釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2025年09月12日(金)
ヘラブナ | 35 - 40 cm | 合計 19 匹 |
---|
天気 | 曇りのち雨 |
---|---|
釣り場など | 椎の木湖 |
釣行者 | 成田富里店 山口 |
ロッド | |
ライン |
サバキ0.8号
0.6号
|
ルアー・仕掛け | |
その他 |
コウテン
GD
|
今月も椎の木湖さん主催の『フライデーオープン』に参戦してきました。
3日後の9/15には弊社主催大会が催され、9/1にマルキユー杯、9/4にヘラT実釣会と約2週間で計4回も来る予定です。(笑)
予想はしてましたが、前日の荒天と当日の午後からの雨天予報の影響で参加者の方も少ない模様で競技開始の30分前に受付しましたが、66番と想像以上に若い番号。
9/23のプライムフェスタの試釣も兼ねての参戦なので、大型べらのいるタナを探るべく5号桟橋奥に入り、13尺のチョーチン両ダンゴ⇒10.5尺のチョーチン両ダンゴ⇒10.5のメーター両ダンゴをやりましたが、コレと言ったヒントも掴めず、18枚/16.97キロ(赤字釣果)で107名参加中52位で納竿となりました。
狙っていた特別賞の50位には少し及ばず、終了1分後に釣った1枚を乗せていれば恐らくジャスト50位だったかも?と言った感じでした。(泣)
コレは本格的に大型を狙うホタチョーの試釣に来なければイケないかも…です。(笑)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2025年09月09日(火)
ヘラブナ | 0.80 - 1.30 kg | 合計 14 匹 |
---|
天気 | 曇りのち晴れ |
---|---|
釣り場など | 羽生市 椎の木湖 |
釣行者 | 岩槻インター店 斉藤(正) |
釣種 |
ヘラブナ
|
ロッド | |
ライン |
東レ ストロングアイ 1.2号
|
エサ |
カクシン:カルネバ:コウテン:バラケマッハ
|
先日の「HERAT」試釣会の不甲斐ない結果の悔しさが身体のダメージ(全身筋肉痛&五十肩)を上回り椎の木湖へ。釣座はもちろん前回と同じ「639」番。使用した竿も10.5尺でほぼ似たような条件でしたが…あまりにも竿の使用感に違いを感じ過ぎて「HERAT」が欲しくなりました。(^^;)
アタリが出るまで20投ほど最初の合わせでハリス切れで嫌な予感…。嫌な予感は的中し苦労して上げた2枚目は計量器に乗せた直後にジャンプしてリリース、結果2枚の計量のみ。ハリス切れ多発(20回ほど)で釣りにならない状況に。10:30過ぎに昼食を挟みハリスを全部巻き直しを考えましたが午後は一変、切れる事はほぼ無しの状況で12枚追加できました。ただ、昼食後はカラツン地獄に陥りハリス切れとは違う悶絶状況でした。同じ日に同じハリスで巻いたのに「なんで…???」腑に落ちない結果になり14:00過ぎに終了、結果としてリベンジで来たかは複雑な気分で帰宅しました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2025年09月06日(土)
ヘラブナ | 30 - 35 cm | 合計 4 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 野田幸手園 |
釣行者 | 成田富里店 山口 |
ロッド | |
ライン |
サバキ0.8号
|
ルアー・仕掛け |
コウテン
4905789022839
GD
|
前日の荒天の影響が気になる所ではありましたが、野田幸手園さんにお邪魔してきました。
先週とは違い、6時に着くと既に例会組の方々がたくさんいらっしゃり、一瞬イベントでも催されているのかと思ってっしまう程、もう既に奥側の駐車場は満車の模様で事務所前に停めて、初めての1号桟橋奥に入りました。
やはり活性の高いもじり等もなく、9尺のメーター両ダンゴで入りますが見事に不発。
その後少しずつタナを深くしたりしますが、ヘラの反応は無し。
ならばと12尺に変更して上から攻めていき、沖の底のチョイ上でアタリがあり、ようやく1枚キャッチしましたが通りすがりの1枚だった模様でまたアタリが遠退きます。
その後は沖底にしたり、メーターに戻したりで追加は3枚のみで先週の釣果からマイナス50枚…(泣)
場所の影響もありますが、やはり荒天後はシビアな喰い渋り状況になる事を改めて痛感させられた1日となりました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
ふじみ野店 埼玉県
2025年09月05日(金)
ヘラブナ | 30 - 40 cm | 合計 11 匹 |
---|
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 椎の木湖 |
釣行者 | ふじみ野店 澤田 |
同行者 |
キャスティングスタッフ
|
ロッド | |
ライン |
道糸1.2号 ハリス0.5号
|
その他 |
バラケマッハ、凄麩、BB クワセ 感嘆
|
ダイワの新製品ヘラ竿「HERAT」の試釣会に参加してきました。竿の説明をしていただき、実釣スタート。12尺チョウチンからスタート。チョウチンでしたが、説明通りエサの振り込む感じも気持ちが良いです。静かに落とし込めます。魚もすぐに釣れてくれて竿の曲がりを確認。握りが太く取り込みが楽に感じます。その後18尺チョウチンへ。振込は相変わらず。長い竿にありがちな魚が掛かってからも走り回られることありませんでした。最後に11尺で浅ダナ。気持ち良く落とし込みが決まります。規定のないところでカッツケが出来るとこで使用するともっと気持ち良さそうな感じを受けました。3本使ってみて感じたのは、説明も受けましたが、竿の長さで調子が違うということ。その竿の長さにあった釣り方を考えて作っている竿だなと感じます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
戸田店 埼玉県
2025年09月04日(木)
ヘラブナ | 0.90 - 1.30 kg | 合計 5 匹 |
---|
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 埼玉県 羽生市 椎の木湖 |
釣行者 | 戸田店 広瀬 |
釣種 |
へらぶな
|
同行者 |
埼玉地区のメンバー達と
|
ロッド |
ヘラT13尺
|
ライン |
1.2号
|
エサ |
つぶもじ 力玉
|
時間 |
10:00から15:00
|
今回は埼玉県羽生市の椎の木湖さんにお邪魔しました。へらTというダイワから発売された新製品の試釣会です。噂通りの引っ張ることができる竿。硬い、というよりはトルクがある、という表現がしっくりくるかもしれません。8.5尺9.5尺の長さもラインナップされて、まさに競技のために生まれた竿、と言えるでしょう。とかく軽量化ばかりに目が行きがちなところではありますが、椎の木湖の大型へらにも負けずにじわっと寄せることができる使いやすい竿でした。肝心の釣果はイマイチでした(竿が泣いてますなぁ)今回大きな収穫となったのは一日を通してダイワのテスターでビッグトーナメントでも輝かしい成績を収めている天笠さんの横で釣りができたこと。目先のテクニックではなく経た釣りに対する根本的な考え方など吸収することができたのはとっても良かったです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 東京都
2025年09月04日(木)
ヘラブナ | 30 - 43 cm | 合計 12 匹 |
---|
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 埼玉県 椎の木湖 |
釣行者 | 東久留米店スタッフ井上 |
釣種 |
ヘラブナ
|
同行者 |
キャスティングへら担当スタッフ
|
ロッド | |
ライン | |
針 | |
エサ |
カクシン400 バラケマッハ200 カルネバ200 浅ダナ一本200 水250
|
その他 |
浮子 一志Dゾーン5番
|
東久留米店井上です。
9月4日木曜日に椎の木湖にダイワ「ヘラT」の試釣会に行って来ました。今回私が振った竿は8尺と15尺です。天気は曇りから雨予報です。
8尺はメーターダンゴでやりました。
合わせ切れもなくパワーもあり、しなやかという感じです。感覚では、へラSとへラSFスペックを使用しているんですが、中間的位置付けの印象でした。
ヘラSFスペックの元竿よりは硬めなので夏から秋に使うと良さそうです。次は15尺チョーチンダンゴでやってみました。
振込みもしやすく、へらが乗った瞬間は竿全体でためる感じで、へらの動きをしっかり止める感じです。竿が立ち始めると、♯2が柔らかめなので手首に負担なく釣りが出来ました。
今回試釣した個人的な印象です。8.5尺、9.5尺は今回試釣することが出来ませんでしたが、注目の尺数ですので気になります。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2025年09月04日(木)
ヘラブナ | 30 - 40 cm | 合計 12 匹 |
---|
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 椎の木湖 |
釣行者 | キャスティングスタッフ(関東C&関東B) |
ロッド | |
ライン |
サバキ0.6号
0.8号
|
ルアー・仕掛け | |
その他 |
コウテン
GD
|
ダイワ新製品『ヘラT』の試釣会で椎の木湖さんにキャスティングスタッフでお邪魔してきました。
初めは座学にて、ヘラTが出来るまでの経緯、竿の特徴など諸々ご説明頂き、いざ実釣!
私は8.5尺から使わせて頂き、メーター両ダンゴで攻めます。
第一印象としては圧倒的な軽さ、まるで見た目と同色の羽根が生えているかの様なフワフワとした感じがありましたが、魚を掛けると4継ぎの割に曲がりもしなやかで、ためているとしっかりヘラが上がって来てくれます。
次に9.5尺で同様のメーター両ダンゴをやりましたが、軽さしなやかさは勿論、8尺・9尺を使う方が多い中で人より少し沖に撃ちたい私と同じ志向の方にはオススメの1本です。
午後からは15尺をお借りしてのチョーチン両ダンゴでやはり15尺位長くなっても軽さは健在で、チョーチン両ダンゴ釣りは勿論、中々椎の木湖さんでコノ長さの竿を出さない私でも使い易い印象を受けました。
ダイワ新製品『ヘラT』おすすめです!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東松山高坂店 埼玉県
2025年09月04日(木)
ヘラブナ | 0.90 - 1.20 kg | 合計 10 匹 |
---|
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 椎の木湖 |
釣行者 | 東松山高坂店 奈良 |
ロッド | |
ライン |
ダイワの新製品「HERAT」の試釣会へ参加してきました。会場は9/15(月祝)に大会を控えている椎の木湖。ダイワスタッフの説明ののち、実釣スタート。
8尺&9.5尺を使ってきました。説明にもあったのですが操作性重視という事で、まず振り込みのしやすさを感じました。各尺それぞれ調子・継数などを考えており曲がり方もそれぞれ。握りも太めでしっかりと振り込めました。
軽いのにパワーもしっかり備えていて、スレ掛かりの椎の木の巨大ヘラも、ただ竿を立てて耐えてさえいれば疲れることなく上げられました。
ちょうど店頭にも入荷しましたのでぜひ伸ばしてみてください。
大会の参加募集も締め切り9/8に迫ってきておりますが、大会当日はこの「HERAT」の試釣もできます。(本数や時間に限りがありますのでご了承ください。)
キャスティングの東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、山梨店舗にて参加受付中です。ぜひご参加ください。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿島神栖店 茨城県
2025年09月04日(木)
ヘラブナ | 25 - 35 cm | 合計 7 匹 |
---|
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 椎の木湖 |
釣行者 | スタッフ鈴木 |
釣種 |
ヘラブナ
|
同行者 |
茨城・埼玉エリアヘラ担当
|
ロッド |
茨城・埼玉エリアのヘラ担当とダイワ新製品「ヘラT」実釣会に参加してきました!!
新製品「ヘラT」を触ることが出来る大チャンスということで、ワクワク・ドキドキで釣り場へ向かいます!
ダイワ竿担当の方に「ヘラT」の説明をしていただき、いざ実釣開始!!
最初に8尺をお借りして、浅ダナ両ダンゴで釣りを開始。
「ヘラT」を持った感想は、軽い!!!
そして、振り込みがしやすい!!!
早くヘラブナを掛けたいので、ひたすらエサ打ちをして、ついにヘラブナがヒット!
軽さとは対照的に竿がしっかり曲がる!
椎の木湖の大型ヘラブナが相手でも全然竿が負けることなく、すっと魚が上がってきました!!
午後から竿を8.5尺に変更!!
今までよりも、少しだけ先に振り込めるので、隣よりアドバンテージが稼げます!
今までになかった、「.5」の違いをしっかり体感することが出来ました!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
ふじみ野店 埼玉県
2025年09月04日(木)
ヘラブナ | 25 - 30 cm | 合計 5 匹 |
---|
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 椎の木湖 |
釣行者 | ふじみ野店 小田嶋 |
同行者 |
キャスティングスタッフ
|
ロッド | |
ライン |
道糸1号 ハリス上0.8 下0.5
|
仕掛け |
メーターうどんセット
|
ダイワ新製品「HERAT」の試釣会に参加させていただきました!
まず初めにHERATの細かな説明をしていただいてからそれを踏まえての実釣!
私は8尺と9.5尺をお借りしてメーターうどんセットでやってきました、説明で聞いていた通りパワーもあるがしなやかな竿に仕上がっていて、適度に曲がってくれるのでエサの振り込みが非常にしやすかったです。
また、今回お借りした8尺と9.5尺は穂先ソリッド継なのでHERATの中でも特に繊細でありメーターセットの釣りに持ってこいの竿でした!
HERATは尺ごとにそれぞれ最適な調子を追求して作り上げられているという事で人と並んで釣りをしたときに真価を発揮する「勝負の竿」に仕上がっています!本日から入荷しておりますので是非店頭でさわってみて下さい!