HOME > 最新釣果

最新釣果

釣果を検索できます!

年月
魚種名 都道府県

釣果をみんなに自慢しよう!釣果投稿でキャスティングポイントがもらえる!貯まったポイントを使って釣具をGET!釣り自慢!の使い方を見る

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 1本目、とてもうれしかった魚

  • 瀬ズレしましたがパワーでゴリ巻き

  • バーティスR125F博多サーファーが活躍

  • バーティスR125Fの玄海サラシチャート

  • 最新のヒラスズキベイトタックル

  • まだまだ練習が必要です

  • 魚の有無がはっきりしていました

  • ドシャローにも魚が群れていました

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

シュロアモール筑紫野店 福岡県

2025年11月04日(火)

ヒラスズキ 55 - 72 cm 合計 4 匹
ヤズ 5.00 - 5.00 kg 合計 2 匹
天気 晴れ
釣り場など 五島
釣行者 シュロアモール筑紫野店スタッフ 所崎和久
釣種
磯ヒラスズキ
ロッド
リール
ライン
ルアー
ショアラインシャイナーZバーティスR125F、K2F122
時間
6:30~17:00

以前からやってみたかったベイトタックルのヒラスズキに挑戦しました。ベイトタックルに苦手意識のある私ですが、最新のタックルでしたので風速10m以上の向かい風でも対応出来ました。飛距離はまだまだで練習が必要ですが、ルアーの操作性、感度、ファイト面はスピニングよりヒラスズキに合うと感じました。何よりベイトタックルは楽しいです!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • やっと会えた1枚目

  • ホウボウ祭り(笑)

  • まさかのホウボウダブル

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

戸田店 埼玉県

2025年11月04日(火)

カワハギ 18 - 23 cm 合計 3 匹
ホウボウ 28 - 40 cm 合計 3 匹
天気 晴れ
釣り場など 小網代港「丸十丸」
釣行者 戸田店
釣種
カワハギ
同行者
八王子店 林、府中店 小俣、鬼会の愉快なメンバー達
ロッド
EXAGS F1
RTAGS SF 60TH
リール
ライン
エサ
生アサリ

戸田店泊です。

カワハギ釣り大好きな方達が自然と集う楽しい会【通称鬼会】???に参加してきました。

北風は多少吹いているものの良い天気の中一日釣りができました。
ポイントは近場~各所で水深15~40mほど。
朝一はキタマクラが多いポイントでしたが周囲ではカワハギポツポツ。
その後は時折サバフグ混じりながらの静かな展開。

各ポイントでは結香船長が水深だけでなく根の有無や高さなど細かく説明してくれます。
根の少ないポイントでキャストして探っていくとゴンゴンとアタリ!良型のホウボウでした。
更にキャストして再びのアタリ!なんとホウボウのダブル!?これには船長もビックリしていました。

そんなこんなで苦戦しつつ本命のカワハギに会えたのはお昼前、やっと顔を見れて一安心。

その後2枚追加出来て3枚で終了でした。

船中では30センチオーバーの良型も混じり、また今年の当歳サイズも増えてきているとのことで今後にも期待できそうなエリアでした。

東京湾では数年ぶりの大フィーバーとなっているエリアもあり、今年のカワハギは各地で楽しめそうです。
皆様もチャレンジするなら今シーズンおすすめですよ。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 800g級のマダイ(長男)

  • マダイの一荷釣り

  • 私はマダイとハナダイの一荷

  • カサゴ優勢!

  • このカサゴはでかい!!

  • 当日の私のスタメン♪

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

南行徳店 千葉県

2025年11月04日(火)

マダイ 12 - 35 cm 6 - 6 匹
ハナダイ 15 - 17 cm 1 - 1 匹
ヒラメ 0.70 kg 合計 1 匹
カサゴ 13 - 30 cm 3 - 6 匹
ベラ 26 - 29 cm 1 - 3 匹
天気 曇り
釣り場など 飯岡沖水深15m前後
釣行者 谷川
釣種
ひとつテンヤマダイ
同行者
長男
ロッド
テンヤ用2.4m
リール
ライン
PE1.0号

長男立っての要望のひとつテンヤマダイ釣りに、11/4、飯岡港は幸丸を訪れた。
近々の釣果では、浅場で小・中型主体に高活性とのこと。私の頭の中は大型のみではあるが、さてはて結果やいかに。
海底にエサを置くと、ほどなくして小型マダイのついばむ様子が竿先に出る。ここでアワセずに大型を待つが、一度狙われたエサは波状攻撃にあい、しばらくの後にはなくなってしまう。そこで作戦を変更。ステイする時間を短くし、時には海底から3m位まで上げ、上方でステイさせてみたりする。すると、物の見事にアタリ自体がなくなり、心が折れかける。
数時間経ったころ、着底後のリフト&フォールで小さく当たった。竿を起こしフッキングを狙ったが、強い「ゴンゴンッ!」の後竿先が突っ込み、そして元の位置に戻った。
はい、バラシました(汗)。まあ、これも釣りなんで仕方ないですよね。
結局我々親子は、目立った釣果も無く帰港しましたとさ。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

盛岡店 岩手県

2025年11月04日(火)

マダコ 0.30 - 1.00 kg 合計 3 匹
天気 晴れ
釣り場など 宮城県天祐丸
釣行者 盛岡店佐藤
釣種
タコ
ロッド
リール
ライン
PE20号
ルアー
時間
6:00~12:30
費用
11000円

今年も盛り上がっている宮城船タコ釣り。でも実は毎年苦戦をしており、今年こそは!と意気込むも今回も大苦戦…スタートダッシュは決まったんですけどね。今回は終日「タコーレシェイク」と「タコラード」のみを使用。でも他の方を見ているとタコリーダー(じゃらじゃらしている商品)がハマっておりました。悔しいので自分も次回はじゃらじゃらを自作してリベンジしてみます!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • かなり大きなイカダでした!

  • 10分かからずに到着します

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

シュロアモール筑紫野店 福岡県

2025年11月04日(火)

アジ 12 - 27 cm 合計 50 匹
タイ 22 - 23 cm 合計 2 匹
天気 曇り時々晴れ
釣り場など 仮屋湾 波多水産
釣行者 シュロアモール筑紫野店 湯原
釣種
サビキ
同行者
筑紫野店 佐野さん、佐藤さん、猪股さん
リール
エサ
アミエビ、パン粉
時間
7:00~16:00

休みのメンバーで急遽波多水産ひがし丸さんを利用しイカダ釣りに行って来ました!
6時30分から2組ほどに分かれて順番に出船。10分もかからずにイカダに到着しました。
男性用、女性用でわかれたトイレ、生簀もあり、かなり大きなイカダで当日は全体で20人ちょっとくらいだったのでとても快適に釣りを行えました!
全体的にサイズのいい鯵が釣れていて尺超えを釣られている方もいました。
当日はケイムラがアタリカラーで底まで落としてエサを撒くだけですぐ食ってきました!
大人3000円、18歳未満1000円、3歳未満無料でトイレもあり良いサイズのアジがバンバン釣れますのでご家族で行かれるのもおすすめです!

■波多水産ひがし丸
仮屋湾いかだ渡し
佐賀県東松浦郡玄海町仮屋398-5
TEL:080-1703-4188(予約は前日の午後20時まで)

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 久しぶりのアイナメ!!

  • これから頑張りそうなアイナメ!

  • イケメンなアイナメですよ!

  • プリスポーンなアイナメ!!

  • コブがあるアイナメ!良い引きッ!!

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

仙台南店 宮城県

2025年11月04日(火)

アイナメ 35 - 45 cm 合計 20 匹
コブダイ 54 cm 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 釜石 隆丸
釣行者 仙台南店 小田島
釣種
ボートロック
同行者
曽我さん・まっしゅ
ロッド
RPO76XXHC
リール
ライン
ルアー
時間
6:00~12:30
費用
¥8000

今年もこの時季がやってまいりましたッ!!本日は釜石隆丸さんにお世話になり、ボートロック!!
隆丸さんも今期初のボートロックと言う事で少し不安がある感じでしたがファーストポイントのシャローで40cmを始め、数本釣れて先ずは一安心!ですがやはり個体数は少ない感じでバイトが無いポイントが多く、難しい状況となりましたが20本近くキャッチし、何と!!54cmのコブダイもキャッチ!
今季初ロックフィッシュ!良いウォーミングアップになりました♪

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 良型イサキ

  • ナイスサイズなシマアジ

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

茂原店 千葉県

2025年11月04日(火)

メジナ 10 - 25 cm 合計 14 匹
シマアジ 25 - 31 cm 合計 3 匹
イサキ 34 cm 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 南房 白浜 沖磯
釣行者 茂原店 佐藤
釣種
メジナ
同行者
イオンモール木更津店 雪下
ロッド
ダイワ トーナメント磯(ISO) AGS 1.5-53・R
リール
フック
ライン
リーダー

こんにちは、茂原店佐藤です。
千葉県南房白浜の沖磯にイオンモール木更津店雪下さんと行って来ました。渡船は白浜渡船さん。前々日までの南風の影響で、うねり高く渡船はしばらくお休みだった模様で、出船が危ぶまれましたが、前日の午後から北寄りの風に変わり、渡船可能に。
「江の島のハナレ」に渡礁し、釣り座をチェックして、船着き場側に雪下さん、私は江の島側に釣り座を構えて準備開始します。早々に準備を終えた雪下さんが足元にコマセを巻くとエサ取り多数とのこと、すると早速25cm位のメジナを釣り上げています。私も実釣開始、エサ取り寄せの為、足元にコマセを巻き、少し沖の根周りに仕掛けを投入。すぐにウキが消し込み、コッパグレが釣れます。その後もコッパ、コッパ、コッパ、たまに掌が混じる中、雪下さんの竿が大きく曲がっています。海面に浮き上がった魚体は35cmほどの黒鯛でした。「付けエサが盗られなくなったので、棚を少し深くしてみたら釣れた」とのこと、流石です。その後も雪下さんはコッパを釣る中、シマアジやイサキを釣っています。
10時半ころに場所を変わり、釣れていた状況ポイントを教えてもらい、釣行再開しますが、コッパの猛攻は変わらず苦戦します。エサ取りの猛攻を回避し、仕掛けがしっかりなじませられると、シマアジが釣れます。ちょっとポイントを変えて、少し手前に投入し目の前のアシカ島との間を流してみると、ウキが勢いよく消し込み、今日一の引きを堪能します。浮き上がったのは良型イサキでした。
この日「江の島」に渡礁した常連さんが、底物で50cmの石鯛を釣り上げていました。
南房上物シーズンはこれからが本番です、地磯もいいですが、沖磯も面白いですよ。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • いってきまーす

  • 芦澤さん

  • ウメダさん

  • カワグチさん

  • 山中湖つちやボートカリスマ先頭平田さんと王将料理人小山さん

  • 泊さんホウボウダブル。笑

  • ボ抜け(してしまった)林さん

  • 丸十丸さんありがとうございました

  • 末っ子さんとは初めましてでした。

  • 美味しかったです。ご馳走様でした!

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

府中店 東京都

2025年11月04日(火)

カワハギ 16 - 23 cm 合計 5 匹
天気
釣り場など 小網代丸十丸さん
釣行者 府中店小俣
釣種
カワハギ
ロッド
極鋭EX SFと極鋭EX VS
リール
アドミラa
ライン
0.8
エサ
アサリ(2500円)
時間
7:30-14:00
費用
9000円(女性)

府中店小俣です

八王子店林さん発足
カワハギ釣り大好きな方達が自然と集う楽しい会【通称鬼会】でした。
林さんのブログ内容が乏しいので
少し補足を

------
凪の釣り日和
小網代港名物の富士山がお出迎えしてくれました。

オモリはポイントによって25号30号と変わりますが
今日は終日25号。浅場で10m深場で40mでした。

ポイントによっては、キタマクラがかなり湧いており、
時折サバフグも顔を出していました。

この子達が釣れると、ハリスがヨレたり、針先が甘くなるので
針は適時変えます。【変え針】は多めにご用意を。

そして【針外し】はゲストの多い今
必携品です。

釣果の方は全員安打で万々歳。

釣行後は残ったメンバーで
料理人コヤマサンの王将餃子パーティー
ゆか船長も焼いてくれて盛り上がりました。

次はゆきまる会ですかね~

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 一体何年振りなのか分からないヤリイカ

  • スルメのガツン!がたまらねぇ~

  • イカスイスイ。一生見てられますよね。

  • イカパンチ100%フッキング。

  • サヨナラTG服部…

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

盛岡店 岩手県

2025年11月04日(火)

ヤリイカ 15 - 20 cm 合計 10 匹
スルメイカ 20 - 30 cm 合計 11 匹
天気 晴れ
釣り場など 宮古沖
釣行者 盛岡店 かりの
釣種
イカメタル
ロッド
リール

今回は1年半以上ぶりのイカメタル!
岩手に来て初乗船となる超人気船「ゆたか丸」澤口船長にお世話になり、いざリハビリ釣行。

ヤリイカが釣りたいし食べたかったので、釣り分けを意識して挑みました!
当日はイカジグやスッテをしっかり動かすとスルメが、軽めのスッテをスローフォールやシェイクなどで細かく誘うとヤリが釣れるような感じ。
青物が多いとの事でロストが怖かったですが、タングステンの12~15号を使用。
鉛やイカジグを使ってる方と比べると圧倒的にヤリの確率が高かったデス。
カラーは圧倒的にピンク。次いで赤白。あくまで体感ですが…
近いうちに釣行を予定している方がいれば参考程度にしてください!

とにかく「掛け」ロッドの具合が良くて楽しめました…
掛けばっかり使ってたせいで乗せ調子ロッドの使い方を忘れる始末。
どっちも面白いですが、ヤリイカは絶対に「掛け」がオススメ!!
ぜひ一度お試しあれ~

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 絶頂パープル!

  • 絶頂パープル!

  • 絶頂パープル!

  • 安定のセニョールトルネード!

店舗情報 この店舗のすべての釣果情報

岩槻インター店 埼玉県

2025年11月04日(火)

トラウト 20 - 40 cm 合計 20 匹
天気 晴れ
釣り場など 宮城アングラーズヴィレッジ
釣行者 スタッフ小用
釣種
トラウト
同行者
ルアー
ヴァルケイン:クーガハイドラF、アストラル、スミス:パニッシュなど

こんにちは、スタッフ小用です!
今回は中池をトラウト池に改装して冬仕様になった宮城アングラーズヴィレッジに挑戦してきました。
前日までの3連休で赤身の銀鮭と頂鱒をたくさん放流していたとのことなのでその残りが釣れればいいなと思い行ってきました。
朝一はスプーンでスタート。
まわりのお客さんたちが釣れているのに色々なカラーを試しても何故か自分だけ沈黙...。
一周回って青銀のスプーンでやっと値千金の太めの頂鱒をキャッチ出来ました!
スプーンでは続かなかったのでプラグに変えてクランクベイトで様子を見た後にパニッシュでジャーキングを試したら好反応で数匹釣ることが出来て、その中から35㎝くらいの銀鮭をお持ち帰り用に確保♪
その後はいろいろなスプーンやプラグで釣れたり釣れなかったりした時間を過ごす中、
岩槻インター店オリカラの“絶頂パープル”のヴァルケインクーガハイドラFでキャッチできました。
こちらは11月末に開催されるのearlywinterTROUTフェスタにて発売予定です。
もし気になったらイベントにお越しいただいて是非購入されてみてはいかがでしょうか?

この検索条件に該当する釣果はありません。

キャスティングからのお知らせ