釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年04月11日(金)
シロギス | 15 - 25 cm | 8 - 15 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 東京湾 |
釣行者 | 横浜磯子店 熱田 |
釣種 |
シロギス
|
同行者 |
横浜磯子店 山田 五味
|
ロッド | |
ライン |
PE0.8
|
エサ |
青イソメ
|
横浜磯子店熱田です!
休日が被ったスタッフ同士で船シロギスに行ってまいりました!
午前船でライトに楽しもうと思いまして「打木屋」さんにお邪魔しました。
まだまだ早めの時期でどうかな?と思っていざ出船!
天秤仕掛けでブンブン飛ばして探るもアタリ無し!ゆっくり丁寧に引いてくるとポツポツと顔を出すように。
どうやらまだ水温が安定していないようで、胴突き仕掛けのような定点で誘い続けられる仕掛けが良かったようで…。
結局、私は8匹で終了。スソでした。
このままじゃ終われませんので一緒に行った二人にリベンジを誓いました…!
また行きたいと思います!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
天草店 熊本県
2025年04月11日(金)
キス | 15 - 21 cm | 合計 5 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 天草・本渡 |
釣行者 | スタッフ日高 |
釣種 |
投げ釣り
|
ロッド | |
エサ |
キスゴムシ
|
時間 |
6時から8時
|
早朝短時間のキス釣り調整に行って来ました。
一ヶ所目は、例年この時期には釣れている場所でしたがアタリがほぼ無し。海苔の様なモノが針についてくる状況で、三十分ほど釣って移動。
二ヶ所目の場所は早くにキスは釣れたんですが後が続かず。
細かくポイントを探って、キスが釣れる所に仕掛けを置いておくとポツリポツリと釣れました。
数は厳しかったですが、型は平均して良かったです。
今年は水温の上がりが遅れてるせいか、シーズンスタートはちょっと厳しい感じです。
時期をみて再調査してみます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年04月11日(金)
シロギス | 15 - 23 cm | 合計 11 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 東京湾 |
釣行者 | 横浜磯子店 山田 |
釣種 |
シロギス
|
同行者 |
同店スタッフ熱田、スタッフ五味
|
ロッド |
エメラルダスMX 511m
|
リール |
20ルビアスLT2000XH
|
時間 |
4時間半くらい
|
費用 |
こんにちは。
キャスティング横浜磯子店山田です。
久しぶりにキス天が食べたくてシロギス釣りに行ってきました。
結果はまだまだ渋く、11匹釣れました。
自分は基本的に天秤の釣りを今までしてたので、天秤仕掛けでまずはチャレンジ!
そこをズルズル引きずってるのを感じます!いい感じに引けてると当たりがポツポツありましたが,なかなか乗らず泣
後半は胴突き仕掛けでやってみました。
少しフワフワ誘ったあとにピタッと止めると当たりが出るパターンが多かったです。
しかしこちらも上手く乗せれず数が増えませんでした。
もっと早く気付けば良かったです。
船長さんや、沢山釣ってた他のお客様曰く,まだ水温が低く魚が餌を追い切らないときは胴突きの方が良いらしいです!
天秤も王道でいいですが、是非胴突き仕掛けも持って行ってください!
どっちが良い日かはやってみたいとわからないですよ笑笑
ちょっとキス天まだまだ食べたいので今年はシロギス修行しようかな笑
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年04月11日(金)
シロギス | 12 - 21 cm | 合計 15 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 中の瀬 |
釣行者 | 横浜磯子店 五味 |
釣種 |
シロギス
|
同行者 |
横浜磯子店 熱田 山田
|
ロッド | |
リール |
ダイワカルディアLT3000CXH
|
針 | |
エサ |
青イソメ ジャリメ
|
横浜磯子店の五味です!
ここ最近アマダイ修行にトラフグ挑戦と
気合い満点の釣り物に挑戦し続けてたので。
癒しの釣りに行きたくなり。
磯子店の若者男子2人をお供に春のシロギス釣りに行ってきました!
お世話になったのは初めての船宿さん。
新山下の老舗打木屋さんです。
午前船ハーフの釣り!昼前には沖上り。
のんびり楽しく美味しいシロギス釣って天ぷら楽しみー!なんて呑気な3人組笑
胴突きと天秤、どちらから始めるか悩んでましたが男子2人は天秤!と即答。
釣果で負けたくないお姉さんは2人に合わせて天秤スタート!
コレが今回のポンコツトリオの始まりだとは誰も気付かず。。。笑
中の瀬までは30分程で到着。
初めて横浜ベイブリッジの下をくぐって行く航路にテンションも上がります!
ポイントに到着。まずは山田くんが1匹目を釣りあげ棚を聞いて負けじと私も1匹目!
熱田さんも負けじと釣り上げます。
その後も流しごとにポツポツと当たるものの爆釣タイムはなく。
潮も流れず?当たるけどかけるのが難しい釣りに苦戦笑
最初の30匹位でちょうど良いよねー♪
なんて言ってたのはすっかり何処かへ。
いつのまにやら笑
3人揃ってツヌケ目指して必死の釣りに。。
カワハギ釣りを思い出す誘い方と当たりからの合わせの難しさに
最後の1時間は癒しの釣りどころか必死の釣りになってました笑
途中胴突きにシフトチェンジした山田くんは良い勘してたのに天秤に戻ってきてしまい。
アカクラゲの猛攻で竿を上げる度にラインと仕掛けのお掃除に手間取り。
胴突き仕掛けに変える頭がどこにもなかったのが1番の敗因です。
なんとか15匹GETで3人の中ではトップになりましたが。
下船後、右舷にいらした方に釣果を伺うとまさかの45匹!
お話を聞くと今日みたいな潮の日は胴突きの方が良いとのこと。。
いやー勉強になりました!笑
癒しどころかテクニカルなシロギス釣り。
やっぱり面白くてリベンジ必須案件に終わりました。
皆さんも是非挑戦してみてください。
頑張れば美味しい天ぷらが待ってます!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市川東店 千葉県
2025年04月08日(火)
シロギス | 14 - 20 cm | 合計 53 匹 |
---|---|---|
サメ | 40 - 50 cm | 合計 5 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 中の瀬沖20m |
釣行者 | 長島 |
釣種 |
シロギス
|
ロッド |
極鋭キス82MH-168AGS
|
リール | |
仕掛け |
自作振分仕掛け
|
エサ |
青イソメ
|
船宿 |
伊藤遊船
|
その他 |
まだちょっと早いですが、シロギス釣りに行ってきました!
この時期にしては各船宿の釣果も良く、期待していざ出船♪
中の瀬沖20mほどのポイント、最初は船下の様子を見ますが、今一つ・・・。
キャストして移動距離をなるべく短くした誘いを入れると心地よいアタリが♪
良型が飽きない程度に釣れます♪
しかし、連発とまではいかず、シーズン初期の難しさの洗礼を受けます。
結果53尾にて納竿、トップの方は80尾オーバーと、腕の差を見せつけられました・・・。
大型狙いで針を大きめにしたのがいけなかったのか?自作仕掛けの長さが合わなかったのか?色々自問自答しましたが、魚に聞かなければわかりませんね(汗)。
これからハイシーズンを迎えるシロギス釣り!船釣り初めての方から上級者まで色々な楽しみ方がある釣りです!釣りたての天ぷらは絶品ですよ♪