PE1.5
|
ルアー/仕掛け |
1本バリフカセ仕掛け
|
剣崎沖の乗っ込みマダイ狙いで、三喜丸さんへ、前日m、久里浜沖で大爆釣との事で、お客様はどこも満船状態。前日、良かったあとは、たいがい悪いとの事で、久里浜沖ではなく、あえて剣崎沖へ
本格シーズンらしく、それなりに釣果が出たので良かったです。自分ではありませんが、最大、7キロオーバーの巨大魚も出ました。こんなでかいマダイを見たのは初めてです。夢のある乗っ込みマダイ、是非、チャレンジしてください。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
錦糸町店 東京都
2025年04月12日(土)
マダイ | 35 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
エソ | 35 - 45 cm | 合計 7 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 館山湾 |
釣行者 | スタッフ井上 |
釣種 |
SLJ
|
ロッド | |
リール |
20ルビアス LT3000S-CXH
|
ルアー |
ブルーブルー【フォルテンTG】
|
こんにちは、錦糸町店井上です。
またまた!館山高尾商会さんでボートをレンタルして釣りに行ってきました!
今回もSLJで狙います。
この日は天気は良いものの午前中は風が強く近場からポイントを探っていきます。
ブルーブルー【フォルテンTG】の30g~60gを使用しました。早めのワンピッチで探っていると早々にエソがヒット!更に、フォルテンミディアムの錦糸町店オリカラでもエソがヒット!しばらくエソのアタリが続きます。
その後フォルテンTG30gのケイムラマイワシへジグチェンジし、着底後ゆっくり目のワンピッチで3巻き程した所でヒット!グングンというしっかりとした引きがあり、期待しながら巻いて来ると上がってきたのはかわいいマダイでした♪
中々良いポイントへは行けずこの後もエソのアタリを楽しんで終了となりました。
暖かくなってきて良い時期になってきたのでまた挑戦しようと思います!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
246溝の口店 神奈川県
2025年04月12日(土)
マダイ | 35 - 40 cm | 0 - 3 匹 |
---|---|---|
ホウボウ | 30 - 35 cm | 合計 5 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 東京湾 |
釣行者 | 246溝の口店スタッフ井田 |
同行者 |
横浜港北店山本・中島、PFJ白龍様、お客様K様・W様
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
デュエル モンスターゲーム9バーチカル0.8号
|
乗っ込みマダイを狙いに東京湾のタイラバに行ってきました!
今年も東神奈川バレントンさんにお世話になりました!
北東風がやや強い日でしたが、大潮の良い日を選べたので期待を込め出船!
ポイントに着き数投目、昨年ミラクルを起こした中島にいきなりのアタリ!
ものの数分で本命を見事キャッチし、今年も運の強さを見せつける結果になりました(笑)
ここから他のメンバーも一気に盛り上がりポツリポツリとアタリ始め、ホウボウ混じりで本命も数枚キャッチ成功!
その後は沈黙の時間もありましたが、最終的に船中マダイ8枚、外道にホウボウやタマガシラなども混じり楽しい1日を過ごしました!
私はというとアタリ2回のみでどちらもバラし、なさけない結果に・・・
一日カメラマンとして過ごしました(笑)
悔しいのでリベンジはまたどこかで!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
オンラインストア本店 東京都
2025年04月12日(土)
マダイ | 0.50 - 7.20 kg | 合計 2 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 剣崎沖 |
釣行者 | 本部コマセ真鯛愛好会 |
釣種 |
コマセマダイ
|
同行者 |
本部コマセ真鯛愛好会
|
時間 |
6:20-12:00
|
ロッド |
剛樹 マダイリミテッド255S
|
リール |
21 シーボーグ300J
|
ライン |
Xブレイド オムニウムX8 3号
|
ここ数週間絶好調継続中・前日も絶好調の久里浜沖か剣崎沖か、の選択を経て剣崎沖へ出船しました。朝一1投目で2名にヒット、キャッチ。魚探反応は真っ赤で「これはみんな公平に恩恵が」を期待するもミヨシに陣取る私にはヒットなし。少ししてかわいいサイズ1枚ヒットで無事キャッチ。そのあとも胴の間、トモでは順調にヒット。修行の一日を覚悟しながらマイペースに手返し・誘いを続けていると・・ズドン。一気に15mほど走り・・やり取り開始。20m前後の攻防を経てハリス手繰りへ。海面でも元気いっぱいです。何とかキャッチで実測7.2㎏。途中ハリス切れ・針外れ、が2回あり4ヒット2キャッチでした。当日の剣崎沖はエサ取りが多く、2分で付けエサなし、場合によっては針がない、の状況でした。エサが無くなる前に誘い動作へ入る、長く仕掛を入れておかない、の繰り返しが良かったみたいです。