釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南柏店 千葉県
2025年04月10日(木)
ヘラブナ | 25 - 28 cm | 合計 20 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 真嶋園 |
釣行者 | 南柏店 田中 |
釣種 |
ヘラブナ
|
ロッド |
特作一天 8
|
ライン | |
エサ | |
時間 |
11:00~15:00
|
こんにちは、南柏店田中です。今回もいつもの「真嶋園」さんへヘラブナ釣りに行ってきました。
温かくなりダンゴで釣れているとの事で、浅ダナの両ダンゴでスタート。すぐにウキは動き出し、飽きない程度に釣れ続きました。だんだん風が強くなり、池が波立ってきたところで終了となりました。
「カクシン」単品でよく釣れます♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 東京都
2025年04月09日(水)
ヘラブナ | 27 - 36 cm | 合計 53 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 茨城県 筑波白水湖 |
釣行者 | 東久留米店スタッフ井上 |
釣種 |
ヘラブナ
|
ロッド | |
ライン | |
時間 |
7;30~15:30
|
費用 |
日釣券2200円
|
東久留米店井上です。茨城県筑波白水湖に行ってきました。
筑桜桟橋でやりました。10尺80cm浅ダナセットでスタートして30分位で1枚目が釣れました。
その後8尺に変更して、チョーチンセットや浅ダナセットなどやりました。
この日は入口のボサでへらがはたいていました。その影響もあり、釣れるへらも型がとてもよかったです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2025年04月09日(水)
ヘラブナ | 30 - 35 cm | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 野田市 野田幸手園 |
釣行者 | スタッフ |
釣種 |
ヘラブナ
|
ロッド | |
ライン |
極弦 ナイロン 0.8号
|
エサ |
カクシン・コウテン
|
野田市にありますWakuwakuField野田幸手園さんに行ってきました。そろそろ「両ダンゴ」と思い店頭でも推奨しているカクシン(500㏄):コウテン(200㏄):水(200㏄)のブレンドそのままでスタート。前回お邪魔した吉森へら鮒センターさんよりも水が冷たく気になりましたが…。10数投して反応が出始めましたが風が吹き始めました。確認した予報では穏やかに一日出来ると思っていましたが…9時ごろには北西の強風(時折爆風!?)になり早々に撤収するお客様もちらほら。朝一は暖かかったものの寒くなり上着を着て釣りしましたが仕掛けが切れたタイミングで心が折れて撤収しました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
ふじみ野店 埼玉県
2025年04月07日(月)
ヘラブナ | 20 - 30 cm | 合計 7 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | ビン沼川 |
釣行者 | ふじみ野店 澤田 |
ロッド |
11尺
|
ライン | |
時間 |
13時半から16時
|
その他 |
粒戦、もじり、BBフラッシュ 力玉大粒
|
当店から近い、ビン沼川へ行ってきました。桜も菜の花も咲いていて、岸際では小魚が跳ねる、春っぽい景色の中で釣りをしてきました。釣り方はタナ80センチくらいのウドンセットで。冬とは違い釣りの方も20分ほどエサを打つと魚の気配が出てきました。50センチで始めたハリスも活性があるのと流れでどんどん短くなっていきましたが、野釣りなので魚が居なくなる時間もあり、エサをテンポ良く打っていくことを心がけて釣っていきました。掛かると魚の引きが強いので楽しいです。これから最盛期突入のビン沼川。今回はセットでしたが両ダンゴで面白い釣りができそうです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
朝霞店 埼玉県
2025年04月07日(月)
タナゴ | 10 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
フナ | 10 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ時々曇り |
---|---|
釣り場など | 氷川釣り掘り |
釣行者 | スタッフ 飯田 |
ロッド |
小物万能竿150
|
針 | |
時間 |
AM10:30~AM11:30
|
その他 |
氷川釣り掘りに行って来ました。家から自転車で行ける小物釣場で、あまり時間が無かったので最短時間だけでしたが着いて直ぐに結果的に2匹でしたが釣れました。のんびりと出来て繊細なアタリの釣りなのでアタリが出てもカラツンが多く後半の30分に関してはアタリも無くでしたが水質は比較的透き通ってる為、色々な魚種も見えている為に目でも楽しめる釣場でした。また機会が有る時にリベンジしたいです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2025年04月05日(土)
ヘラブナ | 25 - 30 cm | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 小山市 吉森へら鮒センター |
釣行者 | スタッフ 斉藤(正) |
釣種 |
ヘラブナ
|
同行者 |
マルキューヘラ研の皆様
|
ロッド | |
ライン |
東レ ストロングアイ 0.8号
|
エサ |
粒戦・もじり・BBフラッシュ 力玉ハード(岩槻オリジナル)
|
マルキュー様ヘラ研の4月開催に参加させていただきました!場所は吉森へら鮒センター。釣行した事のない所見の場所です。でも、噂で「マグロ丼」が美味しいと評判は聞いておりお昼は迷わずマグロ丼!(本当に美味しかったのでオススメです!)さすがに20名ほどが並んで釣りをすると喰い渋ります。でもトップのK様は断トツの44枚!!すごいの一言です。午後一番は釣りをしないでK様の釣りを見学&質問してました。(釣りの邪魔をしてすみません…)結果は3枚(ブービー賞)のみの貧果に…。不思議と自分から左の3人(計4人)はアタリが無く午前は0~1枚と苦戦気味、自分と左の方は1日通してそんな感じで撃沈しました。回遊(?)が当たるとしばらくアタリはあるのですが喰ってくれない…回遊が無いと沈黙状態…。厳しい結果となりましたが楽しく釣りができ、得るものもありました!次回は定位置脱出を!笑
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 東京都
2025年04月05日(土)
フナ | 20 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 近所の池 |
釣行者 | 足立環七店おおやま |
釣種 |
フナ
|
ロッド |
ティムコ 釣幸
|
足立環七店おおやまです。
急遽、チニングに誘われたので昼まえから3時間ほど行ってきましたがアタリ数回のみで私は釣れず、、
水温が低いのかハイシーズンと比べるとアタリが少ないです。
同船者の大先輩方は釣っていましたね(^^♪
帰り際に久しぶりにため池によってみました。
昔と少し感じが違いましたがフナが釣れてくれました。
鯉もポツポツと泳いでましたね。
チニングはまたリベンジします!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2025年04月05日(土)
ヘラブナ | 33 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
マブナ | 33 cm | 合計 1 匹 |
コイ | 50 cm | 合計 1 匹 |
ナマズ | 40 - 60 cm | 合計 5 匹 |
天気 | 晴れ時々曇り |
---|---|
釣り場など | 霞ヶ浦 |
釣行者 | 成田富里店 山口 |
ロッド |
剛舟18尺
|
ライン |
サバキ0.8号
|
ルアー・仕掛け | |
その他 |
もちグル
|
ここの所、洗濯物の天日干しもままならぬ雨天が続いたので、久々の霞ヶ浦です。
東風予報の為、古渡エリアまで行くも水深が浅すぎ&ド茶濁りの為、即移動!
お昼前からマイエリアの大須賀津に行ってきました。
中々の風とうねりで、決め打ちするかの様に13尺のドボンから入りました。
早々にアメナマ(USA)が襲来し、大・中・小の各サイズを釣った後に同エリアのメンバーからは私の代名詞と悪名を被せられたダントウボウが襲来。(笑)
アメナマをも凌駕する圧倒的な個体数&時合いも相まって、この日も何匹釣ったか数えるのも辞める程に…(泣)
その後にマブナとコイが襲来。
少しずつですが、ヘラブナに近づいていってます。(笑)
そうこうしいている間に17時を回り、何とラストの1投でヘラブナが降臨!
尺1サイズですが、嬉しい本命!そして気付けば5目制覇してしていました。
時間帯によっては強風で波を食らいそうなので、更なる風の見極めが大事だと感じました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鶴見駒岡店 神奈川県
2025年04月05日(土)
フナ | 合計 8 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 地元管理釣り場 |
釣行者 | 鶴見駒岡 園田 息子 |
釣種 |
金魚 フナ ヘラブナ
|
同行者 |
鶴見駒岡店 園田 息子
|
時間 |
10時〜13時
|
鶴見駒岡店園田です。
天気も良く息子と地元のプールの釣り堀に行ってきました。春休み中ということもあり家族連れもお送り賑わっていました。
釣りを始めたい方にも管理釣り場は入りやすいですね!
桜も満開で春を感じながら金魚、鮒に遊んでもらいました。
ヘラブナもいるみたいなので次回かなー
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 東京都
2025年04月03日(木)
ヘラブナ | 25 - 30 cm | 合計 8 匹 |
---|
天気 | 雨のち曇り |
---|---|
釣り場など | 府中ヘラブナセンター |
釣行者 | 足立環七店 多田 |
釣種 |
ヘラブナ
|
ロッド |
へら竿11尺
|
ライン | |
エサ | |
時間 |
14時30分-16時30分
|
こんにちは!足立環七店多田です。
先日、実家の片付けをしていた際にへら釣りセットを久々に見たら、猛烈にヘラブナ釣りに行きたくなり、府中ヘラブナセンターに行ってきました。
当日はあいにくの雨模様でしたが、雨の影響かお客様は少なく、久々の私にとってはチャンス。
記憶を呼び起こしながら仕掛けをセットし、両ダンゴの底釣りでスタート。
エサを打ち始めて暫くするとさわりが出始めますが、ここでまさかのカワウ登場。釣り人が少ないからか池の中を泳ぎ回ってました(笑)
せっかく寄り始めたヘラブナが散ってしまいましたが、気持ちを切り替え再度スタート。
比較的すぐにアタリが出始め、無事に1匹目をキャッチ出来ました。
ヘラブナのストックが多いのか、あたりは終始続きましたが、私の実力不足で結果は8匹でしたが、久々のヘラブナ釣りを堪能出来ました。
個人的には不完全燃焼でしたので、また時間を見つけて足を運びたいと思います!