釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
シュロアモール筑紫野店 福岡県
2025年11月04日(火)
| マアジ | 18 - 26 cm | 合計 25 匹 |
|---|---|---|
| アオアジ | 17 - 25 cm | 合計 22 匹 |
| タイ | 18 cm | 合計 1 匹 |
| ヒレコダイ | 15 - 17 cm | 合計 2 匹 |
| 天気 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 仮屋湾 |
| 釣行者 | シュロアモール筑紫野店いのまた |
| 釣種 |
筏釣り
|
| 同行者 |
シュロアモール筑紫野店佐野、佐藤(あ)、湯原
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン | |
| エサ |
アミエビ、パン粉
|
| 時間 |
7:00~16:00
|
こんにちは!!シュロアモール筑紫野店いのまたです。
今回は、シュロアモール筑紫野店メンバーで波多水産のひがし丸さんにお世話になり
初挑戦のイカダ釣りへ行ってまいりました。
サビキ釣りはもちろん、ティップランでアオリイカやダゴチンでチヌやマダイ、釣れたアジで泳がせをしている方もいらっしゃいました。平日だったので小さいお子様はいませんでしたが、足場も中央部分は広く、トイレ(男女別)も完備してあるのでお子様連れでも行きやすい場所だと思います。
水深は20mほどあり、今回は棚を探る目的もありカウンター付きリールを使用。
サビキのサイズは9号、カラーはケイムラがアタリカラーでした!
アジは、ほとんど底で当たっていました。アジの層の少し上ではサバの反応も!!
サビキの針にオキアミを使用し、小ぶりな鯛も釣れてくれましたよ♪
■波多水産ひがし丸
仮屋湾いかだ渡し
佐賀県東松浦郡玄海町仮屋398-5
TEL:080-1703-4188(予約は前日の午後20時まで)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
新大宮バイパス店 埼玉県
2025年11月03日(月)
| オオモンハタ | 20 - 29 cm | 合計 5 匹 |
|---|---|---|
| アカハタ | 15 - 25 cm | 合計 3 匹 |
| カサゴ | 13 - 20 cm | 合計 3 匹 |
| マダイ | 13 cm | 合計 1 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 足保港~長井崎周辺 |
| 釣行者 | 新大宮バイパス店 立川 |
| 釣種 |
ちょい投げ
|
| 同行者 |
家族
|
| ロッド |
エギングロッド
|
| 時間 |
АM5時30分~6時30分、PM3時~4時
|
海上釣堀「まるや」さんで釣りする前に、早く着いたので足保港で根魚釣りをしました。
1時間位、手前の岩場で切り身エサで根魚を狙い、カサゴ・アカハタ・オオモンハタが釣れました。
海上釣堀での釣りを終えた帰り道は、長井崎周辺に向けてランガンし、再び根魚チャレンジ。
各所でオオモンハタやアカハタ&カサゴが釣れました。20cm以上の5匹だけキープし、日帰り温泉に向かいました。
そして、東名高速の大渋滞にハマり、長時間運転で帰路に着きました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
新大宮バイパス店 埼玉県
2025年11月03日(月)
| マダイ | 0.80 - 1.20 kg | 合計 12 匹 |
|---|---|---|
| ワラサ | 3.50 - 4.00 kg | 合計 2 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 海上釣堀「沼津まるや」 |
| 釣行者 | 新大宮バイパス店 立川 |
| 釣種 |
海上釣堀
|
| 同行者 |
家族
|
3連休最終日の祝日が休みだったので、家族で海上釣堀「沼津まるや」さんに行って来ました。
開始早々からマダイが好調に釣れ、9時頃にマダイ&ワラサの同時放流が行われました。
放流直後はワラサ狙いでアジを泳がせ、息子と娘がワラサを釣り上げ楽しんでました。
ワラサの喰いが落ち着くと狙いをマダイに変更し、一時入れ食いも有り数を伸ばしてました。
釣果は竿3本でマダイ12枚とワラサ2本。十分な釣果で13時20分に納竿となりました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
草加バイパス店 埼玉県
2025年11月02日(日)
| ソウダガツオ | 35 cm | 合計 1 匹 |
|---|---|---|
| タイ | 10 - 20 cm | 合計 4 匹 |
| 天気 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 費用 | |
| 時間 |
9:00~12:00
|
| エサ |
青イソメ、アジパワー、アミ姫
|
| JAN | |
| JAN | |
| JAN | |
| JAN |
今回は葉山で手漕ぎボートに乗り釣りをしてきました。
当日は天気が良く出港場所の目の前に富士山が!
天気はいい物の前日の雨や当日の風の強さでコンディションは悪い状況でした。
連日シマアジが好調らしくシマアジ狙いでの釣行でしたが全く反応なく急遽釣り物を変更し
サビキ釣りと胴付き仕掛けで釣りをすることに。
青イソメでは真鯛(チャリコ)。サビキ釣りではソウダガツオを釣る事が出来ました。
昼になりさらに風が強くなった為強制終了となりました。
ちなみに毎週来ていると言う常連さんはエギでアオリイカ、ミノーでシイラなど釣っていました。
またリベンジに行きたいと思います。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
福岡店 福岡県
2025年10月31日(金)
| マダイ | 30 - 65 cm | 合計 18 匹 |
|---|---|---|
| ウスバハギ | 40 cm | 合計 1 匹 |
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 仮屋湾遊漁センター |
| 釣行者 | 福岡店 片岡 |
| 釣種 |
海上釣堀
|
| 同行者 |
福岡店 野上
|
| ロッド1 |
ヤマガブランクス メビウス79M
|
| リール1 | |
| ライン1 | |
| 針 | |
| エサ |
オキアミ
|
| 時間 |
8:00から12:00
|
| 費用 |
Aコース4時間:4000円
|
こんにちは、キャスティング福岡店片岡です。今回は2度目の海上釣堀へ「仮屋湾遊漁センター」さんに行ってきました。前回学んだ、針とガン玉だけのシンプル仕掛けでスタート。オキアミを撒いて、真鯛が寄ってきたところに、針を同調させるいわば「完全フカセ」状態。朝一コンスタントに釣れてくれ、その後はぽつぽつ拾うような状況でした。青物にはなすすべなく完敗し、当日マックスサイズは尾びれのスレ掛かりで腕がパンパンになったりと楽しむことができました。竿のレンタルやエサも各種販売あるので、手ぶらでも楽しめますよ!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 宮城県
2025年10月30日(木)
| マダイ | 30 - 60 cm | 0 - 3 匹 |
|---|---|---|
| オニカサゴ | 25 - 40 cm | 0 - 1 匹 |
| アマダイ | 25 - 45 cm | 0 - 1 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 鼠ヶ関ビーストさん |
| 釣行者 | 多賀城店大河内 |
| 釣種 |
タイラバ
|
| 同行者 |
石巻熊谷店長、佐藤
|
| 時間 |
6:00~
|
今年最後かもの日本海アマダイ狙い。いつものビーストさんにお世話になり行ってきました!前日から一気に水温が4度低下のうれしくない前情報ゲット(笑)なんとかなるでしょと軽い気持ちで底とんとん・・・あれエソの反応もない・・・船中がざわざわしてきた所で80mラインに場所移動(笑)安定のエソ交じりですが魚の反応あり!!エソ、なぜかオニカサ、アマダイと船中盛り上がりますがタイムリミットも近づき一気に浅場へ移動。こちらはマダイの反応は良く船中でポツポツあたり終了となりました。もやもやとした釣果だったのでまた挑戦したいところですが・・どうでしょう!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
石巻店 宮城県
2025年10月30日(木)
| アマダイ | 35 cm | 合計 1 匹 |
|---|---|---|
| オニカサゴ | 30 - 40 cm | 0 - 1 匹 |
| マダイ | 35 - 60 cm | 0 - 3 匹 |
| サバ | 40 - 45 cm | 1 - 2 匹 |
| エソ | 30 - 45 cm | 1 - 4 匹 |
| 天気 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 庄内沖 |
| 釣行者 | 石巻店 熊谷 |
| 釣種 |
アマダイ・マダイタイラバ・ジギング
|
| 同行者 |
石巻店佐藤日向・多賀城店大河内・お客様
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン | |
| ルアー |
120g~150gタイラバ・メタルジグ
|
| 時間 |
6:00~15:00
|
| 費用 |
船代12000
|
今回は鼠ヶ関漁港のビースト様にお世話になりまして、約2年振りとなる山形県庄内沖でのアマダイ・マダイ釣りに行ってきました!!朝の内は前日からのウネリが残り釣りにくい状況ではありましたが、徐々に海況は安定し、後半は快晴・ベタ凪状態。前半戦深場のポイントでは、アマダイ・オニカサゴ・サバなどが釣れたものの、底荒れの影響からか全体的にあたっりが少なく、後半戦は浅場のポイントへ移動。
浅場のポイントでは、35センチからマックス60㎝のマダイがコンスタントに釣れ、私も何とかマダイの顔を見る事が出来ました。もう一つの本命アマダイは釣る事が出来ませんでしたが、次回は本格シーズンを向かえるブリ狙いで釣行したいと思います。
皆さんも是非、釣行してみて下さい!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 東京都
2025年10月28日(火)
| マダイ | 0.30 - 1.00 kg | 合計 10 匹 |
|---|---|---|
| イナダ | 3.00 kg | 合計 1 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 大原沖30m |
| 釣行者 | 足立環七店 多田 |
| 釣種 |
タイラバ・一つテンヤ
|
| ロッド |
BIN-BIN STICK EXTRO BXS-S66M 紅牙テンヤゲームEX MH-240SMT
|
| リール |
紅牙IC150PL 19セルテート3000CXH
|
| 針 |
TGビンビンスイッチ・桜幻タイテンヤプラグインTG 他
|
| 時間 |
5時-11時
|
| 費用 |
13000円
|
こんにちは!足立環七店多田です。
今回は大原港新幸丸さんにお世話になり、タイラバ・一つテンヤを楽しんできました。
当日のポイントは大原沖30メートル前後。沖からのウネリと強い北風で釣り辛さはありましたが、
魚からのコンタクトは多く、タイラバ・テンヤ共にマダイを釣り上げる事が出来ました。
陸上の気温はだいぶ下がってきましたが、海の中はまだかなり暖かいようで、汲み上げた海水は生ぬるく、船の周りは多数のシイラが元気に泳ぎ回ってました。
船中ではカンパチやアカハタなども上がっており、秋の数釣りシーズンはまだまだ楽しめそうです。
お世話になった新幸丸さんは、船長・中乗り・女将さんが非常に優しく、ドラグの設定やタモ入れ等、色々と助けてくれます。初心者の方も足を運びやすい船宿だと思いますので、皆様も是非足を運んで見て下さい。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市川東店 千葉県
2025年10月27日(月)
| マダイ | 25 - 30 cm | 合計 2 匹 |
|---|---|---|
| イナダ | 50 cm | 合計 1 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 九十九里海釣りセンター |
| 釣行者 | 市川東店 田之上 |
| ロッド | |
| リール | |
| エサ |
イソメ、イワシ
|
| 同行者 |
妻
|
九十九里海釣りセンターに行ってきました。
平日なのでゆったりと釣りが出来ると思っていたら、比較的混雑していました。
エサは持ち込み禁止の為、受付にてイソメとイワシを購入。
朝一番にヒットがあったのですがラインブレイクとライントラブルで、一番釣れる時間帯にやっちまいました。
昼近くになるとアタリも少なくなり4時間券の終了となりました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
246溝の口店 神奈川県
2025年10月27日(月)
| マダイ | 30 - 35 cm | 合計 3 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | みうら 海王 |
| 釣行者 | 溝の口 藤田 |
| 釣種 |
海上釣り堀
|
| 同行者 |
お客様S様・八王子島崎・鶴見駒岡熱田・横浜港北城定
|
| エサ | |
| 費用 |
16500円
|
毎度ありがとうございます。
スタッフ藤田です。
毎年恒例、みうら海王さんにて海上釣り堀を楽しんできました!!
今回は、かなり意気込んで挑みましたが結果は真鯛3枚。
原因は分かっております。釣り場についてからの準備が遅い・シマアジ放流時になぜかハリス2号で釣ろうとしている等、しょうもない原因ばかりです。泣
連日の雨で、水温が低下し魚の活性が悪く全体的に渋かったです。

























