釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年08月24日(日)
マダイ | 1.00 kg | 合計 1 匹 |
---|---|---|
ゴマサバ | 30 - 35 cm | 合計 2 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 館山沖 |
釣行者 | 水戸店スタッフ高橋 |
釣種 |
マダイ
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー |
生イキくん 海エビ・磯ガニ
|
こんにちは!水戸店スタッフ高橋です☆
今回は友人の操船の元、千葉県館山港よりレンタルボートでオフショア釣行に行ってまいりました!!
当初は朝一に青物狙いの予定でしたが、波が高く風が強かった為、風裏の根回り中心にタイラバ、テンヤで根魚狙いに!!
同行した友人はジグヘッドにワームや胴付仕掛けにエサを付けてアカハタを釣っていました!!
髙橋は8号の遊動テンヤに磯カニをつけてキャスト!!
広く探っていると強いアタリが!!即アワセで重みを感じるとヘッドシェイク!!
良型の根魚かと思いきや、まさかの良型マダイ!!!
このポイントでの釣行経験のある友人たちもこれにはびっくり!笑
その後風が落ち着いてから沖に出て潮目周りを打ちましたが、ペンペンの反応があるだけでヒットならず暑かった為、そのまま終了致しました!!
約4年ぶりの館山釣行再びリベンジしたいと思います!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年08月22日(金)
スジイカ | 10 - 35 cm | 合計 70 匹 |
---|---|---|
マダイ | 0.80 kg | 合計 1 匹 |
カサゴ | 15 - 30 cm | 合計 3 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 鹿島沖400m~600m |
釣行者 | 水戸店 會澤 |
釣種 |
テンヤマダイ→イカメタル
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー |
ウキスッテ2.5、ウロコスッテ30号
|
時間 |
15時~22時
|
お客様からの誘いで鹿島新港桜井丸さんにお邪魔してきました!
前半はテンヤマダイ、夕方以降はイカメタルの豪華なリレーです。
前半のテンヤマダイは潮が早い状況でしたが、8号の誘導をメインに使い、キャスト後リフト&フォールでアタリが多く、食べごろサイズの丸々としたマダイをキャッチ!
カサゴなどの根魚にも遊んでもらいました。
後半のイカメタルは3段仕掛けを使用し、水深20m~80m付近と当たる層が広く、上は釣れるイカのサイズが小さく、下はサイズが大きかったです。
メタルは30号を使用。
浮スッテカン布巻2.5号は必須でコレ以外ほぼ乗らず。
カラーは赤緑、赤黄が反応が良く、アクションはあまり動かさず細かい誘いに反応が多かったです!
常にアタリがある状況で非常に楽しい釣行になりました!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
飯塚店 福岡県
2025年08月22日(金)
タチウオ | 80 - 100 cm | 合計 15 匹 |
---|---|---|
マダイ | 50 cm | 合計 1 匹 |
アコウ | 30 - 40 cm | 合計 2 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 玄界灘 |
釣行者 | スタッフ角田 |
釣種 |
テンヤタチウオ
|
ロッド |
ライトジギングロッド
|
リール |
紅牙IC
|
ライン | |
針 | |
エサ |
冷凍イワシ
|
時間 |
AM5:00~PM1:00
|
費用 |
真夏の釣りと言えば、夜焚き以外では
やはり「タチウオ」。
今回は、博多湾のテンヤタチウオ釣りに
行ってきました。
エサは冷凍イワシで、10~15号のテンヤを
メインに探りました。
型は指4本~2本で、2本がメインのため、
かなりの数リリース。
その後、タイラバのリレーでなんとか1枚ゲットし
終了。お昼に終わるので気楽に行けます♪
今回お世話になった船宿「奈多漁港GUNS様」
親切丁寧で初めてでも気軽に乗船できます!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年08月21日(木)
マダイ | 0.30 - 2.50 kg | 2 - 4 匹 |
---|---|---|
カサゴ | 25 - 30 cm | 0 - 1 匹 |
ハナダイ | 0.50 - 0.80 kg | 0 - 2 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 神栖沖25~40m |
釣行者 | スタッフ絹川 |
釣種 |
タイラバ
|
同行者 |
友人
|
ロッド |
レッドフリップRF661B-ML(天龍)
|
リール |
紅牙TW4.9-RM(ダイワ)
|
ライン | |
ルアー | |
時間 |
14:00~19:00
|
神栖沖タイラバが好調!との事で狙ってきました!
魚探に魚の反応が多くありましたが、船が全く流れず大苦戦…
苦手な釣りなので早々に飽きてしまいましたが、何とか暗くなるまでやり切りました!(笑)
夕マズメは魚の活性が上がり連発しました!風・流れがあればもっと釣れそうな感じでした
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
朝霞店 埼玉県
2025年08月17日(日)
マダイ | 0.30 - 0.50 kg | 合計 2 匹 |
---|---|---|
ホウボウ | 30 cm | 合計 1 匹 |
釣り場など | 大原沖 |
---|---|
釣行者 | 朝霞店 黒葛原 |
ロッド |
ダイワ 紅牙テンヤゲームMX MH-240
|
リール | |
ライン | |
同行者 |
友人Uさん、Yさん
|
朝霞店つづらはらです
大原の一つテンヤ真鯛釣大会へ行ってきました
釣りで人と競うことが苦手なので大会やトーナメントなどにはほぼ参加しないのですが、去年参加してみてこの大会は楽しかったので今年もまた参加してきました
船は24隻で約400人が参加する大きな大会で真鯛1匹の重量を競います
まだ薄暗い5時に一斉に大会開始
アタリを感じれないままエサが齧られてる状態が続きましたがフワフワっと明確なアタリがあって真鯛をキャッチ
サイズは500gくらいでしたが真鯛に会えたので気持ちが楽になりました♪
友人たちも真鯛をキャッチでホッとしましたがサイズが上がらず・・・
定番ゲストも顔を見せてくれたりと飽きない程度にアタリはありましたが真鯛のサイズアップはできないまま終了のお時間になっちゃいました(^_^;)
今年は5.2キロを釣った方がお2人いてなんと長さも全く同じだったそうで優勝決定はじゃんけんになりました(゚ロ゚;)
じゃんけんに勝つ実力もつけなきゃならんですね!
大鯛を狙うドリーム大会は緊張感なく友人と一緒にわい♪わい♪と楽しめました(*´艸)
詳しくはキャスティング女性スタッフブログ「CLAB」にてアップしています♪↓↓
キャスティングHP→楽しむ→CLAB
【つづちゃん今日ドコ行こ】テンヤ真鯛大会♪~大原~
https://castingnet.jp/girl/detail.php?no=234479